東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2007-03-19 23:56:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その6)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-02-15 03:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6

  1. 922 匿名さん

    ○妄想癖
    ×妄想壁
    マーケティングを少しでもかじっていれば、区ごとの居住サンプル調査は手に入るよ

  2. 924 匿名さん

    セレブとか貧乏人とか高級住宅地の話しでなく高級所得のリーマンというある程度母体が大きくて、平均より少し上の集団の話しだよね。
    なら毎日の統計もある程度参考になると思うが。
    少なくとも
    >追分町や猿払村ってかなりセレブが多いのではなく税金免除のとしよりを一部の
    >納税者が支えているだけだ。
    >なぜか土地勘のない関西人が好んで定住する。
    よりよほど信頼できる。
    この根拠ってなんだ?
    関西人は西のほうに住みたがると思ったが。

  3. 925 匿名さん

    私は不動産会社の関係者ではないが、たとえば
    モデルルームでは何百何千という所得と居住と現在住戸についての
    「アンケートデータ」が集められている。
    無作為の郵送アンケートヒアリングをエリア単位で実施する。
    君のしらないところでそういうデータはマーケ資料としてまとめられて
    いる。決してネットでタダでは手にはいらない。
    そういうもので読んだ記憶をもとに書いている。
    興味がなかったら読み飛ばせばいいだろう。

    それでは聞くが、文京、中央のほうが高額サラリーマンが住んでいる
    というのなら、なぜ新築物件の根付けで文京=世田谷になるんだ?

    自分の思い込みに固執せずに人の意見にも耳を傾けたほうがいいと思うよ。

  4. 926 匿名さん

    大きな誤解は居住傾向と購入傾向の違いだ。
    所得統計では賃貸に住んで所得500万の独身者が多く含まれているという
    ことを言いたいのだ。

    東京23区の持ち家比率はおおむね50%だが(これもソースがいるか?)
    半分は、賃貸、社宅、公務員住宅、都営公団などに住んでいる。
    分譲マンションの供給ベースは、東京に30年も住んで家探しをして
    いれば、素人でもおおよその見当はつくが、実際にyahoo不動産で
    中古市場をみればある程度地域の、賃貸供給、過去の分譲マンション事情は
    わかる。
    ここ10年で大きく変わったのは、ミニ戸志向が減ってマンション志向が増えた
    ことだ(と私は妄想するw)。
    質的に優れたマンション供給の多い地区に、質のいい住民が集まるのは
    ことの道理だ(と私は妄想する)
    そういう意味で既存のマンションストックでも文京区には、いわゆる高級マンション
    が少ない。多くは幹線道路沿いのペンシルマンションが板状塀だ。
    世田谷には、用賀や瀬田や野沢あたりに昔から高級マンションが多く作られてきた。
    文京はいまやミニ戸のメッカ。世田谷のミニ戸は土地がなくて下火。

  5. 927 匿名さん

    マンションの坪単価最新値付け
    文京区310万、中央区308万、世田谷区297万。
    イコールではなさそうだが・・・。
    まあ、自分で挙げといてなんだが、マンションの場合供給数が少ないし、良い立地で供給されて場合跳ね上がるからね。
    豊島区は311万だし。
    >そういうもので読んだ記憶をもとに書いている。
    何とでもいえますからね。
    僕は会社で野村と三菱の商圏調査が送られてくるけど、文京区中央区も良質のリーマン多そうな数値がでてるよ。
    世田谷も多いけど、結構差が激しい。
    人数では世田谷だけど、割合は文京と中央に軍配があがるね。
    高級リーマンだけでなく、富裕層も同様です。

  6. 928 匿名さん

    >>925
    世田谷のほうが大半が広い敷地を利用してるからのみ。
    都心部の区で世田谷並の不要とも思える土地利用したら、
    世田谷なんか、アホ臭いほど離された低価格になるよ。
    まあ、それを目玉に周辺住民の形態とは関係なく売り込みたい
    からね。そして、外野は都心無理だから飛びつく。ゆえに
    住民も増大する・・・つー構図。要は都心区全部合わせた以上の登録住民が
    いるのだから、いくらいきり立っても、その居住実態は判ると思うのだが・・

    持家率考えても都心区全人口と同等のアパート住民でごった返しているからね。

  7. 929 匿名さん

    >会社で野村と三菱の商圏調査が送られてくるけど、文京区中央区も良質のリーマン多そうな数値がでてるよ。

    だから、独身の賃貸居住の高額サラリーマンが多い。
    独身時代、日本橋のコンパクトマンションやワンルームに住んでいる生保、金融系の高額サラリーマンってすごい数だよ。
    ディーリングやっていて鷺沼なんかから通えないよね。そういう人が、結婚して中央区のどこに住む。どこで子供を育てたいって思うかね。
    そういう希望をアンケート形式でとった資料なら信用できるが、銀行の所得調査ではね。
    ソースは?と聞いたのは私の既存の認識と大きく違っているから驚いただけのことで
    最近は、世田谷にいた金持ちが文京区に移住したのか気になっただけだ。
    居住人口の数だって中央区10万弱、港区17万世田谷区82万
    マーケットのスケールがそもそも違う。

  8. 930 匿名さん

    >マンションの坪単価最新値付け
    文京区310万、中央区308万、世田谷区297万。
    >イコールではなさそうだが・・・。

    この人、平均値とサンプル値、最頻値の使い方がでたらめだね。
    細かい話をしてもかみ合わないな。

  9. 931 匿名さん

    で、結局高級所得のリーマンが多く住んでるのはどこなんだ?
    千代田、文京、中央できまり?

  10. 932 匿名さん

    >新築物件の根付けで文京=世田谷
    ではないみたいなのですが、そのことに対する返答は?

  11. 934 匿名さん

    丁目単位までみて、文京区の高額納税者数トップは本駒込6丁目の61位。
    世田谷区は成城4丁目、5丁目、6丁目、代沢2丁目、成城2丁目、瀬田1丁目、
    はその上にあります。
    世田谷は広いので、そのほかも数多くの丁目がベスト200に入ります。
    良いところは良いわけですよ。世田谷もね。
    中央区は佃2丁目くらいで、あとは殆ど無い。文京区はその他、小石川4丁目が
    69位、小日向2丁目が82位、小石川5丁目が106位くらいかな。
    どうしても世田谷は広いし、ピンきりだし、数も多いので、高額納税者数比率で言えば、
    世田谷は全然低いのかなーと思ったら、世田谷は283人に1人は高額納税者。
    文京区は257人に1人と殆どかわらない。
    世田谷は、人口の割には、かなり高額納税者が多いとみたほうがいいでしょう。

  12. 936 928

    >934
    統計上の数字はあえて疑問は挟みません。
    ただ、都心区とその周辺は、課税所得を圧縮できる居住者が
    郊外区比較で圧倒的に高い比率で存在することがある点を
    お忘れなく。

  13. 938 匿名さん

    別に攻撃はしてないのではないでしょうか?
    逆にいつもの文京嫌いが攻撃しているように思います。
    中央区はほとんど触れないし。
    ようは
    >中央、文京は所得高いサラリーマンに人気は無い。
    ということを平均値とサンプル値、最頻値を正しく使って論じれば議論は収束すると思います。

  14. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸