東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾参(十三)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾参(十三)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション投資家さん [更新日時] 2009-05-28 08:30:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

こちらが本スレです。

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾(十)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾弐(十二)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43772/

[スレ作成日時]2009-04-26 00:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾参(十三)

  1. 813 匿名さん

    低層じゃ高すぎて買えないでしょ。
    高層だからこそサラリーマンでも買える価格と、設備の良さが両立できたのでは?
    公開空地もひろくて、緑を身近に感じられるし。いい町並みだと思うけどね。

  2. 814 匿名さん

    wコンの南側は高速がうるさいよ

  3. 815 匿名さん

    キャナルファーストも高速の音がうるさいです。

  4. 816 匿名さん

    確かにうるさいですよね。
    結構離れてるんですけどねぇ。

    間に何もないからでしょうか。

  5. 817 匿名さん

    ここの買い煽りが言う通り、利便性は悪くない。
    そこだけは嘘じゃない。
    もうすでに見切り付けて離れた商業も多いけどね。
    資産価値は上がるどころか、イチバン急降下する。
    買ったら間違いなく損する。

    しかし、短期中期で利便性の恩恵だけを享受するために、賃貸ならアリでは?

    単身や小梨のうちの賃貸なら、メリットあるでしょ?

    小さい子供を育てる環境としては最悪かな。
    気管支が弱かったり、アトピー持ちのお子さんだと地獄だね。

    基本が使い捨てみたいなコンセプトなんだから、いつでも逃げられるように賃貸がいいよ。

  6. 818 匿名さん

    >>817
    利便性が悪くないのに
    ・一番急降下する
    ・買ったら間違いなく損をする
    になる理由は何?
    言いたい事がいまいちよくわからないんだけど

    理由も記さずに下がるとか言われても良くわからんな
    ただのネガが言いたいだけちゃうんと思われても仕方ないと思う

    マンションなんて利便性が一番ちゃうのん

  7. 819 匿名さん

    >>817

    >もうすでに見切り付けて離れた商業も多いけどね。
    具体的には何?
    ららぽの中のテナントとか言うなよ?
    あんなの利益ベースに乗らなかったから撤退しただけだ

  8. 820 匿名さん

    賃貸ならオッケーって書いてあるのに…。

    売れない要素が出てくるとギャンギャン大騒ぎ。

    しかも深夜1人で2連発!

    ららぽテナントが利益が出なかったから撤退、ちゃんと知ってるじゃんか。

    たぶんテナントの商売が下手くそだったんだろ?

    客数が極端に少なかったことが原因じゃないよね?

    笑えるよ。

  9. 821 匿名さん

    ららぽ行ってごらんなさい。大賑わいですよ。

  10. 822 匿名さん

    うそを書くな。

  11. 823 周辺住民さん

    ららぽーとっていつもガラガラだよね。
    逆に言えば映画好きにはたまらないと思う

  12. 824 匿名さん

    大賑わいなのにテナント撤退するんだ?
    ららぽのテナントはよっぽど商売ヘタなんだなー
    苦情入れたほうがいいぞw

  13. 825 匿名さん

    利便性は悪くないって、なに断言してんだか。
    メトロの中でも利便性が悪いと言われてる有楽町線の駅なのに。

  14. 826 匿名さん

    ららぽーとの中庭の渡り廊下の屋根が撤去されたけど、理由知ってる人いる?

  15. 827 匿名さん

    映画館、たまたま休みだったので平日に行ったら、観客5人くらいだった。
    さびれ過ぎ・・・さすがにやばいだろ。

  16. 828 匿名さん

    今どき平日でも繁盛してるモール知りたいわ。

  17. 829 匿名さん

    さっき大賑わいって言ってたばっかじゃんw

  18. 830 匿名さん

    「ららぽ」はなにげに駅から遠いんだよな〜
    有楽町線から豊洲に乗り換えるんだけど、面倒で行かないわ。
    結局、ゆりかもめに乗って台場周辺に行ってしまう。
    外部の人間も頻繁に来店するような店じゃないと長続きはしないね。
    武蔵村山のイオンモールみたいな失敗作にならなきゃ良いけどね。
    住民となれば日々の買い物だから感覚的にまた違うんだろうけどね。

  19. 831 匿名さん

    この辺の賃貸に住むなんてあほらしい。。
    1LDKで15万とかだよ~2Lとかなると20万越え。。
    そんだけ払えるなら違う場所で買った方がいいわ。

  20. 832 匿名さん

    >>827

    今の映画館はコストが掛からないから問題ないです。
    平日混み合ってる映画館、めったに無いですよ。
    飯田橋のくらら劇場くらいかな。

  21. 833 匿名さん

    結局利便性は高いのにイチバン急降下する理由や買ったら間違いなく損する理由は挙げられないのか

    理由はあげられないけど買うなって事だね

    よーわからんな

  22. 834 匿名さん

    >平日混み合ってる映画館、めったに無いですよ。

    人がほとんどいない映画館もめったに無い。

  23. 835 匿名さん

    買わないほうがいい理由なんて
    豊洲関係のスレ読んでもらったほうが早いでしょ。
    買いたくなる書き込みがないよ。

  24. 836 匿名さん

    817さんは、子供いないんじゃないかな。
    豊洲は子育て環境としては最高だと思うよ。
    実際、子供多いしね。

    それから、喘息、アトピーの問題は、全くのデタラメ。
    抜群に空気がきれいとは言わないけど、23区の中、それも都心に近いところの中で比較すると空気がきれいな部類に入ると思うよ。
    世田谷のはずれとか空気のきれいなところよりは汚いけど、まあ平均的だと思う。
    私、実際に喘息の子供かかえていますので、嘘は見過ごせません。

    ただ私立幼稚園がないのは事実で、この点だけは改善が必要だと思う。
    手頃な私立幼稚園が近くになく、みんな、区立幼稚園か、遠くの私立幼稚園に通っている。
    お受験園の他、普通の私立幼稚園でも、港区品川区あたりまで足を延ばしている人も多い。

  25. 837 匿名さん

    上と下ではまるで違いますよ。
    空気も騒音も。
    夏の無風日なんか凄まじい。

  26. 838 匿名さん

    >>832

    確かに映画の上映自体にはコストはかからないのは本当です。
    でもチケットの窓口、飲食販売、清掃業者などの人件費をお忘れでは?
    光熱費やテナント料だってあります。
    閑散とした館内をいつまでも放っておく余裕のある企業はありませんよ。
    最近はシネコンでも撤退する所は増えてきています。
    平日混み合うまではいかないが新宿や池袋のシネコンは比較的採算が合っている
    様です。

  27. 839 匿名さん

    >>835

    いやそこだけ抜き出すんじゃなくて
    >>817
    利便性は高いのは間違いないと言っておきながら
    ほかの要素は何も言わずに
    ・イチバン急降下する
    ・買ったら間違いなく損をする
    と言ってるのが良くわからないんだよ
    マンションなんて何をさておいて立地や至便性が一番だと思うんだが
    それを肯定しておいて「イチバン急降下」するって言い切ってるのが
    どういう意味なのかを聞いている

    結局ネガが言いたいだけなんじゃないのかなと邪推するんだが違うのかな?
    このスレはそんなのばっかりなんだよなあ
    ネガも毎回同じネタがぐるぐる回ってるだけだし

  28. 840 匿名さん

    休日のららぽも人少なくなったよね。
    利用者にとっては好都合だが、いつまでもつやら。
    南船橋とは大違い

  29. 841 匿名さん

    >>840
    船橋ららぽも一時は閑散としててリニューアルしたのですが、最近は栄えているでしょうか?

  30. 842 匿名さん

    世田谷の外れなんてのも空気悪いよ。
    スモッグ(なんか古w)の原因なんて車の排気ガスでしょ。
    環七、環八の上空に一番たなびいてるよ。

  31. 843 匿名さん

    ゴールデンウィークにIKEA船橋へ行くついでにららぽ船橋行ってきました。
    IKEAは混んでました。ららぽは人があまりいないので買い物しやすかったです。

  32. 844 匿名さん

    ハンズも撤退するらしいね。

    地域外の人は、都内のほうが充実してるんだから、
    わざわざ郊外型のららぽに来ないよね。

    これからテナントも入れ替わって、
    地元民向けの安売り店中心になるんじゃないかな。

    マンション売り終わって、
    無理してオシャレなイメージ維持する動機もなくなったし。

  33. 845 匿名さん

    ウソは書かないほうがいいよ

  34. 846 匿名さん

    彼は、掲示板の情報だけで生きてる人に違いない。

  35. 847 匿名さん

    >>844

    本当ですか?

  36. 848 匿名さん

    >839
    実際に人気無いから騒いでるんだろ、あなたがたが。
    掲示板のコメディ人気ならナンバーワンだが。

  37. 849 匿名さん

    ハンズは2階だけ撤退で1階は残るのだと思っていました

  38. 850 匿名さん

    銀座のハンズいけばいいじゃん。
    豊洲って5分で行けるんだろ銀座。

  39. 851 匿名さん

    八丁堀からでも5分じゃ着かないけど豊洲からなら着くんだ?

  40. 852 匿名さん

    銀座に5分っていつも自慢しているのはうそなのか?

  41. 853 匿名さん

    豊洲から地下鉄で3駅。
    しかも着く駅は一丁目駅。

  42. 854 匿名さん

    八丁堀からは歩いて5分。
    豊洲からは地下鉄で5分。

    俺は楽だから地下鉄5分を選ぶな。

  43. 855 匿名さん

    え?じゃあ本当にハンズ撤退なの?
    すんごいショックなんですけど・・

  44. 856 匿名さん

    売り場や品揃えが減ったら、
    半端なハンズなんて何の魅力もないな~

  45. 857 匿名さん

    まぁもともと半端だったからねー。
    スポーツ用品売ってるところが近くになかったからちょうどいいよ。

  46. 858 匿名

    >>849が正解。

  47. 859 匿名さん

    狼が来たぞ~
    逃げろ~
    前にも同じネタで煽ってたのに、またやってんの?

  48. 860 匿名さん

    素人から見たら混んでるように見えても、商業ベースから見ると採算合わないレベルだからな。
    しかし、ららぽ撤退ということにでもなって跡地に高層ビルでも建てば、ららぽだけが心の支え
    の住民たちはどうやって生きていくのだろうか

  49. 861 匿名さん

    いくら三井系列とはいえ、あれでは堪らんだろう。

  50. 862 匿名さん

    ハンズ撤退!
    ららぽ撤退!
    そう言い続けてれば、いつか実現すると思ってるのでしょう。
    なんか、ネガコメントが哀れに見えてきました。

  51. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸