東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<10>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<10>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-15 01:46:58
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/

[スレ作成日時]2014-05-08 13:25:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<10>

  1. 770 購入検討中さん

    >>769
    具体的に指摘して下さい。

  2. 771 匿名さん

    は?新駅が出来る前に山手線の線路だけ東側に移動させる可能性もあるだろ?

  3. 772 匿名さん

    JRが発表したイメージ図では新幹線側には出口が無く、新幹線と反対側(西側)に出口があるイメージだ。
    つまり、JRはとりあえずは西側に出口を作るつもりだってことだ。

    東側の住民さんたちの悔しい気持ちは分かるけどさ、
    >766 みたいな決めつけ発言されると、西側住民は黙っちゃいないよ。

  4. 773 匿名さん

    西側住民とかいっしょくたにするのやめて
    その時になればなるようになるんだから別にいいでしょ

  5. 774 匿名さん

    今度は東側住民と西側住民の対立ですか?

  6. 775 匿名さん

    772とか一部の人だけでしょ

  7. 776 匿名さん

    JRの資料に西口しか書いてなかったのは事実でしょ。

  8. 777 匿名さん

    その対立構図にして(持ち込んで)面白がる人を喜ばせるだけだから、言葉遣いは慎重に。ですが、今回JRが発表したイメージ図に無いから計画にないとか後回しになるとか、やはり強引すぎる、と思います。新車発表でよくデザインスケッチを公表するけど、それには大概、ハンドルとブレーキは描かれない。でも実際の車にはハンドルとブレーキがあることは、常識で判ってる。

  9. 778 匿名さん

    しょせん、イメージ図。

  10. 779 匿名さん

    文書中の文言で、東口を作らないと明言したならまだしも、あのイメージ図だけで断定はできないはず。世の中、意外と知性のない人が多いことに驚かされるわ

  11. 780 匿名さん

    だからあおるなってば

  12. 781 匿名さん

    新駅に西口ができたところで今の高輪住人は泉岳寺駅をスルーしてまで使わないと思うな。新駅西口はあくまで新街区用。

  13. 782 匿名さん

    行きたい場所によって使い分けるのが普通。

  14. 783 匿名さん

    だから出来るのは北口と南口だって。

  15. 784 匿名さん

    >>783
    ですね。

  16. 785 匿名さん

    >>771
    移設する山手線京浜東北線の新しい線路と新駅は同時施工だよ

    逆に、新線路だけ先に移設・開通させたら
    2分に1本×上下4線の電車が走ってる脇で駅の設置工事をしなきゃいけないじゃんw
    わざわざそんな難工事にする必要ないでしょ、何の修行だよ

  17. 786 匿名さん

    西口にこだわってる方がいますが、704の図をみればわかるとおり、高輪側も港南側も北側にある同じ歩行者デッキでアクセスする形ですよね。結局同じってこと。

  18. 787 匿名さん

    山手と京浜東北が新線路に切り替わったその日その瞬間は
    まだ現線路が残ってるので高輪側からは入れないし再開発地には何もできてない

    これは新駅西側だけの話じゃなく品川駅高輪口も同じで
    新駅開通→現山手撤去→京急地上化→東西デッキ整備や15号、広場拡幅
    といった順番で進むことになる

    つまりJR東が頑張って新駅開通を早めない限り
    その後ろに控える工事に着手できず
    高輪口は現状ママでオリンピックを迎えてしまう……
    せめて「パチンコハリウッドが世界の皆さんをお出迎え!」だけは避けたいがなぁ

  19. 788 匿名さん

    >>787
    新駅の2020年は、暫定開業ですから。
    やり残しが色々あるのは承知の上でしょう。

  20. 789 匿名

    >787さんに同感。

    >つまりJR東が頑張って新駅開通を早めない限り その後ろに控える工事に着手できず、高輪口は現状ママでオリンピックを迎えてしまう……
    >せめて「パチンコハリウッドが世界の皆さんをお出迎え! 」だけは避けたいがなぁ


    まさに、それに尽きる。パチンコ屋じたいを排斥したいとまでは言うつもりないが、せめてオリンピックで世界中からの来客の視界に入るような場所では止めてほしい、本当に日本の品位が下がってしまう。

    その代わりに、歌舞伎町とか繁華街をパチンコなど、娯楽特区にしても構わんから、品川では止めてほしい

  21. 790 匿名さん

    >>789
    身勝手な御意見。

  22. 791 匿名さん

    駅の設置工事は夜にやることにすれば線路を先に切り替えることはできる、西側住民でJRに要望しよう

  23. 792 匿名さん

    >>770
    根拠資料のリンクを添付いたします。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_8.pdf

    P11が分かりやすいと思います。
    確認してみて下さいね。

    北口南口です。
    また、新駅東側は鉄道施設にします。
    駅の顔は西側です。
    皆さんを混乱させる発言は慎みましょう。
    購入検討中の方はしっかり情報を集めて下さいね。
    ここでは妄想発言が目立ちますので、惑わさられないように気をつけて下さいね。

  24. 793 匿名

    >790
    なぜ、何が何処が身勝手なんだ?

    下品な娯楽場は歌舞伎町とか、
    もともと品位の無い繁華街に寄せ集め
    品川は国際的で知的な地域作りをし、
    下品な娯楽や特定のアングラな文化は、
    そのような場所に集中させる方が、
    日本の品位を守る為にも、そして
    お互いにとって、それが良いだろう?!

    ストレートに言い過ぎかもしれんが、
    言ってる事は合理的なはずでしょうよ?!

  25. 794 匿名さん

    >>788
    「やり残し」じゃなくて「何もできない」
    開発したい場所にまだ線路が横たわってるんだから物理的に不可能
    新お化けトンネルさえ、線路除去→掘削の手順だから、
    新駅の開通可能時点では、西側とのアクセスルートが全くない状態

  26. 795 匿名さん

    >>791
    いいかげん自分でも無理があると気付いてるだろ?w

    深夜1時から朝5時までの4時間しか工事せず
    1日24時間のうち20時間を捨てたら1年で終わる工事が6年に延びるぞ
    ただでさえギリギリのスケジュールだと言ってるのに非現実的なのは分かるよね?

    ちょっとした大ニュースだから色んな人が来るのは仕方ないけど
    少しは論理的に考えてからレスをつけてくれんものかな

  27. 796 匿名さん

    基本的な質問ですいません。Googleマップを見ると、水処理上の北部に駐車場となっている広大なスペースがあるのですが、ここから新駅西側に向けた東西連絡通路ができるのでしょうか。その駐車場の東側(旧海岸通り)付近に水道局の建物が邪魔してるんですが、これを取り壊すのでしょうか?

  28. 797 匿名さん

    >>793
    なら、寄せ集める先は若手漫才師たちがよくネタにする
    五反田でもいいのかな?

  29. 798 匿名さん

    >>781
    >新駅に西口ができたところで今の高輪住人は泉岳寺駅をスルーしてまで使わないと思うな。新駅西口はあくまで新街区用。

    あまり行かないけど、渋谷、新宿方面なら新駅を使うつもり。駅まで多少余計に歩いても乗換がなくなるメリットの方が若干大きいと思う。品川から新幹線に乗るときも新駅かな。
    新橋、銀座は今まで通り泉岳寺。羽田空港、横浜も当然に泉岳寺。
    微妙なのは有楽町、大手町かな。

  30. 799 匿名

    >797

    五反田にパチンコ屋を?絶対に駄目です。
    出来たら排除したきたいですね、だって、
    大崎や、五反田は、品川駅近隣地域として、
    国際的なオフィス街や、高層ベッドタウンへと
    地域全体をインテリジェンスへと開発中で、
    その手のアングラ文化と正反対なスタンスに
    今後してきたいエリアな訳ですよ、国策的にも。

    つまり、東京サウスゲートは日本の
    グローバル化の象徴であり、成長戦略なのです!

    そういうこと、貴殿は分かってますか?
    それと、此処のスレットが"東京サウスゲート"
    だというのを理解してますか?

    パチンコ屋や、歓楽商業は、新宿や渋谷や池袋へと
    徹底的にシフトするのが良いと言う訳です!

  31. 800 匿名さん

    >>798
    渋谷方面は、白金高輪から目黒・五反田出た方が近いっしょ。それこそ有楽町、大手町は普通に三田線で行けるし。新幹線乗るときはタクシーで品川でしょ。荷物あったりして。

  32. 801 匿名さん

    >>792 さん
    有難うございます。でも、それ見ても >>766 さんの反証にはなってないと思います。鉄道施設の西側に商業施設やオフィスを集中開発するのは皆んな判ってます。2020までの新駅開業よりズレてしまう「かも知れない」のは、PDFでは否定出来ないですよね。西側エリアの開発に期待してるのは同じですから、妄想扱いとか辞めませんか。このスレでも自称「サウスゲートをよく理解している人」が、「東口はない」とか、自分の興味だけで「駅出入口はどうでもいい話」とか、強引傲慢な人 >>694-695 もいるので、どっちが顔で背中とか決め付けも注意された方が宜しいかと存じます。

  33. 802 匿名さん

    >>801
    お前もしつこいね。
    なぜ、基本計画やガイドラインを無視して話をするんだよ。

  34. 803 匿名さん

    >>802 さん
    無視していません。むしろ「根拠」だと示された資料や情報が、ことごとく根拠になってないので、無駄に長くなってるんだと思ってます。あと、お前呼ばわりするのは辞めて頂けますか?

  35. 804 匿名さん

    >>803
    東口ができるような資料はどこにもないだろうな。諦めろ。

    資料に根拠が無いのではなくて、お前の主張に根拠が無いの。

  36. 805 匿名さん

    駅を含めて西側の開発なんだから西側住民が優先的に駅を使えないのはおかしいと思うだろ
    神田みたいに反対運動してほしいのかよ

  37. 806 匿名さん

    西側の人はお金持ちだから、新駅等に振りまわされることなく暮らしてる方々ばかりだと思いますけどね。

  38. 807 匿名さん

    東西連絡道については以下のレスの通り。既に地区計画として表にでている。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/res/12

    旧海岸通りから水再生センターの北側に沿う道路ができる。
    (水上バス乗り場と一緒に整備されると嬉しい)

    お化けトンネルとは別。

    車はお化けトンネルを使用。
    歩行者は地上で新幹線の桁を抜けた後、坂道を昇りつつ、南側にゆるやかにカーブしながら
    新駅2階デッキの北側に接着。
    そのまま進むと泉岳寺の交差点に出られるようになると思われる。

    水再生センターの正門から新駅に抜けられるかは、
    道路というより、水再生センター北側にできるビルの出入口がどこに出来るかによる。
    ただ、ビルが出来るのが新駅開業よりも遅いので、新駅開業時点では上記の連絡道を使用することになるのではないか。

  39. 808 匿名さん

    高浜橋方面へのデッキを作ってもメリットがないとJR東が思っているに一票。

    もともと海だったが、開発の手をわざわざ沖に向かって頑張るべきでもないし。

  40. 809 匿名さん

    >>807さん
    ありがとうございます。
    水処理場の北側工事と東西連絡道路の工事は別物なんですよね?以前、何かの資料で、品川シーズンテラスの工事終了後は、残りの東側半分の工事にとりかかる予定だった気がするのですが、それよりも先に北側工事にとりかかってほしいものです。

  41. 810 匿名さん

    JRは東側に興味ないかもしれませんが、何年も前から東京都整備局が計画を出していますからね。船着き場もできるでしょうし、ウォーターフロントの街づくりはそれなりに進むと期待したい。外国の方は水辺の生活好みますし。

  42. 811 周辺住民さん

    再開発地の西側は住宅街だし、何か大きい変化も期待出来ない。サウスゲートの中核は東側ですよ。
    対象区画みてもわかるでしょ

  43. 812 匿名さん

    >>800
    >渋谷方面は、白金高輪から目黒・五反田出た方が近いっしょ。それこそ有楽町、大手町は普通に三田線で行けるし。新幹線乗るときはタクシーで品川でしょ。荷物あったりして。

    白金高輪もあるけどホームが深いし本数も少ないから積極的には使いたくない。渋谷は都バスという手もあるね。有楽町・大手町は泉岳寺からだと三田で乗換だが、目的地によっては新駅から有楽町・東京駅の方が早いこともあり得るので微妙とした。
    ま、今でも京急、浅草線三田線南北線が使えて、ルート検索かけるといろいろ出てきて悩んだりするが、新駅できるとさらに複雑になるなぁ。贅沢な悩みだが。

  44. 813 匿名さん

    >>806
    確かに。正統系の高輪住人は、普段はハイヤー、タクシーで、電車なんか1年に何回乗るかって人たちが多いもんね。

  45. 814 匿名さん

    >>811
    >再開発地の西側は住宅街だし、何か大きい変化も期待出来ない。サウスゲートの中核は東側ですよ。
    対象区画みてもわかるでしょ

    三田南部、高輪は
    「高輪の傾斜地や御殿山といった社寺や民有地に残る豊かな緑地や湧水等を活かし、住宅地としての良質な環境形成や防災性の向上、住宅市街地として調和のとれた都市景観の形成、歴史的資源をまちの魅力として感じられるまちづくりを進める。」
    とされていますが、それで良いのです。開発や変化は望んでいません。良好な住環境はそのままに、近くに大規模商業施設ができて生活利便性が向上することを期待しています。

  46. 815 匿名さん

    そうですね、西側はあまり変化しない方がいいですね
    少なくとも道路から西のこちら側は現状問題ありませんから

  47. 816 匿名さん

    タクシーは乱暴運転すぎるので、常用なんてしてないですよ。乗れば気に障ることばかり。
    メトロが一番。

  48. 817 匿名さん

    緑に囲まれた住宅地が高輪のウリだけど
    隙を見て割り込んでくるのがいるだろうから注意だね
    儲かる所に集まってくるのは良い人・良い会社ばかりじゃないからさ

    15号沿いに高層マンションが建って眺望が落ちるくらいはともかく
    品川駅みたいに気が付いたらパチンコなんて目も当てられない

  49. 818 匿名さん

    繁華街化や観光地化って二面性があるから怖いよ
    ジュリアナ時代の芝浦を持ち出すまでもなく
    夜ごと異性を求める若いのが集まってきて物陰でゴニョゴニョなんて日常茶飯事
    若い娘を持つ近隣住民なんか迷惑どころか恐怖レベル

    JR計画の駅前広場とかパビリックビューイングとかだって字面は良いけどさ
    渋谷よろしくイベントごとに「おーおおお、お!お!お!」って
    夜通し騒がれることにも繋がりかねないわけだから
    (とりあえずオリンピックで新駅デッキ大騒ぎはタイミング的に可能性大)

    高輪住民は今から区や高輪支所とも協力してJRの開発をコントロールしないと危ない

  50. 819 匿名さん

    本当に「再開発」に浮かれてると、高輪も高齢者多いから気を付けないと地上げ屋の草刈り場になるよ。歯抜けになった土地に中途半端なワンルームマンションとか老人ホームとか、パチンコ屋、ラブホとかができて環境一変しちゃうよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸