東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 10:35:02
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 101 契約済みさん

    今日、大手町から本郷まで初めて歩いて帰った。
    本郷三丁目の御茶ノ水に近い方も、結構店がありそう。
    夜中だったので、良く判らなかったが、今度探索してみよう。

  2. 106 匿名さん

    山手でもなく下町でもない限り無く城北

  3. 107 近所をよく知る人

    最近は電動アシスト付き自転車があるから本郷はさほど不便ではなくなった。

    本郷あたりの人だったら白山通り沿いのクイーンズ伊勢丹やオリンピック、道に詳しい人はもう少し奥のグルメシティまで行くと結構リーズナブルな買い物ができる。クルマがあれば千川通りのライフもいい。

    一にも二にも民度が高いのがいい。文京区に誇りを持って住んでいる人が多い。確かに港区あたりとちがってあまりお金がなさそうな外見の人がかなり目につく。だが廃屋同然のあばらやに住む爺いの息子が実は東大出て大手都銀のバリバリだったり、その爺いがそもそも大手企業の研究所の研究者だった経歴をもっていたりと高学歴原住民が多いのも文京区の特色。

    最近東大の留学生用借り上げアパートが増えたのと国際結婚の夫婦が増えたせいか、質の高い外人が多いコスモポリタンな街に変貌しつつある。

  4. 108 入居済み住民さん

    現在、小石川に住んでいます。
    別に文京区に住みたかったから住んでいたわけではなく、会社が千代田区にあって満員電車通勤が非常に苦手だったので、自転車で楽勝で通勤可能なところを探してたところ、たまたま良い物件が小石川にあったから、埼玉県から引っ越したというものです。
    ただ住みはじめて言えるのが、やっぱり治安は抜群です。またどの繁華街に行くのも便利ですね。渋谷方面に行きづらいという意見がありましたが、最寄り駅が春日(三田線)なので、神保町で半蔵門線に乗り換えれば渋谷に行くのも楽勝です。住民の民度は高いですね。以前に暮らしていた埼玉県の春日●市がホントにせつない民度だったので・・・。
    何か突発的な事態でもない限り、ずっと住み続けると思いますよ。

  5. 109 サラリーマンさん

    都営自体高いし、更にメトロ乗り換って高いですよね~

  6. 110 匿名さん

    文京区も倉庫街多いよね
    出版、物流関係が多いし大型トラックの出入りが激しくて怖かった

  7. 111 匿名さん

    朝の通勤時はそんなもんかも。今は日本橋の浜町・馬喰町エリアに住んでるけど、こっちも似たようなもの。
    近所が問屋が多いもんだから、朝から運送会社の大きいトラックがきて、あぶないよ。でも、夜とか土日とか、すっごく静かでしょ?

  8. 112 匿名さん

    文京区の夜も後楽園球場が屋外球場だった時代はかなり騒々しかったよ。
    本郷あたりまで後楽園球場の応援や歓声は聞こえていた。
    ワーッと歓声が聞こえてからテレビをつけると丁度王がホームランを打ったところだったりもした。
    野球のないときもコンサートとかしょっちゅうやっていたし、
    うるさくてかなわんかった。

  9. 113 購入検討中さん

    年寄りが多くて、活気のなさそうなハッキリしない区ですね

  10. 115 匿名さん

    特徴はあると思いますよ。23区内で最も犯罪率が低い。狭い面積に、東京大学、筑波大学、お茶の水女子大学、東京医科歯科大学等の国立大学を始め、中央大学、拓殖大学、順天堂大学、中央大学等の有名教育機関が集中する文教都市。湯島聖堂、湯島天神や昌平坂学問研究所等の施設がそれを象徴する。明治より夏目漱石、森鴎外、宮澤健治などの文壇の大御所の縁の地。ほぼ山の手線内にある第一山の手。東京ドームシティ(ラクーア等を含む)、湯島(歓楽街)、根津千駄木のような散歩の名所を擁し、音羽の森、六義園、小石川植物園など歴史ある広大な日本の庭園がいくつも残されている。新興住宅地にありがちな無駄な自己主張がなくても中身が詰まっている地域だから、堂々とダイヤモンド社(エコノミストの信頼できるデータ)の安心して住める街の第一位にもなっている。医療機関も、東大病院、順天堂大学病院、東京医科歯科大学病院、都立駒込病院、日本医科大学病院、日本通運病院、東京日立病院、東京健生病院と充実している。高級住宅街もあり、環境はいいですよ。

  11. 116 匿名さん

    千石に住んでいます。以下、あくまで私感です。

    職場は大手町なのですが、通勤は大変快適です。近いし、混雑もそれほどではない。自転車通勤も可能。タクシー代も安く、頑張れば歩ける距離です(1時間くらい?)。
    街灯も明るく、警官もよく巡回してくれていて、夜中に女性一人で歩いていても心配ないくらい治安が良いと感じています。
    都心でありながらゴミゴミしておらず、街並みも綺麗です。
    落ち着いていて文化的、知的な雰囲気があります。文学や歴史が好きな人間にはたまらない地域です。
    近隣住民も比較的、知的水準が高いようです(医師や外資系、弁護士や会計士、大手金融関係勤務等の方が多いような印象)。

    ただ、確かにカフェやブランド・ファッション系のお店にはあまり恵まれていませんが、その分見栄の張り合いのような雰囲気はあまりないように思います。
    谷根千のあたりにはブックカフェがあったり、一箱古本市のような素敵なイベントもあります。これらも、ただオシャレなだけでなく文化的な香りがして素敵です。
    生活の買い物は成城石井、クイーンズ伊勢丹、大丸ピーコック、生協、三徳など色々あります。

    高度な医療を行う病院の選択肢が多いのも魅力です。そのうちの一つにお世話になっているのですが、やはりとてもレベルが高いです。

    子どもの教育、働き盛りの通勤、老後の生活の全てに理想的な地域だと思います。
    一時的に住むのではなく、長く住み続けたい地域です。

  12. 117 匿名さん

    一番最初の方で、「昔から文京区に住んでる人は港区とかに住みたいとか思う様ないわゆる
    田舎もんはいない(失礼)。」というコメントがあったけど、傾向としてそれは言えるのでは
    ないだろうか。
    文京区目黒区は、だいたい地価が同じレベル。文京区に住んでいる人が、給料上がったら
    千代田区(番町・麹町)に住みたい、という人が多いと思う。目黒区に住んでいる人は、
    給料が上がったら港区に住みたい、という人が多いと思う。

  13. 118 匿名さん

    >>117
    でも他人の価値観・他地域を名指しで否定するあたり、コンプレックス丸出しと世間に思われるよね。

  14. 119 匿名さん

    文京区本駒込六丁目>>千代田区番町

  15. 120 匿名さん

    >118
    何のコンプレックス?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸