東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス(4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. クレストシティレジデンス(4)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-10-16 16:08:00

前スレが1000を超しましたので新スレ作成しました。

まだ販売中ですので積極的に情報交換しましょう。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分

前スレ
クレストシティレジデンス(3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44523/



こちらは過去スレです。
クレストシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-06 15:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    バブルの鍍金も剥げて、状況は悪くなる一方ですね。

  2. 502 匿名さん

    ここの仕様は低すぎませんか??

  3. 503 親と同居中さん

    また、わけのわからねえ不動産屋どもがひどい書き込みをしている。
    東京タワーズを買おうと思っている奴がそんなにいるわけねーだろが。
    ふざけたこと書いてんじゃねーぞ、あなた!!!!
    気に入って住んでいる人間から見るとホントに目障りな掲示板だよ。
    ゴクレの物件はどこも書き込みが激しく、醜い不動産屋の争いが垣間見れる。
    くだらん!!!

  4. 504 匿名さん

    >>503
    どちらかというとゴクレ営業の自作自演が名物になってるわけだが。
    だいたい、ゴクレ物件が低仕様なのは知ってて買ったんでしょ?
    検討板でそういう話題になるのは当然だし、それがいやなら見なきゃいいのに。

  5. 505 匿名さん

    1割残っているらしい

    2週間に1度くらいの土日に電話がかかってくる。
    まだMRへ行ったことがないからかな?

    で、GW中の情報では今どれくらい残ってる?には「1割」、
    でも高くてぇ〜に「色々とご説明しますから」と。
    親切なので行ってみようかとおもいましたが、
    結局購入エリアから外れたため行かずじまい。

  6. 506 匿名さん

    この間役員がプレス発表で120戸残りって言ってたから、一割ではない

    どうするのだろう

    もう二年目に突入してるのに
    新築での控除とかあったら受けられるの?

  7. 507 匿名さん

    そのプレス発表ってのはどこで見れるの?
    ゴクレの他の売れ残り物件の残戸数もおしえてほしいです。

  8. 508 物件比較中さん

    507さん
    横浜の検討版、ザ・ミレナリータワーズNO29をご覧ください!

  9. 509 匿名さん

    なるほど!四季報に役員のコメントとしてのっているのですね。
    と、いうことは4月頃の発言ということでしょうか。
    4月からはどのくらい売れたのかな・・・?

  10. 510 匿名

    4月頃で、残り2割弱と営業から聞いた。
    現時点で1割程度でしょう。

    このご時世で1割は立派。
    環2もいよいよ着工する。
    築地市場移転の有無を超越する
    <橋>の存在は、売りとして圧倒的だろうよ。

    P.S 映画「築地魚河岸三代目」にココは出ずっぱりらしいよ。

  11. 511 物件検討者

    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...

    この間取り数で、有明ブリマレ=残300戸なら

    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...
       ↑
    確かにここは残1割(50戸程度)かもね。

  12. 512 匿名さん

    購入済みの人が、この掲示板をそんなに
    みるとは、あまり思えないのですが。。。

  13. 513 匿名さん

    環2のために土地を売り払うと、既存不適格物件になるんだよね。ここ。

  14. 514 勝どき大好き

    既存不適格物件

    法律が未来永劫変わらなきゃな。
    容積率だって耐震基準だって、
    時代時代の都合でコロコロ変わるんだよ。

    既存不適格どころか、いずれサラ地にして返さなきゃならない定借物件だって
    売れるものは売れてる。

    心配せずとも、512より深く先を読める層が400世帯以上いるってことだな。。。

  15. 515 勝どき大好き

    訂正

    ×心配せずとも、512より

    ○心配せずとも、513より

  16. 516 匿名さん

    先を読んで嫌がった人が大部分だから、残る訳だってこと?

  17. 517 匿名さん

    常識的に、不適合確定の物件買うのが賢いとは思えんけどね

  18. 518 匿名

    >>先を読んで嫌がった人が大部分

    大部分て・・・何を根拠に??


    >>不適合確定の物件

    “未来永劫的に不適合とは限らない”って514の文脈が読めないんだな。。

    なんか稚拙なネガレスだなぁ・・・

  19. 519 匿名さん

    いつの未来だか知らないが、
    法律が変わるまでは
    中古転売するときに重説で明記する義務がある。
    既存不適合だとね。
    当然、中古の買い手は喜ばない。

  20. 520 匿名さん

    >>518
    そう考えると、耐震偽装物件も未来永劫基準に不適合とは限らないしお買い得だな

    ・・なんて考えるやつは現実的には少ないだろう

    そういう楽観的な考え方ができる人が選ぶマンションということですね

  21. 521 匿名さん

    えっ

    大部分じゃなきゃ、ニーズの母集団からみれば、このマンションの総戸数なんて屁みたいなものでしょ?

    大部分じゃないなら、奪い合いでしょ

    数個とかなら該当住戸だけの問題かもしれないけど、二年目で百とかじゃ

  22. 522 匿名さん

    勝どき大好きと匿名の一部は同一人物か?
    自分は513で事実しか言っていないわけだが、そこを突かれると痛いんだな。購入者なんだろう。
    購入してしまったなら、こんな掲示板は見ない方がいいぞ。

    自分は既存不適格にならない物件を探すことにするよ。
    MR行ったときの営業がしつこく食い下がってくるから、このスレをウォッチしてたんだけど、面白いな、ここ(笑)

  23. 523 住人

    既存不適格をエサに値引きを迫れるとすると、
    永住目的で買いたい人には、むしろ好材料かも。

    まぁ、値引かないんでしょうが(笑)

  24. 524 匿名

    <既存不適格> VS <築地・銀座のみならず新橋へも徒歩圏となる立地>
    さらに環3の存在・・・

    513さんよ、“痛い”って感じた者は買ってないのよ、確かに。
    “痛くない”者は買ったのよ。そして将来痛いと感じた時に、
    その時点で“痛くない”と思う者に売ればいいんだよ。
    VS右手を優先する“痛くない”者はいるだろうよ、きっと。

    >>MR行ったときの営業がしつこく食い下がってくるから、このスレをウォッチしてたんだけど

    ウォッチして・・・って、もしかして“ルーマニア”??(笑)

  25. 525 匿名

    今日、営業さんから残り50戸とハッキリ聞きました。

    今の時期で9割完売とは大したもんだ。
    既存不適格なんてものより大きい魅力があるようで・・・

  26. 526 匿名さん

    確かに30分歩いても徒歩圏。
    逆に言えば、乗換え無しで直接銀座に行ける電車はないからだけど。

  27. 527 匿名さん

    叩き売りでもしたんじゃないの(笑)

    てか、残り個数を書き込む検討者ってどんな状況の「検討者」?(笑)

  28. 528 匿名

    どうでもいい物件にいちいち食いつく暇ゴン
    気になってしょうがないのな。

    でも売れてるから・・・(笑)

  29. 529 入居済み住民さん

    既存不適格なんて・・・
    過去スレにも出てるけど、何もなくてそうなるわけもなく
    各戸別にこれから底地持分の売却の契約があり、当然金銭もやり取りされる。
    したがって値引き要求も意味ないし金銭受け取るならその分評価が値下がりするのも当然ということ。
    誰も言わないってことはここには住民はもう居ないみたいね。

    個人的にはその金銭受け取らないで交換に空中権とか買ったほうがいいと思うけどね。

  30. 530 匿名さん

    住民じゃなくても知らんわけじゃない。

    > 各戸別にこれから底地持分の売却の契約があり、当然金銭もやり取りされる。
    > したがって値引き要求も意味ないし金銭受け取るならその分評価が値下がりするのも当然ということ。

    単に土地代が占有面積割で各住戸に配分されるだけの話だろ?
    既存不適格になる資産価値の低下(が具体的にあるかどうかは知らんが)までは誰も補填してくれん。
    それは買う(買った)奴のリスクだろ。

    空中権を買ったほうがいいのは同意だな。
    ポンプ場の空中権を買っておいて容積率を確保できればベストかもしれんな。

  31. 531 匿名さん

    ホントにここ売れてるの?
    ベイクレと一緒の道を辿るのかと思ったがゼネコンに救われたかな?

  32. 532 住まいに詳しい人

    すでにほぼ同じ展開じゃないの?

  33. 533 購入検討中さん

    ここって一応中央区だし妙に価格も安いけど、なんで売れてないの?
    なんか買いたいような気もするんだけど、不安になる。
    安さにつられるのは止めた方がいいのかな・・・

  34. 535 匿名さん

    個人的にはむしろ高いと思いますが…。

  35. 536 匿名さん

    マンションは立地という意味では安い気がします。
    でも仕様がいけてなさすぎなんですよね。
    300百万ぐらいかけてリフォームしたらけっこういいのでは。
    スラブ厚はどうにもならないけどね。

  36. 537 匿名さん

    色々書いてありますけど、この立地でこの価格は安いよね。豊洲と迷ったけど、資産価値的にはやはり、ここかなぁと。勝どき・晴海・築地の開発考えたら、先が楽しみ。

  37. 538 匿名さん

    どんどん買ってあげてください

  38. 539 サラリーマンさん

    あいかわらず掲示板にはろくなこと書いてないけど、静かで気持ちよく住んでます。
    近隣のマンションの方もよく遊びにきますが、評判はイイですよ。
    匿名で書き込める掲示板をアテにせず、自分の目でみて気に入れば購入すればいいと思います。
    ゴクレは低仕様と書かれるけど、住んでいる人間はそうは感じてないと思います。
    それと未入居物件が多いのは事実ですが、100戸もあるはずがないです。
    営業の方からも聞いてます。
    この掲示板・・・
    購入時は、ホント苦しめられました。揃いも揃って適当な事ばかり書いてあるので。
    (ホントのこともありますが・・・。)
    自分より先に友人がたまたまこの物件を検討していて、ここの掲示板の内容を受け止め購入を
    やめたと聞きました。自分は購入前にすべて調べ、友人とは違う結論を出すことができました。
    この掲示板は結構閲覧している人が多いですね。
    この間ある方とマンションの話をしている時「100戸くらい残っているらしいね」とポツリと
    言ったのを聞きのがさなかったですが、この掲示板を見ているんだなと確信しました。
    No.533さんは現地に来て納得したらいいと思います。
    顔の見えない人間の意見は参考にならないものが多いと思いますよ。

  39. 540 匿名さん

    539サンにまったく同感です。住んでいるものです。

  40. 541 匿名さん

    百戸以上というのは、デベの取締役が発表したものでしたよ?
    多分会社情報とかを見て仰っただけだと思いますよ
    今は何戸かは分かりません

  41. 542 匿名

    だから50戸だっての

  42. 543 匿名さん

    541が言いたかったのは、
    この掲示板の閲覧をしてなくても
    ここが売れ残ってるのは他人が知ってる。
    って事でしょ。

  43. 544 サラリーマンさん

    別に、売れ残りが100でも50でも、まさに
    「五十歩百歩」。

    売れなかったという事実には、変わらない
    ですよね。まあ、残りは値引きで処分目指すの
    だろうがね。

  44. 545 匿名さん

    ここのデペって値引きしてくれるの?ホントに・・・。

    値引きしてくれるのなら、検討するけど・・・。

    水天宮もいまだ売れ残ってますね。

  45. 546 匿名さん

    値引きはないんじゃないかな、
    http://www.goldcrest.co.jp/html/baycresttower/outline/index.html
    竣工してからもうすぐ3年になるのに、まだしぶとく販売してるし

  46. 547 匿名さん

    役員がいった時点で残100戸で今50戸だとしたら短期間にすごい売れてるよね!
    やっぱ周辺に比べて安いからかな

  47. 548 匿名さん

    このデべで他の売れ残り物件で値引き提示ありましたよ。
    5%程度でしたが。(購入しませんでしたけど)

  48. 549 別の匿名さん

    ↑たぶん、うそ。

  49. 550 匿名さん

    いえ、信じてもらえなくて結構ですが、本当です。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸