東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス(3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. クレストシティレジデンス(3)

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-11-06 15:59:00

1000を超しましたので新スレ作成しました



こちらは過去スレです。
クレストシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-20 13:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    前スレで出ていた児童手当ての1万って、所得制限ありますよね?
    制限がかなり低額なので、ここらのマンション買うような層なら、補助貰えないと思いますが・・

  2. 3 契約済みさん

    所得制限なかったと思いますよ。

  3. 4 匿名さん

    区のHPを見ると制限あるみたいですけど?

  4. 5 入居済み住民さん

    ほんとですね、所得制限があるみた。
    夫婦合算した年収がこの所得制限をこえたらアウトってことですか?
    妻だけならなんとか超えませんが、二人足すと超えます。
    うちは子供はこれからです。

  5. 6 物件比較中さん

    スカイラウンジにやられた!あと200万円でも安ければすぐ買いますって言ったら「飲み会を月に一回減らせばおつりがきますので」ってあっさり返された。確かにその通りだけど。南西側の浜離宮見えるところの中・低層階に入居されてる方の意見をお聞きしたいです。眺望どうですか?

  6. 7 周辺住民さん

    >06さん

    CCRから浜離宮は、低層階から景色を楽しめるほど
    近くはないですよ。
    でも、隅田川の川幅の広さのおかげで、目の前に大きなビルが
    立ちふさがることもなく、都心の夜景が楽しめます。
    築地市場が移転しても同じ。
    そして何より、水辺の風景はいいもんです。

  7. 8 入居済み住民さん

    >06さん
    南西側の隅田川から3列目に入居しています。部屋からはぎりぎりですがバルコニーからはきれいに浜離宮、その後ろの汐留のビル群が見えますよ。この景色は酒の肴にもなるんでは(笑)

  8. 9 周辺住民さん

    売れ残りが賃貸になるって本当ですか?

  9. 10 匿名さん

    大丈夫!売り渋るので何年も売り出し中です。

  10. 11 入居済み住民さん

    普通に考えて、そんなに売れ残らないと思いますよ。
    投資目的で買われた方が賃貸に出すくらいでしょう。

  11. 12 周辺住民さん

    南西側の低層階って眺めはどうですか?

  12. 13 購入検討中さん

    No12さん同様私も興味があります。現在38階に住んでいますが、それほど高層階にはこだわっていませんので、こちらのマンションの
    南西側の16、17階ぐらいで運河よりの部屋を検討しております。

    近所に住んでいますのでたまに通りかかりますが、あまり入居しているように思えないのが気になるところですが。駐車場にも車が停まっていないようですね。入居開始から日が経っていないからと理解してよろしいのでしょうか?

    中央区界隈で新築のファミリーマンションはあまりないので気になる物件です。子どもが生まれタワーマンションの高層階は住居としてはふさわしくないと考え真剣に検討しています。

  13. 14 匿名さん

    <13
    まだ、販売中なんですよ。

    それにしても、駐車場の利用者はあまりいないようですね。

  14. 15 契約済みさん

    銀座に自転車で行けるのに車はいらないでしょう。

  15. 16 匿名さん

    車はあると便利ですよ。

    銀座に自転車?それで、車をもたないなんて・・・。

  16. 17 入居済み住民さん

    自転車で銀座。結構いいですよ。
    でも、少し恰好は気にした方がよいかも知れません。

  17. 18 物件比較中さん

    13です。初めて投稿しましたが思った以上に早く返答がありびっくりしました。
    車は今のところ仕事上必要ですが、将来オリンピックの計画、築地移転に併せマンションの裏に環状2号線ができると知人に聞いています。車の使用頻度が少なくなればタクシー、レンタカーやカーシェアリング等それぞれのライフスタイルにあわせて検討すれば良いことですのであまり気にかけていません。

    先ほど運河を挟んで反対側の竹芝埠頭と職場の汐留ビル及びマンション近所に車を止めて散策しましたが、ベランダから浜離宮&運河を間近に眺められそうな部屋はどうも16階以上の角部屋付近のような感じですがいかがなものでしょうか?思いのほか静かな環境のようですし、辺りの倉庫街も休日はトラックの走行が少ないことは知っていますので環境に関してのデメリットは将来のインフラ整備やマンション建設等の騒音ぐらいでしょうか。きれいな外観であまり高級感過ぎず共有部分も必要以上にないごく普通のマンションを探していますので、妻はともかく私は気に入りました。すでに入居中の方から何かアドバイスをいただければと存じます。

  18. 19 入居済み住民さん

    銀座にはバスかタクシーで行っちゃいます。
    バス、意外に便利です。

    大きな通りからは一本はいっているので、結構静かです。

  19. 20 入居済み住民さん

    私は車を持っていますが、仕事で銀座までは自転車で行きます。先日、天気がいい日に散歩がてら家族で歩いて買い物にいきました。普段の買い物も困りませんし、最近手放そうかとも考えはじめました。


    私は南西の中層階に住んでますので、あまり眺望は良くないですが、
    18Fのスカイラウンジ、エレベーターホールからの眺めを比べると、エレベーターホールからは東京タワーが綺麗に見えるので、南西南東の角の部屋が一番眺望がいいのでは?なんて思いました。ただ、浜離宮や汐留が真近に感じられるスカイラウンジからの眺めは、とても気持ちがいいです。

  20. 21 入居済み住民さん

    NO12さん>
    NO20です。ベランダから汐留方面を見ると、川はしっかり見えて、浜離宮の緑も多少見え、汐留の夜景も見えます。遮るものも無いですし、低層でもさほど変わらないのではないでしょうか?

  21. 22 匿名さん

    銀座に自転車でいける=車要らない
    銀座しかいかない人が多いんですね

  22. 23 匿名さん

    最初、高いと思ったけど、他のマンション見てると、段々安いと感じるようになってきた。

  23. 24 入居予定さん

    来週平日入居を控えてます。

    駐車場ウチも借りました。SUNDAYドライバーですからもったいないですよね。まだ子供が小さいので手放すのは先になりそうです。

  24. 25 購入検討中さん

    南東側の夜景も素晴らしかったですよ。思った以上にお台場やレインボーブリッジが近かったです。

  25. 26 入居済み住民さん

    私は南西側の低層に住んでいます。
    眺望はあまりよくないですけど、
    たまにスカイラウンジでお茶したりしています。
    眺めは都心が一望できて、本当に素敵です。
    部屋から見れたら一番良いけど、
    スカイラウンジから見れるので満足しています。

    私は車を持っていませんが、銀座もバスを使ったり、
    歩いたりしていますよ。
    私も最初は高いと感じたけど、他のマンションを見ていると
    割安感がある気がしています。

  26. 27 入居済み住民さん

    No.26さん>
    スカイラウンジの使用状況(混み具合)はどんな感じでしょうか?
    行ってみたいのですが、混んでるんじゃないかと思うとちょっとためらってしまいます。

  27. 28 匿名さん

    まだ8割が空いてる状態ですから。当分はガラガラ。

  28. 29 匿名さん

    8割も空いてるんですか?!
    驚きました。

    価格を上げて、販売していくのかな?

  29. 30 匿名さん

    8割はあいてない・・・

  30. 31 入居予定さん

    何だかよくわからない煽り方ですね。
    50戸しか売れてないわけないでしょ。

    ただ入居はウチもそうですが今週入居と待ち待ちなので引越しはこれからじゃないですか?

    200は売れてると聞きましたよ

  31. 32 購入検討中さん

    一期三次が終わったので半分(250ぐらい)は行ってるはず。
    入居はもう少し後でしょうが。

  32. 33 匿名さん

    南西の中層階はおいくらでした?

  33. 34 匿名さん

    南西の隅田川に近いほうなら低層も可。真ん中らへんの上層階からは東京タワーも見える。東側でも12階以上でレインボーブリッジが見えるらしい。
    勝どきってなんかこれからよさそうとか言われてて、値段にしては資産価値は確かに高そうだけどほんとに値上がりするかな?

  34. 35 物件比較中さん

    勝どきの将来はあると思うけど、購入した皆さんに申し訳ないが、いまいちの仕様、将来環状2号線の騒音、10階立てのポンプ場を考えると、クレストは微妙。TTTと同じような格だったら、間違いなく買いだと思うが。

  35. 37 物件比較中さん

    №35さん

    そうですね・・・

    ポンプ場:10階立ては考え物です。

  36. 38 入居予定さん

    ポンプ場は屋上部分を緑地化したりと検討されているみたいです。
    また、環状2号線はまだ地上を通すか地下を通すかしっかり決まっていないようです。当マンションの敷地を売らないと無理ですので問うマンション住人全員に申し入れする必要があり(国が)結構な作業となります。また、売るのが決まった場合、住人に平米割当相当の還元があります(200万前後)。

    ウチは南西10階以上の住人ですのであまり2つとも気にしておりません。

  37. 39 匿名さん

    >>38
    屋上緑地だと10階以上にも蚊が飛んできませんか?
    道路はあらかじめ区分地上権がついていないんですか?

  38. 40 入居予定さん

    >39
    当初は地下を開通予定だったためCCR所有地はそのままというのが、一時(豊洲の土壌汚染話前)築地移転により地上も通すということでゴクレに国(?都?)が売ってくれる様申し立てがあったそうです。(現在平置き駐車場部分)
    販売前でそこで購入したかったんでしょうがそれは流れ、そうこうしてるうちに土壌汚染問題浮上で話が止まってしまってます。

    蚊はどうでしょうね。
    どの階でも(高層マンションですら)エレベーターに乗ってくる可能性もあるんで神経質に考えてませんが。

  39. 41 匿名さん

    蚊は何階であっても風にのって飛んできますよ。
    18階でも虫飛んでました。
    数の比率的に少ないだけかと思います。

    もし、2号線の地上かを、TTTとCCRの住民で反対したら、地下化になったりするんでしょうか。

  40. 42 匿名さん

    2号線が出来たら、資産価値が上がる可能性が高いわけですから、
    敢えて反対する理由は内容に思うのですが・・・。

  41. 43 近所をよく知る人

    >42 資産価値が上がる可能性が高い・・・・はぁ?

    全く逆でしょ。騒音、排ガス、高架道路下の環境悪化、景観
    全て資産価値を下げる要素ばかりだよ。

    地下化にならそんな問題はないし、地上の清澄通りから侵入路も
    確保するみたいだから交通の便も便利になる。

  42. 44 匿名さん

    ポンプ場は、15m、4階建て。かつマンションの廊下側。

  43. 45 購入検討中さん

    >全て資産価値を下げる要素ばかりだよ・・・????????

    とは限らないと思いますよ。現状の勝どきは少し暗い雰囲気がありますが、これから再開発が進みます。マンションもかなりたちます。銀座も東京も近いです。
    晴海もマンションが多く建ち、汐留まで歩いていけるようになりますよね。あきらかに今の環境とは変わってきます。
    私は晴海で働いていますが、現在の環境を鑑みれば、今後勝どきの環境が飛躍的に良くなることは間違いありません。
    そういったことを総合的に判断するようにして、購入を検討しています。
    もちろん地下化になればもっといいと思います。

  44. 46 匿名さん

    >44さん
    そのソースを教えてください。

  45. 47 購入検討中さん

    地上化の構造としておそらく月島にある佃大橋から続く高架と同様だろう。
    南東側住戸の道路に近いほうは影響なしとは行かないと思うが、
    その点は販売価格を見る限り考慮済みである。
    南西側住戸にとっては道路は北東側であり、ポンプ場の向こうであるので
    あまり関係ないであろう。

    ただし、地上より地下のほうがそれはいいに決まっているが
    汐留・築地直結の効果のほうが大きいと思われる。

    この計画を見る限り、
    http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kuseizyoho/kakkitonigiwaibizyon/index...
    http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kuseizyoho/kakkitonigiwaibizyon/files...
    隅田川両岸が一体となるように整備されることで、
    周辺環境の影響の中和が図られるようだ。

    ゆりかもめも環2上をおそらく通ると思われるので
    至近に駅(所詮ゆりかもめだが)ができる効果も期待できる。

  46. 48 賃貸住まいさん

    橋が架かれば資産価値は俄然上がる。豊洲への築地移転が決定すれば築地に何かしらプラスになるものが出来るのも間違いない。車が地下で人が地上(橋)を通れれば最高だね。

  47. 49 購入検討中さん

    >> 38
    > 住人に平米割当相当の還元があります(200万前後)。

    これについては前からうわさはされているが、
    売却してしまうと既存不適格になってしまうため
    東京都中央区と慎重な協議が必要と思われる。

    可能であるなら隣接するポンプ場敷地の一部と交換あるいは
    ポンプ場から空中権のみ買い取るのがベスト。
    また、修繕積立基金が少な目のように感じたので、残金も修繕積立金に
    組み入れるのがよいと思われる。

  48. 50 匿名さん

    No44,
    http://sana-ine.net/archives/entry/000149.php
    残念ながら、高さは、今のところ流動的。
    隣の高校の空き地に14階の住宅は、都が発注、今月末、
    都営住宅18H−117東(中央区勝どき五丁目第2)工事その2 。
    確か、予定は7億弱。
    これができて、都営の住民を移したあと、5丁目10の地番まで、
    再開発、高層・低層の2棟建てまたは、高層一棟建てかになり、
    商業施設も予定。
    秋口に組合が設立のはず。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸