東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京23区のタワーマンションの完売情報 & 販売速度」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京23区のタワーマンションの完売情報 & 販売速度

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
タワー大好き [更新日時] 2006-10-24 06:11:00
【特集スレ】タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレの
【首都圏のタワーマンションの完売情報 & 販売速度 】
を引き継ぎ、新たに23区として 再スタートします。

① 20階以上の23区のタワーマンションが対象で、
② 物件のホームページ他で 完売情報が掲載されたもの、
③ または、完売のため住宅情報ナビから 物件情報が消えたもの、
④ ただし、売主が売れ残り住戸を業者に一括販売して、
  後日それがホームページ他で確認された場合は対象外とします。

お遊びの要素もありますので、マラソンに例えて表示します。

スピードは人気の目安にはなりますが、物件の善し悪しとは直接関係し無い事、予めご承知下さい。

また、スピードが極端に遅い場合は、掲載する事によって、購入者の方が不快な思いをされるケースもあると思いますので、掲載を見合わせますこと ご了承下さい。


[スレ作成日時]2006-03-03 21:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京23区のタワーマンションの完売情報 & 販売速度

  1. 42 匿名さん

    ん?
    虎ノ門の金額が又間違っていますね。
    ●誤④42,100万円
    ○正 85,000万円
    訂正をお願いします。

  2. 43 タワー大好き

    >>42さん 訂正します。大変失礼しました。

    番外編-----④最大勾配 = 高低差 (傾斜角付 ) 上位10物件

    >虎ノ門タワーズレジデンス ④85,000万円
    (1275万円/坪) 220平米
    鹿島建設 - 鹿島建設

    >ブリリアタワー東京 ④25,980万円
    (484万円/坪) 177平米
    東京建物三井物産、昭栄 - 大成建設

    >プラウドタワー二子玉川 ④21,500万円
    (525万円/坪) 135平米
    野村不動産 - 鹿島建設

    >タワーズ台場 ④21,000万円
    (391万円/坪) 177平米
    東京建物阪急不動産 - 三井住友建設

    >ライオンズタワー月島 ④19,730万円
    (340万円/坪) 191平米
    大京 - 前田建設工業

    >タワー レジデンス トーキョー ④14,900万円
    (390万円/坪) 126平米
    オリックス・リアルエステート - 三井住友建設

    >エアライズタワー ④12,900万円
    (351万円/坪) 121平米
    住友商事東京建物、伊藤忠戸田建設都市開発 - 大成建設フジタ建設

    >ライオンズタワー上野黒門町 ④11,940万円
    (414万円/坪) 95平米
    大京 - 戸田建設

    >マークスタワー ④10,800万円
    (237万円/坪) 150平米
    町屋駅前南地区市街地再開発組合 - 前田建設工業

    >ガレリアグランデ ④9,560万円
    (231万円/坪) 136平米
    プロパスト、正友地所 - 前田建設工業

  3. 44 タワー大好き


    住宅情報ナビ と 雑誌 住宅情報マンションズの両方に ガレリアグランデの販売住戸の掲載があります。

    ① キャンセル住戸かもしれませんが、キャンセル住戸との表示が無い事。
    ② キャンセル住戸としては、一度に5戸はやや多い感じがする事
    ③ 私時自身が、今迄に完売しましたとの確認を インターネットや記事で出来ていないこと


    2005/08に 現地看板に表示があったとの書込み情報で、掲載いたしましたが、
    独自の勝手な判断になりますが、早期完売リストから一度下げさせていただきます。

    因みに、売主がメディア上で正式に完売表示を 一度でもした後の キャンセル住戸は全く構いませんが。

  4. 45 匿名さん

    高輪ザ・レジデンスがH/Pによればあと2戸(一般1戸、プレミアム1戸)になりましたね。
    完売目前ですね。

  5. 46 タワー大好き

    ウォッチしておきます。
    高額の住戸が多いマンションですから、ほとんど完売しても 最後の一戸まではどうしても時間がかかりますね。

  6. 47 匿名さん

    パークタワー品川(三井不動産分譲)もH/Pによればあと1戸になってますね。
    この物件は入居までに順調に売れてたとのことです。

  7. 48 タワー大好き

    >>47さん

    はい。この一戸さえなければ (失礼!) とっくに完売ですね。
    どなたかが、最後の5戸を除くデータを作ったら、順位が大きく変るでしょう。

  8. 49 タワー大好き


    完売情報が無いので、 スレがずっと下になる前にちょっと。
    私が雑誌やメディアのマンションランキングをあまり重視しない理由 (続き)

    詳細は過去のレスにも書きましたが、 主な理由は 立地のウェイトの置き方が大きく違い、またその立
    地も人それぞれ違うとの事です。 それと、 自分なりに もっと詳細な採点をしている事もありますが。

    ただ、唯一 マンションランキングが参考になるケースがあります。
    それは、買い手にとってではなく、 売り手にとってです。
    つまり、大衆受けする間取りになっているか、 大半が南向きの部屋か、 売りやすい (買いやすい)価格
    帯か、(管理費などは無視して) 魅力的なエントランス、 共用施設があるか 等等です。

    このランキングが上であれば、 マンション売り主にとって、 不特定の一般購入予定者に受け入れやす
    いかどうかの指標になります。

    つまり、雑誌で上位にランキングされていれば 素直に喜ぶ、
    されていなければ 上の諸々の理由で無視する
    と言うのが、 正しい買い手にとっての対処法ではないでしょうか?

  9. 50 匿名さん

    以前ライオンズタワー上野黒門町の完売情報を投稿をした者です。
    住宅情報ナビに今日、復活しちゃいました。いったん削除ですね(>_<)
    あと一戸のようです。

  10. 51 タワー大好き

    うーん、1戸ですからね。
    完売後のキャンセルの可能性もあります。
    疑わしきは購入者の利益に ではありませんが、異論がなければ このまま様子をみたいと思います。

  11. 52 匿名さん

    がんばってください。見るの楽しみにしています。
    age

  12. 53 タワー大好き

    >>52
    励ましの言葉有り難うございます。

    後継の方 (こんな物好き 他にいませんかね!?) が出てくるまでは、私はなんとか続けるつもりです。

    タワーマンション以外の完売情報のスレも有ると、もっと多くの方が見るかもしれませんね。

  13. 54 タワー大好き

    このスレは、客観的な結果のデータが中心ですので、今迄個人的な事は極力書かないようにして来ま
    したが、スレがずっと下に下がる前に、またまた少しだけ。

    私がマンション (タワーでなくても) を選定する時は、自宅用でも賃貸用でも 購入する場合は 立地
    の要素が8割以上です。特に 賃貸は駅から1〜3分の徒歩圏は、ほとんど立地 (中古の場合は 外観と管
    理も少々) で決める事もあります。内装は現在の仕様でしたら、ほぼ満足のレベルですし、あとから
    好きなように変えられますから。
    もちろん躯体 (耐震、制振、免震)は及第点のうえでの話ですし、自分の買える範囲内の販売価格で、
    気に入った間取りが見つかったと言うのが前提ですから、この位のウェイトになってもおかしくない
    と思います。

    くどい様ですが、都心から何分 駅から何分と言う 【狭義の立地】ではなく、自分なりの【広義の立
    地】です。お蔭で 自宅は恋女房 (いまどき言わない?)の様に惚れ込み、賃貸の場合は、ほとんど空き
    が出ません。

    何処の場所がイメージが良い、学区が良い等の項目は ほとんど考慮に入れません。( 皆さんは、必要
    ならこれらも評価したらいいと思います。)
    異論もあるでしょうが、自分用ですから、誰からも文句を言われず、その結果には大変(自己)満足し
    ています。
    ただ、たまに、賃貸用に購入したマンションにあまりに惚れ込んで、人に貸せなくなるのが難点で
    す。結局 自己使用になってしまうのです。 週に何度か行く度に、買って良かった と思う自分にも、
    時々あきれてます。 自分の子供、とくに赤ちゃんが、よそのうちの子より可愛いと思うのに 似てい
    ます。本当に馬鹿 ( eマンションの規定で 伏せ字になっちゃうかな?) ですね。
    投資 (値上がり)が目的ではなく、本当に好きで買っているので、それでもいいと思っています。
    因みに バブルの時代を経験して、いい思いも いやな思いもしている年代として、マンションの値上
    がりは全く考慮も期待もしていません。

    皆さんもマンションを選定される時は、もう少しだけ、立地のウエイトを上げて、その部分を綿密に
    調査・検討されてはいかがでしょうか?

  14. 55 タワー大好き


    どう言う訳か、文章の切りがおかしくなっており、読みづらくて済みません。

  15. 56 タワー大好き

    やはり、読みにくいので、もう一度だけ、書き直してみます。

    私がマンション (タワーでなくても) を選定する時は、自宅用でも賃貸用でも 購入する場合は 立地
    の要素が8割以上です。特に 賃貸は駅から1〜3分の徒歩圏は、ほとんど立地 (中古の場合は 外観と管
    理も少々) で決める事もあります。内装は現在の仕様でしたら、ほぼ満足のレベルですし、あとから
    好きなように変えられますから。もちろん躯体 (耐震、制振、免震)は及第点のうえでの話ですし、自
    分の買える範囲内の販売価格で、気に入った間取りが見つかったと言うのが前提ですから、この位の
    ウェイトになってもおかしくないと思います。

    くどい様ですが、都心から何分 駅から何分と言う 【狭義の立地】ではなく、自分なりの【広義の立
    地】です。お蔭で 自宅は恋女房 (いまどき言わない?)の様に惚れ込み、賃貸の場合は、ほとんど空き
    が出ません。

    何処の場所がイメージが良い、学区が良い等の項目は ほとんど考慮に入れません。
    ( 皆さんは、必要ならこれらも評価したらいいと思います。)
    異論もあるでしょうが、自分用ですから、誰からも文句を言われず、その結果には大変(自己)満足し
    ています。
    ただ、たまに、賃貸用に購入したマンションにあまりに惚れ込んで、人に貸せなくなるのが難点で
    す。結局 自己使用になってしまうのです。 週に何度か行く度に、買って良かった と思う自分にも、
    時々あきれてます。 自分の子供、とくに赤ちゃんが、よそのうちの子より可愛いと思うのに 似てい
    ます。本当に馬鹿 ( eマンションの規定で 伏せ字になっちゃうかな?) ですね。
    投資 (値上がり)が目的ではなく、本当に好きで買っているので、それでもいいと思っています。
    因みに バブルの時代を経験して、いい思いも いやな思いもしている年代として、マンションの値上
    がりは全く考慮も期待もしていません。

    皆さんもマンションを選定される時は、もう少しだけ、立地のウエイトを上げて、その部分を詳細に
    検討されてはいかがでしょうか?

  16. 57 タワー大好き


    同じでした。済みません。

  17. 58 タワー大好き

    しつこくですが もう一度だけ。無駄なレスが増えて済みません。

    私がマンション (タワーでなくても) を選定する時は、自宅用でも賃貸用でも
    購入する場合は 立地の要素が8割以上です。特に 賃貸は駅から1〜3分の徒歩圏は、
    ほとんど立地 (中古の場合は 外観と管理も少々) で決める事もあります。
    内装は現在の仕様でしたら、ほぼ満足のレベルですし、あとから
    好きなように変えられますから。もちろん躯体 (耐震、制振、免震)は
    及第点のうえでの話ですし、自分の買える範囲内の販売価格で、
    気に入った間取りが見つかったと言うのが前提ですから、
    この位のウェイトになってもおかしくないと思います。

    くどい様ですが、都心から何分 駅から何分と言う 【狭義の立地】ではなく、
    自分なりの【広義の立地】です。
    お蔭で 自宅は恋女房 (いまどき言わない?)の様に惚れ込み、賃貸の場合は、
    ほとんど空きが出ません。

    何処の場所がイメージが良い、学区が良い等の項目は ほとんど考慮に入れません。
    ( 皆さんは、必要ならこれらも評価したらいいと思います。)
    異論もあるでしょうが、自分用ですから、誰からも文句を言われず、
    その結果には大変(自己)満足しています。
    ただ、たまに、賃貸用に購入したマンションにあまりに惚れ込んで、
    人に貸せなくなるのが難点です。結局 自己使用になってしまうのです。
    週に何度か行く度に、買って良かった と思う自分にも、時々あきれてます。
    自分の子供、とくに赤ちゃんが、よそのうちの子より可愛いと思うのに 似ています。
    本当に馬鹿 ( eマンションの規定で 伏せ字になっちゃうかな?) ですね。
    投資 (値上がり)が目的ではなく、本当に好きで買っているので、
    それでもいいと思っています。
    因みに バブルの時代を経験して、いい思いも いやな思いもしている年代として、
    マンションの値上がりは全く考慮も期待もしていません。

    皆さんもマンションを選定される時は、もう少しだけ、立地のウエイトを上げて、
    その部分を詳細に検討されてはいかがでしょうか?

  18. 59 匿名さん

    大地震への備え ランキングって
    ないんでしょうか?

  19. 60 タワー大好き

    難しいと思いますが、どなたか作ると参考になるでしょうね。

  20. 61 タワー大好き

    だんだんスレが下がって来て、 消えてしまう前に 完売とは関係ない話しですが、
    一言二言

    上に書き込んだように 自信を持って自ら選らんだマンションでも、
    掲示板などで色々けなされることがあります。
    そのような場合は無視に限ります。 特に購入を決めた後は。
    でも 読まないと何をかいているか分からないし、読むと
    反論したくなるのが人情です。

    タワーマンションに関するナガティブな書き込みの代表的なものは、

    ① よくこんなマンション買うな という、
    主として地域性を非難する書き込みです。
    その大半がそこに住んだこともない人のイメージか、
    購入者を貶める目的のものが多いですから、 自分で立地を十分検討した結果なら、
    それらに左右されることは全くないと思います。
    そんなこと気にし出したら、関西 (特に京都や芦屋) の人間にとっては、
    東京はどこでも人間が住む所ではないと言われるでしょう。
    自分がその人間のレベルまで落ちないと、書き込み者に反論出来なくなりますし、
    どこまで書きあっても、 所詮話しは噛み合いません。
    嫌だと思う人とはマンションを買わなければいいだけの話しですから。

    ② 割高だ。
    これにはさらに二つ有ります。
    ひとつは ほかの地域で現在販売中のマンションと比べて高いとの書き込みです。
    私は最後にCPR(コスト・パフォーマンス値)を出しますので、
    人からあれこれ言われなくても自分で判断しています。
    もう一つは同じ地域の過去及び現在のマンションと比べてです。
    これは正しい指摘なら、 真摯に耳を傾けるようにしています。

    ③ 管理費が高すぎる。
    タワーマンションの場合は、共用施設が充実していることが多い反面、
    この批判はよく目にします。
    またそれがタワーの醍醐味と思っていますが。
    最初から管理費と修繕積立金が高すぎると感じるようでしたら、
    他の物件を検討された方がいいと思います。
    将来にわたり払えそうなら住む、 危惧があるなら、 諦めるべきです。
    共用施設の内容の割に 高いとの指摘があれば、
    管理組合で将来検討・変更も可能と思いますが。

    マンションを決めるまでは 徹底的に調べて、人の意見も素直に聞くが、
    決めてしまったらぞっこん惚れ込んで 批判に耳を傾けないようにし、
    自分にとっては もったいないマンションだと 思い込むのが一番だと思っています。
    ことマンションに限っては、自信過剰な頑固者になるようにしています。
    本業には全く自信が無いのですが。(泣)

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸