横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【62】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【62】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2014-07-08 12:57:39
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての61です。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441814/

[スレ作成日時]2014-06-22 00:29:47

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【62】

  1. 121 匿名さん

    確かに大崎のほうがより富裕層は多いだろうね。
    実際、子供の手が離れて大崎に引っ越した人知っているが、そりゃ鼻息荒かった。

    価値観だろうけど、ファミリー向け考えれば武蔵小杉の方が絶対にイイと思うけどね。
    子供2人抱えて武蔵小杉って家族は実際多く、それはそれで凄いとおもう。

    川口は論外だろうね。もっとも埼玉県内の人には人気は上々だけど
    川向うの23区と言っても実際は非23区とされる庶民地域だし、池袋と同じくらい
    華人の居留が多く治安も問題視されていることで有名だよ。

    豊洲も悪くはないけど、豊洲なら大崎のほうを選ぶし、ニコタマでも大崎の方を選ぶかなぁ~
    次に武蔵小杉かニコタマ、豊洲は便利そうで不便なんで・・・・

  2. 122 匿名さん

    武蔵小杉も鮮人多いよ。

    武蔵小杉=川口

    商業施設は川口が上

  3. 123 匿名さん

    ↑バ〇か?

    鮮人なんかどこにでもいるわな
    田園調布の特に高級な地域は、むしろパチや不動産の鮮人の方が住んでいる割合が多いの知らんのかね。
    川口なんぞ華輪口と書かれるほど多い地域で、+鋳物鮮人の方々の街でもある

  4. 124 匿名さん

    >121
    多分その上から目線が、いろいろな書き込みの根源。
    実際は、そんな上から目線で語れるレベルでもないのに、
    たまさか注目度が上がって、地価もあがったから、勘違いが起こるんだろうけど。

    再開発で少し街が小綺麗になっても、そんなのほんの一部。
    上から目線になれるためには、むこう10年~15年は必要。
    小金持ちの数がもっと増えるまではってことね。
    それまでは謙虚にしておくことだね。

  5. 125 匿名さん

    大崎独身のときに半年住んでて、昨日20年ぶりぐらいに用事であるいたけど、マンションできただけで、街の汚さは相変わらずだったよ。
    どっかでお茶しようと思ったら、相変わらずニューシティしかないし、中身は昔よりろくな店もなかった。
    気持ちがすさんだよ。
    恵比寿とか目黒が近いのに何で大崎の話なのかね?

  6. 126 匿名さん

    10年から15年経っても小金持ちなんか増えないでしょう。
    武蔵小杉に住んでいるのは元々南武線東横線沿線から引っ越してきた連中。
    川崎の70平米位の部屋ばかりのタワマンに住んで上から目線とか本当に止めてほしいけど、
    面白いから続けていいよ(笑)

  7. 127 匿名さん

    >126
    俺はそこ以外から来てるよ。
    多分、そういうの沢山いる。
    かなりの決めつけだね。
    呆れるけど、突っ込みどころになって面白いから続けて(笑)

  8. 128 匿名さん

    おっと、シティタワーの悪口はそこまでだ。

  9. 129 匿名さん

    横浜の西の方から来ました。
    地縁が県内にある都心勤務者には最高の場所でしょう。
    生粋の東京人や、東京に憧れて地方から出てきた人にはなにがいいのかさっぱりなんでしょうけど。

  10. 130 匿名さん

    >>120

    それが全てなんではないでしょうか?

    世の中の相対的価値は大半がイメージで決まるのでは?

  11. 132 匿名さん

    >130
    イメージ勝負して実際下見に来られて落胆される街小杉でもいいけどね(笑)

    てか、大崎は、アホみたいにタワマンが増えている、とかネタがないから。
    そして、山手線の渋谷~品川あたりに住んでて通勤途中でも見てない限り、
    街の移り変わりなんてわからなんだろうからな。

    俺は恵比寿がいいって言ってるクチだから大崎はどうでもいいけど、
    大崎の方が小杉より交通の面では便利だよ。
    スーパーの数少なくても、数駅乗ればセンスがいい店が集まっている街にすぐ。
    通勤も便利。
    夜遊びして帰る時もタクれて便利。
    横須賀線ホームのゲロの多さにはびっくりだし、
    意外とパーク周辺にもゲロが多いけど、タクって帰ればそういうことも起きない。

  12. 133 匿名さん

    >>132
    どこ住んでも一緒の事言ってそう(笑)
    荒んでるなぁ。

    そういう人嫌いじゃないけど。

    理想と現実のギャップはあるんでしょうけど、現実武蔵小杉に住まうのは立派じゃないですか。
    魅力的かどうかは別として、資産価値としては良いもの買ってるんじゃないですか?

    実は売り抜けはもう少し先だと睨んで敢えてネガってるんと違います?

  13. 134 匿名さん

    武蔵小杉の集客施設1位は

    地域最大級約1000台の小杉プラザの現実

  14. 135 匿名さん

    以前、小杉に住んでました
    昨日ひさしぶりに小杉に行ったのですが、人増えましたね
    駅前のスタバは以前はいつ行っても座れてたのに、今は座れる喫茶店探すのが疲れるくらい人が多いですね

  15. 136 匿名さん

    >>132
    恵比寿は2位ですもんね。
    大崎は30位にも入らないみたいですし。

  16. 137 周辺住民さん

    >>136
    ひとつには御殿山にかぶって票が割れてるってのもあるかもしれません。
    あと人気ランキングって様々な層が混じるから大崎は一部の電気系メーカーのオフィスビルと林立してて地味ですよね。ニューシティに行ってゲートシティやシンクシティ?に行ってない人の書き込みがありましたよね。

    それと目黒川の影響があるのではないかな?夏場は特にキツイ。ニガ領用水も一時期ひどかったみたいだけど流量が違うから。

  17. 138 匿名さん

    一般大衆の街イメージなんて、ほとんどがメディアからの情報の多寡次第。
    おしゃれな街とかは訪れたことあって住みたいという気持ちが明確にあるだろうけど、
    小杉なんて単にメディアで取り上げられて作られたイメージ。
    実際来てみたらがっかりする街。
    出かけるために住む街と割り切ればなんてことはないのだけど。

  18. 139 匿名さん


    藍屋直下の一階駐車場部分は、DOCOMOショップだそうです。
    三角地帯の一体開発は ひとまずおあずけですね。

  19. 140 匿名さん

    ポジさん。。

    また映画館流れたね・・・

    騙されたの何回目?
    ぬか喜び出来てよかったね^^

  20. 141 匿名さん

    >140
    ネガがまたいい加減な事、書いていますね。映画館は武蔵小杉にできます!
    三角地帯がシネコンビルになります。

  21. 142 匿名さん

    ソースは?

  22. 143 匿名さん

    >139
    ソースだせよ。
    ドコモショップが武蔵小杉駅近辺だけで、3軒もできるわけがない。あんな場所に携帯屋ができても、そもそも客なんかいない。

  23. 144 匿名さん

    いちばんかわいそうなのは>>1

  24. 145 匿名さん

    >141さん

    三角地帯のなかで、
    セントラルスポーツ,藍屋,あさくま,小杉ペットを除いた
    小三角地帯にビルができる、ということでしょうか。。

  25. 146 匿名さん

    シネコンのソースは?

  26. 147 匿名さん

    口の利き方を知らない
    >143
    には教えない

  27. 149 匿名さん

    ぶっちゃけ、あの三角地帯には、パチンコ店、あるいは24時間営業の居酒屋や牛丼屋を是非誘致したい。絶対に賛同者は多いはずだ!

  28. 151 匿名さん

    ドコモショップソースですが、
    働くママさん には教えよう。

    武蔵小杉ブログの右側メニューに「最新コメント」がある。
    この中の「藍屋の下」というコメント。

    確かなソースとは言えないが、私はアリと思う。



    で、
    >141さん

    三角地帯のなかで、
    セントラルスポーツ,藍屋,あさくま,小杉ペットを除いた
    小三角地帯にビルができる、ということでしょうか。。

  29. 153 匿名さん

    こんばんは。二子玉川に住んでいるものです。武蔵小杉に映画館できるのですか?

    うーん、採算取れないと思いますし、川崎市民に文化的施設はちょっと似合わないですねー 20年たっても無理でしょう(笑)

  30. 155 匿名さん

    駅真上タワマンの中に風俗あったって本当ですか?
    だったら、周りにできても不思議はないかもですね。

  31. 158 匿名さん

    >151
    それ、俺が書いたやつじゃん。
    ネタですよ(笑)

  32. 159 匿名さん

    あんな狭いところにシネコンが出来るわけないだろwww
    宗教法人も土地の権利を持っているとかで、ちょっとやそっとじゃあそこは動かない。今度出来るのもコンビニとかでしょ。

  33. 160 物件比較中さん

    そう言えば新駅そばの野村のビルに以前はドコモとAUのショップがありましたね。

  34. 161 匿名さん

    >153
    遠路遥々、何しに来たのですか?
    どうせ釣りであることは分かりきってますが、川崎市民に何か怨みでもあるのですか?

  35. 162 匿名さん

    >160
    docomoショップってそんなに幾つも必要ですか?
    どちらかというとdocomoの戦略がワケわからん。

  36. 163 匿名さん

    >>161
    ピカチュウやコナン君がドル箱の今時の日本で採算が合うようなシネコンは娯楽施設。小杉のような素敵な街にはそぐわないって気がしてきた今日この頃。

  37. 164 匿名さん

    >>162
    グラン釣りーに車で来る人を当て込んでいるのではないかな?よくわからないですけど。

  38. 165 匿名さん

    ドコモショップはドコモが経営しているわけではなく、代理店としてドコモに委託され運営している、とのこと。
    ◆かつてドコモ直営店と呼ばれ現在はドコモ子会社が運営するショップ,
    ◆携帯電話を製造しているメーカーの子会社が運営するショップ,
    ◆大手商社が運営するショップ,
    などがある様子。
    それぞれが競争している、ということでしょうか。

  39. 169 匿名さん

    恵比寿に住みたいって言ってる人は恵比寿に住んだことが無い人なんだなあってすぐ分かる。

  40. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

アージョ逗子
ミオカステーロ鵠沼海岸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸