千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ印西牧の原ドアシティ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. サングランデ印西牧の原ドアシティ
物件比較中さん [更新日時] 2010-09-07 21:39:40

北総線の印西牧の原に京成電鉄が計画中のプロジェクトです。
詳細は分かりませんが、とりあえずデベロッパーの倒産が相次ぐ環境下で売主の安定感はポイントと思われます。
何か情報お持ちの方、CNTで物件検討中の方、情報をお願いします。

公式HP:http://www.door-city.com/

【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】

所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
交通:北総鉄道北総線「印西牧の原」駅から徒歩6分



こちらは過去スレです。
サングランデ印西牧の原ドアシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-09 22:44:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サングランデ印西牧の原ドアシティ口コミ掲示板・評判

  1. 213 匿名さん

    北総沿線は自然が豊かでいいいけど・・・

    運賃が事実上京成との2重運賃で高すぎる。
    あの「ボッタクリ運賃」を何とかしないと、いくら良いマンションを作っても売れないと思う。

    京成はCNTの沿線開発をする気が感じられない。

    ここが完成しても「失敗だった・・撤退しよう」でCNTから手を引きそう。

  2. 214 匿名さん

    もともと千葉NTは京成が主導権を握って住宅開発する地域じゃありませんでしたからね。
    単発でいい土地が手に入れば手を出すし、そうでなければ手を出さない、程度のかかわりです。

  3. 215 匿名さん

    東松戸に特急が停車するそうですね(感が当たりました)。
    乗降客が1万5000人/日になったから特急を停車させる事を決定したようです。
    特急を停車させる為に東松戸はホームを増設して2面4線に改良しました。

    ニュータウン中央は1面2線ですよね。

    牧の原は2面4線です。
    将来---予感がします。

  4. 216 匿名さん

    東松戸は武蔵野線との乗り換えがあるから、特急が停車する。

    印材牧の原は2面4線だから、特急が通過する。

    京成に宣伝に泣いた人は大勢いる。

  5. 217 匿名さん

    京成もおちおち出来ない世の中ですな。
    http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2889.html

  6. 218 匿名さん

    そもそも資産を清算する為に京成ホテル管財(株)を設立したんだろ。
    だから系列に譲渡し終わった段階で必要のない組織じゃまいか。
    そのまま残す方が異常だよ。

  7. 219 匿名さん

    ここを検討する前に総武線沿線又は常磐線沿線の物件を検討した方がいいと思います。

    都心へ通勤することを考えると、

    都営地下鉄JRより運賃が高い)
    京成(JRより運賃が高い)
    北総(首都圏最高額の運賃、しかも本数が少ない)

    しかも乗り入れ先の京急でトラブルがあった場合の対応が悪いです。
    特に京成の駅員&車掌の対応は悪いです。

  8. 220 匿名さん

    JRが高いのは常識でしょう。
    もう少し調べてみては?

  9. 221 匿名さん

    ここはやめてほうが良いと思います。

    京成はちょっと安め&ちょっと広めのマンションに入居した人から、一生涯にわたって

    「首都圏一高額な運賃を搾り取る」

    が基本戦略みたいです。

    CNTに住むなら、一駅でも東京に近い駅を選ばないといけませんよ。

  10. 222 匿名さん

    そんなことない。
    西白井も日医大も定期代に大差無い。

    まぁ必死なのは解るが…

  11. 223 匿名さん

    そりゃ浦安、市川辺りに住めれば便利だろうけど、ここに住む人達は北総・東葉・TXの沿線の中で比較してるだろうし。この中では北総線が価格も住環境もずば抜けて良いからね。鉄道がまだ先に伸びるという事に対する街の将来性も高い。

  12. 224 匿名さん

    鉄道が先に伸びても住民は何も変わらないよ。
    北総線が新鎌ケ谷止まりから延伸された時の人気は凄かった。

    しかし、医大から先に延伸されても住民への恩恵など殆ど無し。
    運賃が安くなれば大きいが、どうもさうはならないそうだ。

    現に人気が低迷している事実に眼を伏せてはいけないな。

    だから物件を安くして(当然その分だけ安い造り)購入予備軍の眼を引くしかない。

  13. 225 匿名さん

    TXや東葉に全く魅力無いから消去法で千葉NTが残った。環境、値段は一番良いですね。
    牧の原駅やドアシティが良いとは思わないが。

  14. 226 匿名さん

    いやいや東葉の方が上でしょ。ここより運賃高くないし。全列車東西線直通だし。

  15. 227 匿名さん

    ↑船橋や浦安で毎日途中下車してるのですか?
    日本橋、新橋あたりに勤めてる人は北総線でいいよ。環境が良くて安いしね。
    東葉高速って新京成と張り合ってる電車でしょ?

  16. 228 匿名さん

    人それぞれだけれど北総と東西線ではまったく話にならない。

  17. 229 匿名さん

    確かに行徳に住んでるときは酷かった。

    始発駅でなくなるし、雨風ですぐ遅れ停まるし、そうなるとホームにすら入れない事もあったし、同じマンションで英国人殺されるし、近くでは姉歯の奥さん飛び降りるし、サティでは幼児悪戯のデマが流れるし…。

    こっちに来てからはそんなことなく安心して暮らせてるので、個人的にはCNTの勝ち!

  18. 230 匿名さん

    よ〜く考えよ〜、治安は大事だよ〜。

  19. 231 匿名さん

    環境に難があっても行徳の駅近くを購入できるなら、そっちの方がいいな。でも西船橋より奥なら確実に北総線の勝利。

  20. 232 匿名さん

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸