千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 その2
匿名さん [更新日時] 2015-10-26 20:44:20

前スレが1000を超えたので立ててみました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369997/

所在地:千葉県印西市戸神台一丁目18番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:100.03平米~100.34平米
売主:大和地所レジデンス(旧:日本綜合地所
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)



こちらは過去スレです。
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-04 18:39:10

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY)口コミ掲示板・評判

  1. 111 匿名さん

    このデザインは空間の広い千葉ニュータウンに映えますよ。

  2. 112 匿名さん

    CNTでは、奇抜なデザインもそのうち周囲と調和する。
    十数年前に出現したアバンドーネ原の屋上の飾り物にも
    そのうち違和感を感じなかったからね。

  3. 113 匿名さん

    あのマンションはガウディ風で面白いけど牧の原の風景にしっかりなじんだ。

    何度もかくけどチバニューにはアメリカ西海岸の街を模した裏から見ても表からみても美しい外資マンション。
    ヨーロッパのお城のマンション、ヤシの木のあるデズニープロジュースの戸建て街。
    ひょうたんやまを見上げる戸建て街。ガウディ風のマンション。
    中央北側のバブルマンションはコンペでデザインを募り、どのマンションもどこかに三角のモチーフを
    隠した小倉台。
    美しい桜で溢れた桜台と面白い街にこんどはフランスの街区が現れるということなんだね

  4. 114 匿名さん

    小倉台には光輝くガラスで囲まれたキューブ状の集会所とか
    池とかコリドーとか著名の作家の彫刻がそこここにあるマンションとか
    面白い。ここも2棟で思いっきりフランスの街をつくってもらいたい。
    街灯とかも工夫してね。

  5. 115 匿名さん

    小倉台のドンキホーテの像はどうしてあそこに建っている?

  6. 116 匿名さん

    なにそれ?

  7. 117 匿名さん

    平面駐車場だと駐車料金とらなくても維持していけるのではないかなーと思いますが
    管理費収入を得るためにあっても良かったんじゃないかな―とは思いますけれど、
    無料なら無料で嬉しかったりもするし。
    仮に管理費収入が微妙になってきたら、また皆さんで考え直していけばいいんじゃないのかなと思います。

  8. 118 物件比較中さん

    >>117
    管理費ではなく、修繕積立金ね。
    管理費で徴収すると、管理会社に無駄使いされちゃうよ。

  9. 119 匿名さん

    >118
    そうですね。
    修繕積立金だと大丈夫だね。
    管理費の場合は、損益計算書と勘定科目を十分に吟味して、
    世間水準を上回っているモノについては、総会で確認する
    必要があるね。

  10. 120 匿名さん

    そうなんですか。
    お金の流れって難しいなぁと思います…つくづく
    管理費と修繕費ではお金の流れ方も違ってくるのはよく判っていますが
    駐車場の料金に関しても色々と扱いが変わってきますね

    小倉台のドンキホーテの像ってなんですか?
    意表を突いた場所にあるのですか??
    むむむ。気になります。

  11. 121 匿名さん

    で、実際のところここの売れ行きはどうなんですかね?HPでは先着順が7戸とありましたが、未販売のものと合わせるとどのくらい残っているのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?

  12. 122 しかし

    オープンエアバルコニーはいいですね。普通のバルコニーだったらレーベンや中古でもいいかな

  13. 123 匿名さん

    >>122
    確かにあの広いバルコニーはいいですね。この時期は子どもをバルコニーでプールで遊ばせられそう。
    タカラレーベンの営業の方は徒歩1分に価値があると何度も営業トークで話してましたが、千葉ニュータウン中央駅まで来て、1分も5分もあまり変わらない気が個人的にはしています。
    もう1つの7分だと駅からの距離を感じてしまうのはなぜなんでしょうね?
    贅沢!?

  14. 124 匿名さん

    この地区の本当の良さを満喫できるのはここと、駅から7分の2つではないでしょうか、
    私見ですけど。
    隣のレジデンスとブライトビューの住人さんの感想が役立つと思います。
    なにしろ星空が綺麗ですから。

    ドン・キホーテの銅像なんてないですよ。揶揄じゃないですか。

  15. 125 マンション住民さん

    ちなみに、バルコニーは共用設備の専有部分なので、プールは禁止されてるところが多いです。
    やろうとしてるなら事前に確認しといたほうがいいです。

  16. 126 匿名さん

    アビック21の裏にあたるところに立派なドンキホーテの銅像が立っているよ。
    イオンの北側の道路を渡り、大塚前公園横の道を直進し、途中のT字路を右に
    曲がった途中にある。

  17. 127 匿名さん

    本当だったのか!
    住民歴長いが初めて知った。
    なんだか象徴的だな

  18. 128 匿名さん

    なんでドンキホーテの像?
    意味が分からない。

  19. 129 匿名さん

    唐突にドンキホーテの話を持ち出す意図はなんだろう。
    今の市長のことを言ってるのかな。
    独りよがりの戦闘モードとか。

  20. 130 匿名さん

    意味のわからないものが千葉ニュータウンにはいっぱいある。レーベンスレに銅像の誤爆をしてしまった。
    そのブログにルービックキューブの子とも書かれている。

    小倉台はコンペでつくったから面白いオブジェが多い。
    あるマンション前のごろごろある大きい石は名前がついている。

  21. 131 匿名さん

    ドンキホーテは立派で風格があるので好きだな。
    これを始めてみた時は驚いたが、周囲と同化している
    ように思うけどね。
    あの辺りは、さすがにCNTの中でも雰囲気が違うね。
    CNTを象徴するマンション街と思える。

  22. 132 匿名さん

    あの辺りはクリーンセンターの煙で日常的に窓も開けられない被害を受けているという話があるのが残念。

  23. 133 匿名さん

    あなたは何という市議のシンパか?
    そのような話は、あなたのこの投稿以外で聞いたことは無いが、
    ネタ元は何ですか。具体的に教えてください。

  24. 134 匿名さん

    >>132
    他でやっていただけますか?

  25. 135 匿名さん

    千葉ニュータウンを知るには住民のかたのブログも良いです。
    このドンキホーテの像のことで知ったのが「千葉ニューとお馬さん」FORGET ME NOT
    女性の感性で綺麗な写真と文があります。
    住民がよく見ているのが「千葉ニューといろいろさん」「いんざいLOVEさん」
    あと「印西パルケ」これは全体の解説になっています。

    地域の雰囲気を知るには夏祭りも良いですよ。23日24日には中央北側のお祭りがイオン前の
    大塚前公園であります。24日は地域の子供たちのストリートダンスとかダンス系列の日ごろの
    発表があり子供たちの様子も見られます。午後3時ころからです。
    いろいろ自分の目で見て言われていることとの違いとかを確かめるのも大事でゃないでしょうか。

  26. 136 匿名さん

    >>133
    ソースについては、
    http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/25-jiki-kaigiroku-9-.pdf
    39頁、41頁の黒須委員の発言を見て下さい。

  27. 137 ご近所さん

    ちょっと気になるな
    居住階や感受性にもよるだろうが、クリーンセンターからの煙で日常的に窓が開けられない方は本当にいるの?
    事実なら大変なことだよ

  28. 138 匿名さん

    これは駆け引き。そう思う。

  29. 139 匿名さん

    そんな人いない、いない

  30. 140 購入検討中さん

    小倉台に住んでますが全開ですけど。
    なんとか議員がどうだとかの話をするなら去ってもらえますか。

    あなたたちは正義だと思って書いていても迷惑な人もいます。
    私はこういう所に書き込む支援者の書き込み見ると反対の人にいれたくなります。

  31. 141 匿名さん

    みんなそうだと思う。署名締切が近づいているからそのせいか?
    または違う問題の意識そらせ?
    本当に関係ないところではやめてほしい。
    クリンセンターがそんな状態なら許可なんておりない。監視委員会にそうそうたる顔ぶれが
    いるのに、そんな状態を放置できるわけがない。

  32. 142 匿名さん

    クリーンセンター所在地は小倉台至近。
    あのうるさい人間ばかりの小倉台でそんな状態ならもっと早く問題になっている。
    もう30年も経つんだけど?
    ここはベレーナスレ。クリンセンターとは無関係。距離的にも。

  33. 143 匿名さん

    委員の方がそう言うんだから真実でしょう。
    被害を受けている方がいるのだから自分は大丈夫でも反対署名をしましょう。

  34. 144 匿名さん

    >>138
    黒須委員は駆け引きのために嘘をついたということですね?
    それが事実なら委員として不適格。
    黒須委員は辞任して受け取ったお金は全額返却すべき。

  35. 145 ご近所さん

    法令や条例で設置した検討委員会の委員は特別職の公務員だから、会議中に駆け引きとか嘘発言とかあり得ません
    つか、クリーンセンターに凸電してみる

  36. 146 匿名さん

    そうしたらよいんじゃないでしょうか。そうして小倉台何丁目のマンションや公団が
    実際被害にあってるか確かめてここで教えてください。

  37. 147 匿名さん

    >>145
    ぜひお願いします。
    結果を教えていただけると嬉しい。

  38. 148 匿名さん

    どちらにしろ、あの議事録を読んだ限りでは、今あるところに作るのが
    問題ないとの考えが根底にあると思えた。
    移転の意見を聞く町内会の範囲を300mにするか500mするかで
    揉めて、範囲が広いとまとまらないので300mにするようなくだりがあるが、
    ようはクリーンセンターを積極的に受け入れるところはあまりないという
    前提ですよね。
    だから、CNTの中でも人口が密集していようが、駅の横だろうが、今の
    ところに作った方が良いとの委員がいるように読めた。
    本末転倒の委員会だ。
    人口密集地だから、CNTの中心地だから、ここから絶対に移転する
    という考えの委員がいないところに失望した。
    常識的には、もともとの計画自体がナンセンスな内容だったと思う。

    ヴェレーナスレでお門違いを陳謝。

  39. 149 匿名さん

    そうですね、お門違いですが一人の委員の発言一部を取り上げて批判するのではなく
    リンクされた議事録をじっくり読んでみれば↑のかたの言われていることもよく理解できますね。
    自分は被害のない小倉台住民ですが、やはりクリーンセンターは市民や当該地の住民がしっかり
    考えていくべき問題ですね。
    とくに8ページに現在地跡地には市民のためになる施設をつくるという部分で目が輝きました。
    ただこんな議論は地域スレでしたほうが良いと思いますが。
    ヴェレーナさんに失礼な気がします。

  40. 150 匿名さん

    >144

    黒須さんに失礼ではないですか。議事録をしっかり読んだほうがよいと思います

  41. 151 匿名さん

    >>150
    どうして失礼なのかな?
    みんなそんな被害はないと言ってるのに。

  42. 152 匿名さん

    黒須委員には風評被害をもたらしかねない発言をした責任があるでしょう。
    事実だというなら科学的根拠をしっかり示すべきです。

  43. 153 匿名さん

    まあリンクしてくれた人に感謝です。クリーンセンター問題がどういう方向ですすんでいくのかが
    なんとなくわかってきました。
    これから先はよそのスレでやりましょう。

  44. 154 匿名さん

    >152

    つくばの施設で風洞実験をやったらという意見もありますよ

  45. 155 匿名さん

    >154
    風洞実験の部分にも怒りをおぼえたね。
    実験やって影響を調べなければいけないようなものを、この街
    一番の人口密集地に作るなよ。
    印西、、白井、栄町には人が住んでいない場所は沢山ある
    だろう。
    そこには道路などを新規に造らなければならないから経費が掛かるって?
    議論の前提をどう考えているのだろうか。
    この委員連中は常識に欠ける人々だと思った。

  46. 156 匿名さん

    人口密集地かどうかは疑問だが、過去問題がなかったのだからあえて移転は必要ないよ。
    移転すると温水プールがなくなるので非常に問題だ。

  47. 157 匿名さん

    クリーンセンターの話は他でやってください。

  48. 158 購入検討中さん

    同じく。
    よそでしてください。

    迷惑です。

  49. 159 匿名さん

    このエリアは、買ったとたんに、2割は下落するようだね。
    中古価格を見ればすぐわかる。
    転勤がなく、一生住み続ける
    つもりのマイカー通勤者なら、
    買っても良いかな。

  50. 160 匿名さん

    このエリア全体ではなく、物件とデベによって下落率は変わります。
    サンクタスの場合は、少なくても買った価格で売れてますね。
    先月までサンクタス中古が2件、下記HPに載ってましたけど、売れたようです。
    http://goo.gl/bEpmm1

    但し、綜合が建てた物件は、変わってるし、デベのネームバリューの問題で仰った以上に下落するかも。

  51. 161 匿名さん

    ふ~ん。西高東低があるのかね。
    レクセル西白井は6年で1割も下がっていないし、プリスタ白井も7年で1割弱の下がり
    だけだよ。

  52. 162 匿名さん

    レイディアントは6年で2割程度の下落だけど、それは牧の原という地の利が悪かっただけ。
    アクトクに通過されたのが印象を下げた

  53. 163 匿名さん

    6年で2割ならこの辺りでは普通だね。

  54. 164 匿名さん

    >161
    >レクセル西白井は6年で1割も下がっていないし、プリスタ白井も7年で1割弱の下がり
    >だけだよ。

    でも西白井や白井に住もうとは全然思わない。不思議?

  55. 165 匿名さん

    >>162
    牧の原でもルミエラは価格は下がってないから物件によるよ。
    レイディアントの下落率が高いのは事故物件になったからですよ。

  56. 166 匿名さん

    そうかもしれない。ただもう一つの今売り出し中のが売れていないよね。
    やはり、街としても少し下がり目?

  57. 167 匿名さん

    400戸もあるんだから簡単には完売しないですよ。
    レジデンスと同じ。
    営業マンもあれだし。
    牧の原は一戸建てが絶好調だから街がどうとかいうことはないですね。

  58. 168 匿名さん

    一戸建てが絶好調なのは牧の原だけでなく千葉ニュータウン全般の傾向。
    牧の原は戸建てのほうが良い街。中央はバランス良く売れている。
    日医大はマンションの新規はないけど大きな戸建ての街

  59. 169 匿名さん

    戸建てが絶好調なのは西部白井市
    ニュータウン以外で鎌ヶ谷市船橋市と隣接している富士地区は空き地がなくなってしまうほど
    戸建てが増殖している

  60. 170 匿名さん

    千葉県内で北総地域への人口移動が起きてるのかな?

  61. 171 匿名さん

    >167

    確か中央のサンクタスも400戸以上だよね?

    あそこは竣工前完売

    白井の双日のプリスタは500戸超えだったけど竣工すぐに完売

  62. 172 匿名さん

    >>169

    白井市はあそこあたりだとオリックスの白井小町の敷地だけを残すくらい。
    西白井のベリーフィールドも埋まった。

  63. 173 匿名さん

    ここも結構早い時点で完売すると思います。
    千葉ニュータウンが好きな人はこういう風にテーマを持ったマンションや戸建てが
    好きですから。

  64. 174 匿名さん

    ↑それは典型的な偏見。

  65. 175 匿名さん

    ここは早くに完売するでしょう。
    広い間取りと平置き駐車場の魅力は大きい。

  66. 176 匿名さん

    CNTの中古なら、数年で普通に2割は下落するでしょう。
    不動産情報サイトに記載されている売値は、売主の希望価格であって、実際は買主からの値引きが入るので、成約価格はさらに低い。

  67. 177 匿名さん

    >>176
    私の認識では新築マンションなんて都内の一等地の以外は大概そんなものかと思っていましたが違うんでしょうか?よく住宅ローンを組む時の注意点として言われてませんか?

  68. 178 匿名さん

    そのとおりですよ。船橋のマンションだってプラウドタワーでないかぎり
    あっという間に価格下落します。どこも同じですよ

  69. 179 匿名さん

    ヴェレーナシティだけでなく、駅前のレーベンも駅7分のガーデンゲートもきっと2割位は価格は下落する可能性はありますね。北総線を京成が買収したりしないですかねぇ。

  70. 180 匿名さん

    北総線を京成が買収?
    そんなこと絶対ない!
    京成がそんな儲からないことしまへん。
    既に株主だし。

  71. 181 匿名さん

    マンション買うなら築浅中古!
    これ賢いマンションの買い方だと専門家が言ってました。必ず値引き交渉することと。

  72. 182 匿名さん

    179
    京成が北総線を買収したら何か不都合でも?

  73. 183 匿名さん

    沿線が京成ブランドになる(笑)ださ。

  74. 184 匿名さん

    しれは勘弁して

  75. 185 匿名さん

    中古なんて嫌です。誰がどうつかったかわからないようなのは嫌です。
    新築には新築だけの良さがあります。

  76. 186 匿名さん

    >>178
    なぜ船橋?と思ってプラウドタワー調べてしまいました。船橋駅徒歩1分駅直結、そりゃ人気ありますわね。千葉ニューのマンションに並以上のリセールバリューを求めるのがそもそもお門違いでは?
    でも私は千葉ニュータウン中央一択で探してるんですがね。

  77. 187 匿名さん

    CNTの新築マンションは、最近値上がりして魅力がなくなったね。中古価格を見ると、新築価格は、もう少し安くしても良さそうなんだけど。この地域は築浅中古が狙い目かな。リフォームすれば新築と同じだし。

  78. 188 物件比較中さん

    船橋あたりで、安い新築マンションなら、ここでしょう。
    ヴィークスクエア船橋高根台
    3LDK(70㎡) 1,900万円台
    http://www.funabashi-takane.com

  79. 189 匿名さん

    船橋駅徒歩1分はすごいと思いましたが、申し訳ありませんが新京成沿線にはこれっぽっちも魅力を感じないんですけど。

  80. 190 匿名さん

    人類皆兄弟!
    どんな人が住んでたかわからない中古は嫌だという人に聞かせたい

  81. 191 匿名さん

    >>188
    高根公団という駅が微妙ですが、年収の低い方はありかもしれないですね。

  82. 192 匿名さん

    荒れるCNT系スレッドにしては常識的なレスが多くて安心した。

  83. 193 匿名さん

    この辺りだと幼稚園は原山幼稚園かきかり幼稚園の2園の選択になるのでしょうか。
    それぞれ園バスはあるみたいですね。
    きかりさんの方を色々と調べたのですが、延長保育があったりするみたいですね。
    長期休暇中も預かりがあるようですが、もしかしたら働いているお母さんも多いのでしょうか?

  84. 194 匿名さん

    ここは今どきGL工法やアンボンドスラブ採用で典型的な長谷工コストカット仕様なのが気になります。
    今売りに出てる3物件全部長谷工ではあるのですが…

    仕様だけならドアシティが意外と良い
    (二重床でグラスウールも敷き詰めてる)のですが
    あそこは立地がキツイです。
    都心通勤ならCNTが限界です。

  85. 195 匿名さん

    あそこもCNTですよ。CNT=千葉ニュータウン

    木刈幼稚園は評判が非常に良いのでなかなか望んでもはいれないのではないでしょうか。
    幼稚園バスがまわってきていますから、印西しおん幼稚園、牧の原市川学園幼稚園、
    白井まどか幼稚園、白井英幼稚園、白井幼稚園、布佐布佐台幼稚園、八千代米本幼稚園、
    白井宝幼稚園あたりも参考に。
    7,8年まえまでは中央に川村学園の幼稚園もありましたね。

  86. 196 匿名さん

    市川学園西の原幼稚園でした。

  87. 197 匿名さん

    布佐台幼稚園は北側のプラウドまで園バスきていますから、ここの入居が始まったら
    ここにも止まるでしょう。
    自動車所有なら布佐台も選択肢ですね。

  88. 198 匿名さん

    話をCNTに戻しましょう

  89. 199 匿名さん

    ?幼稚園問題は中央だけでは完結しないですよ。
    これだけ子供が多くて、2園だけですから。
    昔から園バス使用がスタンダードです。

  90. 200 匿名さん

    ここに一番近いのは駅前プリスクールです

  91. 201 匿名さん

    南口前にできるレーベンの1階に保育園ができるそうです。入所はレーベン住人に限らないとです。

  92. 202 匿名さん

    待機児童がいるからすぐ埋まっちゃいます

  93. 203 ランニングコスト

    北総線の運賃と固定資産税の高さが問題ですね。
    あとは素晴らしいのですが・・・
    固定資産税がいっちゃってます!

  94. 204 匿名さん

    >>No.203

    >固定資産税の高さが問題ですね。

    印西市は住みやすい市#1といったのに・・・ それ本当ですか?
    例えば、4000万円の新築マンションの場合、翌年からの固定資産税は?

  95. 205 匿名さん

    住みやすい市という宣伝文句には要注意だな。住みやすい地域なら首都圏にはたくさんあるよ。

  96. 206 匿名さん

    住んでみなよ。本当に凄く住みやすいよ。だから市の調査で80パーセントの人間が
    満足しているんじゃないか。あまりに住みやすくて外に出ていくのが嫌になる。

  97. 207 匿名さん

    >>205

    土地が平で起伏がなく、商業施設がすべてそろって、医療施設も医院からクリニックから
    総合病院から、はては大学病院まで電車でも車でもすぐの場所にある。
    自分が都内実家住みのときは大学病院は電車でしかいけず、道が混雑しているから車はほとんど使わなかった。
    道路はきちんと歩車分離して広く、バリアフリーになっているから段差もなく車いす、ベビーバギー、自転車も
    楽に走れる。車と接触しそうな道を走ることもない。コミュニティセンター、図書館とたくさんあり
    いろいろなことに参加できる。スポーツジムも東部だけでも3つあり、西部も含めれば4つと公的なジム2つもある。
    公立の温水プールもあり1年中およぐことができる。広い公園がたくさんありドッグランも2つある。
    プリスクールも白井と中央にあり3駅前には英語のスクールが必ずある。
    シネコンも2つある。温泉も2つある。子供が1日喜んで遊べるモールもある。
    室内動物園もある。

    あとなにが欲しいかな。

  98. 208 匿名さん

    >>207
    近場の病院がちょっと少ないような気がします。多分北総病院なんて使うことは殆どないと思うので・・。あと、休日の464が随分混むようになっちゃいましたね。休日にジョイフル本田とか行く気なくなります。気になるのはそれだけです。

  99. 209 匿名さん

    だってここからジョイホンにいくなら、464なんか通らないよ。
    南環状いけばスイスイだし、ニュータウン大橋渡ってビジネスモール抜けて北環状行けばどこも渋滞なんか
    していない。それに、駅前つまり至近に千葉ニュータウンクリニックもあるし、花の丘公園の前には内野の医療区が
    あってクリニックがかたまっている。
    歯医者も近隣にたくさんある。地元民は464なんか使わないよ。
    本当に住民?
    それに住民は日医大に行く前にセコメディック病院に行く人間が多い。
    駅前から無料送迎バスでているし

  100. 210 匿名さん

    >>209
    いや、住民じゃないですよ。近隣住民でここを購入した者です。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸