旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込 【2プラウド目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 駒込
  6. 駒込駅
  7. プラウド駒込 【2プラウド目】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-05 20:50:33

野村不動産のマンション、プラウド駒込。
美しい国の、美しいレジデンス。
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/komagome/

450レス達成、満員御礼、先代スレッド。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41116/



こちらは過去スレです。
プラウド駒込の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-08 08:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒込口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    皆さんいろいろご検討が進んでいますね。我が家はまず手持ちのモノを
    捨て、どういう収納が必要なのかを考えることから始めるところです。
    マイナーな質問ですが、以下はオプションで対応されますか?
    ①洗濯機置き場の上の収納
    ②台所の食器置き場(らしき所)

  2. 23 匿名さん

    ちょうど私も、皆さんインテリアオプション会でどんなものを
    検討されているのかな?と気になっていたところでした。
    洗濯機上の収納は、扉もあるし、サイズが合うなら通販で間に合わせてしまおうかなと考えています。
    食器棚は面材合わせできるオプションにするか、IP20などでオーダーするか迷っています。
    カーテン、照明、バルコニー、エアコンetc決めなければならないものが一杯あって、
    いろいろ考えるのは楽しいけれど悩みます。

  3. 24 匿名さん

    オプションの食器洗い乾燥機は、ナショナルの前モデルではないか、という話を聞きました。あのメーカーは他社の製品を扱うこともよくあるそうです。どうせなら最新モデルにしてくれればいいのに。。。
    洗濯機上の収納、食器棚は、今使っているものがあるので、そのまま持ち込む予定です。オプションで作りつけにしたほうがすっきりするでしょうけどね。
    エアコンは1台使用中のものを持ち込むつもりですが、防火キャップというものを使わなければならないようですね。オプション販売会のときあっさり聞き流してしまったのですが、普通エアコンの取り付けって引越し業者がやりますよね。引越し業者に頼めば防火キャップなるものをつけてくれるんでしょうか。ちゃんと聞いておけば良かった。。。

  4. 25 購入者

    >24さん
    ナショナルの前モデルですか…。よく考えたら、私は食器はとりあえず手洗いして、乾くまでの間食洗機の中においておければよいという程度の使い方なので(つまり乾燥のみ)、オプションの製品でよしとすることにしました。うちは小さい子供がいるので、後付の場合の工事のことなどを考えると憂鬱で。ミーレ社製も、洗浄力は素晴らしいのでしょうが、かがまないと下のカゴに食器を入れられないようなので、腰が痛いときなどはキツイかなと。

    >22さん
    洗濯機置き場上の収納は、通販などの手ごろなものにする予定です。ウチの場合、お客様の目にふれないところまでお金をかけられないという事情もあります。
    食器棚は最初オプションの面材合わせを考えていたのですが、システムキッチン扉の色が派手メなのであの色を使うと部屋のシックな色調に合わないということに気がつきました。どこかで気に入ったすっきりした色調・デザインのキッチンキャビネットをさがそうかと思っています。

  5. 26 購入者

    この掲示板、最近本当に活気づいてきていますね!
    オプションについて色々情報が飛び交っていますが、収納に関しては頭の痛い問題です・・・。私はカウンターキッチン
    下の収納をつけることにしました。リビングは物が雑然していなくてすっきりとした状態を保ちたいからです。
    多少高い気がしますが、同じような物はもっと安くオプション販売会以外で購入できるのでしょうか??
    後、フローリングのワックスをどうしようか迷っています・・・。面倒臭がり屋の私が床の手入れをきちんとするとは
    思えないので。皆さんはどうしてますか?

  6. 27 購入者

    うちもオプションでキッチン下収納つけます!リビングには、読みかけの雑誌やら文房具やらリモコンやら生活臭のする小物をさっと片付けられる収納が絶対欠かせませんよね。
    2種類のうちの、合板の方でなく、本当の木に塗装するという値段の張る方にします。合板と木では、質感の重みが全然違うようです。

    フロアコーティングもつけます。以前住んでいた建売の一戸建てではフローリングにコーティングがされていなかったので(素人なのでフロアコーティングの存在自体知らなかったのですが)、ちょっと硬いものを床に落としただけですぐに穴ぼこが開くし、光沢がない分
    何となく部屋全体が安っぽく見えました。

  7. 28 購入者

    27さん、アドバイスありがとうございます!
    多少迷いがあったのですが、迷いなく注文することにします。
    こうなったらあれやこれやとつけちゃいましょうかね。
    窓のフィルムも実は迷っていたりして・・・。

  8. 29 購入者

    たびたびすみません。27ですが、窓のフィルムもつけます。
    晴れてる日、窓の近くにいるだけで、顔がヒリヒリしたりすることありませんか?私はあるのですが…。
    プラウドのあのハイサッシならなおのこと、浴びるであろう膨大な紫外線は恐怖です。

  9. 30 購入者

    そうですね、ハイサッシですと浴びる紫外線は多いですよね。
    うちも付けるかな。地震の時の飛散防止にもなるし。
    やっぱり、オプションは付け出すときりがないですね。
    程ほどにしなしと・・・。
    ところで、駒込駅北口はなにやら工事をしているようですが、どうなるのでしょうか?
    噂によるとバリアフリーの工事と同時に、店舗が入る建物も作るとか作らないとか・・・。
    どなたかご存知ですか??

  10. 31 購入者(G棟)

    おっしゃるとおりオプション考え出すときりがないし、判断に迷うものが多い。
    駒込駅北口は確かエレベーターかエスカレーターがつくと聞いていますが。

  11. 32 匿名さん

    南側の児童遊園からF棟の外観を見ることができました。
    タイルの色・質感とも良く、きれいに張られているように思いました。
    ますます入居が楽しみになってきました。

  12. 33 購入者(G棟)

    それは楽しみですね、週末時間あったら見に行ってみよう^^

  13. 34 匿名さん

    やっぱりエレベーターかエスカレーターですか。なんかちょっとしたお店ができると期待しちゃってました。
    でもベビーカーを使用しているので、便利になりそうでよかったです。

  14. 35 匿名さん

    数えてみれば、もうあと半年もないくらいで内覧会なんですね。契約した時はまだまだ先だと思っていましたが、
    もうすぐですね。楽しみです。そろそろカーテンやら家具やらを探しに行かないといけないかな。
    最近、テレビで薄型の大型テレビの特集が多いので、こういった電気製品にもお金がかかりそうな気配です・・・。
    ホームシアターなんていうのもいいなぁ・・・。

  15. 36 購入検討者(G棟)

    G棟のモデルルームを見てとても気に入りました。
    が、今回第5期ではモデルルームの間取り(G−6?)が見当たりません。
    もう完売してしまったのでしょうか?
    今後発売になるのでしたら何階の部屋が出るのでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

    ところで、これまで文京区を中心に探していたのでよく分からないのですが、この物件は近隣と比べて価格的には如何なのでしょうか?
    個人的には、ちょっと高いのではないかと感じています。

  16. 37 とらさん

    G棟購入検討者様
     6/19時点の情報ですが、残念ながらG-6タイプは既に完売済みです。
    第5期販売予定では、G-04で2戸、G-08で2戸、G-09で1戸、G-09以外5、7階で70百万円以上です。

     皆さんも同じご意見だと思いますが、この物件は、近隣の物件と比較して高いです。
    これは坪単価のみの比較で、駅への利便性や物件規模、躯体構造等は別途考慮する必要があると思います。
     ちなみに、駒込、巣鴨駅にはやや遠くなりますが、今度藤和不動産が売り出す藤和駒込染井コーポは、
    借地権ということもあり、かなりこなれた価格設定になると思われます。

  17. 38 とらさん

    先程の37の訂正です。
    藤和の物件名は、藤和駒込染井ホームズでした。

  18. 39 購入検討者(G棟)

    とらさん様
    スレッド1があるのを発見し、読破して戻ってきたらすぐにレスを頂いていて感激しました。
    どうもありがとうございました。

    それにしても先代のスレッド1は、負のエネルギーが感じられて購入検討者としては嫌な気持ちがしました。
    折角こういった意見交換の場があるのですから気持ちよく検討したいですよね。
    逆にこちらのスレッドは温かい空気があふれていて、購入された方を本当に羨ましく思いました。

    個人的には、場所・仕様ともにとても気に入っています。
    風俗とかの近隣の環境とかは個人的な価値観ですし、最終的にはここで気持ちの良い人生を送れるかですので私は反対意見は全く気になりません。
    問題は価格的に我が家で買えるかですが。。。(ホント皆様羨ましいです。)

    ところで改めて2つ質問があります。
    1.駐車場が少なく感じるのですが、5期以降購入者でも大丈夫でしょうか?
    営業の方に聞けば分かる話だと思いますが。。

    2.販売初期の頃を知らないのですが、先代のスレッドでは「当初より価格が下がった」と書いてありました。
    私の希望するG棟も当初はもっと高かったってことでしょうか??
    それとも逆に人気があった為にG棟は相場が上がったってことはないでしょうか??

  19. 40 とらさん

     G棟購入検討者様
    ご指摘の通り、購入された方のレスが増えるにつれて、有意義な意見交換の場に
    なってきていますね。
    私も他の多数の物件と比較した上で、購入致しましたが、価格や広さという基本
    的な部分を大幅に妥協した上での決断でした(^^);

    ご質問の件ですが、
    1.今後の発売分に対しても、当然割り当て分はある筈です。
     やはり営業担当者にお尋ね下さい。
    2.一昨年の春の頃(第1期発売前)からずっと見ていますが、1期、2期の正式発売前の
     設定予定価格に比較して、正式発売価格が下がっている部屋が大分あるようです。
     もっとも、G棟でも逆に発売価格を若干上げた部屋もあるようですが、営業担当者の
     説明では、部屋の人気等も考慮したバランス調整の範囲内との事でした。

  20. 41 購入検討者(G棟)

    とらさん様
    ご丁寧なご回答どうもありがとうございました。

    2戸に1台のエレベーターやCMでのタレント起用等、
    正直無駄だなあと思う点もあるのですが(だったら値段を下げてくれれば。。。)
    魅力が多い物件だと思います。

    山手線から歩けて、しかもその割には環境は良い、こんな物件は
    あまりないと思っています。

    またこの掲示板を参考にさせていただきます。
    ありがとうございました!

  21. 42 購入者

    オフィシャルサイトによると、7月2日より第5期事前登録説明会開催ですね。
    早く「全戸完売御礼!」にならないかな。
    検討中の皆様、環境、設備、豪華さ等々の点で、この地域(豊島区、北区、板橋区…)ではなかなか出ない高級物件だと思ってます。ぜひ、前向きに考えてみてくださいね。(私は決してN不動産の関係者ではありません。)

  22. 43 匿名さん

    さんざん既出の話題だと思いますが、G棟の場合、鉄道線路の騒音はどうなのでしょうか。
    二重サッシをしめれば部屋の中からは鉄道騒音が聞こえない、ということでいいのでしょうか。
    現地へ行って外で聞いてみましたが、山手線の電車の音はまだましで、それより大きな音の電車も
    ありました。あれは貨物列車でしょうか。二重サッシはT4ということで、確かにバルコニー
    においたラジオなどの音源は大きな音量にしても聞こえませんでしたが、電車騒音と波長とか
    音の特性など同じとみていいのでしょうか。なんでもけっこうですのでお教えください。

  23. 44 じゃん

    A棟のメリットを教えて下さい。

  24. 45 匿名さん

    >>44
    リアルに駒込駅徒歩4分なのはA棟くらいじゃない?
    G棟だと敷地外にでるのにその位かかってしまう気がする。

  25. 46 購入者(G棟)

    昔、山手線京浜東北線がぶつかる操車区のある田端の高台の上に住んでいましたが、たいして
    音は気にならなかったです。今より貧弱な防音サッシ使用していたんでしょうけど。
    音に関しては人によりけりなので感じ方に大差あるでしょうが、うちはたいして気にしていませんし、
    プラウド駒込を選ぶ上でデメリットとも捉えませんでした。まぁ、住んでみての楽しみですが^^

  26. 47 匿名さん

    電車の騒音なんて、住んでしまえば慣れてくるものです。以前賃貸で、常磐線の目の前に住んでいましたが、
    確かに最初はうるさいと思っていたものが、その音がないと落ち着かなくなってたりしてました。
    その時も電車側は二重窓になっていたのですが、窓を閉めてしまえば、ほとんど聞こえませんでした。
    電車の音は気にしなくてもいいと思いますよ。

    そういえば、契約者ホームページがアップされていますね。次第に出来上がってきているようです。

  27. 48 匿名さん

    46さん、47さん、ありがとうございました。体験された方がそう言われるのですから、
    私も安心しました。

  28. 49 購入者(G棟)

    先週末見てきましたが、だいぶ出来上がってきましたね。
    外装がだいぶ高級感があるように思えるのは身内びいきでしょうか?

  29. 50 プラぞう

    現在の家が近所なのでよく見に行っています。ほんと、かなりできてきましたよね。
    確かに身内びいきかもしれませんが、私も先週見た瞬間「きれ〜〜い!」と叫んでしまいました。
    本当に楽しみです。

  30. 51 匿名さん

    私も何度か見に行きました。モデルルームの屋上からプラウド周辺が見えますし、
    下から見上げるよりもより現実的にマンションのいイメージが湧きます。
    部屋の中も(F棟ですか?)少し見えました。結構感激?
    今週末から第五期の売出しがあるようです。33戸となっていましたが、
    これがグランドファイナルとなるのでしょうか?

  31. 52 プラぞう

    担当してくれた方の話だと、もう一期(第6期)もあるようなことでしたが・・・
    どうなんですかね〜。
    でも藤和の物件が思ったより高いらしく、そこ狙いのひとたちがプラウドに流れているみたいですよ。
    なので好調のままいくんじゃないかって話でした。

  32. 53 購入者(G棟)

    いずれにせよ売り切ってくれたらいいな。外観が見えてきて最後の追い込みに弾みが付くと良いですね。

  33. 54 購入者

    みなさん契約後もモデルルームに行ってますか?
    どんな感じだったか記憶が薄れてしまっているので、久しぶりに見に行きたいと思っているのですが、突然行って快く見せてもらえるのでしょうか?

  34. 55 51です

    家から近いこともあり、何度もおじゃましています。
    担当の営業の方は新規のお客様の接客に全力投球されているので、特に呼んでもらうこともせずに
    「契約者ですが、モデルルーム見せてください」と受付の方に言うと、
    すんなりと快く通してくれます。自分たちだけでゆっくりと見学できますよ。
    帰るころに必ず担当者が挨拶にきてくれます。
    お正月のイベントにもズーズしく参加してしまいました。

  35. 56 匿名さん

    私は、遠方なのでなかなか見に行くことができず、一番最近見たのは桜の咲く前ですね。桜の咲く頃に見に行こうと
    思っていたのですが、チャンスがなく、入居後のお楽しみにとっておこうと思って今日に至っています。
    ただ、この掲示板を拝見して、外観が見えてきたということですので、この3連休にでも見に行ってみようかな、と
    思っています。結構他のマンションでは、完成予想CGと出来上がった時のイメージが違って、案外団地みたいだった、
    とかいうコメントを目にしますが、なかなか好印象のようで、楽しみです!

  36. 57 匿名さん

    現在はF棟だけでなく、エントランス側の外観も見えてきました。
    モデルルーム側からだけでなく、エントランス側からも見てみて下さい。
    個人的には花崗岩の素材の感じが好きです。皆さんと同じように高級感があって気に入っています。

    うちも契約後に何度かモデルルームに行っています。55さんと同じような感じです。
    忙しそうにしている営業の方の背中に向かって”頑張って下さい〜”と心の中で応援しています(笑)。


  37. 58 購入者(G棟)

    そうそう、エントランス側も外観見えますね、現在。
    団地みたくは見えないですけど、要塞みたく見えます、私的には。
    話は変わりますが、ちょっと機会があったら染井霊園前にできた温泉「さくら」に行ってくる予定です。
    プラウドから染井霊園のほうに直線で徒歩で5分弱位なので良かったら常連になっちゃうでしょう。

  38. 59 匿名さん

    へぇ〜、温泉「さくら」ですか!なかなか響きがいい温泉名ですね。
    もう完成したのですか!?
    58さん、行ったら感想をお聞かせくださいね。私も駒込に行く機会があったら行ってみようと思います。

  39. 60 購入者(G棟)

    私より先に職場の人が、この連休利用して行ってみるそうなので、感想聞けたらまた報告します。

  40. 61 匿名さん

    57です。昨日の朝書き込みしてから、朝刊にSakuraの折込チラシが入っていたのを見つけました。
    http://www.sakura-2005.com/
    温泉だけでなく、レストラン、エステ、ネイル、メイクなどもあり、
    しかも託児が最長二時間までで無料だそうです。
    駒込まであまり遠くないので、私も一度行ってみたいです。
    58さんと同じく、良かったら常連になってしまいそうです。

  41. 62 匿名さん

    すみません。購入を検討している者ですが、なんどもMRへ行ったのですが、長期修繕計画のことを聞くのを
    忘れていました。MRの担当者に聞けばすむ話ではありますが、当初6000円強の積立金がどのくらいに
    あがるかについてお聞きになっている方いらっしゃいますでしょうか。なんか夜中に急に気になったもので
    すみません。

  42. 63 匿名さん

    手元にある長期修繕計画(案)から転載します。2030年(築25年)まで記載されています。
    一戸当りの平均金額なので、検討されている部屋によって多少変わると思いますのでご参考まで。
    2006年(築1年)〜  6,000円    2011年(築6年)〜  7,000円
    2016年(築11年)〜 9,000円    2023年(築18年)〜 10,000円
    一時金が、2006年 305,000円、2017年 151,000円、2029年 691,000円、2030年 690,000円

  43. 64 匿名さん

    今日現地に足を運びました。皆さんの書き込みの通り、とっても良い外壁の色で(ある意味CG通り)ホッと一安心
    したところです。F棟はほぼ囲いが外されて見えてましたね。入り口側からもだいぶ見ることがでいました。F棟の2F部分には
    見学者と思われる方がベランダから顔を出されており、だいぶ出来上がっている事が分かりましたよ。
    今日は特別か序の口か分かりませんが、やっぱり都心部は暑いですねぇ〜。モデルルームから入り口側まで歩くのに汗が滝のように
    流れてしましました。多くのカラスも入り口部の保存樹で涼んでおり、ここは東京都心なんだと改めて認識(=田舎者だった私)
    してしまいました・・・。カラス多いですね・・・。

  44. 65 匿名さん

    建物がだいぶ出来上がってくると安心しますよね。

  45. 66 匿名さん

    >43さん
    二重窓の件ですが、建築の専門家の方ご意見を伺ってみました。
    実際に駒ゴルフ付近で測定した種々の音を、二重窓の計算上の減弱効果で差し引きすると、静かな住宅地レベル
    まで下がるそうです。しかし逆に外の音が遮蔽されすぎると、今度は暗騒音(建物の内部を伝わる生活音など)
    の方が気になってくるのではないかとのこと。ですからプラウド駒込の二重窓の設計は十分です。
    暗騒音対策は、逆に二重窓の内側を開ければ外部の音でかき消されて気にならなくなります。
    騒音って、かなり相対的なものでもあり、主観的なものでもあるんですねぇ。

  46. 67 匿名さん

    温泉「sakura」のホームページを見ました。
    なかなか良さそうですね。歩いていける距離にこのような温泉ができるのは本当に嬉しいです。
    入居後は、この温泉の回数券と六義園のパスポートを買って、のんびり暮らしますか!

  47. 68 匿名さん

    >67さん、同じこと考えていました。
    温泉の回数券と六義園のパスポート。
    なんか入居者の方がお年よりも多いみたいだし、若い人もそれなりにいらっしゃるみたいなので
    すごい楽しみです。一方的な思い込みかもしれませんが^^

  48. 69 匿名さん

    実際のところ、購入層ってどうなんでしょうか?
    イメージ的には年齢層が高いような気もしますが、若い方も多いのでしょうか??
    勝手な私の決め付けなのですが、掲示板の書き込みが多いマンションは。購入検討者あるいは購入者の年齢層が若く、
    少ない掲示板は購入層が高かったりする傾向なんてありそうですよねぇ・・・。
    他の掲示板には、購入者専用なんていう掲示板ができる位に書き込みがあるようなのですが、実際ここの掲示板はそれほど
    多くないという印象があります。
    ということは、年齢層は高めかな、なんて思っていました。
    まぁ、別に購入層なんて高かろうが若かろうがどちらでも構わなく、揉め事のないマンション生活が送れたらと思っています。

  49. 70 匿名さん

    のんびりした立地で揉め事のないマンション生活送りたいですねぇ。
    私も最初年齢層高いほうなのかなぁと思っていましたが、意外と若いご夫婦で説明会等参加されている姿
    拝見しました。うちの場合は中年ですが^^

  50. 71 匿名さん

    騒音のことを書いていただいた方ありがとうございました。皆様とくにGやH棟を購入された方は窓を
    あけても大丈夫なのでしょうか。いつも閉めきってばかりはいられませんものね。でもここはそのおかげで
    山手線の2つの駅が近くで交通利便性はすばらしいですね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

4,498万円~6,498万円

3LDK

60.03平米~67.27平米

総戸数 71戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸