東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2009-09-14 11:52:19
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ

前スレ リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43463/

[スレ作成日時]2009-07-29 23:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2

  1. 302 匿名さん

    >>301さん
    現在分譲中で残っているものだと1LDK/5,280万〜ですね。
    ただこちらはリニアスレなのでWCTスレで聞かれるといろいろ教えて頂けると思いますよ。

  2. 304 匿名さん

    >>300
    ほんと、WCTに住んでいると平日からカジュアルなブランド服に身を包んでベントレーで出かけていく
    ような人を良く見るけど、一体この人はなにをしているひとなんだろう?と思うことよくあるね。

  3. 305 匿名さん

    というか、ネガを釣り上げて炙って楽しむスレでしょ
    タイトル説明文読んでそれぐらい気づけよ(笑)
    これだから素人は困る

  4. 306 匿名さん

    >>300
    >>304
    (^◇^)ぎゃははははは-(爆笑)

  5. 307 匿名さん

    ↑こういうのが釣れるんですね

  6. 308 匿名さん

    WCT関連で、検討版に物件スレ、中古版、住民板と3つもスレが立って、リニアスレもWCT関連レスで
    どれもアガリまくっている。なんだか、すげーな。この注目度。

  7. 309 匿名さん

    まぁ、Sデベのブログ担当者が暇にあかせて、乗り込んでくるからねぇ。
    自分以外は否定だから、困ったもんだね。。

  8. 310 匿名さん

    根拠のない断定は無意味

  9. 311 匿名さん

    >またそういった方々、実際にはたとえば3A地区とかの既存ブランド地域で住居を構えることも余裕でできますが、
    確かに、私が知るWCT居住者も、3Aにも買えるような裕福な人たちが多いですね。
    彼(彼女)らは、高輪の低層マンションに住む私なんかよりずーっと裕福です。
    当初は、なんでそんな人たちがWCTを買ったのだろう?と疑問に思ったりもしました。
    が、しばらくしてあることに気がつきました。
    みんな夫婦ともに東京には土地勘のない地方出身者なんです。
    港南に住むことに抵抗がないのは、土地に対する感覚が私たちとはまったく違うからなんですね。

  10. 312 匿名

    >みんな夫婦ともに東京には土地勘のない地方出身者なんです。
    私は祖父の代から東京ですが、例外ですか?
    みんな地方出身者だなんてテキトーなこと言わないでくれる?

    >港南に住むことに抵抗がないのは、土地に対する感覚が私たちとはまったく違うからなんですね。
    私たちってあなた何様?ちなみにあなたはどちらにお住まいですか?
    3Aもいいけど、自分のライフスタイルや価値観に合う物件だったから選んだまでのこと。

    それにしてもどうして港南を貶めたいのでしょうか?
    発展していく港南が妬ましいのでしょうか?

  11. 313 匿名さん

    >>304
    >ほんと、WCTに住んでいると平日からカジュアルなブランド服に身を包んで
    >ベントレーで出かけていくような人を良く見るけど

    その方なら確かによく見かけますね。
    ラコステのポロシャツにエドウィンのジーンズ。
    ベントレーも80年代のもので中古市場では80万以上もするビンテージものです。

    やっぱりセレブは違いますね~

  12. 314 匿名さん

    まあここに住んでるってことは、***みセレブでしょう。
    ブランド力はゼロですからね。

  13. 315 匿名さん

    >>314
    あちらこちらでネガやってるネガ君は、
    自分が何のスレに書き込んでるのか忘れるんだね。
    「ここ」だってさ。高輪側も品川駅周辺なのに。

  14. 317 匿名さん

    まあ、こんな景色は3Aには逆立ちしたって無理だからね。こういう景色に価値を認めない人は、
    こんなところでネガってないで、素直に3A買えばよろし。今週は東京湾花火。がんばって、
    下界の人ごみの中で、大汗かきながら見てください。

    1. まあ、こんな景色は3Aには逆立ちしたって...
  15. 318 匿名さん

    しかし、考えてみれば最近はネガって職業も大変だよな~
    一昔前なら、ネオン看板とか倉庫とか書き込んどけば、それなりに
    自分を慰められたんだけど
    今まで家族も捨てて血のにじむようなネガ道に邁進してきたのに
    その努力虚しくも、地区の物件評価も高値安定しちゃっているうえに
    君たちお気に入りのWCTも、まっすぐ道路の完成で品川駅までの距離も
    短縮されることになり、おまけにリニア始発駅で他の地域とは比べ物に
    ならないぐらいの将来性まで出てきてしまってさ。
    泣きっ面に蜂どころじゃない状況だよね。
    こっちも鬼じゃないから、ネガの気持ちになって考えてみたけど
    悔しさ通り越して、どうしようも無いような絶望感に襲われるよな~
    だって、今後数十年の間、差は開いていく一方なんだもん。
    そりゃ夜も眠れなくなっちゃうよな。ウンウンわかる。わかるよー!

  16. 319 匿名さん

    >>317
    ここより遠い、天王洲の第一ホテルの花火が見える部屋は、1年前から予約が埋まる。
    他の湾岸ホテルも同様。自分の部屋から見られるというのは、それだけでもここを
    買って良かったと思うよ。

  17. 321 匿名さん

    自分の部屋からの写真は場所が分かってしまうので貼れない。だけど、
    ほぼ同じ角度の写真ならwikiにあるね。

    はい(^O^)つ

    1. 自分の部屋からの写真は場所が分かってしま...
  18. 322 匿名さん

    中央の黒い柱みたいなものは外せませんか・・?

  19. 324 匿名さん

    >>322
    いいところに気づいてくれましたね!

    黒い柱みたいなものは湾岸地区住民としてのせめてもの配慮の結果です。
    これが無ければ、ビルとビルの谷間から豆粒のように見える貴殿宅からの全くインパクトに欠ける
    夜景との間に、あまりにも差がつきすぎて、生きていく力まで奪ってしまうことになりますから(笑

  20. 326 匿名さん

    >>325
    はぁ?俺は321じゃないし。
    だいたい、今どき誰が個人情報ダダ漏れして自宅の写真アップするのさ?
    そんな無能人間はここのネガさんだけでしょ
    アタマダイジョーブ?

  21. 327 匿名さん

    メジャーセブン住みたい街アンケート
    http://www.major7.net/pdf/trendlabo/research/special/town2004_2008.pdf
    品川は2005年の8位をピークに低下傾向に見える。吉祥寺と自由が丘が盤石なのは納得感ある。
    品川はそんなにいい所なのか?周りで品川に住みたい人は見たことないが。

  22. 329 匿名さん

    >>326
    (^◇^)ぎゃははははは-(爆笑)

  23. 330 匿名さん

    高輪はいいところだが一般ファミリーには正直住みにくい。中古なんだけど同じマンションの人金持ちすぎです。

  24. 333 匿名さん

    匿名掲示板でなりすましも相当数ある中で
    印象決めるのも短絡的でどーかと思うが。

  25. 334 匿名さん

    書いてあること全てを信じないこと。

  26. 335 匿名さん

    泉岳寺がよいとアピールするのは
    サウスゲートスレのスレ主か?

    それはそうと
    メジャーセブンのアンケートは、自由が丘などの固定ファンがいる街以外は、
    新築販売物件の宣伝をしてる街が上位に来るのを知らない人がいるのか?

  27. 336 匿名さん

    >>335
    ってことは、もしかして
    〇州とか〇〇小杉とかがランキングインしてたりするんでは?
    まさか、それは無いか

  28. 338 匿名さん

    駅名の「品川」でランキングしてるんだから「港南」がランクインするわけがないだろう。
    表を見ると「二子玉川」や「表参道」がランクインしているが、
    >>337は「世田谷区二子玉川○丁目」とか「港区表参道○丁目」といった地名が存在すると思っているのだろう。
    東京の地理に無知な田舎者はこれだから困る。

  29. 340 匿名さん

    >>338
    世間的に困るのはお前さんのようなだけだろ?
    勝手に困ってればいいさ。

  30. 341 匿名さん

    http://www.arch.kindai.ac.jp/~morimoto/member/makita/makita2007.pdf

    港南辺りは高額所得者の数が少ないのがわかりますね。

  31. 342 匿名さん

    >>332
    コーナンはもともとそんなもんだよ。
    でなきゃどのデベも物件名に「港南」を避ける理由がないじゃない。

  32. 343 匿名さん

    だけど豊洲は見事ブランド化したね。
    昔はフロントコート、キャナルワーフだのカタカナマンションのみ
    だったが、PCT以降ぐらいからマンション名に豊洲ってつけるよう
    になった。

    港南はブランドとしては品川のほうが強いし、駅名をつけるなら天王洲
    をつけているマンションが多い。

  33. 344 匿名さん

    ネガも相当追い込まれてるね。名前ぐらいしか責める材料が無くなってしまって
    結局自分の住んでるショボ~イ町の名前は死んでも出せないし
    ツライですねえ。

    品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくに違いないですね。
    ①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
    ②大手町など都心に通勤30分圏内
    ③湾岸眺望のシーサイド立地
    ④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
    ⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
    ⑥駅前には商業施設や大企業が集積
    ⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
    ⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ

  34. 345 匿名さん

    何度も言っているが、品川駅は港南にある。だから、港南=品川なのだよ。ついでに、Sonyや三菱商事その他
    大企業の本社も港南にある。でも、事実を見ても悔しいだろうな。わかるわかるw

  35. 346 匿名さん

    >>341
    これ、WCTが出来る前の都営しかなかったときの調査じゃん。このときから港南人口は2万人は増えている。
    その殆どが高額所得者。

  36. 347 匿名さん

    >>339
    何年前の話?今は高輪口なんてパシフィックは閉鎖、高品ホテルは廃業。人の流れは完全に港南。主役が
    入れ替わったんだよ。そんなことも知らないとは、あーあって感じだな。

  37. 348 匿名さん

    高品⇒京品

  38. 349 匿名さん

    JR品川駅と京急品川駅の住所は高輪です。JR東海(新幹線)は港南になります。
    ちなみに三菱商事本社はだいぶ前に丸の内に戻りました。
    三菱重工は品川も本社だけど横浜本社が事実上の本拠地だね。
    ソニーは港南が本社ですが登記上の本社は北品川(御殿山)のままらしいなんでだろう?

  39. 350 匿名さん

    >品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくに違いないですね。

    そこそこ良い場所で有ることは確かだが超一等地ではないし、ありえない。

    例えば皇居周辺の千代田区なら海の眺望は無いがもっと交通のアクセスは良いし、皇居という
    素晴らしい緑が有る。空気もこの周辺はキレイ。
    眺望に関しても品川には無い、都会の夜景が多く見れる。

    新幹線・新幹線と言うがそれがそんなに素晴らしい事か?毎日使うのだろうか?リニアも同様
    大手町までシングル分の所が殆ど。それ以上に都内の主要ターミナルまでも殆どが15分以内。
    たまに使う新幹線や羽田に近いと自慢する所が寂しい。それよりも日々の生活での利便性が
    優れている方が上になるのが当たり前。

    そして何よりも土地としてのブランド力が違う。街の雰囲気が違う。洗練されている。

    土地の価格とは平等な評価です。それを見れば一目瞭然だと思うが。

    品川や港南が悪いとは言わないが、超一等地ではない。それを勘違いしている住民が一生懸命に
    一等地・超一等地とアピールするから叩かれるのではないだろうか?

  40. 351 匿名さん

    >>346
    笑える
    WCTでも、眺めの良い高層階は1億ぐらいは用意しないと買えないから
    フツーの上場企業の社員ぐらいでは手も足も出ない事知ってるのかな
    自分が悲しくなるだけだから、無理してスレに来なきゃいいのにね

  41. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸