東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 捌(八)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 捌(八)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 17:18:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう八スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
伍(五)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43843/
陸(六)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
漆(七)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43989/

[スレ作成日時]2008-11-10 01:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 捌(八)

  1. 143 匿名さん

    豊洲3丁目の3本って、どのくらい売れてるの?

  2. 144 サラリーマンさん

    >>142
    それは湾岸に売れない物件がたくさんあるからです。
    荒らすには最適なネタが湾岸にはゴロゴロしてるから暇つぶしには最適です。

  3. 145 匿名さん

    なるほど、暇な人がいるもんですね。

  4. 146 匿名さん

    >137
    狭いし古いしリビングが三角形。

  5. 147 匿名

    63平米でよければBMAにも同じ値段であるっしょ。

  6. 148 マンコミュファンさん

    単なる暇人なら、わざわざこんなところでつぶさないさ。

    暇だからなんじゃなくて、時間を作ってでも叩きに来るっていうのが正解だな。

    アンチは住民が勘違いしてるからって言うけど
    自分自身の今を肯定できるなら、わざわざ叩く意味がないからな。
    城南の富裕層が豊洲を相手にするかっての。

    勘違いしてるつもりになってる程度の杭を叩きたくて仕方がない?
    金持ちや現状を肯定できる人がそんな程度の差を気にするかっての。
    そもそもそんな差を認識してもいないだろうな。

    叩きに来る暇があったら、自己投資して収入上げればって言いたいね。

  7. 149 匿名さん

    まあいい時間つぶしではあるけどね
    根拠なき熱狂を未だに否定する人を相手にするのは

    >自己投資して収入上げれば
    どんな職業しているのかな
    イメージわきませんが?

  8. 150 匿名

    昨日サキヨミで中国の不動産大暴落でまったく売れてないみたいですよ。
    日本もこりゃやばいんですかね。
    湾岸にもしオリンピックきたら2014年までには売りぬいた方がいいですね〜

  9. 151 匿名さん

    >>133
    そりゃPCTしかないでしょう。
    三井が説明しているように、豊洲再開発、さらには東京湾岸開発の中心であるアーバンドックの半分なわけですから。
    コンセプトのスケールが違いすぎます。と、エサをまいてみる。

  10. 152 購入検討中さん

    このスレ、2ページ目(100位以下)に行ってしまってた・・・

    ◆英国の財政赤字 GDPの160%超 ロンドン五輪に黄信号?
     http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081118/erp0811182240005-n1.htm

    もう、シカゴも東京も他はかまってらんない状態かもしれないが・・・夢は持ち続けたい(笑

    注)ロンドンは2012年決定地、東京と競合はしてませんよ。

  11. 153 匿名さん

    >>東京湾岸開発の中心であるアーバンドックの半分なわけですから。

    んなわけないでしょう。

  12. 154 匿名

    昨日の日経によると、豊洲5丁目に総合病院を誘致するらしいですね。
    五丁目のどの辺でしょう?

  13. 155 匿名さん

    いまは、あの墨東病院がこのエリアをカバーしてるんですね。

  14. 156 匿名

    病院決定はよいニュースですね。

  15. 157 匿名さん

    3年前はこうだった。

    1. 3年前はこうだった。
  16. 158 匿名さん

    今日はこんな感じ

    1. 今日はこんな感じ
  17. 159 匿名さん

    5丁目の埠頭のとこ、マンションかと思ってたら総合病院ですか。

  18. 160 匿名さん

    >157&158
    凄い定点観測ですね。どうすればこんなに合わせられるんでしょう。
    綺麗に3本タワマンが増えてます。3年前の手前の工場の様な建物は
    無くなったんですね。

  19. 161 ご近所さん

    >160
    古い写真に合わせてとれば簡単だけど

  20. 162 匿名さん

    >>157&158
    いいですね...写真もアングルも。
    言うは易しですから、こういう参考になる行動を実際に行ってくれる人に敬意払いましょう。

    時間が経てば、グーグルの3Dマップでも比較できますけど(笑)...今、アップしてくれる行為に感謝します。

  21. 163 匿名さん

    都心部の変化は目まぐるしいですから、2011年にはスカイツリーができますね。東京タワーが玩具みたいに見えちゃう。

  22. 164 匿名さん

    出張ご苦労様です、教授。

  23. 165 匿名さん

    >>158さん
    すげ〜〜〜!この同ポジ!!!
    って違うとこに感動しちゃった、、、、。

    これは、絵を見て合わせられるレベルではないです。

    どうやってるんだろう???

  24. 166 匿名さん

    連投すいません。

    写真拡大してみたら161さんの言う通りですね^^;
    でも良い写真です。

  25. 167 匿名さん

    >161
    クリッピングの方が簡単だね。

  26. 168 ご近所さん

    手前の工場みたいなのって、叫(さけび)で最初に死体のあったところかな?

  27. 169 周辺住民さん

    教えてください。
    調べる限り、現在は豊洲にはホテルはないようですが、建設計画はあるのでしょうか?

  28. 170 匿名さん

    豊洲にホテルって何か意味あるの?
    都心にいくらでもいいホテルあるし、敵う訳ないじゃん。

    バブルも終ったし銀行が融資しないでしょ。

  29. 171 匿名さん

    これだけオフィスビルやららぽーとができているのですから、大きなホテルはできるでしょう。
    普通に考えると消防署裏の超一等地が一番候補ですね。江東区でも文化会館の建て替えも考えて
    いるようです。ここの高層ビルに入るでしょう。3丁目の15階建オフィスビルが3棟完成すれば、ホテルは間違いなく必要になりますよ。

  30. 172 マンコミュファンさん

    豊洲にはマリオットホテルが来る予定です。

  31. 173 匿名さん

    東横☆イン

  32. 174 匿名さん

    アパホテルでは?

  33. 175 買い換え検討中

    豊洲にホテルがあっても不思議ではないと思うが、
    ららぽーと・高層住宅・高層オフィスビル・大学・そして交差点の南東の旧商業地域、新たにホテル?、正直言ってとっても複合的な街で落ち着く場所がない(笑

    駅の西側の開発に期待して待ちます。

  34. 176 匿名さん

    ららぽ内で行っているマリオットホテルのキャンペーンは2街区の進出を見据えております。
    2街区は中層・高層のツインタワーで、中層側に文化センター、消防署がビルトイン。
    高層の低層階には新江東区役所、高層にJWマリオットが入ります。
    以上、全て"かん"です。

  35. 177 匿名さん

    8割ホントやん。

  36. 178 匿名さん

    江東区長の記者会見でも同じようなこと言ってます。

  37. 179 匿名さん

    なんか、まちづくりが人工的に過ぎる感じだねえ。グリーンを効果的に配置しないと
    殺伐としたコンクリジャングルになるね。豊洲は街づくりのGLはないのかな。

  38. 180 匿名さん

    確かにね〜。
    まぁもともと人工島だから我慢しようよ。

  39. 181 匿名さん

    都心のホテルですら稼働率下がって損益分岐下回る事例が出てるのに、
    湾岸にホテル作っても勝算ないでしょう。
    湾岸の景色は眺望のあるタワマン高層階住民だけのもの、としたほうがむしろいいのでは。

    湾岸はもっと地域住民向けの庶民的施設を充実させたほうがいいと思う。
    クオリティの高いものは都心にいくらでもあるんだから。

  40. 182 匿名さん

    湾岸は全て豊洲と読み替えるべきだねえ

  41. 183 匿名さん

    一流は有楽町・日比谷があるから難しいけど、小規模でも都市型ホテルがあると
    街が引き締まるのになぁ。
    ゆっくり水割りをかたむけられるような大人の場所が欲しい。
    ららぽは夜まで子供がいっぱいだし。

  42. 184 匿名さん

    子持ち向けの街だししょうがないんじゃない
    都心に大人向けの場所なんていくらでもあるし、
    子供の多い街は今後大切だと思ったりもする

  43. 185 匿名さん

    それはそうだけど、朝の豊洲駅に立てば、この街に通う
    サラリーマンがいかに多いかわかるよ。

  44. 186 匿名さん

    写真の感想ありがとうございます。
    偶然同じ構図で我ながら苦笑した次第です。
    クリッピングも無しです。縦横比が違うのは一眼デジに変わったため。
    たぶん、3年前もセンターにWコン、ガレリアも入れてと・・・と思ったのでしょう。

    レインボーブリッジの歩道。是非皆様も散歩がてらに行ってみてください。

    1. 写真の感想ありがとうございます。偶然同じ...
  45. 187 匿名さん

    帝国やぺニンシュラが一流だと思えばそれまでで、豊洲にどんなホテルが来たってそいつらは笑うだけ。名の無いホテルでも一流のスタッフが集まればそれでいいじゃない。楽しむのは自分だからさ。

  46. 188 匿名さん

    豊洲からのレインボーブリッジ側の景色は、ホテルにとっては売りですよ。
    台場の日航ホテルもこの景色でやれていますから。
    海側にはテラスが設定されますよ。羽田空港やディズニーランド・台場へ船でという流れも十分考えられますね。

  47. 189 豊洲住民さん

    住民にとって豊洲5丁目の総合病院の計画はとてもうれしいですね。
    ホテルはあればいいですが、一度ぽしゃっていますよね。
    あらためて豊洲にくるのかな?
    利用者は、IHI、ユニシス、NTTデ−タ、IBMといずれも大手の企業出張者や、また相変わらず全国からキッザニア&ディズニーに家族連れがきますので、ファミリーも取り込めますよね。

  48. 190 匿名さん

    キッザニアは全国からのリピーター親子さん達は多いらしいですね。
    子供はキッザニアでお仕事 その間 母は銀座で買い物や美容院。
    ららぽ内の美容院も常連さんが多いそうです。

  49. 191 匿名さん

    >>186の写真の「ここ→」うけましたw
    これからもすてきな写真お願いします。

  50. 192 匿名さん

    >子供はキッザニアでお仕事 その間 母は銀座で買い物や美容院

    キッザニア利用したことある?

  51. 193 匿名さん

    母は、銀座で買い物(笑)

  52. 194 匿名さん

    名のないホテルに一流のスタッフは集まらない。赤字確定だから誰も手を上げないよ。
    むしろ安いビジネスホテルのほうがまだ成立する可能性があるかもね。

    キッザニアに美容院ですか。
    次は待ちくたびれて可哀想なお父さんが、金かからず時間つぶせる場所が必要ですね。
    漫画喫茶とかかな。

  53. 195 匿名さん

    豊洲って、生活感にかなりのギャップがある世帯の集合体ですね?
    読んでで非常に面白いです。

    投稿してる人も自分の価値観や生活レベルはバレないように御注意を・・・・!!

  54. 196 匿名さん

    キッザニアって
    子供放置して外行けると思っている人が多いんだねw

  55. 197 匿名さん

    デベの独身者が書いたんだろうね。

  56. 198 匿名さん

    美容院ってQBですか?なんかすごい並んでた。

  57. 199 匿名さん

    ららぽはまだ良かったね
    キッザニアが、もしもなかったら
    閑古鳥どころじゃない

  58. 200 匿名

    豊洲って、見栄っぱりで、頭はカラッポの人が多そうですね。

  59. 201 匿名さん

    そういう人が一番ローン組んで金使ってくれやすいから。いわゆるオイシイ消費者?

  60. 202 匿名

    ホテルの話題があったけど、豊洲に出張のリーマンはどこに宿泊してるのだろう?

  61. 203 匿名さん

    銀座

  62. 204 匿名さん

    どうなんだろうねぇ
    新富町まで行けば銀座キャピタルホテルなどあるけど。

  63. 205 匿名さん

    有明にもワシントンくんや新しいサンルート、大穴のリゾートトラストもあるよ。

  64. 206 匿名さん

    出張の時に
    そこまで出張先のそばに拘るか?

  65. 207 匿名さん

    東雲タワー群は、アパ、アーバン、モリモトと3つ続けてキレイにコケましたね。
    建物もドミノ倒しになんなきゃいいな。

  66. 208 匿名さん

    >>207
    いいなぁ買ってない人(買う見込みも無い人)は、気楽で・・・・(笑

  67. 209 匿名さん

    >>207
    あなたを見下ろして暮らしますとも

  68. 210 匿名さん

    正直豊洲以外は絶望的では。発展という意味では。

    他の地域は、シュールな非日常感や特異性で訴求して行くほかないんだろうけど、
    そんなに需要ないよね。

  69. 211 ご近所さん

    有明にコストコがくるとかなり元気と渋滞を運んできてくれるよね。
    はやくこ〜い!

  70. 212 匿名さん

    >>210
    回りが見えてないようで。

  71. 213 某入居予定さん

    豊洲・東雲・有明は、別にどこが勝ち負けじゃなくて、この3つがスパイラルに発展していくでしょう。
    今は豊洲だけど、ちょっとまえまでは商業では東雲が中心、次は有明の開発ですね。
    築地の新市場も含めてね。

    街作りなんて、10年で一つの形たって広がっていく物で話でしょうか。

  72. 214 匿名さん

    再開発は豊洲だけは離陸、安定航行になんとか移行できたけど、
    他は飛び立つ前に燃料切れ不時着というのが世間の評価でしょう。
    両者には今後ますます決定的な差がつくとおもいますよ。

  73. 215 匿名さん

    豊洲で建設されるマンションはどれも財閥系のデベ 
    再開発もその大手(三井)が中心となった民官財一体の街づくり
    資金も体力も全体計画も規模の大きさが違います
    これが決定的な差です。

  74. 217 匿名さん

    >朝鮮人居住区に住むインチキ日本人

    それは豊洲だけ

  75. 218 匿名さん

    今日の日経MJは「タワー族」の暮らしぶり記事が一面トップだったが、
    豊洲のタワーマンション群」と題した写真は東雲の都民タワーw
    豊洲地区タワマンで一番金がかかった外観に見えたのだろうか。

  76. 219 匿名さん

    そうなんですよね

    しかも
    トミンタワーの片方は、都営住宅。
    立派なタワーマンションなのに・・・・。

    一体、どういう税金の使い方をしているんだか・・・・・・・・


    しかも、
    役人の身内住ませる為にタワーマンションを都営住宅家賃で建てて、りんかいせん東雲駅まで
    作っちまった。

    電車まで引いちまうのは、税金の使い方が凄すぎるよ

  77. 220 匿名さん

    豊洲に高級インドアゴルフ施設!!!
    http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=207026&lindID=4

    場所は東雲だけど「豊洲」!

    かえつも東雲なのに「かえつ有明」。
    ルノーも東雲なのに「ルノー東京有明」。

    分譲マンションも、名称に「東雲」を入れている物件ないような?

  78. 222 匿名さん

    余り関係ないが、東雲のWコンには共用施設でゴルフレンジがあったなぁ

  79. 223 匿名さん

    うちゲバも何も、豊洲と他の後進地域を一緒くたにされるほうがよっぽど暴力的。
    なにもかもが歴然と違いすぎでしょ。仕掛けも、施設も、計画も。
    価格だって正直にそれを反映してるし。
    豊洲に関してだけは、すでに江東区という域を超えてブランド化に成功してますよ。

  80. 224 匿名さん

    う〜ん、一般的にはそうでもないような。

  81. 226 匿名

    豊洲に住むことに憧れている人なんて会ったことないけどな。
    ブランド化できたというのは住みたいと思う人々が普通にいること。
    でも、豊洲がそういう段階になったとはとても思えない。
    逆に過去のプチバブルの象徴として、ネガティブなイメージをもたれてるよ。
    豊洲民はそう思いたくないんだろうけどな。

  82. 227 匿名さん

    もちろん普遍的な意味での憧れの地、というほどのブランド化までは無理だとおもいます。
    ただ、庶民の住宅地としての豊洲は、
    他の江東区、城東の平均レベルからは一歩も二歩も抜きん出たといえるとおもます。

    湾岸でも豊洲だけは、千葉や茨城の人にとっては、
    憧れられてもおかしくないレベルまで来ているでしょう。

  83. 228 匿名さん

    千葉さえも憧れる豊洲・東雲・有明!

    ですね

  84. 229 匿名さん

    千葉しか憧れない豊洲・東雲・有明!

    ですよ

  85. 230 匿名さん

    都区内住民も、そろそろ豊洲あたりに引っ越したいと思っていたところ、住宅バブル崩壊で、
    ちょっと待とうとしている人がいるのではないですか。しかし、この地区のポテンシャルの
    高さは認めているので、買いのタイミングを計っている人も多いのでは。

  86. 231 匿名さん

    今はまだ、豊洲を選ぶってのは千葉や埼玉で買うよりは近いってぐらいの感覚だろね。
    住環境としてのブランド化というよりタワーやオフィスが多い都市型なイメージがついたって感じかな。

    他のエリアと違って一気に開発進んでる分、二十年後に街全体が古びてきた時のことはちょっと考えたくないかな。

  87. 232 匿名さん

    >>230

    それはあなたが都区内出身じゃないから思うことでは???
    ほとんどの場合、豊洲を選ぶ特別な理由が無いです。

  88. 233 匿名さん

    普通の都区民の感覚だと世田谷や杉並の中層マンションのほうが豊洲みたいな緑のない埋立地よりはよっぽどいいって思うよ。
    ビルのないド田舎から出てきた人はああいう人工都市がいいんだろうけど。

  89. 234 匿名さん

    筑波大学システム情報工学研究科 地震防災・構造動力学研究室
    http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/jsd.htm
    http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/

    わかりやすい実験デモビデオ
    http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/dsn.htm

  90. 235 匿名さん

    >>233
    そう思い込みたいお気持ちは痛いほど分かります。
    世田谷や杉並の中層マンションの販売頑張ってください。
    応援します。

  91. 236 匿名さん

    >>235
    233の個人的な思い込みじゃなくて、大多数のコンセンサスなんじゃないかな。

  92. 237 匿名さん

    >>236

    湾岸MSの住民は西の地区の戸建を売却して移り住んだ中高年の人達が多いけどね。
    なんでだろうね?時代の環境変化かね?

  93. 238 匿名さん

    情報弱者ってことかもしれませんよ。
    それも少数ですよね?
    豊洲の中では「多い」かもしれませんが。

    >>234のビデオ観たらどう思うか。

  94. 239 匿名さん

    >情報弱者ってことかもしれませんよ。
    >それも少数ですよね?

    面白いねw 不審者に間違われるかもしれないけど、芝浦・品川・豊洲
    タワーMSのエントランスで一日張り込みすればどうですか?
    突撃取材とか・・どこから引越しされましたかと・・
    誰も相手にされないと思うけどねw

    それらの準富裕層?の顧客情報を持っている大手デベは強いね。

  95. 240 匿名さん

    タワーMSなんて書くのは業者だわな。

    まー、売れ残りが大量にあるのは、特別な理由があるんだろうから。
    まー、分譲制廃止までのんびりやってくださいよ。
    どーせこれからは、豊洲だろうが世田谷だろうが買い煽ったところで売れないわけで。

  96. 241 匿名さん

    これ見るとどこから引っ越してきて江東区の人口が増えたか分かるけど、
    その人が地元の人だったか上京者だったかまでは分かりませんね。
    多い順だと中央区428人、世田谷区166人、渋谷区159人、新宿区110人だな。
    http://www.city.koto.lg.jp/upimg/32015_jinkou07.pdf

  97. 242 匿名さん

    科学的検証には触れずにスルーしたいよねデベさんと脳さんw

    筑波大学システム情報工学研究科 地震防災・構造動力学研究室
    http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/jsd.htm
    http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/

    わかりやすい実験デモビデオ
    http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/dsn.htm

  98. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸