東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:16:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況の低迷はもはや
疑う余地がなく、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊・見直しが今なお起こっています。

世界的な停滞感が蔓延する中、国内でも製造業はじめ全業種的な景況感の悪化が否めず、
先行指標となる金融マーケットの行方、「夜明け」が来るのを大勢が待ち侘びています。

不動産業界に求められるものも、顧客側が求めるものも変わりつつある現在の世の中で
遅行性のある不動産市場の中でも、ボラティリティーが最も高い東京都内の不動産市況が
果たして容易に本格回復をし得るのかどうか。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その37)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43679/

[スレ作成日時]2009-05-30 01:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)

  1. 22 匿名さん

    だれか~
    替え歌やって頂戴

  2. 23 匿名さん

    あのジジイは、もう死にました。

  3. 24 匿名さん

    >歳とるとやっぱり静かな郊外がいいわってことになる。そうなることがわかってるなら、若いうちからでも静かな場所にしとこうって思う。歳に関係なく、くつろぐなら、ゴミゴミしてうるさい繁華街の真ん中よりも、窓開けてても静かなほうがいいのは、みんな同じじゃないの?
       いやいやそんな事は無いですよ。元々都会の繁華街育ちだと、ネオンがないと落ち着かない
       夜中に、音もしない明かりもない田舎に旅行にいくと、必ずすぐ寂しくなりなすね

  4. 25 匿名さん

    あるときある場所に住みたいと思ったときに、
    それを実現する方法は購入ばかりじゃないという事。

    価格が右肩上がりの原則が逆転した今や、
    むしろ買って保有する事ほうが、
    はるかにリスクの高い選択肢。
    様々な状況の変化により脱出するときの容易さも含めて。


    だから、特にマンションを買おうというなら、
    住みたい、だけじゃなくて、
    保有したいと思えるだけの、積極的な理由が必要な時代です。

  5. 26 匿名さん

    というより、必ずしも都心=繁華街=ネオンということにはならないと思いますが。。

  6. 27 匿名さん

    >みんな同じじゃないの?
      人それぞれ違うという事で終わりにしましょう

  7. 28 匿名さん

    〉21
    価値は主観的なもの。価格は相対的なもの。

  8. 29 匿名さん

    今は物騒な世の中だから、静かかうるさいか郊外か都心かに関係なく
    窓を気軽に開けていられません。
    高層階専門の空き巣さえいるので。

  9. 30 匿名さん

    身の回りの悲しい現実を目の当たりにして身も心も総悲観になる気持ちはわかるけど、そうネガティブにネガティブに考えてると、幸せの方から逃げていってしまいますよ。
    確かに高齢化が進んで、国内だけを見ているとお先真っ暗、いいことなし、おまけに将来は大増税で、不動産価格も右肩下がり。90年からの15年デフレで地獄を味わい、二度と同じ轍をふみたくないと回りの人々まで不幸スパイラルに巻き込んでやろうと一生懸命カキコする、そのすさんだ気持ちは健全とはいえませんな。

  10. 31 匿名さん

    別に全面的に悲観してるわけじゃないでしょ。
    デベロッパーにとっては絶望的かもしれないけど。
    「家を買う」こと自体が目的だった時代は終ったというだけの話。

  11. 32 匿名さん

    同じ立地で同じ規模で買うより借りる方が得、という例あるのかな?あれば、おしえてほしい。

  12. 33 匿名さん

    >>32
    数年住んだら買った時より何倍も高くうれて…。
    なんて時は買ったほうが徳。
    そんなマンションが日本に一軒でもあったら教えて。
    どんなに積立金管理費マジメに払っても最後は消えてなくなるのがマンションだと思う。

  13. 34 匿名さん

    >>33
    昔のバブルの時はあった。
    マンションが数年で10倍とか。良い物件なら、買ってその日の内に利益乗せて転売とか。
    でも、土地の方がもっと儲った。

  14. 35 匿名さん

    借りたほうが得という例を聞いてますが・・

  15. 36 匿名さん

    マンション価格も、賃料も毎年下がり続けたら賃貸の人は毎年都心に引っ越してきますね。

  16. 37 匿名さん

    よほど理不尽な契約じゃない限り、同じ場所、同じ年数で、金利まで払う分譲より賃貸が得でしょ。
    ただし、借り主が得だと思う物件の大家さんは薄利という裏返し。

    一昨年あたりまで、投資とばかりにローンで買って賃貸に、という人々は、今、涙の海を泳いでます。

  17. 38 匿名さん

    〉37
    退場です。還元利回りより高い住宅ローン金利なんてないだろ。

  18. 39 匿名さん

    うちの大家はけっこうな資産家だがマメだな。
    シビアだし見た目質素だし。
    メンテナンスも几帳面だで、修理業者が入るときは張り付いて見てる。
    あの大家が買い始めたら底値だと。
    自分は買わないが。

  19. 40 匿名さん

    >>38
    順調に還元があればの話だろw
    さよなら~♪

  20. 41 匿名さん

    一昨年くらい前は、資金が寝るのが嫌だから、マンション買わないという奴がいた。
    3000万あって3000万ローン組んで6000万のマンション買い、月に15万払うより、賃貸で30万払っても、3000万を運用するほうがいいと。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸