札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「フォートレスゲート新札幌レジデンスはどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 厚別区
  7. 新さっぽろ駅
  8. フォートレスゲート新札幌レジデンスはどうですか

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-06-30 23:03:01

昨日チラシが入っておりました。厚別付近で検討しております。
どんなもんでしょうか



こちらは過去スレです。
フォートレスゲート新札幌レジデンス第2期の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-11 11:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォートレスゲート新札幌レジデンス第2期口コミ掲示板・評判

  1. 86 金太郎

    >83
    確かにあそこで心配しているようじゃ
    住める場所はかなり限られますね。
    ただし、後半の書き込みには賛同できませんがね。

    >84
    フォレストじゃぁないよ・・・

    >85
    どこを見てそういった判断なのかわかりかねますね。
    83は顧客じゃないと思いますよ。
    顧客ならわざわざ荒れるような書き込みはしないと思います。
    正直ひきます

  2. 87 購入検討中さん

    新札幌は私もとても素敵な町だと思います。かつて副都心といわれただけあって公共施設からデパートまで全てがそろっていますよね。地下鉄とJRのダブルアクセスだけでなく空港や高速へのアクセスもよく出張の多い私としては最も住みたい町です。
    ただ、他の方のコメントにもあったように新札幌郊外は市営住宅や低層の賃貸住宅が多くちょっとどうかなってついつい思ってしまいます。ここのモデルルームにも先日見学に行きましたが周辺は確かに何もありませんが市営住宅に囲まれているよりも何だか安心感はありました(市営住宅には老人世帯が多く静かに生活されている方が多いと聞き及んでますが、やっぱり色々な人がいるんじゃないかと少し引いてしまいます。すみません)。
    車で半日かけて新札幌周辺を見て回りましたが、このあたりはなかなか魅力的なな土地がないようですね。そう考えたらここの物件の立地もまずまずではないかと思えるようになりました。駅から徒歩6分も9分もどうせ車を使うことになるんだったら同じか^^なんて妻とも話しあいました。グランデさんの物件は前から興味があって購入するならグランデが第一希望でしたから、モデルルームを見ても他と同じだと納得した程度ですが、やっぱりグランデの物件には夢がありますね。来年は住宅減税も拡大されそうだし購入に踏み切るかどうか今本当に迷ってます。

  3. 88 匿名さん

    >>やっぱりグランデの物件には夢がありますね。

    たかだかマンションに夢があるって・・・(笑)

  4. 89 契約済みさん

    たかだかマンション・・・まぁそうですね。グランデ以外が売っているただ新しくて住むだけのマンションには正直夢はないですね。買っても夢があると言えるほどまでは楽しみではないでしょう。(一部の円山やタワーなどを除いて)
    この夢があるという表現は買った人間にしかわかりません。私も今来年の竣工に向け楽しみでなりません。20件ほどのモデルルームを見ましたが私にとってはダントツでした。
    こんな書き込みをするとまた荒らしがうるさいんでしょうね・・・

  5. 90 住まいに詳しい人

    確かにグランデのマンションには他に無い付加価値のあるマンションだと思うね。ここまで仕様と設備に凝っている物は札幌市内では少ない。また間取りにも工夫されているよ。今の購入者は色々吟味して良い物しか購入しないから、マンデベの企画思想が問われる時代でしょう。

  6. 91 厚別っ子

    私も何件かマンションを見に行きましたが、ここを見た途端一目惚れして、購入に至りました。

    賛否両論の原因になる多彩な共用設備。これが全く着いて無かったとしても、少なくとも今現在の新札幌周辺の新築マンションの中では1番だと思います。


    確かに個人的に、住んでからも利用しないだろうーなぁーっていう物もありますけどね(私的にはパッドゴルフ 笑)

    でも、引越しの楽しみ以外に『住んだらみんなでBBQしたり〜大画面でDVD観たいなぁ』など、休日などの想像を掻き立てるグランデのマンションは、普通のマンションより夢があると思います。

  7. 92 匿名さん

    >89,90
    グランデ買った人は勝ち組ってやつですね(笑)。

  8. 93 桃太郎

    最初に言ったのはオレだと思うが、「ささやかな勝ち組」と言ったはずだぜ。

    この殺伐とした不景気の中で銀行の審査をパスし値引きなしでマンションが買えるだけでも恵まれてると思わなきゃ。

    そもそもグランデの社員だって会社の歴史が浅くて融資受けられるかどうか分からんぜよ。融資審査で落ちるのは若い連中をはじめ沢山いてさ。三回の申し込み連続落選なんて物件もあったらしいぜよ。

    だから貸し渋りのこれからはさ。銀行が金貸してくれるだけでオレはそこそこ順調な人生だと思わなきゃな。

  9. 94 地元不動産業者さん

    勝ちも負けもないと思うけどね。
    仕事してて個人融資に関しては銀行が貸し渋ってる感じがしないんだけどね。
    若干有るかなぁ、ぐらいかな。
    それよりも買うほうの所得が落ちてる、今買おうとしてる客は低い所得層が多いってのがある。
    んで、マンションの分譲価格自体が高くなってる。
    そうなってくると銀行も貸さないよ。
    2、3年前の価格なら銀行も貸してくれたんだろうけどさ。

    グランデ買った人が勝ち組かどうかは別として、今不動産買える人はある意味選ばれた人なのかもしれないね。

    まあ選ぶのは神様じゃなく銀行だけどね(笑)

  10. 95 匿名さん

    板違いですが・・どれくらい年収があればマンション買っても大丈夫なものですかね?
    夫婦のみ(今後も子供の予定なし)です。
    グランデの物件は気に入っているので買えるなら買いたい。
    月々10万くらい(管理費など込みで)、ボーナス時20万(年40万)くらいは払えます。
    それプラス、年80万〜100万くらいは繰り上げ返済できると思う。
    自分がどれ位の物件を買えるかわからなくて、決められずにいます。カツカツも嫌だし。。。

  11. 96 匿名さん

    あ、年齢は30歳です。
    職業はリストラなどのない安定した職種です。
    借金なし。頭金は200万(諸費用込みで)しかありません。

  12. 97 桃太郎

    もちろん人生に勝ち負けはないが、分かりやすく言えばさ。グランデじゃなくても住不でもいいぜ。嫌いだけどな(笑)。

    個人の信用調査だけでなく確かにマンション価格が上がってローン額が高くなったんで銀行も庶民に三千万以上とかは貸さなくなった面もあるわな。

  13. 98 地元不動産業者さん

    桃太郎さん、自分もすみふは嫌いですよ(笑)

    なんだかんだ言っても、この新築マンション不況の時代に売れるマンションを企画してるグランデは不動産業界でも評価してる人多いよね。
    売れる商品を企画するってのはどんな業種にも言えることだけど個人的には凄いと思う。
    修繕費が上がったらどうだこうだは買う側の心構え一つだよね。
    上がって困るなら別の物件選べばいいだけの話でさ。
    でも温泉や岩盤浴はヤバいと思うなあ。

    平岸みたいに付けなければ良かったのにね。

  14. 99 地元不動産業者さん

    年収や自己資金だけで融資してくれるかどうかは判断できないよ。
    勤続年数、業種も見られるし。
    ちなみに家族構成の影響も銀行によって違うんだよね。
    もし本人が払えなくなったら子供に請求するって考えから子供がいれば融資額アップしてくれる銀行もあるよ。

  15. 100 匿名さん

    ここまでの話をまとめると
    銀行審査を通って住宅ローンを組んでマンションを買える人は
    ささやかな勝ち組で、その中でもグランデのマンションだけは夢があると。
    それ以外のマンションには夢がないと・・。
    ふ〜ん、今の札幌のマンション事情はそうなっているのですか。

    ちなみにこの話を一般のマンションに詳しい人にしても笑われませんか?

  16. 101 匿名さん

    不動産さんありがとうございます。
    自分は看護士で勤続7年です。妻は医療事務です。
    融資を受けれるかどうかもですが、それ以前に自分はどれ位の物件額だと支払えるのかがわかりません。最高に長くても定年までは絶対に完済したいので、30年以内で支払いたいです。
    カツカツの生活にならずですと、どれくらいの金額の物件が買えますか?
    年収は600万です。妻込みの世帯年収は850万です。

  17. 102 地元不動産業者さん

    〉100

    面白い人だね(笑)
    ここは色々な意見が集まる掲示板だからさ、掻い摘んで話を集約してもどうもならないよ。
    それと他人に話して笑われないかどうかってのは、子供じゃないんだから自分の頭で判断しようね(笑)

    〉101

    いいお客さんになってくれそうな感じで(笑)

    職種、勤続年数問題なし、それくらいの年収があれば今販売してる新築ならどれでも買えるよ。
    でも夫婦の年収合算はやめといたほうがいいね。
    あれは合算しないと買えない人のための一つの方法だから。
    合算して買うと登記も2人になったり、離婚した時厄介です(苦笑)

  18. 103 地元不動産業者さん

    追伸、すみふのタワーとかダイワの山の手(だったかな)のタウンハウスとかは価格的に厳しいかも。
    それこそ合算したら大丈夫と思うけど、カツカツになるね。

  19. 104 桃太郎

    おお!オレも離婚した後、こっそりと買ったぜ。夫婦仲重要(笑)

  20. 105 匿名さん

    >102
    匿名掲示板の話を真に受けてはダメですか。
    それではやっぱり他人に笑われそうなので
    ここだけの話として話半分に聞いておきます(笑)

  21. 106 地元不動産業者さん

    〉105

    そうそう。
    参考程度までにしといたほうがいいよ。
    へぇ、そんな話もあるんだね的に(笑)

  22. 107 マンコミュファンさん

    96さん

    金融機関のローン窓口で融資額算定してもらうとイメージしやすいですよ。

    お2人で働けるならもう2,3年金融情勢みていたら・・・
    その間、頭金増やして、消費税増額の時期、マンションの適正価格のタイミング見計らって購入
    っていう方法も有りかと・・・・

    欲しい時がタイミングとも言われますので余計なおせわかも・・・ですね。

    かしこいお客さんになってくださいね。

  23. 108 匿名さん

    不動産さん、コミュファンさんありがとうございます。
    買えるならここ買いたいです。職場からも近いし、地方行くと待遇上がるので将来的にJRで通える範囲の地方勤務を考えているので。
    以前、銀行で事前審査(?)してもらって、融資額はそこそこの物件買えるくらい大丈夫でしたが、融資がOKでも自分に払えるのかが不安で、購入に踏み切れません。
    ここを見に行った時もそうですが、他のMR見に行っても、支払いのシュミレーションしてくれますが3年固定で、その後がどのくらい支払いが増えるのかがよくわからずです。
    聞いても「これ位の年収あれば払えますよ」と言われ、でも具体的じゃないので決められないのです。
    ここを買って、MAX時の支払いが月12万(管理費など込みで)・ボーナス25万(年50万)で収まりますか?
    漠然で良いので分かる方教えてください。
    すみません。

  24. 109 住まいに詳しい人

    こんなところで聞かないで、デベか銀行にもっと詳しく説明してくださいと頼みなよ。

  25. 110 匿名さん

    このマンションは修繕計画など詳しく営業マンに説明聞いたほうがいい。

  26. 111 桃太郎

    >108さんよ。ざっくりとだけどな。グランデの管理費・修繕積立金・駐車場代が13年目以降35000円になると仮定してみるとボーナスを含む支払い可能な年総額が152万円。毎月126000円として三菱東京UFJの3年固定30年でシュミレートしてみると借入金返済能力は2800万円になるな。諸経費に八十万かかるし、もう少し貯金があるといいの。

  27. 112 匿名さん

    桃太郎さん、ご丁寧にありがとうございます。
    内緒の貯蓄が300万くらいあります。あと両親が少し援助してくれるので、前記の頭金200万合わせて700万くらいはなんとか出せます。
    デベのシュミレーションだと、最初の3年間は管理費込みで月8万弱、ボーナス時15万弱だったので、月の支払いとは別に固定の3年間で400万くらいは繰上返済できると思います。
    なんとか購入できますかね?
    明日見に行ってみようかな。

  28. 115 地元不動産業者さん

    あ、30年ローンか。

    桃太郎さん、30年でも3500万いけるんじゃない?

    頭金200万出せるっていうし。

    でも、頭金700万出せるってのは凄いねえ。

    いい中古住宅紹介しますよ(笑)

  29. 116 匿名さん

    本当に迷ってるのですが・・・。
    3年固定の金利安い期間に張り切って返さないと後が大変かなと思って。30年ローンの予定ですが、何があるかわからないのでリアルに30年かけて返済するつもりだと不安です。

    不動産さん、700万はなんとか払えるくらいで全額払うと貯蓄0です。
    中古は・・・実家が中古の一軒家ですが、幽霊が出ます。ネタじゃなくて。ですので新築が良いです。

  30. 117 桃太郎

    ありゃ。パソコンでのシュミレートはクリックして計算してもらっただけだから間違えたかの。大体からして住宅ローンなんてオレには縁がないから高卒の数学音痴が無理しすぎたかの(笑)

  31. 118 物件比較中さん

    ここは年明けくらいになったら値引くようになりますか?

  32. 119 桃太郎

    がはは。お主はやめときな。ここは岩盤浴があるし将来の維持費が予想外に高額になるのは明白だから、値引きをあてにしているような輩は下手すりゃ支払えなくなるぜよ。それでもいいって奴が買わないとな。グランデは最低でも年収600〜800万くらいなければ辞めといたほうがいいぜよ。お主がいくらかは知らんがの。

  33. 120 金太郎

    岩盤浴ってそんなに
    維持費かかるように思えないのですが、
    どこらへんに維持費がかかるのでしょうか?

  34. 121 地元不動産業者さん

    詳しいことは分からないけど、何年か前に知り合いの社長が閉店した岩盤浴の店から石をもらってくるってことになって慌ててもらいに行ったんだよね。

    何でそんなに慌てるのか聞いてみたら、その石(ブラックシリカだったっけ?)ってのが結構高いらしく、その社長も色々と事業やってる人だったから岩盤浴の店の経営も視野に入れてたんだろうね。

    結局岩盤浴の店はやらなかったんだけど色々ランニングコストが掛かるみたいだよ。
    その石も一度買えば半永久的に使用できればいいんだろうけど、もしも何年かに1回買い替えとかになるようなことだったら維持管理費は相当なもんだろうね(苦笑)

  35. 122 桃太郎

    まだ大浴場も岩盤浴もグランデは数年の歴史しかないから新しいうちはともかく古くなったらどれくらいの改修費がかかるか分からないんだな。大浴場よりは岩盤浴は安上がりだと思うがね。

    それより値引き目当ての輩がグランデ買ったら後でトラブルの元になりそうだから老婆心ながら釘を刺してやったまでのことさ。

  36. 123 物件比較中さん

    維持費のことはグランデさんに詳しく説明してもらわなければだめですね。

  37. 124 匿名さん

    まだ結構残ってる?

  38. 125 匿名さん

    新築マンション情報のサイトによると、11月19日の時点で残り19戸らしいです。
    全戸で69戸みたいだから、まずまずの売れ行きなのかな??

  39. 126 匿名さん

    さすがにマンション不況によって売れ行きが鈍ってますが、グランデは頑張ってますね。3月末の竣工を控えてあと19個か。伏見と平岸のグランファーレは残りあと数個ですから、グランデさんも竣工前完売の記録を続けるならこの新札幌が頑張りどころですね。

  40. 127 匿名さん

    だいぶ出来上がってきましたね

  41. 128 桃太郎

    屋上のパットパットゴルフ場はなんとかならんかの。天然芝でせめて9ホールないとパットゴルフが好きな連中もバ・カらしくてしないし、子供でもすぐに飽きるぜよ。

  42. 129 地元不動産業者さん

    確かにパットパットゴルフはいらないと思うね。

    それなら屋上庭園に噴水付けたほうが庭園って感じがするし
    グランデっぽいと思うしね(笑)

  43. 130 契約済みさん

    私的に唯一パットゴルフだけは一度も使わないと思う。

  44. 131 桃太郎

    まあ、先の話だけど古くなったらパットゴルフ場は簡単に撤去できるから、防水工事をかねて人工芝にしてビーチチェアでもいくつか置いたら軽い運動や日光浴などできていいんではないかの?目的を決めるよりそんな気の利いた空間はなかなかいいぜよ。人工芝なら工事代金もピンキリだけどパットゴルフ場リニューアルするより安上がりだしな。ま、不動産屋さんオススメの噴水は後付けは数百万ですまないから諦めな(笑)

    大事なことはグランデのような共有施設が多いマンションでは管理組合がしっかりしてないとダメだと言うこと。年金暮らしのたぼけた爺さんに管理組合を任せちゃだめだぜよ。オレんとこのグランデもやり手の理事がいてなんやかんや頑張っているから頼もしいぜよ。

    オレはラブホ代わりのセカンドマンションだから何の貢献もしてないがな。ひんしゅく買わないようにだけ気をつけてるぞよ。

  45. 132 匿名さん

    明日は上棟祭ですね

  46. 133 匿名さん

    だから何?
    何を言いたいんだ?

  47. 134 匿名さん

    そうですね。来年から同じマンションに住む方達に逢えるのが楽しみです。

  48. 135 購入検討中さん

    今日の上棟式はどうでしたか?

  49. 136 金太郎

    上棟式がどんなもんなのか知らなかったので
    こんな感じなんだぁという程度の感想しかありませんね。

    上棟式の目的が愛着を持たせるということであるならば
    実際に自分の家の進行状況を見せてもらう方が、
    よほど愛着を持てるような気がしました。

    躯体を作っている様子はモデルルームから伺えたので
    内装工事とか、外壁工事とかの様子も伺う事が
    出来るようになれば、より一層安心感や愛着を持てる
    ような気がします。

  50. 137 契約済みさん

    難しいとは思いますけど確かに自分の買った部屋の現在の状況見てみたいですね。完成まであと3ヶ月ですね。内覧会が楽しみです。

  51. 138 ご近所さん

    社会保険病院はどうなってしまうのでしょうね?社会保険庁解体時に売却されるんですよね。でも、今だと紹介状がないと初診料がすごく高いから、別な経営になればもっと便利になるかもしれませんね。

  52. 139 契約済みさん

    自分の部屋がどうなっているか楽しみな反面、不安です・・・。
    選べるのは嬉しいけど、選べるものが多すぎて、選んだものに自信がない・・・。
    変な部屋になってたらどうしよう。
    白と言っても、青系の白とか黄色系の白とかあるじゃないですか。微妙に色が合わなかったりしないかなー。

  53. 140 匿名さん

    》139さん

    気持ち解ります!!!
    うちも出来上がった部屋を見て『ヤッチャッタ・・』て事になってたらどうしようと内心思ってました(笑)

    かなり無難に決めたつもりが、逆にツマラナイ仕上がりになってるかも・・・。

  54. 141 桃太郎

    がはは。各部屋ごとに壁紙や天井の色を変えるとか考えて凝りすぎる輩がカラーコーディネイトで一番失敗するみたいだの。

  55. 142 契約済みさん

    そう、シンプルイズベスト!です。

  56. 144 桃太郎

    おいおい。今日さ。奥さま同伴でシェラトンでお昼食べたんだがな。ここの隣に巨大な煙突立ってるな。マンションより高そうな煙突からもやもやと煙が出てマンション方面に流れていたが、あれは何だ?景観も害するし第一健康に悪そうな気がしたがの。契約者の話題になってないか?

  57. 145 匿名さん

    ゴミ焼却施設の煙突の事かな??。
    確かに風向きによってはマンション側に煙のようなものが流れています。

    でも近くを歩いても煙によるニオイは特に感じませんし、身体に害があれば今のご時世、近所の住人が黙ってない事でしょうし・・・まあ、後は景観については、部屋の位置や階によっては気になるかも(笑)

    存在感はかなり有りそうだしね。

  58. 146 質問者

    >>桃太郎殿
    貴方は他スレッドで、質問には一切答える事が出来ず、なぜ質問ばかりするのですか?
    エレベーターのモニターどったらこったら、暖房どったらこったら、対案どったらこったら、
    ここでは煙突どったらこったら、女狐愛人どったらこったら、しまいには高卒どったらこったら。
    もう少し、納得させる事の出来る文章で書き込んで下さい。

    それとあまり誇大な表現をしないで下さい。
    NG購入者として恥ずかしいです。

  59. 147 桃太郎

    お前。昨夜からのス・レ・ダ・ニだな。なら以前のように成敗してやるぜ。

  60. 148 質問者

    >>皆さん。
    今の書き込みどう思いますか?

  61. 149 匿名さん

    触らぬ神にたたり無し・・

  62. 150 匿名さん

    桃太郎も低俗な大京社員も両方消えてくれ

  63. 151 物件比較中さん

    ここのマンションは温水プール跡に建ったのでしょうか?
    と言うことは厚別清掃工場も移設されるのですか?
    フォートレスゲートの説明には清掃工場が多目的広場となっていますが?
    勘違いでしょうか?

  64. 152 匿名さん

    そう。ここは以前厚別温水プールがあった土地です。

    多目的広場(?)だかになる予定地は今既に空き地になってる場所なので、それを作る事によっての清掃工場の移動は無いかと思います。(私が知らないだけだったらごめんなさい)

  65. 153 物件比較中さん

    No.144 の、ここの隣に巨大な煙突立ってるな。マンションより高そうな煙突からもやもやと煙が出てマンション方面に流れていたが、あれは何だ?・・
    は今後も残ると言うことですか?移転しないのですか?
    検討中なもので気になります。

  66. 154 匿名さん

    やっぱり桃太郎の正体は
    グランデスレでダ・ニだの成敗だのとはしゃいでいた例の人の別キャラでしたか。
    まあ、想像通りですね。

  67. 155 購入検討中さん

    地図見ると、北海道地域暖房本社となっている。これってゴミ清掃工場の熱源を利用し供給する会社のこと?HPをみると確かに多目的広場建設予定となってる。No.152さんの言うとおりであれば、グランデは、意図的にゴミ工場を隠蔽してることになりませんか?

  68. 156 契約済みさん

    ゴミ施設は残りますよ。そう説明受けてます。
    駐車場のロードヒーティングはゴミ焼却施設の廃熱を利用しているので、ランニングコストが安くあがると言っていました。
    あと、隣の煙突ですが、ゴミ施設の煙突は隣ではないので、多分食品会社の煙突のことを言っているのでは??

  69. 157 契約済みさん

    連投すみません。
    そして隣の食品会社の煙突はグランデがお金を出して、煙が来ないように向きを変えてもらうことになっていると聞いています。

  70. 158 購入検討中さん

    煙突はオルソン食品のものと思いますが、No.156さんはゴミ工場近接承知の上で契約した様ですが、気になりませんか?

  71. 159 契約済みさん

    >>158
    昔からこの辺に住んでいるのであまり気になりません。ニオイもないですし。
    物凄く間近に見えるのなら嫌ですが、道路挟んでいますし。
    それよりも食品工場の方が気になる。食べ物のニオイなので嫌なニオイではないですが、風向きによってはここのマンションだけではなく、あの辺一帯どこかしらニオイがするので。

  72. 160 契約済みさん

    更に連投すみません。
    ゴミ施設は確かにイメージ良くないですが、逆に言えば札幌市の持ち物なので、向かいにマンション建ったりしないので、今以上景観が変わる可能性が低いと前向きに捉えました。
    新札幌で尚且つここに決めたのは、ゴミゴミした場所に住みたくなかったので、あまり周りの環境が変わらなさそうで良いと思いました。

  73. 161 購入検討中さん

    昔からこの辺に住んでいるのことが、契約の理由ですか、納得しました!

  74. 163 近所をよく知る人

    ゴミ施設が有るために絶対出来ない施設があります。
    食事するレストランです。
    ここはおいしい店の出店は絶望地区です。

  75. 164 匿名さん

    ここは準工業地域ですよ!賢明な消費者が避けるのは当然です。

  76. 165 匿名さん

    12号線に出れば、美味しいかは別として食事出来る所はたくさんありますよ。 もちろん、駅周辺なんかレストランも居酒屋もカラオケも、夜景が見れるBARさえあります。

    道を挟んで目の前の区画にレストラン等が出来なくたって、なんのダメージにもなりません。


    窓からの景観重視の方なら最初から新札幌自体を選ばないでしょうし、目の前の道路も割と広いから、煙突の存在感こそあれ圧迫感はないはず。

    窓を開けて、清掃工場自体が見えるのが嫌なら、向きが違うA・B・CTypeを選ぶか買わなきゃ良い話。

  77. 166 契約済みさん

    自分的には窓開けたら向かい合わせてマンションがあるよりは、煙突の方が良いな。
    カーテン開けっ放しでも心配ないし、気にせず住める。
    もちろん何にもないのが一番だけど、そんなの札幌じゃ無理だし。

  78. 167 パスした者

    煙突にサンタが入るとこ、見えるねって子供に言われました。
    でもヤダって子供が言うので、パスしてきました。

  79. 168 匿名さん

    ↑意味不明
    日本語は正しく使いましょう

  80. 169 パスした者

    では詳しく
    俺 「煙突が傍にあるんですね」
    営業「はい、煙突は細いから気になりませんよ」
    子供「クリスマスになったらサンタクロースがあの中に入っていくのかな?」
    営業「サンタさん見えるよ。毎年来るんだよ、お譲ちゃんのとこにも来るんでしょ?」
    子供「いい子でないから、来ないかも知れない。好き嫌いするから」
    俺 「煙突はそれほど気にならないかも知れないね?」
    営業「今後、なくなる可能性もありますので・・・。」
    子供「煙出るから、ここ嫌」
    俺 「うち煙草も吸わないんです、子供が煙が嫌いでして・・・すいません。辞めます」
    営業「お譲ちゃん、サンタさん会いにくるよ」
    子供 逃げる・・・・・・
    営業「お譲ちゃん、サンタさんプレゼント持ってきてるよ・・・・・」
    子供 ・・・・・。

  81. 170 匿名さん

    嘘くさい
    本当の話なら営業マンは間抜けです

  82. 171 匿名さん

    169さん
    お子さんの直感は大正解だと思います。

  83. 172 匿名さん

    子供が煙が嫌いだという理由で購入を辞めるなら煙突が隣接してる時点であなた方家族には最初から対象外のマンションだったということですよね?
    あえてこの場に書くようなことではないのではないでしょうか。
    厳しい言い方かもしれませんが全然参考にもなりません。

  84. 173 パスした者

    なんでこんな事でむきになるのかな?
    西岡の物件を断ったら、営業がここへって案内したんだけど・・・。

  85. 174 匿名さん

    ↑同意
    まったく意味不明

    周りの環境を予め調べれば済む話

  86. 175 パスした者

    なんか気分悪い。
    営業が地図書いてここに来ただけなのに、この物件知らなかったです。

  87. 176 ご近所さん

    エスポアシティ札幌,もここも NGは煙筒が鬼門ですね
    やっぱり魅力無くても平凡な、財閥系が良いのかな?

  88. 177 匿名さん

    だれかが前に書いていたけど、安く土地を仕入れるには
    それなりの理由があるということですね。

  89. 178 匿名さん

    変電所、煙突、下水処理場、日当たり、眺望、排ガス、騒音、渋滞、振動・・・問題はいろいろある。財閥、地デベに関係なく問題のない物件探しは難しい。完璧な物件探していたらいつまでも買えない。何が妥協できるかだな。

  90. 179 匿名さん

    >178
    購入者が契約前に問題点を認識した上で妥協するならいいのですが
    もし契約前に知らなかったらトラブルになりそうですね。

  91. 180 匿名さん

    モデルルームって現地から遠くにある理由は、現地を知られたくないからですね。

  92. 181 匿名

    デベの常套手段だな。
    被害被るのはいつも入居者だ。

  93. 184 マンコミュファンさん
  94. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
グランファーレ真駒内グランフォレスト

北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

2,899万円~5,836万円

1LDK・2LDK・3LDK・4LDK

44.17平米~85.47平米

総戸数 35戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,880万円

2LDK、3LDK

55.72平米~69.01平米

総戸数 61戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

クレアホームズひばりが丘駅前

北海道札幌市厚別区厚別南2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.03平米~74.48平米

総戸数 39戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,038万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~4,840万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

プレミスト旭川ザ・タワー

北海道旭川市1条通7丁目

3,490万円~2億円

2LDK~4LDK

63.10平米~156.45平米

総戸数 151戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~8,298万円

2LDK・3LDK

60.87平米~90.03平米

総戸数 30戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,398万円~5,498万円

2LDK~3LDK

61.20平米~74.68平米

総戸数 66戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸