旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー二子玉川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川駅
  7. プラウドタワー二子玉川
匿名さん [更新日時] 2014-06-01 08:25:46

プラウドタワー二子玉川ってどうですか?

http://www.nomura-re.co.jp/mansion/futakotamagawa/?baitai_code=0000164...

[スレ作成日時]2004-05-24 13:23:00

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー二子玉川

  1. 362 匿名さん

    期間が短い中で購入をご決定された方々は部屋周りのオプション系の話を
    されているかと思いますが、それより前に購入検討にはいっている方は、
    抽選までにそのあたりの検討、調整はやられていたと思います。契約・手付
    金支払いなど処理が終わり、今はなにかされてますか?
    何か気が抜けてます。

  2. 363 匿名さん

    同じく気が抜けてます。
    10月のあのあわただしさは何?って感じですね。
    通勤時に、少しずつ高くなっていくタワーを見ながら、ボーっとしている毎日です。

  3. 364 匿名さん

    住まいサーフィンより抜粋。

    [ 3 ] 買い時はいつ(だった)か?
    投稿者: webmaster - 2004/11/07 16:18

    マンションの購入環境は分譲価格以外に、金利や税制の影響を受けるが、「買い時はいつか?」という答えは既に出ている。
    ・分譲単価は2002年を底に反転した
    ・金利は2003年が最も低かった
    ・住宅取得控除額はここ4年変わっておらず、2005年度から段階的に引き下げられる
    これらの3つから購入環境が最も良かった所謂「買い時」は2002年だったことが試算される。
    2002年に購入された方は単純に喜んでいいと思う。

    今後は分譲単価・金利が不明であるものの、今以上に下がるとしてもその「のりしろ」は少ない(下方硬直性が高い)。
    住宅取得控除額は2005年度から段階的に引き下げられるために、一般論では「買うなら早め」ということになる。
    私の考えは、その差額は大きくないと考え、今こそ資産価値が落ちにくいマンションを買うべきだと考えている。

    そうしたマンションは、近隣物件と比して立地や商品性が秀でている「地域一番マンション」ということになる。
    最近で言うと、プラウドタワー二子玉川は駅前立地とタワーというランドマークとなる商品性から、その好例となろう。
    こうしたマンションは周辺の相場が下がっても、別格扱いされ易く、中古価格が底堅くなる。
    この地域一番となる確率が住まいサーフィンでは分かる。それが人気物件ランキングなのである

  4. 365 匿名さん

    >この地域一番となる確率が住まいサーフィンでは分かる。それが人気物件ランキングなのである

    凄い自信ですね。

  5. 366 匿名さん

    だから?という感じ。データ誇示して客観的に自分が買ったマンションがすばらしいといいたいのですか?
    データで、自分の住まいを他人に誇示するほどバカバカしいものは、ありません。
    投資家なら別ですが。そんな一つの価値観の中に身を置くひとが、多いのですかね。二子玉川は。
    この物件で、偉そうにされてもね。代理店のメディア戦略の一番のお得意さんですね。

    沖さん好きなら、講演会どうぞ。

  6. 367 匿名です。

    キャンセルが出ているか知ってる人はいますか?

  7. 368 匿名さん

    いろんな施設がここにものってますよー

    http://www.futako.com/life/index.html

  8. 369 匿名さ!

    368さんへ
    352でも触れましたが、
    11月6日時点で野村の営業さんの話では
    この日までキャンセル者なしだそうです。
    当人も驚いてました。
    全員契約金は済ましていると思うので信じていいのでは。

  9. 370 匿名さん

    高島屋の地下に拠点作ったんだから資料もらって行く人たくさんいたよ。
    (野村證券があるせいか野村は抜け目ないよ)
    下だけできたけど結構カッコいいね。港南のWCTとは大違い。
    しかし201戸キャンセルなしというのはすごい。うちは車を手放すかどうか
    悩んでいる。駅2分ならこだわらなくても良いかというのがかみさんの意見。

  10. 371 匿名さん

    あんまりえらそうにするなよ

  11. 372 匿名さん

    a-lab って、去年の時点ではコスポリを資産価値が落ちない
    マンションとしてイチオシしてましたよね。

  12. 373 匿名さん

    最上階の方ってやっぱり避難用のパラシュート買うんですよね。台場あたりの高層じゃみんな持ってるとTVで観ましたよ。
    ちょっと冷やかしですいません。。。。。

  13. 374 匿名さん

    あっはっはー。
    受けてしまいました。

  14. 375 匿名さん

    そういえば抽選なしで買えた人っているの?
    それともココにいる人はみんな抽選かな。

  15. 376 匿名さ!

    375さん
    僕は抽選ではありませんでした。
    上の方は平均して倍率は低目で、
    同じように1倍で確定っていう方多いと思いますよ。
    7月中旬には部屋番号を指定してあったのですが
    営業さん同士での調整はあったようで
    「守られている」という感触を感じてました。
    どういうテクニックかは分かりませんが
    ドキドキしてたのにとうとう競合が現れず
    拍子抜けしたくらいですから。

  16. 377 匿名さん

    契約者サイトが軽く(工事現場写真)ですが情報更新されてましたね。

  17. 378 匿名さん

    写真みました。
    でもだいぶ古いですね。

  18. 379 匿名さん

    今日、電車から見ました。
    8階部分まで出来ていましたよー。

  19. 380 匿名さ!

    おととい、昼ごろから夕方まで二子玉川にいました。
    高島屋はやっぱり素晴らしいと再確認しました。
    南館のレストランビルのセンス、地下食品街の多様さ
    今のところは質量のバランスでみれば最高評価できますね。
    ただやはり、駅近辺の無秩序っぷりは気になりました。
    よく言えば活気がある、悪く言えばごちゃごちゃしてるってことで。
    道路事情も、歩道の混雑も決していいとは言えませんね。

    でも僕はこう考えています。
    こんなに人を引き付ける魅力を持った場所なんだな、と。
    いぬたま、ねこたまを含む広大な東急のエリアが再開発されたら
    ずっと素敵な街になるな、と。
    今は庶民的というしかない、雑然とした駅東口が整然となったら
    、それを線路越しに見渡せるプラウドは、その希少性が際立つ
    ことになるでしょう。
    楽しみです。

  20. 381 匿名さん

    う〜む、元東口の住民としては、あそこあたりの雑然さは嫌いじゃないんですけどね。
    今回毎週のようにMRに通うようになってからも、ねこたま辺りの再開発予定地のユルさ加減が、とても好きでした。
    整備されたらされたで、勿論素敵な環境でしょうが、雑然とした要素も街には必要かなとも思いますね。
    ま、どっちに転んでも、住んでいる所への愛着は持ち続けたいものです。

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス一之江

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

55m2~74.7m2

総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸