千葉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ千葉中央パークフロントってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. ブランズ千葉中央パークフロントってどうでしょう
購入検討中さん [更新日時] 2009-08-22 12:11:20

あの辺は交通量が多そうで、治安のよくないイメージですが…
いかがでしょうか?
千葉港の方は、地盤や海風が気になります。
実際どうなんでしょうね。

[スレ作成日時]2007-08-27 22:33:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ千葉中央パークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 51 購入検討中さん

    クッションフロアとは別物ですよ。
    直床は沈む感じはしますが、フローリングには違いないので
    子供が頭をぶつけたら間違いなく痛いですし安心とは言えないですね。

  2. 52 サラリーマンさん

    あのー
    私、中央駅近辺の長谷工物件に住んでます。

    2重床なのかどうか忘れましたが、上下の音は全く聞こえません。
    フローリングはふわふわですが、特に問題ないです。

  3. 53 ご近所さん

    それよりもここの収納の狭さは問題外。
    ま〜、好みの問題ですがね。

  4. 54 ご近所さん

    >う〜む…MAXもDCも立地が問題外…
    >ま〜、好みの問題ですがね。


    maxの住人ですが、この立地の何が問題外なんでしょうか。
    参考までに教えていただけませんか。

  5. 55 物件比較中さん

    場所いいですよね・・・
    我が家的にはもう少しお値段を安くしてくれればな。
    フェルモよりは安いけど。

    見にいかれた方床やドアの色は部屋によって違いましたか?
    それとも全てモデルルームと同じでしょうか?

    オプションが多いとウンザリですよね・・・

  6. 56 匿名さん

    立地はいいですが、間取りが狭く収納も少ないのでファミリー向けではないですね。

  7. 57 検討中です

    54番のMAX住人様
    ごめんなさい。MAXが悪いのではなく、私的には
    2車線道路と 線路至近と 窓を開けたらマンションだらけ(部屋による)…という、あの辺りの環境がネックです。
    ダイエーがある頃から近所にいて 前からあの辺は将来 マンションだらけになると噂されてましたが、その頃からなあんか自分は好きになれなかったんで…

    ごめんなさい。

  8. 58 検討中です

    確かに収納は少ないし クローゼットも浅過ぎるし、賃貸物件みたいな感はありますね。
    内装の色も階によっての違いで 選択の幅も少ないし…

    でもやはり立地ですね。新宿公園前(裏ですが)なんてもう 建たないような気がします。あとは建っても コンクリートの新宿公園街路前しかないし…

  9. 59 購入希望者

    Maxは税務署跡地ですね。よく草むらの柵沿いに放置自転車がありました。
    ダイエーは確か参松の土地でしたね。

    あの辺の中ではMaxが一番良いと思います。が、私もやはり線路間際というのと、先の二車線道路が嫌ですね…。

    そうなんですよ!部屋はパッとしなくても、やはりブランズは立地です!

    将来的にリハウスの隣りの空き地と 古いビル辺りがマンションになったら良い場所とは思います…が、何時になる事やら(苦笑)


    でもコンクリの ピラミッド公園前ですから やはり土の公園とは違いますよね…

    …となると、やはりブランズですね。

  10. 60 ご近所さん

    57さん


    54です。
    あっ、別に全然気にはしていませんよ。
    確かにMAXは窓を開けると少々うるさいです。
    ベランダの向きも微妙だし。

    その点、ブランズはいい立地ですね。

    良いお部屋が見つかると良いですね。

  11. 61 検討中です

    いやいや(汗)54番さん、恐縮です。比較してどこか余所をけなそうなんて気はさらさらありませんです。
    何人かの方がおっしゃられるようにMAXの方がグレードは高いです。それはもう百も承知しております。
    私はただ単に立地のみで選んでるだけでして…。そんな訳でご無礼をお許し下さいまし。

    ブランズは多分 真ん中の下層階あたりはかなり売るのに苦労するのではないかと思ってますよ。
    私みたいに この辺を知り尽くしている者にとっては「この上ない立地」でも、ここの立地に拘りのない人には「設備もパッとしない普通の物件」なんだと思います。

  12. 62 匿名さん

    少し前向きに考えたけど、部屋が細切れで収納がないことと、どの部屋も玄関から廊下一直線で全くバリエーションがない事、共用の施設が(最低限の宅配ボックスとか以外に)ない事、部屋の造りが安っぽい事、立地以外の価値が見出だせない事、営業が感じ悪かった事…等の理由で止めておきます。
    営業に関しては、たまたま目付きの悪い、見るからに調子のよさそうな人だったせいか印象が悪いだけかも知れないが…。
    近隣の別物件の方に魅力を感じました。

  13. 63 物件比較中さん

    余計な共用施設がないのがいいですね。
    管理費が抑えられます。

    共用施設の充実を望むなら、大型物件を考慮したらどうでしょうか?
    営業さんは当たり外れありますね。
    人間同士だから合う合わないあるからね。
    どの掲示板にもあるけど、営業と暮らすわけじゃないし
    純粋に物件が気に入るかで考えたら?

  14. 64 物件比較中さん

    共有施設が無いのはむしろ普通に生活する人にとってはプラスかと思います、
    水の止まった噴水、会議室と化したジム、ボロボロの雑誌しか無い図書館・・・
    色々見てきましたが非常にみっともないです。
    共有施設は不動産購入が初めての若夫婦等を騙す客寄せパンダでしかないと思っています。

  15. 65 購入希望者

    …自分も団地みたいな大規模マンションには魅力感じないし、ジムやお子さんの遊び場も必要ないと思っています。
    団地や新興住宅地を見れば分かるように結局 住人も建物も年月を経て歳を取り疲弊(失礼m(_ _)m)して行くわけですから、規模もほどほどでシンプルなのが一番と(私は)思います。

    ちなみに私の会った営業さんは ユーモアを解する感じ良い人でしたが…。

  16. 66 ご近所さん

    確かに・・・ここの営業さん、感じよくないですね。
    東急ブランドというわりには品もないし、しょぼいです。
    営業の世界なので、売ってなんぼなんでしょうが、調子のよさも感じられますが、
    全体的に清潔感に掛けていると思いました。
    受付も最初は派手系のへんな子いましたね。

  17. 67 物件比較中さん

    ここの営業と千葉みなとオーシャンフロントの営業一緒でしょ(受付も)。
    営業、受付の感じ、品が良かったら買うわけ?
    まぁそれぐらいしかケチつけられない無難な物件であることは確かかな。

  18. 68 検討中です

    出来れば しょぼいとか 営業が感じ悪いとか等の書き込みは止めていただけないでしょうか…。
    別に耳障りの良い言葉だけ聞きたい訳ではありませんが、今までも自分なりには気をつけて書いて来たつもりですので、ここを荒れたスレにはしたくないのですよ…。
    前にも書きましたが ここの物件が一番とは思っておりません。が、立地は一番と思って満足しておりますので…。

  19. 69 近隣住人

    他も見て来ましたが、やはり立地でここしかないかな と思いました。
    内装カラーはサマーブリーズにしようと思います。
    ここに決めた方、宜しくお願いします。

  20. 70 登録しました

    私も昨日登録してきました。
    どうぞよろしくお願いします。

    今のところ最上階が3タイプ(A、Fとあとどこだったか忘れましたが)、
    Fタイプの12階が重複していて抽選になるようです。
    あと一日半で締め切りですが、
    皆さん希望の部屋を購入できるといいですね。

  21. 71 物件比較中です

    悩んでいます。立地最高です!
    シンプルで余計な設備がないところも気に入ってます。
    …でも 同じお金出して問屋町方面ならずっと広い物件が買えますよね。
    魅力のない立地でも広さを取るか。ううう、今も迷うところです。

  22. 72 購入決定

    購入希望者から購入決定に昇格しました。
    確かに部屋の広さや施設の豪華さでは問屋町や千葉みなと駅近くのマンションには劣ります。
    が、なんと言っても埋め立て地ではなく、公園至近で千葉駅徒歩10分ちょっとという立地の良さは ここいらでは他に類のないマンションと思います。

  23. 73 ご近所さん

    71さん、魅力がない土地だと思うならやめたほうがいい。
    大きな買い物ですよ。

  24. 74 物件比較中です

    71です。
    イヤぁ〜、立地は最高に魅力的です。
    ただただ部屋が狭いんです。だから悩みます(汗)

    今日はアチコチ歩いてみました。やはり神明町や問屋町は遠いです。
    ブランズの立地は最高です。悩みます。

  25. 75 申し込みました

    今日 申し込み会?に行きます。
    決めた皆様は今日現地ですよね?
    私のお見掛けした限りでは 穏やかそうな方ばかりでした。
    入居が楽しみです。宜しくお願い致します。

  26. 76 購入検討中さん

    やっぱり止めました。
    立地はいいんですけど、一番広くても80m2以下なので
    家族が3人以下ならいいんでしょうけどね。

  27. 77 物件比較中

    そうなんです。まさに部屋が小さく、収納がないのがネックなんです(涙)
    昨日プラプラ歩いてたら、元ダイエーの立体駐車場跡地でフージャースのマンションの基礎工事をしていました。
    あの太い通りを渡るのが自分的には寂しいんです。

    ブランズのマンション、6戸も並べないで中はワイドスパンにでもして もっと広くすれば、逆に高くても需要が多かったんじゃないかなとは思います。
    でも向かいのモアステージなんて3LDKで60平米台ですからね…
    それに比べたら広いんですけど…←自分で納得させようとしてるトコが寂しい(苦笑)

    ただ この上ない立地ですので、本当に迷います。

  28. 78 匿名さん

    現在60平米台の3LDKに4人家族で住んでますが、なんとか住めてますよ。
    自分も住む前は狭いなと思ったのですが、好立地だったので買いました。

    狭ければそれなりに考えて暮らすので、立地が良いなら諦めずに再検討してみては?

  29. 79 物件比較中

    大変参考になりました。立地と価格から言ったら これはもう仕方ない事ですよね。
    立地良くて広さを求めれば価格は…。


    ネットで見ると 今売り出している部屋がだいぶ減りましたが、一期の売れ残りと言う事ですかね?まだ他にも部屋がありますよね。MRで聞いてみよう。
    やはり立地が良いので、前向きに考えてみます。

  30. 80 物件比較中さん

    ダイエー駐車場跡地のフージャスはMAX2になるらしいですよ!
    場所はブランズとあまり変わらないし、やはりあっちのほうが、広い&安いんでしょうかね
    ただ完成は22年4月みたいなので、時期的なものもありますね。

    こちらの様子次第ですが売れ行きは好調みたいなので、ウチはMAX2かなぁ・・・・
    公園・病院・スーパー・学校は全て5分以内なのは魅力ですが。

  31. 81 物件比較中さん

    フージャスのMAX2は、施行はどこになるのですか?
    長谷工

  32. 82 購入検討中さん

    隣の住人の反対運動はまだ続いてるんですか?

  33. 83 検討中です

    ダイエー駐車場跡地のマンション。今見たら安藤建設とかいう建設会社になってましたね(ドコ????)

    夕方5時半過ぎと言う事で、前の道路の交通量も多いし、排ガスもなかなかな物です。
    う〜ん微妙な立地。何しろ神明町ですからね。やはり自分は新宿町、しかも公園前のブランズに軍配が上げますね。
    中央駅の近くをブラブラ歩きましたが、冷静に見て Maxタワーが一番閑静ですかね。
    いやあ あの辺りはまさに林立してるんですね!

  34. 84 匿名さん

    お隣りのお習字の先生ンとことはずっと冷戦が続いてるんじゃないですかね。
    今もって強硬に反対してるのは、お隣りさんだけじゃないんでしょうか。

    私もフージャスの所の杭打ち 見て来ました。安藤建設なら良いんじゃないですか?
    ただ うちはやはり立地からブランズですね。
    交通量もさることながら、あの変形十字路の信号は渡るのに随分時間がかかります。やはりあの道は超えたくないですねぇ…

  35. 85 匿名さん

    いよいよ内覧会ですね!
    皆様は業者なり建築士なりに同行して貰うのでしょうか?
    うちは取りあえず自分達でチェックして あとは採寸するくらいです。
    最近は家具や雑貨を選ぶのが楽しみです。

  36. 86 検討中さん

    この物件の売れ行きは、どうですか?近くにいろいろ物件があるので悩んでます。立地は良いと思うのですが…まだ、近隣住民の反対運動は続いてるんですか?

  37. 87 物件比較中さん

    ブランズの立地がすごくよいと皆さん書かれているのですが、中央区は詳しくないため、公園が目の前にあるとか、千葉駅まで歩ける距離であるとかしかわかりません。
    現地にもいきましたが、良いの立地とおっしゃっているのはどのあたりがどういう人にとって良いのか、もう少し具体的に教えていただけると検討中の私としては、非常にありがたいです。

    素直にききたいので、お詳しい方教えてください。

  38. 88 匿名さん

    新宿小学校(一応千葉では一番歴史のあるモデル校)の学区で 公園はここと新田公園くらい。(他にもあるけど小さかったり遠かったり)新田町の公園は静かな住宅地の中でもっと閉鎖的な雰囲気ですかね。
    千葉中央駅と千葉駅が近く、そごうも近い。映画館にも徒歩5分くらい。
    幹線道路には面していないので 便利さと静かさを併せ持っている立地…。
    あと坂がないので歩くのが楽。
    夜は近隣の隠れ家的な居酒屋やレストランで楽しめるし。

    難を言えば 昔はダイエーと、中央駅にスーパーがあったんです!凄く便利でした。
    まあカワグチとかトップマート?とかあるけど、大型のスーパーが出来ると良いな とは思います。

  39. 89 買い換え検討中

    狭すぎました。
    それ以外は
    88さんがおっしゃるように魅力的な立地と
    特に問題の無い内装、
    明るい外観等で決めたかった物件です。

  40. 90 検討中さん

    あまり話題が、なさそうな感じですが…この、物件どうなんですか?検討中の方最近の情報教えてほしいです、お願いします。

  41. 91 検討中の近隣住人

    入居が始まったみたいですね。夜眺めると いくつかの部屋に明かりが点いていますし、また 引っ越し屋や家具屋のトラックもよく出入りしているようです。
    どのくらい売れたんですかね。値段が下がらないかな〜と期待してるんですが、そんな事してる間に好みの部屋が売れちゃうかも…ですよね。

  42. 92 物件比較中さん

    一番広いタイプの3LDK以外はまだまだありますから、あせらなくて良いかと思います。

  43. 93 匿名さん

    と言うことは、東南角部屋以外は残っているということですか?下層階は確か4LDKですよね…
    自分が良いなあと思ってたのは東南の角だったので…
    ネットにはまだ出ていたので 大丈夫だろうと思っていました。焦った方が良いですね。
    いつか安くならないかな〜と漫然としてましたが(営業は値引きはないと言ってました)呑気に構えてましたが、行ってみます。
    神明にタワーが出来ますが、やはり神明では立地の格が違いますよね。しかもこちらは公園前だし…

  44. 94 物件比較中さん

    神明も新宿も所詮千葉。
    めくそはなくそですよ。
    都内じゃあるまし、千葉で狭小マンション(80m2以下)は勘弁してって感じ。

  45. 95 匿名さん

    所詮千葉と言われても、勤務地も千葉なんで…。
    長年千葉にいると やはり新町新田新宿と、道路を越えた神明や問屋は違うかな…と。
    まあ余所の方から見たら 目糞鼻糞でしょうけど…
    90平米の神明より、70平米の新宿かな。あくまで自分の価値観ですが…

  46. 96 物件比較中さん

    勤務地千葉なら、なおさら千葉駅近い方にこだわる必要ないと思います。
    家族構成にもよるが、3人以上なら80m2以上は欲しいでしょ。

  47. 97 匿名さん

    一人は千葉ですが、一人は東京まで勤めに出てますし やはり千葉駅徒歩圏、中央駅から5分は強みです。
    しかも意外に閑静という立地は(千葉市の中では)この上ないと思っています。
    千葉市自体お嫌いな方には別な話ですが…

  48. 98 匿名さん

    今朝 前を通ったら布団がずらり並べて干してありました(苦笑)

  49. 99 匿名さん

    お天気だったら布団干したいですよ(^O^)
    ホント、千葉に勤務の人にはいい場所です。教員、地方公務員の人にお勧めかも。。。。

  50. 100 地元不動産業者さん

    狭小住宅は勘弁。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸