東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 10:35:02
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 21 匿名さん

    30年住んでいましたが、結婚して今は違う区に住んでおります。

    坂が多く、道がせまく、下町特有のよそ者はうけつけない人が多く閉鎖的でした。
    医者が多いせいか、プライド高い人や偏屈者も多かったです。

    治安が良いと言われている割には、事件も多かったです。

    もう住むことはないでしょう。

  2. 22 匿名さん

    閉鎖的になるのはよそ者が増えてよそよそしくなるからみたいですよ。
    事件起こすのも田舎から来た方のお子様とかて聞きました。

  3. 23 匿名さん

    別に文京区をなんら特別とは思わんが
    23区の暮らしやすさランキングを見ると
    上位に入るのは品川、文京、目黒あたり。
    やはり、都心そのものより、
    都心に隣接した成熟した住宅地域のほうが
    住みやすいんだろうな。

  4. 24 匿名さん

    治安も一般的には良く、鍵をかけないで自転車を置いていても盗まれないと
    いわれています。金髪の若者も咥えタバコのヤンママも見かけません。いかにも
    頭の良さそうな東大生はたくさんいますが。
    イオン系の大規模なスーパーはないので、郊外からの転入者には不便かもしれませんが、
    地元の商店街と仲良くなれば、こんなにいい場所はないと感じられます。
    妻は杉並育ちですが、文京区の方が遥かに住みやすいと言っています。
    明治以降の歴史も身近に感じられます。東大、六義園、小石川植物園と緑も豊かです。
    それといいのが都心への交通の便。満員電車に揺られることもなく、バスでも
    都心へ行けます。杉並区世田谷区より遥かに通勤の便はいいです。
    あと望むのはセンスのいいブティツクやカフェ、ケーキ屋があればと思います。

  5. 25 匿名さん

    カフェはもっと増えて欲しいですね

    あと金髪やくわえ煙草のヤンママに偏見もってはいけません

    それよりもいんけんで陰湿な中年の方がやっかいですよ

    嫌がらせや悪戯など

  6. 26 匿名さん

    >>21
    文京区でも根津のあたりは下町でしょうけど、山の手の部分の方が多いです。
    大和郷とかは道が広いです。
    犯罪は他の区より遥かに少ないと思われます。比較の問題でしょう。
    医者が多く、変なプライドを持った人が多いことには同感します。

  7. 27 匿名さん

    文京区ニ族車ヤ悪ハ昔カラ存在ス。

  8. 28 匿名さん

    文京区の有名公立小学校は越境入学が多く、お受験に熱心なあまり妙にギスギスした雰囲気ですよ。子を巻き込んでヒステリックなママ同士が競争意識丸出しだったり…なんてことも。

  9. 29 匿名さん

    >>25
    職場が○●区にありますが、朝からパチンコ屋の開店に並んでいる
    金髪の方々を見かけると気がひけます。夕方から毎日公園で酒盛りして
    いる人たちもいてびっくりです。犯罪も多いので気が抜けません。
    家に帰ってくるとホッとします。本当です。

  10. 30 匿名さん

    >>29大人が馬鹿な地域はそうですね?
    パチンコや酒・・・子供産んでも子供より自分な大人が駄目な区にするんです

  11. 31 29

    ○●区では24h着用の上下スウェット(たぶん980円位のものだと思う)で路上を
    歩いている方も多いです。25さんはたぶん○●区の実態をご存じでないから、
    そう思われるのでは?

  12. 32 文京区民さん

    隣の区で育ち、文京区で子育てしてますが、ママさんたちは殆どが地方の方。
    パパさんも文京区という方は少ないです。
    しかし何故かパパ東大卒が非常に多いです。パパさんが医師という方も多いです。我が家は両方とも当てはまりませんが。

    住み易さから言えば、治安や交通の便などを考えると私は住みやすいと思います。
    でも東京ドームでイベントがある日の春日、後楽園近辺の雰囲気は最悪ですね。

  13. 33 匿名さん

    ↑自分からしたらその東京ドームの競馬で一つ当てた帰りの連中がそのまま文京区に住みに来てる様なものだと思う極論だがね
    そんな田舎ッペが増えてるんですよ

    文京区に元々産まれて育った人は嫌な思いするのは当たり前ですね

    路駐自転車も無駄に増えるし

  14. 34 匿名さん

    不良に対して敏感な方がいるようだが、昔からのトラウマでしょうか、文句があるなら叱ればいいさ。

    語ればいいさ。

    実際には何も言わないでサイトで嘆くのは悲しいです。

    でもそれが今の文京区の爺婆なんですね。

  15. 35 匿名さん

    大和郷のマンションは1億円以上ですね。
    輪廻転生ローン組んでも、とても買えません。

    六義園はカラス多いですね。上流カラスざんす。

  16. 36 匿名さん

    値段高くすればするほどへんてこな成金様が増える予感

  17. 37 匿名さん

    >>34
    牧歌的ですね。そうありたいものですが。
    不良を叱る大人なんて今どきいませんよ。
    叱って従う不良ならいいのですが。
    現実を知らないんですね。

  18. 38 匿名さん

    逃げちゃ駄目ーー

  19. 39 匿名さん

    むかし千駄木に住んでたものです。
    確かに雰囲気はいいですが、やはり買い物が不便です。
    結局神楽坂に越してしまいました。でも
    月に2,3回は美味しいご飯を食べに行きます。

    買い物の不便さえガマンすれば、かなり評価は高いです。
    何か事件が起こると警察が即動いてくれるし、
    何かの窃盗事件でヘリまで動いていることがありました。

    (中央大学の件はさすがにびっくりしましたが。早く捕まってほしい)。

  20. 40 匿名さん

    まあ、区のスレでこういっちゃなんだが、区でも地域によって利便性は全然ちがうからねえ。
    上記千駄木や目白台、音羽とかは買い物不便。
    でも後楽園や春日あたりは便利極まりないし。

    全体として都心に近いのに騒々しくないところがいいと思ってます。
    目黒とか品川も同じ感じですが、文京区からの通勤、通学って電車が込んでないんだよね。
    目黒区から通った時は死ぬかと思った。
    山手線内の特権だと思います。
    あとはどのターミナル、繁華街(銀座、東京、新宿、六本木、赤坂、上野、池袋)からもタクシーで1000円から2000円代ってところがポイント高し。

    難点として、渋谷だけがちょっとかかるんだよね。
    南北、東西だけでなく、斜めにつっきる電車できないかな?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸