東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-04 23:52:33

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 67057 管理担当

    [No.67039~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  2. 67058 マンション検討中さん

    次期の販売はまだ?

  3. 67060 匿名さん

    本広告は12月跨ぐ感じですかね

  4. 67061 マンション検討中さん

    築地再開発の影響はこの物件まで波及しますかね?

  5. 67062 匿名さん

    >>67061 マンション検討中さん

    影響はいろんな形で波及すると思います。

    築地の再開発で隣の勝どきの物件価格も上昇すると思いますが、
    そのかわり、ますますバスが激混みになります。


    やはり住むなら有楽町線で銀座まで地下鉄のある月島がいいなと、思うようになるかも。

  6. 67063 通りがかりさん

    久しぶりに三井公式の賃貸サイトみたら、あんなに募集あったのにミッドはもう5件しか掲載されてなかったわ。そんな決まってたのか、当初より賃料も高くなってたし素晴らしいな

  7. 67064 ぴげ

    エグゼ購入者です。
    駐車場のハイルーフは当たりました(フラットはさすがに落選)。

    駐輪場は落選しました。
    駐輪場は2階建ての場所は申請しなかったのですが、まさか落選するとか(笑)。
    入居時に管理組合に依頼すれば駐輪場の各自自体は大丈夫だろうとのことですが、億以上でこれか、、、と笑えました。

  8. 67065 マンション掲示板さん

    >>67063 通りがかりさん

    そうなんですね。凄い

  9. 67067 検討板ユーザーさん

    >>67066 マンコミュファンさん

    すんでください。
    そしてこちらには来ないでください。

  10. 67068 契約者さん2

    次期の分譲は相当値上げしてると言ってましたよ

  11. 67069 口コミ知りたいさん

    >>67051 通りがかりさん

    ふじふじたさんのレポートよく読まれたら如何ですかに

  12. 67070 マンション掲示板さん

    >>67069 口コミ知りたいさん

    どこでみれます??

  13. 67071 マンション検討中さん

    >>67064 ぴげさん
    そもそも家を買ったのに、いろんな賃料を払ったり、利用料を払い、当たる、とか言ってる時点で何かおかしいと気づいた方がいいですよ。

  14. 67072 検討板ユーザーさん

    >>67070 マンション掲示板さん
    すむログ。
    2024年問題を唱えていたのに需要が凄すぎて下がらないってさ。

  15. 67073 マンション検討中さん

    視点が古い、うちらベビーブーム世代しか見ていない。5年先に需要があるのか?
    下り坂に差し掛かっただけで、もう若者がどんどん逃げ出してる。

    ハワイに日本人女性“入国拒否”急増…“海外出稼ぎ”増加

  16. 67074 匿名さん

    10年以内に、おそらく今の10分の1程度まで需要は減るよ。

  17. 67075 通りがかりさん

    >>67073 マンション検討中さん
    うちらベビーブーム世代って、あなた歳幾つよ笑

  18. 67076 匿名さん

    第2次ベビーブーム世代だよ。40から50歳ぐらい。 現在のこの購買層のデータを見てても参考にならない。ジャンプとかCD売上とか全部ギネスだからw 10年後にはいない。

  19. 67077 匿名さん

    半年後の日経平均もあてられないのに、
    10年後の土地の価格など誰にも分からない。

  20. 67078 通りがかりさん

    >>67076 匿名さん
    その歳でジャンプを読むとかお若いですね。購入を検討していないなら卒業されてはいかがですか?

  21. 67079 検討板ユーザーさん

    賃貸なのかもしれませんが、キャバクラの寮として使われるのとても嫌ですね…審査で落とせないんでしょうか?

  22. 67080 PTK契約者

    サウス棟36階17戸のみ販売を予定しております。
    ミッド棟の販売はございませんので、予めご了承ください。

    【販売予定価格のご案内】全17戸
    ・3602号室(SW-85Aw)85.9㎡ 西北角 3LDK
    23,400万円台(予定)

    ・3603号室(SW-75An)75.3㎡ 北中 3LDK
    17,000万円台(予定)

    ・3604号室(SW-73Cn’)73.9㎡ 北中 2LDK
    16,600万円台(予定)

    ・3605号室(SW-73An’)73.1㎡ 北中 3LDK
    16,400万円台(予定)

    ・3612号室(SN-76An)76.3㎡ 北西角 2LDK
    19,600万円台(予定)

    ・3614号室(SN-72Dn)72.5㎡ 北東角 2LDK
    16,200万円台(予定)

    ・3616号室(SN-72Ee’)72.5㎡ 東中 3LDK
    16,100万円台(予定)

    ・3617号室(SN-77Ee’)77.6㎡ 東中 3LDK
    17,000万円台(予定)

    ・3619号室(SS-60Ae)60.3㎡ 東中入隅 2LDK
    12,900万円台(予定)

    ・3620号室(SS-77Cne)77.6㎡ 北東中 3LDK
    17,800万円台(予定)

    ・3621号室(SS-72Cne)72.4㎡ 北東中 3LDK
    16,100万円台(予定)

    ・3622号室(SS-83Ase)83.2㎡ 南東角 3LDK
    21,900万円台(予定)

    ・3626号室(SS-72Bsw)72.4㎡ 南西 3LDK
    16,500万円台(予定)

    ・3627号室(SS-77Asw)77.6㎡ 南西 3LDK
    18,600万円台(予定)

    ・3629号室(SW-78As)78.4㎡ 南中入隅 2LDK+DEN
    17,300万円台(予定)

    ・3630号室(SW-88As)88.2㎡ 南中 3LDK
    22,600万円台(予定)

    ・3631号室(SW-74As)74.4㎡ 南中 3LDK
    17,000万円台(予定)

  23. 67081 口コミ知りたいさん

    >>67069 口コミ知りたいさん
    もう買い支えてるメインが海外投資家や買取業者ばっかりみたいだから、崩れる時は派手に逝く嫌な土壌が出来てきたね

    実需向け不動産が郊外から崩れるのと同じように、投資家向けの都心の不動産も港区一等地とかじゃ無くて湾岸から崩れると思う

  24. 67082 eマンションさん

    >>67061 マンション検討中さん
    資産価値という意味なら、プラスにもマイナスにもたいした影響はないというのが事実だと思います。

    有明アリーナが出来てしばらく経ちましたが、1km離れてる豊洲や東雲の物件に何か波及しましたかね?
    近すぎる有明の住民はバスで困ってるようですが、少し離れた住民にはプラスもマイナスもないですね。

  25. 67083 匿名さん

    >>67079 検討板ユーザーさん

    すごいな、部屋に入ると仕様が7万賃貸と同じというw 
    最初からキャバとボーイ寮狙いで建てたろ。

  26. 67084 名無しさん

    >>67080 PTK契約者さん

    うわ、こんなに値上がるんですか!?

  27. 67085 口コミ知りたいさん

    >>67079 検討板ユーザーさん

    小さい子供もいるので、ほんとにやめてほしいです。。

  28. 67086 名無しさん

    >>67085 口コミ知りたいさん
    小さい子供に何の関係があるの?他の住戸のことまではコントロールできないから気にしても仕方ない。

  29. 67087 マンコミュファンさん

    >>67078 通りがかりさん

    おそらくいま読んでるわけじゃないでしょ?噛み付くならちゃんと文章を理解してからにした方が良いと思いますよ。

  30. 67088 名無しさん

    >>67080 PTK契約者さん
    これ、成約事例見て、三井が売れると判断したのか、それともいつもの値下げ前提の予定価格なのか。

  31. 67089 マンション検討中さん

    現状の転売の成約相場から上行く価格で出してきましたね。これで様子見して捌けるようなら年明けのキャンセル住戸は更に値上げか。。

  32. 67090 マンション検討中さん

    >>67080 PTK契約者さん
    この値上げすごいですね。ミッド1期で買った高層階北西は坪750くらいか。3年は長かったけど、あと3ヶ月で入居できるのは嬉しいし、含み益たっぷりなのはいい気分。

  33. 67091 匿名さん

    >>67082 eマンションさん
    有明アリーナと築地再開発を比較するのは開発規模が全く違うので、無意味ですよ。
    投下資本を比較すると、有明アリーナは370億円、築地再開発は9000億円。
    比較するなら、今話題の麻布台ヒルズの方が適切で、こちらは6400億円。
    当然ながら、麻布台ヒルズの1km圏内は資産価値・利用価値ともに爆上がりです。

  34. 67092 匿名さん

    キャバ嬢の寮にしてもヤ◯ザに貸しているケースが多いみたいだけど、かなり危険な行為ですよ。目を付けられると会社ごと奪われるケースが多いです。↓ 

    「『タタキに気を付けろ』とあちこちで言われています。強盗を意味する隠語です。これまでタタキの対象はオレオレ詐欺やマネーロンダリングなどで荒稼ぎをした“同業者”を狙うのが一般的だったんですが、食い詰めて手持ちの現金がなくなってくると、資産家の老人など、一般人に手を出す連中も出てくるだろうと言われています」

     強盗は一発で実刑判決を受けるケースが多いため、数千万単位のカネを狙うのが一般的だった。

    「今、裏社会の経済は完全に死んでいます。『ここまでカネがなくなると、数百万の端金で無茶なタタキをするヤツも出てくる。気を付けろ』と言われています。

  35. 67093 匿名さん

    >>67086 名無しさん
    家族は共用部も楽しみにしているんで、共用部の民度が下がるのが嫌ですね。
    入居までに取り締まれるようにして欲しいですが、マンション内なので難しそうなのも辛いです。
    https://x.com/dr_maton/status/1728265975970267469?s=46&t=JPtRoDlftIW5K...

  36. 67094 マンション検討中さん

    ケツ持ちがヤ◯ザだと何も言えないですよ。

  37. 67095 名無しさん

    >>67080 PTK契約者さん
    これはどこからの情報でしょうか?
    確かな情報だとしたら三井不動産の情報取り扱いって問題ありそう。

  38. 67096 マンコミュファンさん

    >>67095 名無しさん
    登録者ならメールが届いてますよ

  39. 67097 匿名さん

    ちゃんと賃料は払って住んでるわけですし、夜職の職業差別は良くないですよ。
    それより、郊外空地にストゼロ片手にたむろしてる連中が問題です。
    ベンチで寝たりゴミ放置されないよう管理組合はちゃんと見回りを続けてください

  40. 67098 評判気になるさん

    >>67096 マンコミュファンさん
    マンションマニアさんのブログでも取り上げられていますよ。

  41. 67099 住民さん

    >>67093 匿名さん

    勝どきに民度は元から期待していません。

  42. 67100 マンション掲示板さん

    もうみんなエックスで民度の話題出してますね…
    未入居組とUberEatsのコンボでさらに話題になりそう
    とりあえずエレベーターがすでに各停なのが気になります

  43. 67101 マンコミュファンさん

    ファミリー層が中心ですし、さすがに民度気にしてる人の方が多そうですけどね。

  44. 67102 口コミ知りたいさん

    >>67093 匿名さん

    これはひどすぎる。勝どきの民度が分かりますね。
    あまりにも低すぎます。
    例の人に注意してもらいたい。

  45. 67103 名無しさん

    >>67102 口コミ知りたいさん
    例の人頑張れ

  46. 67104 マンション検討中さん

    うちらの親が第一次ベビーブーム世代ですね、みんなで不動産ギャンブルしてその後どうなったか、教養があれば知っているでしょう。

  47. 67105 名無しさん

    >>67104 マンション検討中さん

    いきなりどうした?

  48. 67106 検討板ユーザーさん

    >>67105 名無しさん

    買えなかったのでは?まだチャンスあるぞ

  49. 67107 マンション掲示板さん

    >>67104 さん
    百歩譲ってアナタが望むバブル崩壊が来たとして、その時にはマンションを買えるの?そのマインドじゃ一生賃貸だよ。

  50. 67108 匿名さん

    ストゼロ女子も賃貸住人が呼んでるのかな?迷惑だな…

  51. 67109 マンション掲示板さん

    ここ住んでるけど、本当に民度低いから辞めた方がいいよ。キャンセル料かからないことをいいことに予約して使用しない人が多すぎる

    トレーニングジムを子供の遊び場にしてる大人もいるし、トレーニングジムは危ないから子供にはあまり使わせないでほしい

  52. 67110 口コミ知りたいさん

    賃貸出して5年で売るか

  53. 67111 匿名さん

    別に、貸主としては自室を綺麗に使ってくれればあとはどうでもいいよ。
    みんな自分で住んでるのは月島か豊洲で、勝どきは貸してるだけじゃないの?こんなとこ自分用に買った人いんの?

  54. 67112 匿名さん

    分譲組である程度薄まるとしても、当たり前にホステスとかマルチの若者がエレベーターに乗ってくるようなマンションで子供育てんの地獄だなぁ

  55. 67113 マンション掲示板さん

    >>67111 匿名さん
    はい、もちろん自分用にPTK買いました。豊洲も住んでましたが、勝どきの方が会社に通いやすく、車のナンバーも豊洲は江東がダサくて。10年住んで坪700くらいで売って1億利益出して他移ろうと思います。

  56. 67114 匿名さん

    マンション複数持ってれば車のナンバーなんてどうとでも出来るじゃん
    そんな理由で勝どきに住むの??

  57. 67115 名無しさん

    坪770か…
    第一期で買った人はおめでとう。

  58. 67116 マンション検討中さん

    4期4次の販売価格に嫉妬の嵐ですね。温めのお風呂にゆっくり浸かって落ち着きなよ。

  59. 67117 匿名さん

    ご覧のように2年でストンと落ちてしまう。
    終わったらただ落ちるだけです。

    「勝どき坪単価推移」
    1994年[平成6年]1190万0826円/坪
    1995年[平成7年] 793万3884円/坪 -33.33% 下落
    1996年[平成8年] 588万4297円/坪 -25.83% 下落 大江戸線、練馬-新宿 開通
    1997年[平成9年] 353万7190円/坪 -19.10% 下落
    1998年[平成10年] 348万7603円/坪 -0.68% 下落
    1999年[平成11年] 332万2314円/坪 -3.57% 下落
    2000年[平成12年] 320万6611円/坪 -3.02% 下落 大江戸線 勝どき駅 開通
    2001年[平成13年] 316万5289円/坪 -1.16% 下落 中央区の人口が2倍以上に
    2002年[平成14年] 302万4793円/坪 -3.95% 下落
    2003年[平成15年] 297万5206円/坪 -1.31% 下落
    2004年[平成16年] 295万8677円/坪 -0.45% 下落

  60. 67118 匿名さん

    豊海価格を引上げるための観測気球。31はこれで売れなても痛くも痒くもない。
    その後、正式価格である程度下げると予想。

  61. 67119 名無しさん

    >>67114 匿名さん
    自分は複数マンション所有してるけど、誰もが複数持ってる感覚なら、かなり世の中からズレてるよ。

  62. 67120 評判気になるさん

    >>67112 匿名さん
    そういう1K安賃貸があるのは低層階だけだよ、つまり高層階の住民なら基本交わることは無いから安心せえ。共用部なんて何処もいずれ使われなくなるし。同じか上下フロアにいないことのが重要やで

  63. 67121 口コミ知りたいさん

    >>67120 評判気になるさん

    ミッドは高層が安く、低層が高く分譲されてたのが辛いよな。ま、ミッド高層が都心のトップオブトップだから、夜職やイキリキッズと闇鍋になるミッド低層でも中の上位だからあんしんせえ。

  64. 67122 検討板ユーザーさん

    >>67117 匿名さん

    なんとかのの一つ覚え
    笑笑

  65. 67123 匿名さん

    ここ注意な。

    うちらの親は第一次、うちらは第二次ベビーブーム世代。結局、同じことをやってるんだな。バブル崩壊しても第3次はいないぞ。

  66. 67124 匿名さん

    ミッドの高層低層を分断するのではなく、輩連中への厳しい追及をみんなは期待してますよ、Pさん!

  67. 67125 検討板ユーザーさん

    動画の部屋は12階ですかね?
    画質あらめでわかりにくいですが。

  68. 67126 マンション検討中さん

    >>67080 PTK契約者さん

    36階は外人だらけかもね

  69. 67127 口コミ知りたいさん

    >>67126 マンション検討中さん

    キャバクラの寮よりマシですよ。
    外人さん大歓迎

  70. 67128 マンション検討中さん

    もさいチャイの小金持ちより、色気ムンムンのキャバ嬢と同じフロアに住みたいかな。。

  71. 67129 匿名さん

    キレイなお姐さんの沢山住むマンション、そういうのを好む男性も住み始めるのは自然の理でしょう。

  72. 67130 匿名さん

    キャバ嬢本人も問題ありですが、周りはもっと問題人物なんですよ。
    https://shueisha.online/newstopics/164303

  73. 67131 匿名さん

    動画見てもほんと内廊下で宿泊施設って感じだよ。アパホテルに住んだ方がいいと思うぞ。

  74. 67132 マンション検討中さん

    銀座のお姉さんがいるマンションってマイナスなの?
    明らかにプラス要因かと思ってるのだが。

  75. 67133 匿名さん

    接待している時と違うから、素は、入れ墨あるヤツにしか興味が湧かないような人種だよ。

  76. 67134 検討中

    4期4次の3LDKを検討していますが、、まだ案内は来ていません。次期販売価格をご存知の方にお聞きしたいのですが、結構値上がりしていますでしょうか?

  77. 67135 匿名さん

    >>67134 検討中さん
    部屋にもよるが800オーバー。1期から比べるとほぼ倍。

  78. 67136 マンション検討中さん

    賃貸に出してもマイナスだし、買わない方がいいですよ。

  79. 67137 マンション検討中さん

    円安の影響で外国人労働者は急速に減っていきますので、難民のような経済力のさらに弱い外国人を受けいるしかないと思います。 

  80. 67138 検討中

    >>67135 匿名さん
    ありがとうございます。そんなに上がっているのですか!諦めるしかないですね。

  81. 67139 匿名さん


    パークコート渋谷タワーの隣の建て替え150mタワマン、坪600ってウワサが流れてますね。

  82. 67140 通りがかりさん

    >>67131 匿名さん

    ここは小さな部屋が多いから、内廊下と言ってもドアだらけ。

  83. 67141 マンション検討中さん

    ドアの向かい側にもドアがあったり厳しいよな。外廊下のマンションの方がプライバシー的にメリット大きいんだよな。気分いいし。

  84. 67142 マンション検討中さん

    >>67132 マンション検討中さん

    お姐さんも冬は暖かい格好をされていますから大丈夫ですよ。

    でも暑い季節だと戦闘服のまま出勤なさる方もいらっしゃいますので、小さなお子様には刺激が強いかと。

  85. 67143 匿名さん

    >>67138 検討中さん
    部屋によっては坪700台もありますよ。他行ってもどこも高いし、勝どきは築地再開発と臨海地下鉄のポテンシャルもあるから、今から買ってもさらに上がる余地あると思いますよ。

  86. 67144 匿名さん


    渋谷の高台新築150mタワマンが坪600なら、
    勝どきは坪400でも買い手がつかないでしょうね

  87. 67145 eマンションさん

    坪800じゃ賃貸で赤字じゃん
    靴磨きさんはそれでも買うんだろうけどまぁ頑張ってね

  88. 67146 マンコミュファンさん

    >>67145 eマンションさん
    賃貸?マンションは住むところですよ。別に皆んなが投資用に買うわけじゃないでしょ。

  89. 67147 匿名さん

    貸すつもりなくても、不動産価値の算出の根拠って収益還元法だからな

  90. 67148 匿名さん

    買うのは自由だが、今の即転売の成約価格は駐車場確約が前提で成約してることを忘れると確実に火傷すると思う

  91. 67149 口コミ知りたいさん

    >>67148 匿名さん
    まあ、これから販売するサウスの売れ行きでPTKの最新の評価が分かるので、すぐに結果出ますよ

  92. 67150 検討板ユーザーさん

    >>67149 口コミ知りたいさん
    そう。
    この4期4次が売れるようなら本物。
    すぐにドトール買った方がいい。

  93. 67151 名無しさん

    >>67150 検討板ユーザーさん
    なんかおもろいけど、すぐにドゥトゥール買った方がいい
    これは俺も同意

  94. 67152 口コミ知りたいさん

    組合が機能すれば、クレームはかなり減るはず。
    共有施設は最初だけでだんだん使わなくなるはず(勝どき周辺のタワーマンションと同様に)

  95. 67153 評判気になるさん

    >>67150 検討板ユーザーさん
    すぐにDTを買った方がいいのは、どうかな。築年数も違うし、PTKは駅直結、豊富な共用施設、ミッドサウス相互利用、デザイン性。どれもDTにはないから、値段差があって当然。

  96. 67154 匿名さん

    4期4次の予約の案内来たけど、続けてサーバーダウンでお待ちくださいだって。お粗末。

  97. 67155 匿名さん

    >>67154 匿名さん
    サーバーダウンって、めっちゃ人気やん。
    この感じだと、倍率付けて全部屋売れるだろうね。

  98. 67156 評判気になるさん

    >>67154 匿名さん
    戸数も少ないから、これだけ注目集まってるとサクッと売れちゃうだろうね。1期で無抽選で買ったけど、あの時何でみんな買わなかったのか。素晴らしい物件なのは目に見えてたのに。

  99. 67157 匿名さん

    渋谷建て替え新築高台150mタワマンが坪600なら、高値掴みしそうな物件などに無駄遣いせず、資金を温存すべきだろうね。

  100. 67158 匿名さん

    渋谷の元記事読んだけど地権者の権利交換が坪600で、実勢価格は坪1800って書いてあるじゃん。
    パークコート渋谷の最終期中層階で坪1100なのに隣のタワーが坪600で売る訳ない。

  101. 67159 口コミ知りたいさん

    >>67157 匿名さん

    本当に坪600だったらものすごい倍率になるよ

  102. 67161 通りがかりさん

    >>67160 口コミ知りたいさん
    ここPTKな

  103. 67162 名無しさん

    >>67149 口コミ知りたいさん
    4期4次って駐車場抽選ないんですか?順番待ち確定?

  104. 67163 マンコミュファンさん

    >>67162 名無しさん
    75平米以上で駐車場確約ってマンマニが書いてる。

  105. 67164 匿名さん

    渋谷No.1タワマンの向かいにさらに巨大なタワマンが建つんだね。これが坪600と書いてある。眺望なくしたタワマンはNo.1は投げ売りしているらしい。

    いつの時代もマンションはゆっくり買った方がいい場所をとれる。 どんどんデカいタワマン建つから。

    渋谷の39階建てタワマン 『パークコート』の住人たちが激怒する
    https://gendai.media/articles/-/119692?imp=0

  106. 67165 匿名さん

    怒りの矛先が向いたのは、パークコートを販売する三井不動産だ。渋谷ホームズの再開発計画を知りながら、黙って物件を売り続けてきたのではないか─という疑念を住人たちは抱いている。住人のひとりは「目の前に100m以上の物件は建たないと聞いていたのに……」と嘆いた。

    「150mの再開発棟計画について重要事項説明で伝えていなかったとすれば、宅地建物取引業法違反の可能性もあります」(前出・森口氏)

    「実はパークコートの資産価値のみならず、神南小学校の敷地や区役所・公会堂敷地の資産価値も暴落することになるでしょう。

    不動産鑑定評価によると神南小学校敷地のみで101億円下落します。小学校の建築費を清水・東急に賄ってもらっても、周りの不動産価値が軒並み暴落してしまう。

  107. 67166 匿名さん

    >>67164 匿名さん
    権利変換価格に対して実勢相場はその3倍前後が想定されますが、巨大化した部分の儲けはデベロッパーが持っていきます」

    これ読む限り分譲価格は3倍の坪1800なんだがどこに坪600で売るって書いてある?

  108. 67167 匿名さん

    それは高層プレミアの価格だよ。でも渋谷No.1だからそんなに安くないよな。

  109. 67168 匿名さん

    >>67167 匿名さん
    31階以上は10億以上で売ると書いてあるから30階で坪600台は明らかに権利床の価格だな。

  110. 67169 マンション検討中さん

    暴落するならパークコートの方でいいよ。>高層階でも隣に建つタワマンの日陰になってしまう。資産価値も急落、次々に売りに出されています。

    これはいくらになってる? 調べてみて。

  111. 67170 匿名さん

    いや、パークコート渋谷もおそらく坪600でしか売れない。坪600から坪800で売り出してるけど売れないだろう。

  112. 67171 匿名さん

    >>67169 マンション検討中さん
    日陰になる予定の南東高層145平米が6億で売ってるけど元より2億高いな。
    家賃180万とれてるみたいだし売り急いではいなさそう。

  113. 67172 通りすがり

    三井不動産は何がしたいんだ?

  114. 67173 通りすがり

    竣工は2020年、三井不動産レジデンシャルが開発を手掛けた。所有者や住民には各界著名人や企業経営者が名を連ね、住民によれば「旧ジャニーズ事務所所属のアイドルや、有名YouTuber、TikTokerも住んでいる」という豪華物件だ。

    ところが、このパークコートを揺るがす「事件」が起きている

  115. 67174 匿名さん

    勝どきストップ安やな。

  116. 67175 匿名さん

    渋谷8分で坪1800だったら勝どき駅直結で坪900は全然高く感じないな。

  117. 67176 匿名さん

    パークタワーとコートの違いって何でしたっけ?

  118. 67177 匿名さん


    高く売りたい人が多いのですね、ここ

  119. 67178 検討板ユーザーさん

    >勝どき駅直結で坪900は全然高く感じない


    ここは白金ザスカイより高いのですね。

  120. 67179 評判気になるさん

    >>67178 検討板ユーザーさん
    築地再開発、臨海地下鉄が完成したらそうなるかも。

  121. 67180 マンション掲示板さん

    >>67179 評判気になるさん

    坪900だと内陸のかなり良いグレード・立地のマンションが買えますが、そこまでして買いますか?
    皆さん購入済みのポジショントークすぎて、じゃぁ今から買うならお金あるんか?1.5-2.5億のローン組んで勝どき買うんか?と聞きたい。

  122. 67181 検討板ユーザーさん

    >>67180 マンション掲示板さん
    自分はそんなにお金ないので買えませんが、買える余力がある人は、今から買ってもさらに上がるポテンシャルは内陸よりも高いと思います。で、答えになってますか?

  123. 67182 匿名さん

    さすがに賃料ついてこない値上げはバブルだから、三井含めてもう分かっててやってるだろこれ
    暴落前夜の上がり方だよ

  124. 67183 検討板ユーザーさん

    >>67180 さん

    もう、勝どき含めて湾岸エリアは過去のマーケットとは異なる段階にきたんだよね。

    大きな開発がたくさんあるわけだから、町が便利で住みやすくなってきているということでは?

    この掲示板で、勝どきで900は高い!と言っても
    都心マンションの相対評価が坪900万ということ。

  125. 67184 匿名さん

    バブルは渦中で踊ってると気づけないですから
    今が最高に売り時ですね

  126. 67185 マンション掲示板さん

    >>67184 匿名さん
    いえいえ。そう思って急いで売ったこと2回ありますが、いずれもその後さらに一段と上がりました。勝どきは明確に、築地再開発と臨海地下鉄が控えてるので、むしろ上がるのはこれからです。今は上がり始めだと思ってください。株でもよくあることですよね。

  127. 67186 匿名さん

    室内の動画みたけど、とても安っぽい。 独身に住んでた賃貸マンションとまったく同じ感じ。 

  128. 67187 名無しさん

    >>67185 マンション掲示板さん
    頭と尻尾はくれてやれって格言もあるよ
    まぁお気をつけて。

  129. 67188 口コミ知りたいさん

    >>67182 匿名さん

    いいこといいますね。賃料にしたら借りる人がいなくなってる。

  130. 67189 匿名さん

    >>67187 名無しさん
    はい、気をつけます。勝どきの場合は、あと10年くらいで莫大な資金が投入される築地再開発の全貌が見えるので、そのときが売り時だと思っています。

  131. 67190 匿名さん

    >1.5-2.5億のローン組んで勝どき買うんか?


    誰も買うわけねーだろ。
    てかこのスレの戯言は9割以上は遊びだぞ。

  132. 67191 匿名さん

    築地は内陸。
    勝どきは川向こう。

    全然違うエリアです。

  133. 67192 匿名さん

    >>67190 匿名さん

    坪450くらいの時は買いたかったのですが、坪650以上だと山手線沿いで探したいかなと思ってます。せめて700を割る良い部屋があれば買いかもしれないですけれど。
    PTK坪900万の相場が当たり前って論調は相場とズレまくってておかしいです。

  134. 67193 マンコミュファンさん

    今20代でこれからマンション買うっていう人はしょうがないと思うよ。今のマーケットで探すしかない。
    でも、これからマンション買うっていう30半ば~の人には言いたい。
    「お前らリーマンショック後の15年何やってたんだよw」

  135. 67194 マンション検討中さん

    >>67193 マンコミュファンさん

    ワシは会社からの住宅補助10万円前後を享受してたから、買う気にはならなかったよ

    20代は坪700以上は買えないですね。

  136. 67195 匿名さん


    湾岸が高く売れるのって、新築~築浅までですよ

    どんどん新しいタワマンが建つので、値落ちが激しいのです

  137. 67196 口コミ知りたいさん

    >>67194 マンション検討中さん
    享受してたw
    勝手に脳内変換するなよ。賃料30万としてキッチリ毎年240万円、10年で2400万円キャッシュで垂れ流しただけだって。

  138. 67197 匿名さん

    買ったら生涯、死んでも支払いが続くぞ。

  139. 67198 匿名さん

    >>67197 匿名さん
    賃貸だったら支払いは終わるんか?

  140. 67199 マンション検討中さん

    10年で2400万以上安くなったら賃貸の勝ち。何かあったら真っ先に捨てるのが家だからなんとも言えないね。離婚病気テロ、戦争、パンデミック、、わからんね。

  141. 67200 マンション検討中さん

    地震も。

  142. 67201 匿名さん

    >>67196 口コミ知りたいさん

    無礼な発言するなお前は。しかも何言ってるのか訳わからねーwww
    大丈夫か??
    賃料は管理費込みの10万円なので、自己負担2万円なんで、しこたま貯金溜まってるわ。数千万単位で。

  143. 67202 マンション検討中さん

    >>67196

    まぁお前さんの金銭感覚だと賃料相当分3000万貯まってるな。
    もっと貯まってるけど。

  144. 67203 検討板ユーザーさん

    >>67191 匿名さん
    築地まで歩いてもいけるから全然違うエリアってことはないんじゃない。隣接エリアという感じですかね。あと、臨海地下鉄はもろ恩恵受けるし。

  145. 67204 匿名さん

    地下鉄はないって。昭和じゃないんだから。

  146. 67205 検討板ユーザーさん

    >>67204 匿名さん
    地下鉄はないってどういうこと?笑 令和だけど、目の前にあるよ。10年先も20年先も当たり前のようにあるよ。

  147. 67206 坪単価比較中さん

    >>67115 名無しさん
    坪850も出てきたよ、、、
    最近買った人もおめでとうだね

  148. 67207 匿名さん

    中古は400だよ。。。

  149. 67208 eマンションさん

    >>67206 坪単価比較中さん
    この成約物件の43階ですか?これ見ると坪700でも買えれば安いね。もう買えないか。

    1. この成約物件の43階ですか?これ見ると坪...
  150. 67209 匿名さん

    売る時は数万部屋が一斉に出てきますから、売れないです。

  151. 67210 匿名さん

    >67208
    そう、これこれ。

    一目瞭然ですが、湾岸は築浅だけが高いのです。
    理由は、新しいタワマンが無限に生えてくるから。

    しかし、ポジが動かぬ証拠を出すハメになるとはね。

  152. 67211 マンション掲示板さん

    >>67210 匿名さん
    そんなことないよ。例えばここにも載ってる豊洲ツインは築10年以上経ってますが、当初6000万円台→9000万円台で売れてますね。パークシティ豊洲はもっとすごいと思う。いいエリアのいいタワマンは築10年くらいでも余裕で高く売れます。

  153. 67212 匿名さん

    円安になってるだけなの気づけよ文学部w

  154. 67213 評判気になるさん

    >>67212 匿名さん
    ん?別に全部外人が買ってる訳ではないのだが理工学部w

  155. 67214 マンション掲示板さん

    >>67211 マンション掲示板さん
    そう。勝手に築年古いのをディスってるけどパークシティ豊洲なんて築15年で西向き高層なら新築250→今650。

  156. 67215 評判気になるさん

    >>67208 eマンションさん

    43階はマンマニさんも買ったエグゼクティブフロアでは?
    こんなに上がっているとは驚きました。

  157. 67216 匿名さん

    勝どきが坪700なら芝浦は坪800かな。

  158. 67217 匿名さん

    じゃあ売りに出してみ、下がっちゃうよ。

  159. 67218 マンション比較中さん

    いまパークコート渋谷が坪600、入居1年でどうして、、

    渋谷の39階建てタワマン 『パークコート』の住人たちが激怒
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6ed34e1bdb50b6e0eac981021b76641a178a...

  160. 67219 匿名さん

    ありゃ。。

  161. 67220 マンション比較中さん

    >>67176 匿名さん
    三井のマンション仕様ではパークホームズ、パークコート、パークマンションの順
    タワーマンションになるとパークタワー、パークコート○○ザ・タワーの順
    パークタワーはパークホームズ相当です。

  162. 67221 匿名さん

    今売れてるPTKは全部駐車場付きでしょ
    分譲は駐車場権利付きで転売出来ないから厳しいよ

  163. 67222 マンション掲示板さん

    あんなに待ち焦がれて、胸踊る物件だったのに
    いざ入居して暮らしてみたら、もう飽きてきた。。。

  164. 67223 マンション検討中さん

    >>67222 マンション掲示板さん

    早くないですか??賃貸だからじゃないですか?
    分譲で買った人なら、そんなこと思わないはず

  165. 67224 検討板ユーザーさん

    >>67223 マンション検討中さん

    もう入居できるんですか?

  166. 67225 匿名さん

    >>67222 マンション掲示板さん

    埼玉の車生活を一度オススメします。高速最高レベルのアクセスにて東西南北、そしてすべてのチェーン店が駅前と国道沿いにそれぞれ設置されています。無限の組み合わせを体感してください。 あまりの便利さに感動ですよ。

  167. 67226 検討板ユーザーさん

    >>67221 匿名さん
    駐車場問題は何年かすれば落ち着いてくるよ。三井は意地悪で駐車場の数減らしてるわけじゃなくて、他のタワマンが駐車場余ってる問題があるので、需要を予測して今の設置率になってる。KTTも駐車場空きあるし。

  168. 67227 検討板ユーザーさん

    >>67195 匿名さん

    マンションによると思いますよ。佃のタワマンなんて、築30年近く経ってるのに、坪500以上で取引されてますし。

  169. 67228 匿名さん


    勝どきに坪600も出すなら内陸買うやろ普通w

  170. 67229 匿名さん

    >>67228 匿名さん
    今はもう買えないでしょ。内陸で坪600で買えるおすすめの新築タワマン教えてください、おじいちゃんw

  171. 67230 名無しさん

    >>67229 匿名さん
    若造、大森にあるよ

  172. 67231 匿名さん

    勝どきは湾岸の中ではトップクラスで立地が良いからな。

  173. 67232 eマンションさん

    >>67230 名無しさん
    大森w 大森なら勝どきの方がいいかなー銀座近いし。そこは駅直結ですか?何戸くらいのタワマン?共用施設は何がある?

  174. 67233 口コミ知りたいさん

    >>67226 検討板ユーザーさん
    この坪単価で中古買って入ってくる住民が駐車場いらないなんてありえない
    もう車も持てないギリギリ民が買える値段ではない

  175. 67234 検討板ユーザーさん

    >>67232 eマンションさん

    パークハウスだよ。京浜東北線大森徒歩3分。

  176. 67235 検討板ユーザーさん

    大森というかほぼ神奈川県川崎市みたいな都心から激遠の大田は論外
    まだ十条や北千住の方がマシ

  177. 67236 マンション検討中さん

    >>67234 検討板ユーザーさん
    もしかして100戸くらいのコンパクトマンションですか。ちょっと興味持てないです。

  178. 67237 匿名さん

    >>67233 口コミ知りたいさん
    お金があれば誰もが車持ちたいという考え方が古すぎ。もうちょっと世の中知った方がいい。

  179. 67238 匿名さん

    >>67236 マンション検討中さん
    もしかして川向こうの乱立タワマンですか。ちょっと興味持てないです。

  180. 67239 匿名さん

    駐車場空き無しという条件だとブランズ豊洲の相場が参考になるね
    あそこが成約してる値段なら駐車場権利なくても買う人がいるということ

  181. 67240 評判気になるさん

    >>67237 匿名さん
    都内なら車いらないとか庶民の発想だしな
    別にあって困らんものだし単身じゃなきゃ普通持つわ

  182. 67241 マンコミュファンさん

    >>67240 評判気になるさん
    都内だからとか別に言ってないよ。この多様性の時代に「普通車持つ」という発想が偏りすぎてやばいことに気づいた方がいい。

  183. 67242 eマンションさん

    >>67236 マンション検討中さん

    内陸・坪単価の文脈で会話してました。

  184. 67243 マンション検討中さん

    京都いくのに、家族で新幹線の往復15万ぐらいか、、無理だよ。恥ずかしいし。

  185. 67244 検討板ユーザーさん

    >>67243 マンション検討中さん

    どうした?

  186. 67245 評判気になるさん

    >>67238 匿名さん
    興味持てないならPTKの掲示板見なければいいんじゃない?笑 大森へどうぞ。

  187. 67246 検討板ユーザーさん

    >>67245 評判気になるさん
    ほんとそれなんよ笑

  188. 67247 マンション検討中さん

    >>67244 検討板ユーザーさん
    いや、なんでもないです。。

  189. 67248 匿名さん



    そうなんよ

  190. 67250 口コミ知りたいさん

    >>67249 匿名さん

    車はあったら便利だけど、大金持ちじゃないのであれば費用対効果考えて所有すべきか判断するのが良いと思う。
    家も車も高額なので所有するのがステータスであることには違いないけども、そんな見栄張って自分の収入と合わないことをするのが間違ってるし、車を持ってない事をバカにする人こそバカだし大きなお世話。

    昔港南にいましたが、車なくても生活できます。WCTはモノレールもりんかい線もあるんで、結構便利ですよ。

  191. 67251 匿名さん

    それだと車持ってる郊外とトントンなんだよなー。 郊外ですら連休は電車を使わず車で遠出するのに。。どこに住もうが電車で移動は無理なんだよ。

  192. 67252 検討板ユーザーさん

    >>67251 匿名さん
    電車移動快適ですよ。車で遠出するの運転疲れない?考え方は人それぞれですね。

  193. 67253 マンション掲示板さん

    >>67251 匿名さん

    郊外とトントンと思う方は郊外が良いと思います。
    都内なら新幹線も飛行機も始発に乗れるし、都内主要ターミナル駅や横浜まで20分でいけます。
    車は運転中何もできないし、時間の有効活用は難しいことの方が多いですね。あと駐車場探しやら駐車料金、ガソリン代、とにかく時間とお金が電車よりかかる。

    ってことでPTKは良い物件ですが、いろんな掲示板で港南をディスる人は絶対に許しません。

  194. 67254 口コミ知りたいさん

    >>67251 匿名さん
    その価値観だと勝どきどころか都内は合わないと思いますよ。

  195. 67255 マンション検討中さん

    >>67254 口コミ知りたいさん

    住民板で話題にでてるネズミは都内そこら中にいるけど、築地市場解体の時にそこに住む大量のネズミが他に逃げ出す問題が当時週刊誌とかで結構話題になったのを覚えてる。
    下水伝って勝どきにも逃げ込んだのかなと。

  196. 67256 名無しさん

    マルチとキャバ嬢とネズミとキャバグループの事務所が混じり合いカオスを形成するのがPTKの魅力。

  197. 67257 匿名さん

    >>67253 マンション掲示板さん

    独身ですか?w 駅の周りには何もないよ、どこ行っても都内と同じ風景。電車旅行では国内の5%も見れないでしょう。

  198. 67258 口コミ知りたいさん

    >>67256 名無しさん
    どうした?買えなくて悔しいの?まだ掲示板見てるの?もう次行った方がいいよ。

  199. 67259 マンション検討中さん

    >>67256 名無しさん
    キャバグループ事務所ってなんですか?

  200. 67260 匿名さん

    >>67251 匿名さん

    郊外ですらというか郊外だから必要なんでは?
    地方から車で遊びに来た友人、都内は車停めるところなくてなんて不便なんだ!って発狂してたもん。
    結局ファミレス入ったって言ってた。地方住まいで車移動大好きで歩き慣れてない人には電車移動は苦痛みたい。
    評判の隠れ家的レストラン来ても車停めるのに四苦八苦じゃ楽しめない。電車ならサッと行ってサッと食べれる。お酒も飲めるし。

  201. 67261 匿名さん

    確かに、会社の埼玉の人は、東京のパチンコや100均の店舗が狭すぎて歩けない、行きたくないと言っている。。

  202. 67262 マンション検討中さん

    >>67260 匿名さん

    だから、あなた独身なんでしょ。子供電車に乗せる気?w

  203. 67263 匿名さん

    >>67259 マンション検討中さん

    ここの1Fに、群馬のキャバクラ運営会社が入ります。。

  204. 67264 名無しさん

    >>67262 マンション検討中さん
    この人ではないが、もちろん独身の人いるし、DINKSもいるし、小さい子育て世帯、子育て卒業した人、世の中には色んな人がいます。だから車の必要性も人それぞれ。

  205. 67265 匿名さん

    都営住宅の人はここは検討外ですよね。

  206. 67266 マンション検討中さん

    あと数年で自分の家が「駅」になるよ。

    >すでに「完全無人」の自動運転タクシーも登場している
    https://jidounten-lab.com/u_36605

  207. 67267 マンション検討中さん

    もう電車に乗ることが無くなるので、人材確保のために、会社は地方に散らばることになる。街も大きく変わるよ。

  208. 67268 匿名さん

    正直、この200年、川に沿って路線をしいて、舟運の頃と利便性はほとんど変わっていなかった。

  209. 67269 マンション掲示板さん

    >>67262 マンション検討中さん
    地方住まいの君には分からないだろうけど都内は子供がひとり電車に乗って登校するんだよ。

  210. 67270 匿名さん

    >>67269 マンション掲示板さん
    車がないだけでしょ。歩きの親ってどうなの?w

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸