旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 駒込
  6. 駒込駅
  7. プラウド駒込

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

豊島区駒込4丁目のプラウド駒込を検討しています。
野村不動産マンション分譲事業40周年作品プロジェクトということで、
予想では周辺の相場に比べてかなり割高な高級物件になりそうです。
購入を検討している方、ぜひ情報交換しましょう!



こちらは過去スレです。
プラウド駒込の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-05-26 10:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒込口コミ掲示板・評判

  1. 242 匿名さん

    233、234>
    プラウドに興味があり他のプラウド関係のスレを見てました。
    あなたプラウド成城のスレにも全く同じように競合他社のマンション評価をのせてましたが、
    それも30分位の時間差で。
    この掲示板は本当にマンションを捜している人には、無意味なようですね。
    自分たちが購入する訳でもないのに、そんなに熱くなっているのはどうしてですか?
    理解に苦しみます。現実社会では意見の言えない人の集まりなのでしょうか?


  2. 243 匿名さん

    >>242
    熱くなっているのはあなたでは?
    どちらにしても何言ってるのか、まったくわかりません。
    速やかにお引き取りくださいませ。

  3. 244 242

    そうそう、243あなたもプラウド成城のスレにいらっしゃいましたね。

  4. 245 独り言

    まあ実際住んでみないとよくわかりませんがとりあえず、
    完成を楽しみにいろいろ準備をはじめたいと思います。

    六義園を散歩したり、巣鴨の地蔵通りへ行ったり…楽しみです。
    車で出入りする際の白山通り沿いのS学会のビルとか、巣鴨から
    徒歩で行き来する際の松屋の隣の風俗店とか多少気になりますが、
    まぁ慣れるでしょう。それよりマンション入り口の道路は、染井橋が
    完成しても一通なのかなぁ、マンションまで本郷通りから入って
    くることができればいいのに。後、西友の駐車場を通り過ぎて
    マンションまでくる線路沿いの道ですが、桜の木とかはよさげ
    ですが、歩道と車道が明確に分かれてないので自転車とか子供
    とかやや危険ですね。後、JRの電車の音ってそんなに気になる
    かなぁ〜ってのが感想です。

    もう20年以上東京に住んでますが、どうも私鉄沿線、成城はまだしも
    二子多摩川とかには住みたいと思いませんねぇ〜何故か。

  5. 246 囲まれ棟

    値段が安ければ狙い目ってことはあるでしょうか。囲まれ棟も上層であれば「北側」の
    眺望はあるし、超高層マンションの北向き〜と思って購入すればこの団地の中では
    割安、利回りもいいかなって思うんですが。どっちにしろゴルフガーデン向きの
    お部屋には手が出ないので・・・・・。貧民向きの価格設定であることを祈ります。
    ただ生活レベルがあんまりにも違いすぎると入居後の管理組合のお付き合いなんか
    やりにくいかも?モデルルームにとまってたくるまもメルセデス・セルシオ多かったもんな・・・・

  6. 247 刈り入れどき。

    2期は12月からですって。今年中に終わりなのね。当たり前か。貧民もぐじぐじ悩んでいるヒマはないのか。

  7. 248 近隣住民

    245さん>

    駒込3丁目に住んでいるものです。

    プラウド駒込の前の通り(染井通り)はかつては対面通行でした。ただ道
    幅が狭いため歩行者を巻き込む事故が絶えず、数年前に一方通行になり
    ました。多少道幅にゆとりのある東京スイミングセンターから染井墓地方
    向は今でも対面通行のままです。歩行者や自転車の人にとっては、クルマ
    が来る一方向だけを注意していればよくなったので、かなり安全になりまし
    た。

    お住まいになればすぐにわかることですが、一方通行による交通量の少
    なさは周辺環境の静かさにもつながっています。ただ、ときたま空いてい
    るのをよいことに法外な速度で爆走していくクルマ、バイクがあるので、
    なんとかならんものかなー、と思ったりしています。

    北は飛鳥山公園、南は東大のあたりまで比較的平らな場所ですので、
    自転車での移動がすごく楽です。多少の坂はありますが、谷中、根津、
    千駄木、上野公園あたりも自転車で楽勝の範囲です。周辺だけではなく
    ちょっと足を伸ばすといろいろ楽しめる場所です。

  8. 249 登録予定組

    遅くなりましたが、登録済み組さんの215の書き込みに同感です。
    私も購入者ですが、時々こちらの掲示板を見るのがつらい時もありました。
    HPの”全戸申し込み御礼”はちょっと苦笑いですが、
    一期で残念だった方も他のお部屋を検討するかもしれないし、
    ゆっくりでもいいから確実に販売していってほしいです。

    245の独り言さんも購入者ですよね。周辺環境の感想、同感です。
    ただ近隣住民さんが書き込まれたように、染井通りは一方通行のほうが
    静かで安全だと思うので、多少不便ですが私は安心です。

    近隣の方にとっては、近くに大規模マンションができるということは
    いろいろ反対や不安の気持ちもあると思いますが、
    このように書き込んでいただけるのはとてもうれしいです。
    飛鳥山公園、上野公園も桜の名所ですよね。
    桜の時期はあちこちでお花見ができて楽しそうですね。

  9. 250 囲まれたっていい。

    っていうか、えらい真ん中の棟はたたかれてるな。。。。しからばまわりグルリの
    低層棟を狙っていくか。いずれにしろココは仕様は標準以上なので、プラウド、じゃない、
    プライドを捨てて(比較的)条件の悪い住戸を割安ゲットするのがいちばん賢いと
    思われるのだが。8000万超ぽんとだせるお金持ちは別にして。プラウドはプラウド
    でも現在分譲中の北池袋はやはり線路沿いが災いして未だ(野村にしては)苦戦
    しているようだ。条件面ではこの駒込もいろいろ懸念材料はあるもののエビゾー
    効果で吹き飛ばしたからな。明日商談いってきます

  10. 251 登録したよ

    やはり駒込周辺でこれ以上の物件は今後はしばらくないと思い、思い切って登録しました。
    少々値段は高いですが、あとで後悔しても遅いもんね。出来上がりが楽しみです。
    第二期も売れるといいなあ。

  11. 252 独り言

    ありがとうございます > 248さん
    なるほどそうでしたか、可能であればバンプ(ROAD BUMP AHEAD)とか
    のスピードを出せないように道路に凸凹をつけてるのを一通の道路と西友
    からの桜ある線路沿いに設置できたらいいなぁと思います。
    自転車を買ってあちこち行ってみます、楽しみです。
    会社にも自転車で行こうかしらん。

  12. 253 独り言

    はい。購入組です。> 249:登録予定組さん

    以前、上野の桜木とか見に行ったことがありましたが、広告と現地との
    ギャップに驚いたことがありました。それに比べてここは、まわりと
    なじむというか、保存樹とかもあり、逆のギャップを持ちました。
    CMはちょっとやり過ぎで、六義園も単に近いだけなんでしょうって
    思ってましたが、まわりの雰囲気は霜降り銀座?も含めて一発で
    気にいってしまいましたから。

    染井会でしたっけ町内会とかにも入れてもらうことになっているし
    いろいろ参加できる行事があったらいいなぁと思います。

    タンクローリー?コンクリートを運ぶトラックを旗を持って自転車に
    のったガードマンの人が先導していたシーンはいい感じというか
    努力を感じました。

  13. 254 登録済み組

    登録予定組さん,購入された皆様、

    ここ数日のプラウド駒込のスレッドは、購入者とては
    近ずきたくない雰囲気がありましたが、
    皆様の前向きなお気持ちに触れ、
    心暖かくなりました。
    登録予定組さん、
    ストレートな言い方でしたので、気分を害されたのかと
    心配していました。戻ってらして安心しました。
    >253、独り言さん
    私も工事現場から染井通りに出て行くダンプカーのタイヤを、ホース(高圧)で
    きれいにしてから送り出している姿に、近隣への心遣いを感じ、
    反対の旗がひらめくことなく現在に至ってるのだと感じました。

  14. 255 購入申し込みました

    花鳥の邸の方です。人によって価値観は異なるのだから仕方がないとはわかっていても、
    あまりにもひどい書き込みが多いのを目にすると正直言って気分は良くないですよね。
    でも、私はとにかくこの立地と内装・設備などが気に入って購入を申し込みました。
    (竣工が1年以上も先なので「申し込み」としか出せないのだと理解しています)
    駅から近いのは通勤す人にとって本当に便利。
    駅から4分でも、出入り口が1つしかないので、もっとかかるのでは?
    という意見も、何百メートルもあるわけじゃあるまいし、大げさだと思っています。
    仕事や乗換えなどで駒込を利用しており、知り合いも住んでいて、
    以前からいいマンションが駒込に建たないかなあ、と心待ちにしていました。
    だから、どんなにけなされても、私は後悔しません。
    転売するつもりで購入するのではなく、自分がより良い暮らしを得るために購入するのですから。
    他でもいくつか他のマンションを検討してきて、中でも野村のマンションは、
    過去の経験を活かして、新規ではより良いものを作ろう、という意識が明確に出ていると思いました。
    色々批判されているようですが、この点だけは良いところだと思います。

  15. 256 匿名さん

    今日のDMで、「第1期完売御礼」と書きながら、
    今後のスケジュールという別紙にデカデカと
    「第1期2次販売住戸のご案内」とあった。
    悪意はないが、いつの間に2次ができていた。
    ちょっと息抜きに笑える話として。(どこでもこんなもの)

  16. 257 近隣住民

    248です。

    近隣情報の追加ということで、周辺のレストラン等を紹介したホーム
    ページをお知らせします(私はこのホームページ、紹介された店のい
    ずれとも無関係です。また、マンションデベロッパーでもありません)。

    http://www.sugamomap.com/

    地蔵通りの古奈屋さん、巣鴨駅前の駿河屋さん、本郷通りの小松庵
    などよそでも知られた店はいくつかありますが、多くはグルメ記事など
    とは無縁の店です。ただし、文京区側にですがプラウド駒込から歩いて
    いける距離にフレンチ、イタリアンで以外といける店があります。基本的
    お高くとまった店はないので、ご家族で気楽に楽しむことが出来ると思
    います。

    プラウド駒込の誕生による1、000人規模の人口増(近隣からの転居
    はかなりあるかもしれませんが)は、駒込・巣鴨の商店にとっては久々
    のグッドニュースだろうと思います。マンション新築はほとんどなかった
    ですし、女子栄養大学の移転(短大部は残っています)、JR東日本社宅
    の廃止と地域の商店のマーケットは縮小する一方でした。プラウド駒込が
    できることで商業活動が盛り返せば、近隣住民にとってもプラスの効果が
    あると考えています。

  17. 258 見送ったもの

    確かに購入された方にしてみればプラウド駒込の悪口を
    目にすれば不快なお気持ちになるのもごもっともです。

    ただ、この掲示板は、購入を「検討している」方の意見交換の場でも
    あることは事実ですし、検討者が(デベの自画自賛でなく)
    第三者の意見を聞きたいと思って見にくる場であると思います。
    事業ですから自画自賛は当然ですが、駒込のこの場所だったらいくら
    払ってもいい、という富裕な方は別にしてサラリーマンの身分としては
    本当に価格はバリュー・フォー・マネー的に適正かは冷静に判断したいし、
    匿名掲示板ゆえのひどい発言はあったものの、業界関係(と思われる)の方
    の発言もある意味参考になりました。

    わたしが本物件購入にどうしても踏み切れなかったのはあの窮屈な建物
    配置が高級マンションとしてふさわしくない、と判断したからです。都心物件
    ですから、隣接地の建物が迫ってくるのはある程度仕方がない。しかし、
    自分で計画した配置であの計画というのは、要はつめこむだけつめこんだ、
    ということでしょう。売る住戸を増やすために。デベロッパーが言うように
    あの土地の希少性を本心から信じているならもっとゆとりをもたせてオール
    8000万以上にすればよいのにそうしないのはそもそもデベじしんがそれで
    は売り切る自信がないからでしょう。マーケティング的に買いにくる金持ち比率の前提。

    住宅情報誌で某住宅評論家が、本物件を評し「総合設計制度を適用しな
    かったのは評価できる。総合設計制度を使うと容積率割り増しを受けられる
    かわりに公開空地を設けないといけないのでセキュリティーが不安だからだ」
    なんて書いてましたが、容積の割り増しをしてなくてもあんな窮屈な配置
    ではなんの意味もないじゃないですか。

    いまは模型やCGでしかみてないから実感がわかないが、実際にでき
    あがったら唖然とすると思う。

  18. 259 匿名さん

    すみません スレ違いかも知れませんが プラウド目白近衛町の情報ないですか?
    こちらは新宿区下落合2丁目 旧古河社宅跡地 周辺はいわゆる目白近衛町で
    旧宮家邸跡や近衛公お屋敷跡(大欅は今でも健在) 旧学習院昭和寮 おとめ山
    公園等にも程近い なかなかの好立地。いわゆる目白文化圏を代表する山の手
    高級住宅地ですので 駒込ご検討中の方も興味持ってらっしゃる方多いかと思う
    のですが 恐らく 駒込とのバッティングを避けるため 駒込の目処が立つまでは
    N村としては あまり目白近衛町物件の宣伝はしないのかな っとも思っています。

  19. 260 登録予定組

    登録済み組さん
    気分を害すなんてとんでもないです。
    ハッキリと書いていただいて、私の心のモヤモヤも
    吹き飛ぶような気がしました。

    独り言さん
    私もこの前初めて商店街を歩いてみたのですが、
    野菜は安いし楽しい雰囲気で気に入りました。
    我が家は子供もいるので、地域の行事等は積極的に参加したいです。

    近隣住民さん
    HPの紹介ありがとうございます。
    私はまだこの周辺情報にあまり詳しくないので、
    いろいろなお店に行くのが楽しみです。
    駒込はケーキ屋さんと美容院が多いなという印象です。

  20. 261 登録予定組

    258さん
    私もついこの前までは”検討中”の立場だったので、ここは
    意見交換の場であり、第三者の意見を聞きたいというのは同じです。
    良いところだけでなく、マイナス部分の話も大事です。
    購入者の方たちもきっと、他の物件と比較検討し、
    マイナス部分も承知した上で購入を決断されたことでしょう。
    窮屈な配棟というのは多少なりとも皆さん感じていると思いますが、
    唖然とするかは、、、出来上がってみないとなんとも言えませんね。

    259さん
    住友の目白の杜PJスレッドの方が、詳しい方がいるみたいですよ。
    同じ目白高級物件ですからね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸