東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2007-03-19 23:56:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その6)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-02-15 03:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6

  1. 861 匿名はん

    家賃経費処理も、法人契約は限界あるんだよね。年収が2000万前後だと
    法人賃貸契約にしたほうが税率も下がってよいんだけど、年収が2500万
    以上になると殆ど誤差の範囲になっちゃうので、結局地価が強含みなら
    買おうという人が最近多い。土地の上昇は需要の減退だけをもたらすもの
    では無い。

  2. 862 契約済みさん

    愛人のお手当て50万を給与で出して
    家賃50万の愛の巣を社宅として福利厚生で全額損金処理していても
    最終的に法人税を多額納税していればたいがい目をつぶってもらえます。
    ただし、法人税ケチってトントンとか最終赤字にしたとたん
    社宅は給与の内として否認され月額給与100万円として
    源泉徴収するように求められます。
    これが査察まで行くと100万円全てが架空損金計上として
    悪質な入れ込みとみなされ重加算対象となります。

    基本的には住居補助は給与です。
    あくまで多額納税法人には目こぼししているだけです。

  3. 863 匿名さん

    坪単価245万では、武蔵小杉では条件の悪い部屋しか買えないよ。
    武蔵小杉の売り渋りは凄いから。

    でも一方で、年収が2500万以上の高給取りが大勢、川崎市の武蔵小杉を買いたいかね。

  4. 864 匿名はん

    武蔵小杉の坪単価250万は安すぎて買わないでしょう。
    こういう人たちは坪単価400万でも、500万でも、気に入れば買います。
    彼らは都心だけ嗜好しているわけではなく、子供がいれば城南地域に
    もかなり住んでいます。
    都内でこれだけの坪単価の物件、年間いくつ出回るか、殆ど無いね。
    坪単価800とかになると、また別次元の人たちがいる。
    供給過剰になることは都心、城南では無いと思います。

  5. 865 匿名さん

    城南って広い範囲でそんなこといっていいの?
    たいした坪単価でもないのに。
    五山と田園調布ぐらいでしょ。

  6. 866 匿名はん

    成城にも代沢にもたくさん住んでますし、
    池尻のあの物件買った人もいますし、
    もちろん田園調布にも住んでますし、、
    三軒茶屋にもいますし、、
    結構いるんですよ。坪単価あんまり気にしない人。
    「え?坪単価350万?なんでそんな安いの?なんかあるんじゃ」
    って人たちですね。

  7. 867 購入検討中さん

    864さんに賛成です。
    たとえば階高4mでポイドスラブ500mmに二重床LL−30
    戸境壁はコンクリ300mm以上、ガラスはセキュオペアHGクラス
    或る程度の立地で基本構造にこれだけ贅沢してくれている物件あれば
    私は坪1千万でも絶対購入します。
    小手先の仕様は豪華になっていますが
    集合住宅ゆえに気になる部分はかなりプアー
    特にタワーはそういった点では軽量設計のため
    かなり劣っていて購入に踏み切れない最大の要因です。
    真の高級仕様とは追加で防音室を設けなくとも
    安心してグランドピアノを弾きまくれる使用だと思います。
    切望します、そういったマンションを・・・

  8. 868 購入検討中さん

    867訂正です。
    誤⇒安心してグランドピアノを弾きまくれる使用だと思います。
    正⇒安心してグランドピアノを弾きまくれる仕様だと思います。

  9. 869 匿名さん

    750 はもう出て来れなくなったね。自分で書いた818は削除されたし。
    狭い視点と経験不足が明らかだからしょうがないね。
    まー世田谷で供給過剰とか少子化とかって言ってる段階で現実離れしてたけど。

  10. 870 匿名さん

    23区内でも、びっくりするくらい勝ち負けがはっきりするだろう、
    という事ですよね。
    下がると言っている人は、区内の一般庶民向け地域は今バブルで今後下がるといってるし、
    上がるといってる人は、区内でも都心部などプラチナ稀少地域は下がらないと言っている。
    実は両論は十分並立すると言う事。

  11. 871 匿名さん

    23区でも当然都心5区と「ア」で始まる区では差が大きくなるでしょう。
    ただ「ア」で始まる区でも周辺の「県」から見たら都内23区であることは変わりない訳で、
    そういう県内○○市よりは高値を維持するのでは・・・(浦安を除いて)

  12. 872 匿名さん

    871さん、それは無理でしょう。
    政令指定都市になったさいたま市の旧浦和地区にある駅近物件に
    すでにA区は負けているでしょう。
    やはり東京都と名がつけば何でも良いわけではありませんね。
    でも個人的にはA区はきどってなくてとても好きですので誤解なきよう。

  13. 873 匿名さん

    A区のようなところは、むしろ抑制が効いていて大幅下落にはならないのでは。
    むしろミーハーの集っているようなところの方が危険性が高いと思う。
    特に、次々と新しいマンションが建ちまくっているところは、
    後から建つマンションが、眺望や日照を阻害して既存物件に致命的ダメージを与える。
    買った瞬間がピークで、どんどん環境が悪化していくリスクが大きい。

  14. 874 匿名さん

    >>867
    核シェルターにお住まいになった方が良いと思われます。

  15. 875 匿名さん

    >>874
    面白い。

    ところでA区でも駅から遠いところは、駄目でしょう。
    王子神谷徒歩30分の大規模物件は価格維持できるのでしょうか?

  16. 876 匿名さん

    それをいうなら、浦安なら駅から遠くても、価格維持できるのでしょうか?

  17. 877 匿名さん

    >>869
    私は、750さんの意見を参考にしてます。
    >自分で書いた818は削除されたし。
    その内容は不動産の分析でなく、その日の日中に書き込みあった業者と思われるレス
    に対して少し品のない書き込みだったと思います。そのための削除ではないのでは。

    >少子化とかって言ってる段階で現実離れしてたけど
    どの点が現実離れしているか説明していただければ幸いです。

    私は、不動産投資において少子化は重要な問題と考えています。
    少子化なんて心配する必要はないと納得できれば、安心して投資もできます。

  18. 878 ご近所さん

    >>876
    浦安なんてダメですよ。
    東西線は激混みだし、京葉線は東京駅の乗り換えが最悪、ちょっと風が吹くとすぐ止まるし。
    土地はほとんど埋立て地だから地盤は最悪。人が作った土地なんて住めたもんじゃないです。

  19. 879 購入検討中さん

    少子化による人口減は、非婚化による世帯増を考えてもインパクトでか過ぎですものね。
    少子化=住宅購入層の減少ですから。
    東京都心区はどんどん人が集まるから、今後10年20年は不動産価格は大きくは下がらないでしょう。
    それ以外(23区でも外れの方や市部)は20年スパンで見ると下がって行くような気がします。
    ただ、そういう地区でも駅前再開発等があればスポット的に高値維持のとこも出てくるでしょう。
    荒川区でも日暮里駅前付近だけは高いとかね。

  20. 880 匿名さん

    877さんは、少子化は重要なファクターであるので、投資をしない、と。
    東京は人口増えるにも関わらず、投資をしない理由は何でしょうか。
    私はそこが知りたいです。
    私は、少子化は重要なファクターであるが、東京には当てはまらない以上、
    過度に心配する必要は無い、という結論で、物件を購入しております。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸