千葉の新築分譲マンション掲示板「インプレスト稲毛」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 穴川駅
  8. インプレスト稲毛
購入検討中さん [更新日時] 2013-04-22 02:23:05

パレットレジデンス購入検討中の方、情報交換しませんか?

☆パレットレジデンスという名称でしたがインプレスト稲毛になっているよう
 でしたのでスレタイを修正致しました。管理人
 



こちらは過去スレです。
インプレスト稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-01 07:51:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

インプレスト稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 129 契約済みさん

    №126です。
    昨日、内覧会を済ませてきました。
    結局、第3者を頼むことなく対応したためか、
    皆さんが言われるほど指摘事項はありませんでした。
    今更ながら、「凹みがあったら」という心配も
    無いわけではありませんが、まあ、本人が気がつかないと
    いう点ではそれはそれで良いのかなと思うことにした次第です。

    どちらかというと、寒い日の内覧会であったためか、部屋云々
    よりも機械式駐車場の取り扱いが面倒な印象が強く残りました。

    部屋の日当たりについては、№128さんと同様にとても良く、
    良い印象でした。
    入居まであと少し(ローン開始も数ヶ月)。楽しみにしています。

  2. 130 契約済みさん

    №126です。 読み返しをしていて唖然。
    ローンの開始は楽しみではありません。念のため。

  3. 131 物件比較中さん

    こちらのマンションはペット可(小型犬)でしょうか?
    物件のHPを見た限りだと、その類の記載がないのですが・・・。

  4. 132 契約済みさん

    ペット可のはずですよー。
    ただ、制約はあったと思います。
    中型犬までなら全階で飼えるけど、大型犬は1階のみだったと思います。
    ただ、飼育不可の犬種もあったと思うので(秋田犬とか土佐犬とか、どうしてでしょう?)、
    詳しいことは双日の方に聞かれるとよいと思います。
    間違っていたらごめんなさい。

  5. 133 物件比較中さん

    131です。
    双日の方に聞いてみました。
    うちは小型犬なので、大丈夫でした。
    ありがとうございました。

  6. 134 契約済みさん

    昨日、入居説明会に行ってきました。
    説明している方によって早かったりして、聞き取りにくかったと感じました。

    エコキュートの説明とシャトルバスの許可書について疑問がでたり・・・
    説明会ってあんなものなのかな・・・・
    鍵の引渡し後に提出するものがいくつかあったり、まだまだ忙しい日々が続きそうですね。

  7. 135 ビギナーさん

    シャトルバスの運行時間は6時〜8時・19時〜22時とネットに出ていたのですが、詳しい時刻はまだ決まってないでしょうか?

  8. 136 契約済みさん

    先日の入居説明会で頂いた資料には、
    2月18日から運行開始、月曜〜金曜の平日に運行
    稲毛行き
    6:30
    7:05,40
    8:15
    天台四丁目行き
    19:00,35
    20:10,45
    21:25
    22:00
    と記入されていました。

  9. 137 契約済みさん

    この前、内覧会などで気になったのですが、バルコニーの段差は何なんでしょう??
    モデルルームにもありましたっけ??

  10. 141 購入断念

    この辺り一帯で購入を検討しているものです。
    検討されている方はどうぞご参考に。。。
    もう、入居されている方もいらっしゃる様ですが、Hタイプで600万円〜700万円
    ルーフバルコニー付で1,200万円の値引きを提示されました。
    でもよ〜く考えて、他の物件と比較すると、元々の価格設定が高いのに注目して下さい。
    更に管理費も他より14,000円程割高です。しかも駐車場は機械式。
    気になる騒音は、拝見しに行きましたが、高速道路の騒音は正直うるさいです。
    (部屋の中は大丈夫でした。)

    ただ住めば都と言うように、一生住み続けるのであれば、学校も近いし便利だとは思います。
    売ることはできない物件だと覚悟して検討してみて下さい。
    購入された方は気分を害するかと思いますが、これが現実です。
    ここの掲示板は、購入を検討している方々の為の掲示板です。あくまでもその人達へのアドバイスです。
    誹謗中傷でもなんでもありません。
    こういう意見が出ること自体、?のつく物件だと言うことです。

  11. 144 物件比較中さん

    ここに限らず一般的にオール電化の話をMRで聞くと、必ず安いと言われるが、
    ランニングコストがガス+電気より安いっていうだけでしょ?
    イニシャルコストはガスコンロや給湯器と比べると、まだまだ断然高い。
    何年後にペイするのか、できるのか分かりません。また何年も経てば交換費用が高くつきます。
    費用対効果は疑問です。

  12. 145 入居済み住民さん

    購入断念さんも物件比較中さんも高い買い物ですので納得するまで比較検討したほうがよいと思います。ただし、どこのMSも100%思ったとおりの条件でいうケースは少ないと思いますので、何を重視するかがポイントだと思います。(価格?、住環境?、立地条件?、投資目的?、眺望?)当MSの住人として参考になればと思い投稿しました。(決して購入を勧誘しているわけではありません)この近辺はMS激戦区となっており、多かれ少なかれどこのMSも値引きしていると思います。(たぶん情報で申し訳ありませんが・・)
    ・オール電化のイニシャルコストについては現状では確かにガスなどと比較した場合高いかもしれませんが、300万円からの値引きでペイしませんか?交換コストについては今後急速に普及することが予想されており、交換する時代には安価になってませんか?
    ・機械式駐車場ですが現在のところそんなに不便は感じません。確かに今後住人が増えた場合の出し入れに時間がかかるケースは考えられますが、そんなに一日に何回も出したり格納したりするのでしょうか。(たとえば車通勤だと朝出庫して夜入庫の出し入れ一回)
    ・MSへの取り付け道路の狭隘は、古くからの住人に規制はかけられませんが、MSの住人は入る道路と出る道路が一方通行のルールで運用しております。また、この近辺は16号の混雑の影響もあり、16号へ通じる少し大きな道路は大体混雑しており「ごめんなさい」して割り込む場合が多く見受けられます。
    ・周囲に大きな建物がなく(近々に建つ予定もないようです)眺望(特に上層階)についてはとてもよいです。
    ・住人も(他のMSと比較できませんが)初めて会う人ばかりですが、どちらからともなく挨拶を交わすような方々が多くいらっしゃって気持よく生活できると思います。
    長々と書きましたが、よく検討して自分にあったMSを探してください。

    ”しかも、せっかく新居として住むのに、安売りの横断幕や、のぼり等の宣伝広告活動をされるのも住民に対して、失礼だと感じています。”・・・これは同意権ですので双日に言ってください。(自分が言えばいいのか)

  13. 146 入居予定さん

    確かに簡単に売ることのできない物件だと思いますが、売ることのできない物件と断言なさるのはどうかと・・・

    No.145 by 入居済み住民さんも仰っていますが、どこのMSもデメリット・メリットがあると思います。
    購入を考えている方が何を重視されるかというこだと思います。
    管理費が高いと仰っていますが、売り出し当初の管理費として、すぐ近くのMSに比べて高いかと思いますが、将来のことを考えると妥当かとも思います。
    もちろん、機械式と自走式では機械式の方が管理費が掛かってしまいますが、駐車場代は安いですし、管理費が安すぎてこのままではとマズイのではと入居予定者から意見が出てるMSもありますし、あまりにも高すぎたり安すぎたりしたら、管理組合ができてから管理費の見直し等が行われれば、ある程度納得いくものになることもあると思います。

    購入を検討している方に参考にしていただければ、私は場所と価格と間取りを重視して購入を決めました。
    騒音について、確かに家から一歩出るとウルサイです。
    聞こえる音より、自分からでる音の方が気になっていたので、逆に外の音がこれだけ遮音できるなら、うちからの音も少しはお隣さん等に聞こえないのではとも思いました。

    あと、バス通勤なので16号を通るバスは時間が定まらないので不安したが、混む道がほんの短い距離なのでほとんど時間通りの運行で問題なかったです。

    引越し等の準備でドタバタしながらの投稿なので、乱文で失礼しました。
    購入検討してる方が自分にあったMSが見つかることを願っています。

  14. 147 入居済み住民さん

    <141 購入断念さん
    マンションの価値を毀損する書き込みは大変迷惑です。
    貴方の書き込み目的は何ですか?

  15. 148 匿名さん

    値引きは事実なんですよね。 デベさん

  16. 149 近所をよく知る人

    >147さん
    受け取りかたは人それぞれです。当たり前ですが、そう思う人もいるし思わない人もいますよ。
    全てではありませんが、私は141さんと同じ捉え方をした部分があります。

    しかし、ここは以前から少しでも悪く書かれると、すぐ迷惑とかレスする方が多いですね。
    この程度の書かれ方で価値を毀損されてしまうマンションってどうなんでしょうか。
    ここは検討版なのですから、良いこと悪いこと書かれるのは宿命です。

    読んで不愉快になるのでしたら、もうここには来ない方がいいと思いますよ。

    >146さん
    >外の音がこれだけ遮音できるなら、うちからの音も少しはお隣さん等に聞こえないのでは・・・
    外の音が聞こえないからといって、生活音がお隣さん(上下も)へ響かないは違いますよ。
    もし、その勘違いでうるさくしても問題ないだろうという考えがあったとしたら、迷惑をかけてるかもしれません。

  17. 150 入居済み住民さん

    >149さん
    不愉快なら来ないほうがよいというのもずいぶん勝手な意見だと思います。
    貴方は毀損の意味をご存知ないようですね。

  18. 151 匿名さん

    不愉快な場所に行かないほうがいいとアドバイスすることに対して別に問題はないかと思うけど。
    自分の気に障る意見があると相手に噛み付きやすくなる。匿名性の強い掲示板だとそうなりがちですよね。
    あなたもそんな風に見えますよ。
    そもそもすでに入居しているのだったら、外野なんか気にしないで新生活を楽しんだほうがいいんじゃないですか。
    それとも、やっぱり気になりますか?自分の住んでいるところ。

  19. 152 物件比較中さん

    ホーリーウッドと検討していましたが・・・・・。
    やっぱりこの物件はやめておいたほうがいいみたいですね。
    購入した後に後悔したくないですしね。

    掲示板を見ると、マンションのレベルがわかってしまいますね。

  20. 153 入居済み

    この辺りの幼稚園や小学校にお詳しい方いらっしゃいますか?

  21. 154 MRいった人

    MRのいすに蜘蛛の巣が張ってました。

    指摘したらお姉さんが蜘蛛をティッシュで取ったけど
    他の客誰もいないんだから
    別のテーブルにしてくれればいいのに
    そのままそのテーブルで説明を聞いた・・・。

  22. 155 物件比較中さん

    http://sakakimr2007.blog15.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

    値引きしてますね・・・

  23. 156 物件比較中さん

    「インプレスト稲毛 値引き」
    で検索すると、この物件の悲惨さがわかりますね、、、、、

  24. 157 入居予定さん

    色々と検討した結果。こちらのマンションを購入しました。もうすぐ引越しです。
    これまで、検討にあたっては私なりに色々なツテを使って調べてみました。
    こちらの掲示板もその一つです。 良い意見もあればキツイ意見もある。
    人の感じ方はそれぞれだと思いつつ、やはり、マイナスイメージの書き込みがあると
    悲しくなるのは事実です。

    2月15日に鍵の引渡しが終了し入居が始まっている今、売れ残りを出すよりも
    完売したいというのが企業の思いかと。
    したがってある程度の値引きがあるのは致し方の無いこと。先に購入した我々から
    すれば歯がゆいですが、スカスカの状況よりも、活気溢れるマンションになって
    もらいたいと思っています。

    品が悪くて安いのでは無く、年度末に向け完売したいがための戦略と思われますので、
    検討中の皆さんにおかれましては、「値引いているから怪しい」と思うのではなく、
    「今がチャンス」と思ってみてはいかがでしょうか。

    <参考>
     モノレールの穴川駅まで子供と普通に歩いて5分。バス通りにでる必要が無く、
     住宅街の裏道利用で安全に歩けました。
     モノレールそのものの運賃がJRと比べ割高ですが、時間が読め、千葉始発の
     快速に座る場合や、京葉線を利用するにはかなり便が良いかと思います。
     
    <マンション関係者へ>
     まずは、本来の物件検討とは関係のない、営業面におけるマイナスイメージに
     ついては、この掲示板を関係者も見ていると思いますので、今一度、襟を
     正していただきたいと思う次第です。

    以上

     まだ、入居をしておりませんが、先日、周辺を散策してみました。
     一部、ご指摘の通り細い道もありますが、それなりの住宅街に立地しており、
     


    <その他 値引きについて>
     そもそもが高価な買い物です。少しでも安く買いたい心情。売れ残りがあると双日が
     その分の管理費・修繕費を持つわけですから、

  25. 158 入居予定さん

    投稿時にミスがありました。
    №157 文章『以上』より下の文章は下書き時のミスです。
    無視願います。

  26. 159 匿名

    ホーリーウッドは外観がいまいち・・・。
    間取りもいまいち魅力的ではないし。
    営業さんの対応もいまいちでしたよ。(自分のとこのマンションを売りたいばかりに
    他のマンションの悪口言うのはどうかと・・・)

    外観はインプレストのほうがシンプルでいいですよ。
    営業の担当者にもよるんでしょうが、私たちを担当してくれた方は親身になってくれました。

  27. 160 入居済み

    まだ入居者が少なくて、少し寂しい感じがしています。
    時期が中途半端なので(学校や幼稚園に通うお子さんがいると)、春休みにはもう少し
    賑やかになってくれるといいんですけど・・・。
    (うちは小学生がいますが、2月引っ越しを決行しましたけどね・・・。)
    双日さん、がんばって売ってほしいですねー。

    ちなみに生活は快適です。
    主人は、朝の出勤時はもちろん帰りにもシャトルバスに乗って帰ってくることが多いです。
    結構使わせてもらってます。
    モノレールまでの道がちょっと危ないかなー、と思います。コンビニのあるところです。
    そこから、駅までの道もちょっと・・・。
    子供一人ではあんまり歩かせたくないかなー。
    それから、千草台小学校は、登校は正門からしかできないので、学校の脇の道から
    正門のある道へ出るのですが、ほんの短い距離ですが歩道がないのでちょっと心配です。
    でも、毎朝男性の方が交通整理?のようなことをして立ってくれています。
    まあ、もっと遠くから歩いてくる子もいるし、こんなに近いんだからそれだけでも
    いいですよね。

    そうそう、近所に耳鼻科ってありますか?
    もしご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
    稲毛駅のほうまで行かないとないんですかねー?

  28. 163 物件比較中さん

    この辺りには新築マンションが多く分譲されますね。
    例えどの物件をお選びになったとしても、小学校や幼稚園でお友達が多くできて
    色々なマンションの方たちと、より良い街づくりができるといいですね。
    私たちが住む街『稲毛』が、もっともっと良くなる事を願ってます。

  29. 164 匿名さん

    住民の方への質問です。
    朝7時台のシャトルバス、稲毛まで何分かかりますか?

  30. 165 住民

    164さんへ。

    多分(多分ですみません)、10分から15分だと思います。
    主人は、7時40分のシャトルバスに乗るときは、稲毛駅8時発の電車には乗れるみたいです。

  31. 166 入居済み住民さん

    先月入居して、早くも2週間がたちました。

    契約当初から、私はあまり気に入ってなかったのですが、(主人の意向で決めました)
    入居して、大変快適で気に入ってます。

    小学校の校庭に面していない棟に住んでいるのですが、別に高速の音も全く気にならないし、
    小学校の近くですが、とても静かです。
    そして、何よりも日当たりがよく大変快適です。

    まだ入居されている方が少なくとても寂しいですが、早く活気あるマンションになって
    くれればと願っています。

  32. 167 周辺住民さん

    No.160さん

    耳鼻科は稲毛駅前にあるようですが、モノレール千葉公園近くの千葉医療センター前にも山口耳鼻咽喉科があります。この季節、週末はかなり混みます。駐車場はあるのですが、車が入りきらず周辺道路にあふれています(駐車禁止道路ですが)。

    そちらの近くにも耳鼻科があるようですが、外観で私はパスしました。

    うちも最初は入居者が少なくて寂しい思いをしましたが、徐々に増えてきて明るい雰囲気になりましたよ。

    よろしくお願いします。

  33. 168 入居済み

    160です。

    167さん、耳鼻科情報をどうもありがとうございました。
    大変参考になりました。
    一足違いでしたが、昨日、子供の鼻水があまりにもひどかったので、
    稲毛駅近くの耳鼻科に行ってしまいました。
    午後3時20分頃に受付をして、結局1時間20分くらい待ちました。
    もう少し遅く来た方は、3時間待ちだとか・・・。
    今の時期は仕方ないんでしょうかね。
    病院はいくつか行ってみて、自分にあったところに決めようと思います。
    千葉公園駅近くの耳鼻科にも今度行ってみますね。
    こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
    また、いろいろと教えてくださいね。

    166さん。
    確かに日当たり、いいですよねー。
    引越す前のマンションが、賃貸でしたが、日当たりがあまり良くなくて、
    花が元気がなかったのですが、ここに越してから、すみれの花がいっせいに咲き始めて
    とてもうれしいです。
    あとは、もっとたくさん入居者が増えて、167さんのお住まいになっていらっしゃる
    ところの様に明るい雰囲気になるといいですね。

  34. 169 入居済み住民さん

    この辺は耳鼻科ってなかなかないんですよね〜
    駅前の稲毛耳鼻科や、小仲台のゆさ耳鼻科、山口耳鼻科、いつも混んでるし・・・・
    先日、ヴィルフォーレ(山王行きのバス、キッズリゾートがある所)にも耳鼻科を発見しました!
    混んでいるかは定かではないのですが・・・
    今度何かあったら行ってみようかと思います。

    久々にこの掲示板を見ました
    この所自転車も多くなり、段々住民が増えてきてうれしいです。
    値引きとか売れ残りとかはどこのマンションでもある話だし・・・・
    価格の事を今さら考えてもしょうがないし、
    今はいろいろ悩んだ末に出した結論に満足しています!

    日当たりはいいし、OKスーパーは近いし、バス停も近いし、モノレールも近いし、

    先日、学校横の道を息子と散策していた所、ダッシュした息子の所に脇の駐車場からゆっくりですが、車が出てきて・・・・
    すると駐車場脇の家の方が、たまたまいらっしゃって、息子をつかまえてくれました。
    「お母さん大変なんだからちゃんと一緒にいなきゃだめだよ〜」
    とやさしく声をかけてくれました。
    マンションの方だけでなく、ご近所の方も良い方がいらっしゃってうれしいです。
    周辺の住民の方と揉めている所でなくて、よかった〜

  35. 170 購入検討中さん

    はじめまして。
    こちらの物件の購入を考えております。
    先日実際に現地にも行ってみました。なかなかよさそうなところですね!

    ここの場所、以前は何がたっていたのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
    昔からの住宅地にこれだけの大きな土地だったので何が建ってたのかなぁ?とふと思ってしまって...

  36. 171 契約済みさん

    >170さん

    2ちゃんねるに、老人ホームって書き込みがありましたよ。

  37. 172 匿名さん

    私も以前ここを検討していました。
    その際に営業の方から伺ったときも老人ホームが移転したといってました。
    私は気に入っていたのですが、主人が…だったので今回は断念しました。

  38. 173 ご近所さん

    あと46戸売れ残ってます。

  39. 174 入居済み住民さん

    全戸数 208戸 − 売れ残り46戸 = 162戸

    162戸は売れていることになりますね。
    その割には少々閑散としている気がしますが…。
    これから引越しされる方も多いのでしょう。

    過去の掲示板を拝見する限り、購入者としてはどうなることか
    ハラハラしていましたが、まあ、7割強が売れているのであれば
    供給過多となっているマンション事情からすれば良い方では
    ないかと思いました。
    この残戸数が”0”となるのを念願しております。

  40. 175 検討中サン

    近隣とここと迷っています。ここは日当たりよさそうですね。騒音とかもそんなにみたいだし。
    気になるところが機械式駐車場です。つかい勝手はそうですか?
    価格も安くなってるし、すごく気になっています。

  41. 176 入居済み住民さん

    単純に自走式に比べてしまえば機械式は不便です。
    特に、先日のような大雨(大風)の場合、入出庫に手間がかかりますので、その間に濡れる事になります。
    自走式でも、屋根が無い限りは同じに濡れると思いますが、体が外にでている時間が大きく異なります。

    しかしながら、頻繁に入出庫が必要な利用を普段からされていますでしょか。
    俗にいうサンデードライバー、もしくは通勤にて朝晩1回の入出庫であるならば、普段から入出庫を見越した時間を意識するだけで問題にはならないと私は思っております。

    機械式の寿命は不明ですが、それなりに修繕に組み込まれているようですし、平置と比べ格安になっている点から、№175さんのように一度は悩みましたが、これはこれで良いと判断し現在居住しています。私の場合は、まずは車より間取り優先でした。

  42. 177 ご近所さん

    インプレスト稲毛のすぐ近くに住んでいる者です。
    こんな書き込みを良いものか分かりませんが、ご検討の材料として書き込みます。
    皆さん、マンションまでの道、ちゃんとチェックしましたか?
    周囲の道、狭いですよね〜。「はしご車」通れるんでしょうか!?

  43. 178 社宅住まいさん

    177さんに同感です。
    はしご車通れませんね。
    車だって大通りにでるのも出にくくないですか?
    あの立地条件はちょっとパスです。
    近所の丸紅物件の方がましです。

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸