東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その11)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-07-20 15:38:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

既に買った人、これから買う人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。価格的には一部既に天井に来たのか(下がり始めたのか)、仕様グレードの低下にも注視が必要です。

過去スレその10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-07-06 01:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その11)

  1. 591 匿名さん

    「ねぇ、ねぇ。23区新築マンション価格のスレ、わけわかんなくなってんだけど。」

    「ここはね、昔からコテハンと匿名がバトルを繰り返す傾向があるんだよ。
     コテハンは匿名を誤射したり匿名はコテハンだけに反論する。」

    「みんな固定ハンドル名にすれば?」

    「自説のはっきりしている人はいいよ。そうでない人はコテハンでは
     自由な立場でさまざまな発想ができないだろ。間違ったこといったら
     糾弾されるかもしれないし」

    「固定ハンドルで書き続けると、その人の職業とか立場とか見えてきて
     そのあたりに余計な興味関心あつめちゃうとか?」

    「それはあるね。元祖匿名はんが神奈川板に出没していたとわかると
     たちまち郊外の住人にされちゃったりとかね。」

    「どんな人が書き込んでいるかって興味はあるわ。」

    「そうだけど、板の面白さは、誰が書いたかでなく、書かれた中身なんだよ。
     自分にそれなりの判断基準がない人は、書かれた内容の真贋が読めない
     から、ついつい誰がどういう立場で書いた意見か気になるんだろう。」

    「誰が書こうが、書かれた内容に価値があるかを見るだけでいいってこと?」

    「そうだよ。なにも誰かに教えてもらおうとか頼っているわけではないだろう。
    対等の立場で、意見の中身を斟酌していけばいい。
    違った立場の意見があれば、それを読んで視野が広がるだろう?」

    「未来のことだから、だれも正解を言い当てることはできないわよね。」

    「そう。でも、金利の動向とか、インフレとか、現状どういう見通しかとか
    考えるべきことがらの方向性が語られると、大変啓発されるよね。」

    「私には難しくてよくわからないわ」

    「今は、海外マネーが入ってきて生活者の実需としてのマンション価格が
    地下の上昇のなかで急騰してしまった事実がひとつの話題になっていたんだよ。
    それを、みんながマンションを欲しがってどんどん値が上がったみたいに思って
    はいけない・・・そういう論調だったような気がする。」

    「そんなの、どうでもいいじゃない。どういう理由で上がろうが今いくらで今後どうなるか
    さえわかればいいのよ。」

    「確かにそうだ。ファンドの土地買いあさりにあおられて、マンションデベが土地を
    争って高値買いした結果が、現在のマンション価格になっているだけだから
    今後、デベがどこをいくらで仕入れていくかで、市場価格は読めるよね。」

    「まだ、仕入れるのかな?」

    「仕入れるでしょうよ。会社だって利益出さないと生きていけないからね。」
    「今から高値で仕入れたら売れない可能性ってあるんじゃない?」

    「大手の土地仕入れには、2種類あるんだよ。
     ゼネコンやブローカーが持ち込む話と、自分から仕掛ける話だ」

    「地上げ屋みたいなの?」

    「そうじゃない、再開発みたいなものだよ。そこまでいかなくても、都内の
     住宅密集地の一角を買って、買いましたり再開発を仕掛けたり、
     道路付きの悪い大区画の用地の地主に働きかけて、道路用地の整備や
     既存建物の建替えを含めた分譲事業や賃貸事業を提案するんだよ。」

    「長丁場の仕事ね。」

    「大崎とか五反田とかまだまだ続いているし、森ビルさんはあいかわらず戸建ての
     買収からこつこつはじめているようだね。」

    「供給が、大きな仕込の時期に入ったってことなの?」

    「まぁ、秋の収穫は終わって、あとは早稲が出回るのはだいぶ先だよね」

    「価格動向っていっても、23区の平均値が持つ意味ってわかるかい?」

    「23区の新築物件の平均値って昔210万/坪っていっていたやつ?
     それって港区の450万から足立区の160万まで入っていたんだっけ?」

    「いまはもっと上がっているけどね。価格差が広がって都心物件のサンプルが
    減ると平均値の意味って希薄になるんだよね。」

    「それじゃ、ここのスレタイの意味って何なの?」

    「一応、一次取得者がローン組んで買える価格帯って意味じゃないかと思って
    いるんだが、最近は「親ローン」とかいう援助資金を含めて考えるかどうかってのが
    論点になっているみたいだね。」

    「親から相続した一戸建てを売ってマンションに住み買えるとかいうのは、価格
    上昇要素になるんでしょ?」

    「なると思うんだけどね。そういうのが、世田谷の400万/坪の需要になっている
    はずなんだが、そういう話をすると高級マンションの話はやめろとか息巻く
    人がいるね。」

    「スレ主さんを批判しちゃいけないわ」

  2. 592 元祖匿名はん

    俺?今関西やで。(匿名はんって普通そうなんじゃないの?)

    高級マンションの話をするなって言ってんじゃないよ。俺も住んでたし。
    高級マンションの話だけ、我田引水の儲け自慢話しかしないってんなら
    よそでやっとくれってこと。都心板はその傾向強いだろ。見りゃわかる。

    いいじゃん。サラリーマンじゃない層が買うってんなら。誰か知らんが。
    はっぴーはっぴー。
    俺が今都内で買う買わないなら絶対新築なんて当面買わんが。
    カードの年会費に通算100万以上使っちゃってる私は買えません。

    ちなみに、スレタイ変えてるの知ってるよね?
    下がる下がる論者じゃないんで。あえて言えば、下げざるを得ない論者。
    供給サイドが単に傲慢なんだよ。学習効果がなさ過ぎ。

  3. 593 441

    あなたも、自慢してますよね。カード年会費100万円、お疲れ様です。
    そんな自慢は他所でやったら、、ってスレ主でした。
    失礼しました。

  4. 594 匿名さん

    このスレ、いろいろ詳しい方の書き込みが多いので、最近楽しみに読んでいます。
    特に591さんのファンです!

  5. 595 元祖匿名はん

    戦車でもジェットでも本当に買えるというのなら高級都心マンションでも買えますでしょうか?都心板で聞いてみますね。しかしあなたストーカーみたいですね。

    失礼しました。買える人、買ってあげてください。

  6. 596 元祖匿名はん

    591は441。551は蓬莱。デベ内輪板だけ何とか隔離できないのかねしかし。

  7. 597 441

    元祖匿名はん、末期症状ですな。591が私ですかあ。ちょっと嬉しい。
    591さん、今後も引き続き会話調、よろしくお願いします。面白いし分かり易い。

    東京の土地価格は、皇居を中心にして時計回りに動意している。
    海側より陸に向かって時計回りに土地価格が動いている(皇居中心地価右回り説)。それがどうしてなのかはわからない。

    都内の城南地区の土地価格が動意しはじめると、それが東横線小田急線京王線中央線、西武線、東武東上線東武伊勢崎線沿と順次右回りに価格伝播し、最後に千葉の海沿いの総武線沿に価格影響が及ぶ。

    地価上昇も、地価の下落もそうした動きをした。
    どういう理由か、原因か知らないが、これが東京の土地価格の経済現象のようである。

    さて今、千葉海沿い総武線沿線の中古価格か横ばいから上昇へ向かっていると言おうか、横ばいといおうか、そんな状況。

    今後どうなるのか、注目ですな。

  8. 598 匿名さん

    大井町の物件も下町・山の手外なのに、坪400近くでバブル時の
    レベルだとか?どうなんでしょう?? それでも上がり続けるんですか?

  9. 599 匿名さん

    えー埼玉よりも千葉の総武線のがよくない? 単純に東京駅・銀座が
    近いから。前に街の談義があったけど、あれ単純に状況が変わった
    んだと思うんだけど。
    以前は、丸の内近辺は休日に行くところではなかった、アフター5の
    買い物も飲食もいまいちだった。でも、今はこっち方面の人は何かない
    限り別に渋谷まで行かなくてよくなったからじゃないの?
    なら勤め先が近い方が良いもの。

  10. 600 匿名さん

    確かに、最近は豊洲や新浦安といった新たな開発により、住みたい沿線として、東横線田園都市線小田急線の次あたりに京葉線が新たな選択肢として浮上してきてますよね。加えて、丸の内の再開発により、今までの単なるビジネス街から、ショッピングや食事をするのも楽しい街に変化していることもポジティブ要因ですよね。

  11. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸