東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブリリア エルシオ萩山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東村山市
  6. 萩山町
  7. 萩山駅
  8. ブリリア エルシオ萩山
ビギナーさん [更新日時] 2010-02-03 13:10:51

ブリリア エルシオ萩山についての情報を希望しています。
東京建物と西武不動産の共同事業みたいです。
2駅利用可能で、最寄り駅は徒歩4分。
公園が隣接で自然豊かなとても環境の良さそうなマンションですが、
萩山駅というのは西武線の分線ですよね?
全くこの辺に土地勘がないもので、物件を検討中の方やご近所の方など、
色々と意見をいただけたらと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都東村山市萩山町3丁目28番1他(地番)
交通:西武拝島線 「萩山」駅 徒歩4分
   西武多摩湖線 「萩山」駅 徒歩4分
   西武新宿線 「久米川」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK+DEN-4LDK
面積:63.7平米-88.33平米

管理会社:東京建物アメニティサポート
設計:西武建設
監理:西武建設
施工:西武建設
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務
売主:東京建物 西武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売 西武鉄道

[スレ作成日時]2008-02-18 20:00:00

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) L-Sio萩山口コミ掲示板・評判

  1. 426 入居済み住民さん

    来月から
    引越し用にエレベーターなどに張ってある
    青いシートを取ることになってますよね。

    あと大体どれ位戸数が余っているのでしょうか。。。

    HPを見ると12戸と書いてありますが、
    どうなんですかね。

    新聞に今日折込チラシが入っていて
    南側は少し値引きされていたような気がします。
    ここの南側ってそんなに魅力ないのでしょうか。
    当初お値段が高かったものの
    日当たりも良く、いいと思うのですが
    売れ残っているのですかね。

    早く完売御礼してもらいたいと思います。

    住んでみて
    本当に立派なマンションですよね。
    管理人さんもとてもいい方ですし、
    作りもしっかりしていて
    住み心地は本当にいいです!

    今日は久米川まで歩いて
    散策してきました。
    お店がたくさんあって
    ここの胡椒せんべいはオススメです^^

    ただ・・・
    公園の照明が夜になると
    本当に暗いので
    もう少し明るいと
    いいなとは思いますけど。

  2. 427 入居予定さん

    引き渡しが終わり、もうまもなくで西側棟へ入居する予定のものです。
    どなたか、ウッドデッキをベランダにされた方いらっしゃいますか?
    標準的なオプションでは相当お値段が張ったようなので、もう少し安くあげる方法を模索しております。。ご自身でやられた場合の製品名や、もしくは値段がそこそこでお勧めの業者などご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると大変助かります。

  3. 428 西側住民

    >>427さん
    これからどうぞよろしくお願いします。

    ウッドデッキ色々悩ましいですよね!
    タイルの場合は自分でやろうにもカーブに合わせてカットするのが難しいですし、加工しやすいウッドの場合も長い目で考えると劣化が気になるし。。。
    業者を探してもクレガーレとかだとやっぱり良いお値段になっちゃいますし。。。
    我が家は家族の意見がまとまらず、未だデフォルトのままです。

    引き続き情報収集は継続中なので、良い情報ありましたら情報交換よろしくお願いします。

  4. 429 購入検討中さん

    こんにちわ。

    ここの物件を検討しているのですが、
    住んでいる人に住んでみてどんな感じか聞いてみたいです。

    一応南向きを家族で検討していますが、
    検討している階が低い階なのと、
    向き関係なく、
    部屋のカラーが白っぽいのと茶色っぽいので
    悩んでいます。
    (家族で意見が違いますので)

    住んでみて色の良し悪しとかも教えていただけると
    助かります。

    掲示板見ていると
    南の人の記述が少ないので
    ちょっと私以外の家族が購入を躊躇してます。

    良かったら
    住み心地やカラーの良し悪し、
    南向きの電車の音など生活にどれぐらい影響があるのかだけ
    教えてください。

  5. 430 入居済み住民さん

    429さん、我が家は南側低層階、カラーは茶系です。
    主観や好みによる所も大きいので一概には何とも言えないとは思いますが、快適に暮らしています。
    カラーは我が家も悩みましたが、高級感を優先し、今は良い選択をしたと思っています。小さいお子さんがいらっしゃる場合は明るい雰囲気の白系の方が良いかもしれないですね。
    音については窓を開けていると電車の音がかなり気になりますが、すぐに慣れると思います。我が家は約1ヶ月で皆慣れてきたようです。
    ちなみに、検討していた際に同じタイプの高層階も見学しましたが、低層階の方が静かでした。
    南側は低層階であれば目の前の木々が部屋から見ていて気持ち良いですよ。木々のおかげで外からの目も気になりませんし。
    つらつらと書きましたがご参加になれば幸いです。

  6. 431 いつか買いたいさん

    壁の色は置く家具によって雰囲気が変わってくるよ。

  7. 432 入居済み住民さん

    今朝、ゴミ置き場に行きました。
    ゴミ置き場の扉の塗装が剥げていました。
    これは、引越業者が取付していた養生のガムテープ跡と思われます。
    引越会社に責任とって貰えるのでしょうかね?

  8. 433 入居済み住民さん

    西側エレベーター横の壁にも傷がありますね…
    まとめて管理人さんへ報告してみましょう。
    色んな方から報告頂ければ対応も早まるかもしれないので、こちらをご覧の方よろしくお願いします。

  9. 434 入居済み住民さん

    了解しました。
    東側は、任せてください。
    早速、管理人に電話します。

  10. 435 入居済み住民さん

    今、確認とりました。
    サカイ引越センターより報告受けていたみたいです。
    昨日、西棟、東棟のエレベーター廻りのチェックをしたそうです。
    後日、見積もりし、補修に入ると聞きました。
    気になる所は、管理人さんに早めに伝えてください。
    とりあえず、解決です。

    エントランス前の植木2本、枯れていますね。
    みっともないのですが、これは植え替えするのでしょうか?

  11. 436 入居済み住民さん

    >>435さん
    早速のご対応と情報ありがとうございます!

    エントランスの前の木、確かに枯れてますね。あと公園の桜も一本だけ何故か枯れてますね。
    植え替えるのはちょっとかわいそうな気がするので、私としては出来れば元気にさせてあげる方法があるといいなと思います。

    あとは雑草処理ですね…
    管理人の業務に入っていなければ住民の中から有志を募って対応してもいいかもしれないですね。その方がより公園に愛着がわくかもしれないですし。

  12. 437 ご近所さん

    公園管理費みたいの払ってるのに雑草処理までしないといけないんですか?
    なんだか大変ですね。

  13. 439 匿名さん

    公園という環境も含めた購入価格なわけで、ここをどう判断したらいいのか。
    35年間に、そして35年後にどうなっていくのか、それをどう決めるのか
    分からないことが多すぎて。
    ただこの公園、一般にも開放された公園ですよね?
    夜などたまり場になったりしたらたまったもんじゃないですが
    公園専門の管理人というか警備というかあるのでしょうか。
    これだけ緑が多いと蚊などにも悩まされそう。
    室内に蚊が来ない環境を求めたら何階以上にすればいいのかな。

    ところでここの駐車場は自走式・機械式どちらでしょう。
    希望は自走式なのですが。。。

  14. 440 匿名さん

    >>439
    あなたが本当に購入を検討されてるのなら、見学申し込んで不動産屋に直接
    細かいこと聞いた方がいいですよ。ここは適当なこと書けますからね。
    どうせ買う気なんかないだろうけど。

  15. 441 匿名さん

    >>439さん
    もし本気でご検討されていらっしゃるのでしたら一度モデルルームに行かれる事をお勧めします。
    疑問に思われている全ての点について丁寧な説明があります。

  16. 442 441

    >>440さん
    書き込みの内容とタイミングかぶりましたね(笑)
    画面が更新されてちょっとびっくりしました。

  17. 443 通りすがり

    皆さん購入者で適当なこと書かれたくないからそういうこと言うわけ?
    MRに行くのだってそれなりに労力がいるわけだしカタログでわからないことくらい教えてあげればいいのに。
    どうせ買う気ないんだろうけどって何様のつもり?

  18. 444 購入検討中さん

    早速モデルルーム使用住戸が一部屋、450万円引きで販売されてるようです。
    東建からメールが来ました。
    うちの希望間取りではないので残念ですが、こんな感じで値引きしていくのでしょうね。

  19. 445 入居済み住民さん

    モデルルーム使用住戸の販売は夏前から小出しで開始してるみたいですよ。
    私が見た時は2戸販売していて両方共450万引き位だったと記憶してます。
    うちも希望の間取りでは無かった為見送りましたが。

    >>439さん、駐車場は機械式ですよ。
    あと、公園は35年間は公園として開放して(天変地異等で建物を含めて現状維持出来ない場合を除く)、それ以降は東村山市から都市計画実行の要請があり住民が承認した場合は東村山市に買い取ってもらう事になります。公園の管理(掃除など)は管理会社が行いますが、さすがに警備はないですね(後からでも管理費覚悟で入れる事は出来ると思いますが)。
    ちなみに蚊については日によって最上階でも来ますよ。

  20. 446 ご近所さん

    35年後ってまだまだ先ですが、どうなるんでしょうかね?
    気になりますね。

  21. 447 入居済み住民さん

    自分が生きているかもわからない先を気にしても仕方ないですが、定期借地権のように資産価値がゼロになるわけでは無いのでいいかと思います。
    まあ現実的には東村山市から要請があっても住民の意見がまとまらずに現状維持っていうのが妥当な線ですかね。

  22. 448 購入検討中さん

    こちらを拝見すると電車の音について投稿されている方が多いですが、実際のところどうなのでしょうか?
    我が家は西側を検討しています。
    朝や夜は窓を閉めても結構聞こえるのでしょうか?窓を開けている場合は本当にうるさいのでしょうか

    先日MRに行って来ましたが、短い時間だったので、あまり良くわかりませんでした。。。

  23. 449 入居済み住民さん

    もう値下げしているんですね。
    営業担当者は、”絶対値下げしない!!! ”と言っていましたが・・・。
    所詮、営業!!!
    売ってしまえば、終了って感じですよね。

  24. 450 入居済み住民さん

    >>449さん
    モデルルーム使用価格や事務所使用価格は仕方ないんじゃないでしょうか。不特定多数の方が触り傷も付いた部屋が現状のまま引き渡しですから。事務所使用住戸なんて複数の営業さんが毎日生活しているという点では中古みたいなものですしね。価格メリットをださなければ売れないでしょう。

    >>448
    うちは西側です。感じ方は人それぞれですが、うちは以前も線路沿いの賃貸で、その時と比べるとはるかに静かで快適に感じています。でも無音じゃなきゃ耐えられない程の神経質な方であれば避けた方が良いと思います。もし気になるようでしたら平日夕方の通勤時間帯にもう一度見学されてみてはいかがでしょうか。時間帯的に最も電車が通るので、生活音の無い状態で聞けば大体の目安になると思います。

  25. 451 匿名さん

    長い間、生活するわけだから、騒音・振動は何度もよーく確認しておいた方が良いです。

  26. 452 購入検討中さん

    >>450さん
    ありがとうございました。

    でも悩んでいるうちに西側は完売みたいです。
    とても残念です。

  27. 453 450

    残念ですね。でもこんなご時世なのでローンキャンセルに期待ですね。
    お気に入りの部屋に入れるよう祈ってます。

  28. 454 入居予定さん

    448さん
    西側もう完売なのですか!!?

    あと残り何戸でした?

    この間、マンションの部屋に荷物を置きに行った時
    結構暗い部屋が多かったのですが、
    まだお引越しされてない方が多いのでしょうか。

    早く完売してほしいのですが、
    良かったら教えてください。

  29. 455 入居済み住民さん

    郵便ポストって駅前まで行かないとないのでしょうか?

  30. 456 入居済み住民さん

    萩山駅周辺ではスーパーナカヤの前にもありました。
    他にご存知の方いらっしゃいますか?

  31. 457 マンコミュファンさん

    最近は、「ポストマップ」という便利なものがあります。
    http://postmap.org/map/56532

  32. 458 439

    439です。

    事情があって見学等に行く時間の調整がなかなかつけられず、
    せめてこちらで情報収集させていただければと思い書き込みました。
    安直だったようで申し訳ありません。


    >445さん

    詳しい情報をありがとうございます。
    特に公園についてどのように捉えたら良いのか分からなかったのですが、
    35年経過後は行政サイドから要請があれば協議し対応するという形なんですね。
    447さんのコメントを見てハッとしたのですが、定借と半ば混同して考えてしまっていたようです

    検討を進める上で、非常に参考になりました。ありがとうございました。

  33. 459 入居済み住民さん

    すだれを窓の外(共用廊下側、ベランダ側)に取付している人がいます。
    私は、マンションの外観が損なわれると思いますが、皆さんのご意見は如何でしょうか?

  34. 460 入居済み住民さん

    同感です。
    一部の方ですが、すだれに限らず規約を守らない方がいるのは残念ですね。
    組合で課題意識を持ち、住民全員が共有出来るようになれる事を期待します。

  35. 461 入居済み住民さん

    うちは、廊下側の室外機にカバーをしたいのですが、それもダメでしょうか?むき出しのままだと殺風景かと思うのですが。
    バルコニー側のすだれってダメなんですか?うちは、付けていませんが、規約違反でしょうか?柵じたいに何か付けるとダメということですか。なかなかいい目隠しの方法だと思っていたのですが。

  36. 462 入居済み住民さん

    規約上、オープンポーチに室外機以外の物を置いてはいけない事、バルコニーの柵に物を取り付けてはいけない事、については明文化されていますね。
    室外機カバーは個人的には良いと思う(うちも付けたい!)のですが、室外機以外の物という点では駄目なんでしょうね。
    他の住民さんを不快にさせない為にも、共用部分(バルコニー含む)に関わる事については管理組合の了解を得た上で行った方が良さそうですね。

  37. 463 入居済み住民さん

    461さん、室外カバーは良いと思います。
    室外機の付属品と考えれば。
    見た目もいいと思いますよ。

  38. 464 入居済み住民さん

    みんなが勝手に物を置き始めると、いずれ生協の箱とか置く家が出てきそうで怖いです…

  39. 466 入居済み

    みなさん、ダスキンのキッチンの換気扇のお試しのされている方いらっしゃいますか??

    うちは、昨日から試してみています。1ヶ月と少しですが、もともと付いているフィルターに、意外とホコリがたまっているもんだなと思いました。

    今後、継続するかは未定ですが、換気扇対策をされている方がいたら教えてください。

  40. 467 匿名さん

    必ず来るんだが
    ダスキンは必ず役に立つので
    契約しなさい

    あとでべとべとよ

  41. 468 入居済み住民さん

    うちはオプション会の時にフィルター購入しました。
    そういえばと思いカバーを開けてみたら結構汚れてましたが、貧乏性からまだ使う事にしちゃいました。
    ダスキンは断ってしまった為どっちが良いのか比較しなかったのですが、両方使った方、使い勝手と料金の面でどちらがオススメですか?

  42. 469 住民でない人さん

    フィルタはこの辺で買ってる。モップのレンタルも。
    http://www.b-one-co.jp/index.html

  43. 470 入居済み住民さん

    エントランスで、犬を歩かせている人を見かけました。
    共用部分では、ペットは抱きかかえるのが最低限のマナーかと思うのですが・・・

    廊下やエレベーターなどでも犬を連れた住民の方を時々見かけますが、他の方はきちんと抱っこされているので、ちょっとびっくりしましたね。

  44. 472 入居済み住民さん

    規約では、抱きかかえて歩かないと違反です。
    自分勝手な人が増えていますね。
    ペット組合が出来てから、代表者に注意するよう伝えましょう。

  45. 473 入居済み住民さん

    戸建てからの買い替えなのか、一部の方に限って違反が多いですよね。
    契約周りは旦那さんがやられていて、ご家族は規約をご存知無いのでは?と思います。
    やっと今月から管理組合も機能しだす事ですし、住む皆さんが心地よさを実感出来るようになるといいですね!

  46. 475 社宅住まいさん

    横浜中山 分譲マンション
    新価格 最大1580万円プライスダウン 中山駅徒歩5分 全39戸 3LDK中心
    www.big-vann.co.jp/

  47. 476 匿名さん

    販売スタッフブログの「公園についての発表」の中身ってご存知の方いらっしゃいます?
    オープンセレモニーの事かな?

  48. 477 匿名さん
  49. 478 匿名さん

    >>477さん
    情報ありがとうございます。色々企画があって楽しそうですね。
    物件サイトにもセレモニーの事掲載されましたね。販売スタッフブログは更新されてないですが、これだったんですかね?!
    最近はモデルルームも混んでいるみたいですし、いよいよ完売も見えてきたんじゃないでしょうか。

  50. 479 入居済み

    公式サイトによると販売戸数は10戸。最終期も終わった事ですし、いよいよ残り10戸という事でしょうか?!
    セレモニーの日、天気いまいちっぽいですね…楽しみにしているので何とか晴れて欲しいです。
    総会の事ご存知の方いらっしゃいますか?何も連絡が無いので気になります。開催日についてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  51. 480 入居済み住民さん

    18日に行われる会合には、皆さん参加されますか?

  52. 481 入居済み住民さん

    矢面に立って嫌な思いをしたくないとか、面倒を避けたいという気持ちは誰にでもあるもの。
    だから、より匿名性の高い方法で触れ回る気持ちも分からないでもありません。

    でも、直接顔を見てやり取りしませんか?

    明らかに規約違反だと分かっているのなら教えてあげましょうよ。
    No.473さんが言うように知らなかったり、
    多忙のあまり忘れてしまったりしているのかもしれませんよ。

    住環境というのはそこに住む人が作り上げていくものなんだなと、
    ここに越してきて住民の方々と接して教えられることが多々ありました。
    (廊下ですれ違う、エレベーターでご一緒する程度の軽いものですが…)
    「言うは易し、行うは難し」でそう簡単ではありませんが、
    皆さんと一緒に暮らしやすい場所にできればいいなと思っています。

  53. 482 匿名さん

    総会、我が家は参加の予定です。
    今回はアメニティサポートさんとの契約や予算についての内容が主となりそうですが、住民同士がより良いマンションにしていく大事な機会だと思って期待しています。

  54. 483 入居済み住民さん

    近所の不満。
    ベランダでタバコを吸っている人がいます。
    これって、違反でしたよね?
    洗濯物が臭くなったり、窓を開けられない日が続いています。
    子供もいるので部屋で吸えないのでしょうね。
    平日の昼間も吸っています。
    どうしたら良いのでしょうか?

  55. 484 住民

    違反でしたっけ?
    管理規約には記載が無いと思うんですけど…

  56. 485 匿名さん

    >>483
    違反かどうかは別として、迷惑なのは確かですね。
    「規約にないんだから別にいいだろ」って話じゃないと思います。

  57. 486 通りすがり

    ブリリアの規約は知りませんが、ベランダ喫煙問題はどこのスレでもあがりますね。
    でも、喫煙者の中にはベランダで喫煙する為に規約を調べて購入されている方もいるそうなので、マナーの一言で片付けるのは難しいですね。

  58. 487 入居済み住民さん

    みなさんこんにちわ。

    ここの掲示板で18日の総会があることを知ったのですが、
    場所と時間を教えていただけないでしょうか。

    我が家も是非参加したいと思います。
    よろしくお願いいたします^^

  59. 488

    ポストの所の掲示板に貼ってありますよ。

    色々な情報を貼ってくれているので、ちょくちょく確認した方がいいですよ。

  60. 489 住民

    情報満載なのでポスト横掲示板はチェックして損は無いですよ。
    総会については2週間前位にアメニティサポートから案内状が郵送物で届いてます。今後の事もあるので届いて無ければ連絡入れた方が良いと思います。

  61. 490

    488です。

    案内状、通常は郵送されてくるんですか?
    うちはポスト横の掲示板に貼ってあったので知った感じです。

  62. 491 住民

    欠席の際の委任状と駐車場所変更希望の書類が一緒に入って送られてきましたよ。

  63. 492 入居者

    こんばんは。
    皆さん、マンションで顔見知りの方はできましたか?うちは幼稚園前の子供がいるので、お友達が増えれば嬉しいなと思っています。
    赤ちゃん連れのファミリーをよく見かけるんですが、皆さんどこで遊ばせてますか?

  64. 493 入居済み住民さん

    今朝、掲示板にて総会の人数が足りないとありました。
    過半数に満たない場合は、総会中止なんですかね?
    今回の予算は、前歴が無いので何とも言えないですし、反対した所で
    少数ではどうにもならないと思います。
    予算についてどう思われましたか?



  65. 494 入居済み住民さん

    ロビーの暖炉って必要ですか?
    担当者に聞いた所、火を入れると”ガス料金が・・・。 ”と言っていました。
    金額にびっくりしました。
    あんなの必要ない!!!





  66. 495 入居済み住民さん

    ガス料金はいくらだったんですか?
    クリスマスや大晦日なんか火をいれるのかな~って楽しみにしてるのですが。
    クリスマスツリーを横にディスプレーしたら綺麗でいいかもって思ってました。
    なんか、今のロビー少し殺風景で夜帰って来ると寂しい感じがします。これから、寒くなって暖炉に火が入っていると嬉しいと思うので、無駄とは思いませんが、494さんがおっしゃるとおりコスト面も大事なので、いつ、どれぐらいの頻度で使うのか決まっているほうがいいでしょうね。じゃないと、全く使わないってことにもなりそうだし。

  67. 496 住民

    >>492さん
    おはようございます。
    小さなお子さん連れのご家族多いですね。我が家も乳幼児がいます。
    横の公園やキッズルーム、近くの市の施設で皆さんとお会いする事が多いですよ。
    お会いした際にはぜひよろしくお願いします。

    >>493さん
    上の書き込みを見ると出欠席書類がちゃんと皆さんに届いているのか怪しいですよね。
    確かに予算は前例が無いので今回はそのままになりそうですが、住民のマンションへの参加意識は大事だと思いますので、一人でも多くの方が参加される事を期待しています。

    >>494さん>>495さん
    ガス代いくら位だったんですか?
    点火を楽しみに購入したのでこのままだと寂しいです。
    私もエントランスの彩りに賛成です。お金がかかる話ですが、クリスマス時期に公園にもイルミネーション出来たら良いなぁと思います。

  68. 497 492

    近くの施設を利用するといいんですね〜!
    段々と児童館に出向かなくなってきていたので、足を運んでみます♪

    うちも割とキッズルームと公園には出てるので、お会いできるといいな。

    我が家は予定があり、総会は欠席なんですが、暖炉とクリスマスシーズンに向けての模様替えは希望です。一度、購入前に暖炉が点いているのを見ましたが、素敵でした。

    やはり、自分たちの積み立てから支払うものですし、話し合いを重ねるべき事だと思います。マンションが彩られ、心地よくなることなので個人的には賛成です。

  69. 498 入居済み住民さん

    総会に行けなかったので、内容を教えてください。

  70. 499 入居済み住民さん

    ガス代について。
    その担当者が言っていたのは、月20万円以上です。

  71. 500 住民

    >>498さん
    予算の話が多かったです。詳しくは後日議事録が来ると思いますよ。

    >>499さん
    つけっぱなしでの値段ですかね?!確かに高い…
    でも夜灯る暖炉が早く見たいです!

  72. 501 入居済み住民さん

    どこのマンションも一緒ですが、残り物件、値引きしてます!

  73. 502 入居済み住民さん

    駐車場の稼働率は、どの位なのでしょうか?
    空いている駐車場は、地域の人に貸すのでしょうか?
    そうするとチェーンゲートなんか不要ですよね。


  74. 503 入居済み住民さん

    値引きどこで見ました?モデルルーム販売しているのは前に見ましたが…

    駐車場を貸し出した場合も時間貸しするわけじゃないですから、違法駐車を防ぐという意味でチェーンは意味があるんじゃないでしょうか。

  75. 504 入居済み住民さん

    直接交渉ですよ。
    買いそうな人に。
    知人がモデルルーム見に行った時に言われました。
    他言しない様に書面に印鑑まで押すそうです。
    私の担当者は、”絶対!!に値下げしないから”と言っていましたが・・・。
    だから、購入者に知られたらマズイのです。
    先日、東京建物の人とマンションですれ違った時に残り戸数を聞いたら、
    驚異的な売り上げで10戸切りました。と言っていましたが、値段を大幅に下げた
    からだと思います。
    東京建物、最悪ですね。
    下げるなら”絶対!!下げない”なんて言わなければいいのに・・・。
    駐車場もそうです。
    稼働率低いですよね。
    駅近なので、100%も必要無かったですよ。
    管理費も少なく設定できたはず。

    本当に無駄が多い建物です。

  76. 505 入居済み住民さん

    マンション営業なんてそんなもんなんですね。私の担当も同じ事言ってましたよ。こないだ会った時も好調だから値引きの必要は無いって言ってたし…
    売れ残るよりは早く完売してもらって出ていってもらえる方が良いですけどね。

  77. 507 入居済み住民さん

    公式サイトによるとあと6戸。いよいよ完売間近ってかんじですね!
    公園やまわりの木々も色づきはじめて、四季が実感出来る贅沢さを改めて感じました。
    あんなに青かった芝生も大分黄色くなりましたしね。

    それはそうと、まだ竣工後3ヵ月なんだから、値引きなんかせずにもうちょっと頑張って欲しかった。。。
    信用してた営業さんも今会うと胡散臭く見えてしまう。

  78. 508 入居済み住民さん

    まだ値引きのことでグダグダ言ってる人がいるの?
    売れ残ってるのは、こんな部屋にこの金額だすかって部屋ばかりじゃん。
    ていうか、本当に永遠に値引きしないようなものがこの世の中にあるとでも思ってるの?
    頭弱いんじゃないの?

    自分は好きな時期に納得して買ったんでしょ?だったらグダグダ言うなよ僻みババア。

  79. 509 住民

    内容はともかく言葉づかいどうかと思いますよ。
    同じ住民でない事を祈ります。

  80. 510 入居済み住民さん

    NO.509さんに同感です。
    入居済みでないことを祈ります。

  81. 511 匿名さん

    公式サイトによれば、ラスト5戸!

  82. 512 匿名さん

    ここ、売れてんですね。
    凄いね。

    萩山4分の所に昔、土地ヤク30坪で建売が3200万でしたね。
    直接売主へ指値3000万入れたら駄目で、
    3200万で売れた物件があった。

  83. 513 物件比較中さん

    窓を開けると思っていたより電車の音がうるさいです。
    毎日の生活を考えると気にかかりました。
    総戸数も多いですが、やはり建物完成が4月で建物を見て検討開始して6ヶ月も経っても販売しているので、
    中古売却する時もかなり苦労しそうな感じをしています。

  84. 514 匿名さん

    踏み切りあかないあかない時がたまにアルと思いませんか?

  85. 515 入居済み住民さん

    <<513さん

    どうでもいい話しでしょうが、建物完成って7月末ですよ。

  86. 516 住民

    513さんは建物内モデルルームの事を言っているのではないでしょうか?
    この規模で竣工後半年とかで完売出来れば、このご時世優秀な方だと思いますけどね。
    ちなみに電車音は慣れるかどうか、個人差だと思いますが、静寂を求めるのであれば線路や通り沿いは避けるのが無難かと。駅から少し離れた小規模マンションか戸建てが良いのではないでしょうか。

  87. 517 通りすがり

    電車だけでなく、時々ヘリも通過しますよ。
    ご参考までに。

  88. 518 匿名さん

    確かにヘリも通りますが、月にあるかどうかってカンジですね。

  89. 519 物件比較中さん

    建物の外壁がタイル張りが少なく、吹き付けが多く、大規模修繕の際、工事費がかかる。
    今時、浴槽のくさりの付いたゴム栓はかなり前の仕様でチープ。
    また、洗濯機置き場はメンテナンス(配管清掃)時、業者が清掃で苦労する真っ平なタイプ。
    最近は四隅が高くなっており、メンテナンスよりも価格を優先したのか?
    エントランスは豪華な感じはしたが、住戸の各部屋のドアがあ軽く、明らかに安っぽかった。

    スロップシンクがついていた点は良い。

  90. 520 匿名さん

    吹き付けが多い事は前のレスでも書かれてる方いらっしゃいますね。私も気になるます。玄関まわりにもタイルは欲しい…
    あとはキッチンまわりの設備が物足りないかな。
    でも、それ以外の設備・構造・仕様は快適に暮らせる期待が持てますね。
    この価格帯だと、どこか妥協は必要ですね。
    私は環境がすごく気に入りました。でも、選べる間取りが少なく迷い中です。

  91. 521 匿名さん

    >>519さん
    ブリリアも洗濯機置き場は四隅が高くなっていると思いますよ。
    あと玄関ドアって何処も似たようなもんじゃないですか?

  92. 522 匿名さん

    玄関やバルコニーの吹き付けは、他の物件も見学しましたが、どこも同じでしたよ。
    建築資材費が1番高騰した時に建てられたので仕方ないのでは?
    むしろ、将来的なことを考えると民設公園第一号というのが気になりました。
    第二号はあるのかな?

  93. 523 検討中

    この価格帯のマンションはどこを見てもコストカットがありますね。
    外観・構造・設備など、自分がどこを譲れないかはっきりしておかないと決断は出来ませんね。
    民設公園は他でも検討対象があるらしい(杉並区とか)ですが、地元民や役所の意向とデベの体力などのバランスがとれず、まだ実現に至るものは無いようです。

  94. 524 匿名さん

    民設公園は、引き渡し後は住民管理になるんですよね。売主は、引き渡し後も、なんらかの責任を負うのでしょうか?

  95. 525 検討中

    制度上、35年間は公園は住民と東京建物の共同名義となり、東京建物にも管理責任が生じるそうです。
    公園管理(修繕?)費として東京建物は1億5千万入れてますしね。
    35年を過ぎた後は住民の協議によって方向性を決定するそうですよ。

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸