旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その3)
購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

皆さん、気持ちの良いコミュニティーにしていきましょうね。
どうぞよろしくお願いします!

それでは色んなこと語り合いましょう!



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-17 15:35:00

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >99さん
    94です。リクエストにお答えして?よく分からないまま作ってみました。(この分野もど素人です。。)
    見えなかったらごめんなさい。(幸運にも見えましたら、また今後(気が向いた時に・・)UPして行きたいと思っております。)

    http://photos.yahoo.co.jp/truegatjp  ←もし95さんみたいにならなかった場合は、コピー→スタート→ファイル名

    を指定して実行→貼り付け でやってみて下さい。

  2. 102 ニャンチ

    >94さん
    ありがとうございます〜なんとも言えず感動しました!
    ・・・嬉しいものですね・・・

  3. 103 匿名さん

    >101さん
    わ〜、4番街は2階の工事が始まってますね。
    私も初めて見て、本当に今感動しています。
    来年の3月が本当に待ち遠しいです。
    本当に、本当にありがとうございます!

  4. 104 匿名さん

    >94さん
    私もこの前の日曜日、まさにこの場所から工事の状況見てきました。
    あー、大体このあたりが私たちの部屋なんだなー、と
    楽しく想像していました。
    そこでおきた疑問。
    府中競馬場の花火って、4番街の上のほうの廊下から見えるのでしょうか?
    ちょうど真北ぐらいに競馬場が位置しているので、見えるとしたら
    夏の楽しみがひとつ増えるのですが…。

  5. 105 匿名さん

    これからパビリに行っても、第2期にも遅れを取った、ということになるんでしょうかねー。

    エレベーターの配置はどんな具合なんでしょう。 各フロア、何住居に1基か…。
    例として、4番街の場合はどうでしょう。 >103さん か >104さん 、把握して
    お帰りでしたか。

  6. 106 匿名さん

    1番街と3番街は1基ずつ
    2番街と4番街はそれぞれ4基ずつあったと思います。
    何住戸に1基かちょっと今すぐ出てこないんですけど
    朝の出勤時は待つことになるかもしれないですよね。
    私は、下りなら階段使っちゃうと思います。

  7. 107 匿名さん

    多摩川の花火を含めて見えますよー。一番街と四番街の南西角部屋の方が最高ですね。
    四番街の廊下からも見えるでしょうね。しかし、ご自分の部屋の前で見ないと迷惑でしょうね。
    部屋前が無理であれば、公園をまたぐ陸橋(歩道橋)から見れば最高じゃないですか・・

  8. 108 匿名さん

    南西角部屋です。
    とてもいいお話ありがとうございます。

  9. 109 匿名さん

    94or101です〜 ってどっちでもいいですけど、思いもしなかった皆様の反響、本当に嬉しく思います。
    本日、横浜にて泥酔してきた私ではございますが(うぃ!)
    また、がんばってUPしていきたいと思いま〜〜〜す♪(てやんでぃ♪)
    ちなみに、南南西方面は高層階の方に関しては富士山が見えるのではないか?(あくまでも憶測ですが。。。)
    てっな感じです。 んではお休みなさ〜い♪♪

  10. 110 匿名さん

    109さん、写真楽しみにしてます!
    富士山も見えますかね。
    城山公園の木々も見えてよいですよね。
    おやすみなさい。

  11. 111 匿名さん

    府中競馬場の花火や富士山、私も気になってたんですよね〜
    楽しみですね☆

  12. 112 匿名

    アルボの丘周辺の向陽台の航空写真が下記アドレスをクリックすれば見れますよ。
    拡大0.5kmと縮小1.1キロメートルで
    大きくしたり小さくしたりできますし、中心を指定することで移動させることもできます。
    うまくみれますか?
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010S90030.do?XR=2.434614233&JJ_TA=F...

  13. 113 匿名さん

    富士山が見えるとすれば、丹沢山塊の上に次のようなふうに姿を現して見えます。
    雲が少しかかって良い写真ではないですが…
      ⇒ http://club.pep.ne.jp/~t.mizuno/tokyo82.html
    城山公園の森の尾根部分の上は見通せると思いますが、その先がですねぇ…
    米軍管轄山地の内でも海抜の高い峰部分があるようです…。

  14. 114 匿名さん

    連光寺より都心よりだけど、富士山は見えるのか?
    途中にある公団が邪魔しそうな気がするけど。

  15. 115 匿名さん

    94です。(お約束通りUPしました。)
    バス見学会に先立ち、現場内にて撮影を行いました。(もちろん守衛さんには許可済みです。)
    1番街は、ちょっと工事中につき近づけませんでした。
    ご覧下さい。
    http://photos.yahoo.co.jp/truegatjp

    それから、113さんのおっしゃる通り、富士山は厳しいかもしれません。。見えなかったらごめんなさい。

  16. 116 匿名さん

    >>115さん

    すばらしい、着々と建設中ですね。ありがとうございます!

  17. 117 匿名さん

    115さん、ありがとうございます。
    外壁を作りながら建てていってるのですね。

  18. 118 匿名さん

    >112さん
    ばっちり見られましたよ。きれいな写真ですね。どうもありがとうございます。

    >115さん
    素晴らしいですね。ドキドキしながら見ました。外壁はタイルまで貼ってあるような・・。
    まだ上に積み上げるし、内装でも振動与えるような工事はあるだろうに、大丈夫かと
    素人が余計な心配をしてしまいました。

  19. 119 建物に期待しています

    4番街に入居予定です。他のスレを読むと「資材の値上がり」により施工業者(全国的に)が手抜きを
    するのでは?などどいう不安を煽るようなことが書いてあります。完全に信じきっているわけではあり
    ませんが、ここ最近のガソリン(および原油)価格の急騰を目の当りにすると多少不安になってしまい
    ます。

    アルボの場合、約70年もの定期借地権マンションということで否定的な考えを持つ方も結構いると思
    いますが、私は逆に「70年もの耐久性を持つ頑丈な建物」ということをプラスに捉え購入を決意しま
    した。それだけにできあがる建築物に対する期待はかなりのものです。

    アルボ建設に携わっている方でこの掲示板をご覧になっている方が必ずいらっしゃると思うので、ぜひ
    今後のモデルケースとなるような、魂を込めた仕事を期待しています。

  20. 120 当選者

    1期に当選しました。
    今から内覧会に第3者を連れて行こうか迷っています。
    先日、港北を見に行ってきました。
    なかなかよかったです。

  21. 121 匿名さん

    徒歩7分の駅までは、あの坂を上り下りするしかないですか?
    結構な急坂です。
    当選された方、どうなさいます?

  22. 122 元検討者1号

    こんばんは。
    僕も最寄駅は南多摩です。
    試しにあの坂を登ってみたことがあります。
    エントリーゲートのところまで行くと息があがりますが、城山通りの歩道橋のところの
    入り口までであれば息があがる前に着きました。なので徒歩で上り下りしますよ。
    汗っかきなので夏場はちと辛いかも?ですが、帰ったら風呂入れば済むのでノープロブレムです。

  23. 123 Y

    うちも南多摩を利用します。
    日曜日に、自転車だったのですが、坂を登ってみましたが、途中でおりて歩きました。
    正面ゲートから出なくても、4番街と1番街の方にも出入り口ができるようなので、そちらを利用すれば、
    少し近くなりますね。
    自転車を駅前にとめておこうかと思ったのですが、歩いていっても、時間はかわらなさそうですね。

  24. 124

    120さんへ
    港北は、周りだけ見れたのですか?中(共有部分)は入れたのですか?

  25. 125 当選者

    稲城駅まで歩きますよ・・・。

    >港北は、周りだけ見れたのですか?中(共有部分)は入れたのですか?

    引越し作業にまぎれて、中(じゃぶじゃぶ池の周りなど公園ぽくなっているので)に入りました。
    ただ、建物の中は入っていません。
    共有施設(コンビニ)は、既に営業していました。

  26. 126 Y

    当選者さんへ
    ありがとうございます。確かにマンションの建物の中は入れないですよね〜
    港北の配置はわかりませんが、外観等を見るだけでも、いいかもしれないですね。

  27. 127 匿名さん

    港北タンタタウンのこんな掲示板見つけました。
    http://www.kiss-j.com/tanta/tanta.htm

  28. 128 ニャンチ

    お久しぶりです
    >115さん
    またまたありがとうございます♪
    >Yさん
    結局説明会は参加できませんでしたが
    昨日お友達をMRへ連れてっていろいろ相談して決めてきました〜
    その時、MRのオープン時間を間違えてお友達と10時に待ち合わせしていまい
    隣の(公団の?)公園で時間つぶしをしましたが
    良いお天気の中を子供達が走り回って遊んでいて
    向陽台の町並みを見下ろしながら来年の入居を想像していました。
    入居が楽しみですね

    南多摩を利用する我が家は1番街入居なんです
    なので当然手前の階段を使うことになると思います
    帰宅の遅い旦那さんは稲城長沼まで自転車で通勤するか悩んでいますが
    南多摩、稲城長沼ともに駐輪場が有料可との話ですね。

  29. 129 地元購入者

    そうなんですよね、向陽台はJR南多摩駅、京王稲城駅の二駅だけじゃなく、JR稲城長沼駅つかう人も結構いますね。
    三和の交差点からだと京王稲城駅までのキョリと同じくらいかも。京王稲城駅迄と違って、道は少し複雑ですけど、
    朝は下り坂のみだから自転車は便利です。そのぶん帰りは上りになるので電動付でないと汗かきますけどね。
    現在のところ、駅からタクシー使えるのはJRでは稲城長沼駅のほうです。南多摩駅は5年後には駅に駅前広場
    ができるみたいなのでその時はタクシーも駅前に入ってこれるでしょうが、現在の南多摩駅はタクシーも寄り付きません。
    一方、京王稲城駅のほうはタクシーがたくさん集まってきていますから、雨の日や荷物の多いときはこちらのほうが便利
    です。もっとも「アルボの丘」の住人は専用バスがあるので、その必要ないかもしれません。

  30. 130 地元購入者

    129の続き
    …と、まあ稲城長沼駅も使えますよと言ってみたわけですが、ニャンチさんは1番街ですよね。
    そうするとマンションの北側出入口にも近いでしょうから南多摩駅まで歩いても7〜8分ぐらいで行けますよ。
    ご主人、自転車乗りにいったり、停めるとこ探している時間があったら、歩いた方が早いですよ。
    ニャンチさんのご主人は帰りが遅いみたいですね。
    川崎方面から帰ってきた場合、南多摩駅着は深夜12時15分(立川からの場合は12時26分)ぐらいが最終で、
    それより遅くなる場合、稲城長沼駅止りとなってしまう為、確かに稲城長沼駅を起点にするのも一考ですが、
    それなら、JR稲田堤駅で京王線に乗り換え(京王稲田堤駅まで徒歩5分)京王線で稲城駅まで帰ったほうが
    12時51分着が最終ですから、いいのではないでしょうか?深夜1時すぎでもタクシーはいっぱい待機しています。
    普段は南多摩駅まで歩き、遅くなるときは京王稲城駅を使うのが私のパターンです。

  31. 131 匿名さん

    皆さん子供の走り回る音は気をつけましょうね。よくトラブルを
    聞きます。特に神経質な方が上下階や横にいると大変と聞きます。
    私の上司はピアノの音で防音室を設置しましたし、ほかの先輩は
    苦情で大変なことになっているみたいです。

  32. 132 匿名さん

    マンションってそんなにも音響くんですか?
    苦情で大変なことって、どんなことになっているんですか?

  33. 133 匿名さん

    今のマンションは防音がしっかりしていますよ。
    とは言うものの、走り回れば当然に響くかも。
    気をつけましょうね。

  34. 134 匿名さん

    以前住んでたマンションで,上の階の方がフローリングにしました。
    騒音規格はL40とことで,良い筈でしたが,小さいお子様が走り回ると
    想像を絶する音でした。
    今は違うマンションに引越しましたが、自分も気をつけるように
    なりました。
    アルボの丘の遮音効果は分かりませんが、集合住宅ですので
    気をつけた方がいいかと思います。

  35. 135 ニャンチ

    >地元購入者さん
    なるほど、稲田堤で京王線って手もありなんですね。
    今中野島住民なんですが、旦那さんはほとんど毎日遅いもので
    稲城長沼行きにはよくお世話になってるとそうなのです。
    それどころか、登戸終点で1駅歩く(20分強)事もよくあるので(タクシーが長蛇の列で)
    稲城の地図を定規で測って登戸〜中野島間と比べてみましたが
    長沼からは”楽勝だな”と話していました。

    それに酔っぱらいに自転車はどうかと・・・!?
    これを機会に1本早く帰宅すればいいのですが・・・

  36. 136 地元向陽台住民

    稲城中央公園の野球場やグランド回りの桜がみごとに咲きました。
    公園通りのケヤキも若葉がめだってきました。
    明日は天気もよさそうなので遠方の方また立ち寄ってください。

    ところで本日、新情報入手しました。
    京王電鉄がとうとう稲城駅に商業ビル建てるのを発表しました。
    この6月から着工、来年の夏開業とか。
    地下1階と1階には駐車場と駐輪場と一部店舗が、
    2階と3階には京王ストアとその他物販や飲食店舗が入り、
    4階と5階にはフィットネスクラブが入るみたいです。
    6階建て、建築面積2800㎡、述床面積13300㎡。
    3階が駅のコンコースとの連絡通路になるそうです。

    稲城駅にはアクラブっていうスイミングクラブ兼フィットネスクラブあるけど
    フィットネスクラブはお互い大丈夫なのかしら?

    一方スーパーのほうは、とにかくこれで三和の独占から脱却。京王ストアがくることで
    お互い競争して、安くなってくれたら利用者としてはうれしいですけどね。
    若葉台にはスーパーのヤオコーも来るので稲城地区のニュータウンはようやく利用者優位になりそうです。

  37. 137 ニャンチ

    >地元向陽台住民さん
    新情報ありがとうございます
    自然も残しつつ、しかしやっぱり発展してもらえるとうれしいですね

    ところでお花見の季節になりましたが
    地元の方たちはどこに花見に出かけられますか?
    我が家の近所にはきれいに整地して遊歩道になってる小さな川がありまして
    そこが桜並木で有名なんですね
    バーベキューが出来たり屋台も多少出てるので、けっこうにぎやかなんですが
    向陽台近辺ではお花見でお弁当広げたりするには
    どこがおすすめでしょうか?
    のんびり・・・もいいのですが
    にぎやかなのも”お花見”って気がしてうかれ気分になれそうです
    よかったら教えて下さい〜

  38. 138 稲城っこ

    稲城市の桜の名所は下記をクリックしてみて下さい。
    http://www.city.inagi.tokyo.jp/topics/sakura_spot/top.htm
    でも向陽台の人は「うしさん公園」とか「稲城中央公園の野球場とか体育舘の辺り」で充分。
    バーベキューなんかは尾根幹通り沿いの「若葉台公園」でよくやってるのをみかけます。
    ちなみに公園は
    http://www.city.inagi.tokyo.jp/park/park.html
    で参考にして下さい。

  39. 139 匿名さん

    4番街2階までできていました。(^−^)にっこり

  40. 140 94

    94です。
    再び、写真をUPしました。散歩がてら周辺の風景を撮ってきました。
    相変わらず下手ですが、ご覧下さい。
    http://photos.yahoo.co.jp/truegatjp

  41. 141 匿名さん

    >94さん
    いつも素晴らしい写真をどうもありがとうございます。
    家族みんなで楽しませて頂きました!
    緑が色づき始めた向陽台の街は、ますます素敵ですね。

  42. 142 ニャンチ

    >稲城っこさん
    桜情報ありがとうございます
    稲城は本当に自然に恵まれて素敵ですね
    来年が楽しみです♪
    >94さん
    いつも写真のUPありがとうございます
    あれはくもの巣ですか?
    どこで見つけられたのでしょうか?
    教えて頂いたら私は近づきません!大嫌いなので!!

    お天気が良いときに写したようですが
    お山からは富士山は見えないのでしょうか?
    しかしすばらしい眺望ですね、ありがとうございます

  43. 143 たんたん

    港北タンタの入居者です。アルボのみなさんは、いよいよこれからですね。
    振り返ってみて、気を付けたほうが良かったと思うことをお伝えします。
    ○まず第一に、『引越幹事会社』には気を付けるべきです。基本的にはあの手この手で、他の業者を締め出し、契約を取ろうとします。かつ、高額で、雑で。かなり被害が出たようです。幹事会社のペースで動いてはだめです。どんどん自分で動くと良いようです。
    ○各部屋の完成状況は、けっこう雑だったという話しを割と多く聞きます。問題が少ない部屋もあるようですが、内覧には、細心のご注意を。

  44. 144 揺れる男

    定借に思い切りがつけられず第1期見送った者ですが、その後いろいろマンション見て回りました。
    結果はやっぱり、アルボのあの環境と設備、価額の魅力を再認識させられただけに終わりました。
    昨日も向陽台周辺をみてきましたが、すっかり新緑が街に映え、一段と魅力的に思えました。図書館も工事
    始まっていたし、稲城駅にも駅ビルができ、南多摩駅も一新されると聞きますます心揺らいでしまいました。
    そんななか今日発売の「週刊Yomiuri」に「東西人気マンション」の特集があり、以前の「週刊ダイヤモンド」
    に続いてまた、買ってしまいました。今度のランキングは単なるランキングだった「ダイヤモンド」と違い、
    この1ヶ月間で[住まいサーフィン」という情報サイトで読者が購入検討候補として「マイページ」に登録した
    マンションの登録数をその当該マンションの販売総戸数で割って、比率の高い順にランキングつけたものです。
    地域別、総戸数の大、小で細かく分別してあります。候補にあげた人が多くても総戸数が多ければ比率は高く
    ならず、いわば「完売見込みの高い順ランキング」という意味合いになるのかなと思いました。
    それによると、「東京市部及び埼玉の大規模」という範疇でアルボは第8位にあがっていました。
    記事の中でこのように紹介されてました。『大規模で注目されるのは多摩ニュータウンの中でも最も都心より
    に位置し、…ウンヌン…間取りにも工夫が多く、人気あるのは当然だろう。』というものでした。
    ますます悩んでしまいました。今度の販売は何戸ぐらいでいつからなのか知ってる方、教えてください。

  45. 145 Y

    地元向陽台住民さんへ
    情報ありがとうございます!スーパーもできるのが嬉しいですね。
    たまには違うスーパーも行きたくなりますよね。

    夫婦で迷っていたオプションは、やっと決まりました。
    毎週のように通っていた感じで、しばらくMRに行くことがなくなるのがちょっと寂しい気もします。。。
    MR隣の公園の桜も満開でしたね!

  46. 146

    144さん
    うちも定借では迷いましたが購入しました。色々な意見を聞くと迷いますよね。
    けど先のことは誰もわからず、決めるのは自分達ですから。。。

    次の2期?(4番街の2列)は、確かもう受付と販売していたような。。。
    オプションの見に行っても、検討している方達が営業さんの説明受けてました。
    後2・3番街も受付開始になるかと思うので、直接電話してみたらどうでしょうか??
    1期を見送ったけど、大丈夫ですよ〜気に入った間取りがあるといいですね、頑張ってください。

  47. 147 揺れる男(144)

    146さんへ 
    えっ?
    もう受付してるんですか…。
    パビリオンに入ったら、受付の女性や販売員の人につきまとわれちゃうから
    昨日は入らなかったのですが、もう少し自由に入らせてもらって見学させてくれれば
    いいのにと思います。でも貴重な情報有難うございました。
    第2期の広告まだでてませんよね。おそらくまた、顧客をつけておいてほぼ100%埋めておいてから
    販売戸数きめるのでしょうか?でもあと380戸ぐらいですよね。あと3期ぐらいに分けるのか
    あと1期で終えてしまうのかちょっと不安です。

  48. 148

    147さんへ
    3月末にMRに行った時に、偶然、知り合いに会いまして、話を聞いたら1期の抽選に外れて、4番街の2列の申し込みにきたんだ〜
    と話してました。
    なので、受付しているようですよ。確かに、受付で名前を聞かれて、バッチをもらい、ふらっ〜と見る感じではないですよね。
    誰でも自由に・・・ってなると、それは販売側も困るかと思いますが・・・
    まだ広告は入ってないですね。
    4月末ぐらいには開始になるんじゃないでしょうか、、、

  49. 149 acc

    147さんへ
    4番街の残り2列の申込は先週土曜日に締切・即日抽選だったと思います。
    現在は2番街の話を聞くことができるようですよ。2番街の半数位が
    今回の募集対象で、連休明け頃抽選という話を伺いました。
    (西側95Bタイプは今回の募集入ってますね。MRでも聞こえてくるのは95Bばかり・・・)
    3番街は2番街がきっちり決まってから募集するみたいなので、あと3期くらいはあるのではないでしょうか。

  50. 150 ニャンチ

    >144さん
    4番街の2列は1期をはずれた方を中心に案内するようで
    一般の方にはちらしやDM等は出さないと聞きました
    が、モデルルームに見学にいらした方には紹介しているようですよ
    わたしもそれ以上の詳しいことは聞いていませんが
    3期まであるとの話ですね
    確か4月末頃に次の登録会がある予定と記憶していますが。
    また、2期か3期かわかりませんが
    地元向陽台の方を優先とした割り当て分があるとのことですよ
    〜参考までに〜
    じっくり検討してくださいね〜

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸