旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウス池田山公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. 五反田駅
  7. パークハウス池田山公園

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

パークハウス池田山公園−白金台の杜−の立地はあの辺りではいかがなのでしょうか?近くの方教えて下さい。
ネットで調べると池田山公園は素晴らしい由緒ある庭園ですねえ。マンションの建つ場所も高級エリアなのでしょうか?年齢高めDINKSとかに人気ありそうですが。



こちらは過去スレです。
パークハウス池田山公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-10-18 12:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス池田山公園口コミ掲示板・評判

  1. 342 匿名さん


    は煽りです。無視しましょう。

  2. 343 匿名さん

    >235
    既契約者は別の会員制掲示板で情報交換してるようだよ。
    そっちで、書き込んだほうがよいのでは。
    ここはROMしかいなそうだしね。

    結局、竣工まであと11ヶ月も残して第3期は残り一桁売り切ってお終い。
    地所にしてみれば計画通りか?
    なんだかんだいっても、人気の高いマンションだったねー

  3. 344 -----

  4. 345 匿名さん

    山手線内で安い。
    素晴らしいじゃん。
    どうせなら、パークハウス東五反田4丁目って名前にして、さらに安くしてくれるともっといい。

  5. 346 -----

  6. 347 -----

    私もここのMR行きましたが、うるさいファミリーが多くて嫌でした。

    【こういう自作自演投稿は見ていて本当に恥ずかしいです。 管理人】

  7. 348 通りすがり

    なんだかあれているところですね。東五反田には小泉首相宅他閑静な住宅地と聞いていましたが、
    その地名を安く?引き合いに出したりして・・・ここは不思議なところですね。

  8. 349 匿名

    皆さん、この物件は大変人気が高かったため、嫉妬心の強い人たちから格好のターゲットになり、
    このスレは荒らされまくっております。無視して下さい。
    契約者達は皆、他会員制掲示板で有意義な情報交換を行っているようです。
    安い安いと言っても、最多価格帯は6千万円超だったわけですので。
    所詮”***の遠吠え”なわけです(笑)

  9. 350 匿名さん

    ↑こういう、山手線内で「6千万」という価格帯くらいで勘違いしちゃってる人の多い物件です。
    この程度で「勝ち犬」になったつもりでいるから叩かれるのだという事を理解してないようですね。
    品川五山では億ションがたくさんあるし、隣の港区もしかり。周りの相場にしては安いということでしょ。

    【悪意ある投稿者からの投稿です。無視して頂きますようお願い致します。
     関係されておられる皆様には大変申し訳ございませんが証拠保全のため
     当内容をそのままにさせて頂きます。 管理人】

  10. 351 匿名さん

    わかる〜!!
    ここを買った友達、久しぶりに電話してきて永遠と自分のマンションの自慢話だったもん。
    「○○も絶対にこういう物件を選んだほうがいいよ、私が色々とアドヴァイスしてあげる」とまさに勝ち犬気取りで笑っちゃいました。
    うちはもうちょっと高級な物件をじっくり待ってるだけなんだけどなぁ。

    【悪意ある投稿者からの投稿です。無視して頂きますようお願い致します。
     関係されておられる皆様には大変申し訳ございませんが証拠保全のため
     当内容をそのままにさせて頂きます。 管理人】

  11. 352 匿名さん

    なんかダサいよここ

  12. 353 匿名さん

    それはこの物件がダサいということ?
    それともこのスレがダサいっていうこと?

    両方とも当たりです。

    【既に削除している投稿も含め、350,351,353と全て同一人物からの投稿であり、
     当サイト及び当物件に対するへの営業妨害行為とも判断できます。
     複数人物による荒らし投稿はあるのですが、自作自演をこれだけ繰り返す行為は
     悪意があると捉えざるを得ません。
     購入を検討されておられるみなさんが利用されておられることもあり、
     敢えて投稿を削除しないようにしておきます。
     これは証拠保全のためであり大変申し訳ございませんが、ご了承頂きたく思います。
     本当に購入をされた皆様、検討されておられる皆様、そして地域住民の皆様には、
     是非とも継続してこのスレッドをご利用頂きたく思っております。
     今後ともeマンションをよろしくお願い申し上げます。  管理人】

  13. 354 Jamie_A

    管理人様 処置まことに有難うございます。
    今後も貴重な情報交換の場として活用したく思います。
    こうした悪質な書き込みが原因で本スレッドから遠ざかった
    方も多いと思いますので、再度そういった方々と情報交換
    出来るようになればと思います。ありがとうございました。

  14. 355 匿名さん

    パークハウス池田山公園に関する皆様へ

    この度、私の不適切な発言、また自作自演による投稿でご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
    この地域、物件への憧れと嫉妬があり自分の気持ちをコントロールすることが出来ずに、根拠のない投稿をしてしまったと反省しております。
    ここで有益な情報交換をされていらっしゃった方の邪魔をしてしまったこと、このマンション購入をご検討されていらっしゃった方へ不愉快な気持ちを抱かせてしまったこと、
    心からお詫びし、反省いたします。本当に申し訳ございませんでした。

  15. 356 匿名さん

    自分が投稿した悪意あるレスをあげてから謝罪するのが筋でした。ごめんなさい。
    152、158、161、167、208、255−258、281、347、350、351、353
    以上を削除していただけたら幸いです。
    159番や191番などは私の投稿ではありません(プラウドとも関係ありません)が、私の投稿がこういう悪ふざけを促してしまったと考え反省しております。
    皆様を不愉快にさせてしまって本当に申し訳ありませんでした。重ねてお詫びします。

  16. 357 匿名さん


    本日、第3次で契約しました。

    この版、いろいろ荒れている様でですが、あの場所はとても良い土地だと思います。
    近所でも、良い場所に建ったマンションという評判です。

    関東逓信病院で生まれ、島津山で育った私がそう感じているので、それなりの根拠があると思うのですが・・・
    越境で白金小学校に通っていましたが、この辺りは緑が多く、登校途中にリスを追っかけたりした物です。
    静かな土地ですし、何処へ出るのも便利ですし、良さが良く分かっているからこそ、
    実家に近いこの地の物件をあえて選びました。
    ちなみに、私はこの40年間、逓信病院(現NTT東日本病院)の場所は「池田山」と認識しています。

    五反田、高輪、白金付近の事なら、お店の事など、私で良ければお役に立てると思います。
    私は設計変更、内装の選択など、色々参考にさせて頂きますので、今後ともよろしくお願い致します。
    (設計変更は、4月の第一週までにと言われてしまいました。)


  17. 358 匿名さん

    >357さん
    この板でひさしぶりに気持ちの良い書き込みを見ました。
    ありがとうございます。
    別の会員制掲示板も覗かれましたか。
    そちらにも情報がありましたし、入居者との情報交換もできそうですよ。
    この板は荒れたせいで常連さんの書き込みがなくなりました・・・

  18. 359 匿名さん

    すいません。未だ残っている部屋を購入しようかどうか迷っている者です。358さんが言う「会員制掲示板」のアドレスを教えていただけませんか?

  19. 360 匿名さん

    住まいサーフィンのパークハウス池田山公園のスレッドですね。

  20. 361 匿名さん

    もう完売したんですかね?もしあったとしても6,000万円位のところは
    無いんでしょうね〜。

  21. 362 匿名さん

    あと、8000万円台が一戸だけでは。
    MRも6月末までですね。

  22. 363 匿名さん

    購入者のかたですか?羨ましいです…。

  23. 364 匿名さん

    般若苑の後はどうなるのでしょうか。リニューアルして、さらに素敵な料亭に生まれ変わってくれたら
    いいな。。。

  24. 365 匿名さん

    般若苑ではなくなるみたいですね…。
    何になるのかな。

  25. 366 匿名さん

    般若苑の跡 何ができるかご存知の方、教えて下さい。

  26. 367 匿名さん

    完売したんですかね?

  27. 368 匿名さん

    完売しましたよー。モデルルームもとうとう閉鎖です。

  28. 369 匿名さん

    やはり完売しましたか…。
    当たらなかったなぁ。なんだかんだ言っても人気物件でしたねぇ。
    キャンセル出ないかなぁ。6000万位の。今、他物件で気になるのも
    有るんですけどね。ここ良かったなぁ。

  29. 370 匿名さん

    このスレも終了ですかね…ご購入者の方の意見ももうちょっと聞きたかったです。
    買えなかった者としては(w

  30. 371 購入者です

    なにをききたいんですか?
    お答えします。

  31. 372 匿名さん

    >>371さん
    ありがとうございます。私は今、またマンションを探しているわけですが、
    ここに決めようと思った理由は何だったんですか?三菱地所という安心感ですか?
    それとも立地でしたか?また地所のマンションを考えているもので…。

  32. 373 匿名さん

    私たちもここに決めるまで、半年以上、毎週末物件探し!という日々でした。
    いつも夫がなかなか首をたてにふらない。
    なのにこの物件の現地を見にいったとき、
    夫がはじめて、「ここでいいんじゃないか」といったわけです。
    ピンとくるものがあったようで・・・

    はっきりいってしまうとあの立地にしてあの価格!ということかな。
    (もちろん、賛否両論あるかと思いますが)
    地所の物件であることはあの価格であっても保険がついているような気持ちです。
    あと、内装についても、真っ白で無機質な感じのものが流行している中、
    個人的にはあの白木の感じが新鮮で気に入りました。
    内装のセンスは、地所の物件がいちばん垢抜けていると思います。
    立地は、各人の利便性、趣向によって左右されると思いますが、
    地所は、土地をさがしてくるのも上手い!と思います。
    三井の物件もかなり見ました。悪くないですけど、私たち夫婦には、どうも
    決め手に欠けました。
    ここに決める前、やはり地所の目黒区東山の物件を申し込む寸前までいったのですが、
    夫がとにかく、「ここもいい。でももっといいのがあるはずだ」の一点張りで断念。
    わたしは泣いて(今思えば馬鹿ですが)抗議したのですが(恥)。
    372さんにとっても、ここよりもっといい物件がみつかるということなのでしょう。
    不動産は縁ですね・・・

  33. 374 匿名さん

    そうですか…。そういうマンションに出会えたことはとても羨ましく思いますし、私達もそんな
    住まいに出会えるといいなと思います。営業の方の対応はいかがでしたか?
    地所のマンションの方は丁寧な?対応をしてくれるという印象がありますが…。
    決め手のひとつになることもありますよね。

  34. 375 匿名2

    >>373

    匿名さん、はじめまして。
    私も購入者です。東山の物件、私も抽選申込寸前までいって止めましたので、
    同じですね!

  35. 376 匿名さん

    >>374
    私たちの担当はMさんという方でした。最初は、若いしちょっと頼りないな・・・と思っていたら、
    誠実な方でした。質問には時間をかけても必ず答えてくれて、こちらが迷っていたときは、
    ただただじっと待ってくれました。あせらすことがなかったのがよかったです。
    売る気満々で、さあ今決めろ!という感じでない地所の営業マンは、あまりサービスはよくないのですが、
    (例えば、こちらから聞かないことはあえて言わないようなところがある)
    聞けば、誠実に対応してくれますね。
    こちらのペースが守れるところがいいような気がします。
    >>375
    奇遇ですね!
    このスレッドでも、住まいサーフィンでも、拝見するかぎりでは、住民同士、気が合いそうな
    気がします。年齢層とか、どうなんでしょうか。
    わたしたちは30代同い年夫婦です!

  36. 377 匿名さん

    >>376

    価格帯から推察すると
    「ヒルサイドは30代の方が多く、パークサイドは40代から50代の方が多いのでは?」
    と考えていますが、如何でしょうか?

    MR担当者も「ヒルサイドは小さいお子さんが多いです」と仰っておられましたので
    どうやら的外れではないような気もします。パークサイドでは中学生ぐらいのお子さんが多そうですね。

    さて、当方は非常に静かな環境が気に入って購入しました。
    なので、よくあるファミリータイプのマンションでありがちの、子供が始終騒ぐといった苦情だけは
    避けたいな、と考えています。現在の住居が運悪くその類でして、夜の9時ぐらいになっても
    奇声が聞こえたりします。
    この間、PF池田山公園の現地を視察に行きましたが、夜は非常に静かでちょっとした声も響きそうなくらいでした。
    今度はゆっくり寝れそうだね、と夫婦で話しておりました。

    さて、話は変わって駐車場の件ですが、皆さんどうされる予定ですか?
    意外と「A」に人気が集まりそうな気がするのですが。
    1Fは車の出し入れが楽なので、これも人気が集まりそうです。
    でも、現地は交通の便がよいため、車がなくても不自由しないので借りないという選択肢もありますね。

  37. 378 匿名さん

    ↑訂正です。PFではなくPHでしたね。お恥ずかしい。

  38. 379 匿名さん

    はじめまして。私も購入者です。
    私達夫婦も数え切れない程の新築物件を見にいきました。中でも港区のタワー物件では申し込み金を振込む寸前までいきました。が、なんとなく私の方が乗り気になれずに振込み期限の数日前、主人から夜この案件のことを聞き、立地と価格に魅力を感じた為早速その日の夜現地に行き、翌日から周辺、MR、何度も足を運びこの価格ならと、と買い考え直し運よく第一希望の抽選に当たりましたので購入となりました。縁があったのかなあと思えます。また部屋の内装もいろんな好みがあるのでしょうが、私達も他物件では白を基調にしたものが多い中、こちらの床の色や建具のシンプルさや、落ち着きがきにいったのです。
    三菱地所さんの営業の方の印象は 376 とまったく同意見です。
    駐車場は申し込む予定ですがやはりAに集中するんでしょうね。

  39. 380 373

    駐車場代は、近隣の相場に合わせて・・・とはいえ、けっこう高いですよね。
    我が家も車を維持するかどうか検討中ではありますが、駐車場申し込みはいたしました。
    やはりAですかねぇ。
    話はかわって、このマンションは、ちと天井が低い気がします。今現在の住居の天井が高い2800
    ということもあり、平米数は広くなるものの、空間的には狭く感じるかもしれないと危惧しています。
    サッシ高も然り。でも、あの静かな環境は、本当に得難いと思います。
    いつ見にいっても車どおりも少なくて、逆に夜道はちょっと怖いかも?

  40. 381 377

    >>373さんへ

    駐車場の問題は、どこも尾を引きそうですね。
    一番高い場所だと月5万円程度の負担となりますから
    平均的な家庭のローン支払金額の1/3以上を占めるのではないでしょうか?

    でも皆さんがAに申し込むとなると、逆にA’以上で抽選回避という選択肢も
    出てきますが、無駄に高い金額を支払ってまで乗用車を維持するインセンティブは
    ない気もしますしね・・・。

    天井高とサッシ高については、確かに他の物件と比較すると低いですね。
    それに加えてバルコニーの奥行きも、もう少し欲しかった気がします。
    という具合に、欲をかけばキリがないので「環境重視」という事で
    満足している点は373さん同様です。
    普通あの近辺で手頃な新築物など確保できませんからね。

    私は永住目的なので、年老いた時の環境まで考慮に入れたつもりです。
    歳を取ると人間は幼少期に回帰する傾向がある、と何かの本で読んだ記憶もあり、
    私がかつて子供時代を過ごした場所に似た環境を捜し求めておりました。
    そこも夜になると人通りが少なく、手を叩けば近所に響くぐらい静かな場所でした。

    また、赤坂六本木方面、新橋東京方面、横浜方面、渋谷新宿方面、お台場方面、
    という具合に、都心の全方位といってよいほどアクセスが便利な点にも
    非常に満足しています。


    >>379さんへ
    373さん同様、やはり駐車場はAになりそうなのですね。
    車種にもよりますが、無駄に広いスペースも不要だし、
    1F以外であれば、どこも出し入れに時間を要する点で
    大して利便性に代わりはなさそうですからね。
    素直に考えればAになるのでしょうか。


    皆様、今後も情報交換に努めてまいりましょう。


  41. 382 373

    学生の頃、よく出入りしていた友達の家が高輪にあり、この近辺にはそういった意味で
    慣れ親しんでおりました。
    バスを利用すれば、広尾方面にも一本でいけますね。
    品川も歩こうと思えば歩けるし・・・

  42. 383 匿名さん

    私達はこちらの近辺は初めてで、(中央区におりましたので)新しい環境に早く慣れるようにと週末は白金台駅周辺を散策しております。(東急ストアや、ザガーデンで買い物をしたり食事したりですが)これからは、373さんのように品川や目黒方面にも足を広げようかと考えております。

  43. 384 匿名さん

    フラット35の実行時の利率が気になります。

  44. 385 373

    先週末、バスで天現寺から白金台5丁目(最寄の停留所です)まで乗ってみました。
    ものの10分弱で、広尾も近い近い!
    本数も多く、バスもかなり便利ですね。
    この暑さだと、駅から現地まで、けっこう坂がきつくて、汗をかきかき・・・
    いつも車で行動している私としては、慣れるまで大変だなと思いました。
    あと、半年をきりましたね。
    駐車場の位置も決まりましたね。我が家はなんとかほぼ希望通りとなりました。
    だいぶ空きがあるようなので、管理費にひびかないか心配です。

  45. 386 357


    私の実家は、島津山の清泉女子大の坂上なのですが、行きは五反田駅
    帰りは高輪台駅というのが、坂の関係上 楽でした。

    PH池田山の位置は、高輪台駅経路は夜間 人通りが少なくなるので、
    女性や子供の場合には、朝は一番近い高輪台、帰りは人通りの多い五反田という経路も有りかもしれません

    あそこは本当に静かな住環境と、3つの駅を使い分けられ、目の前が小児科の開業医さんと
    NTT東日本病院ですし、杉の木屋、東急ストア、ザ・ガーデン自由が丘を使い分けられ
    得難い場所だと思います。

    天現寺や広尾は直線距離だと、とても近いのですが交通機関を使うとすると、
    回り道をしなければならず、いつもタクシーを使っています。
    1000円以内で行けると思います。

    実はこの辺り、平日も交通渋滞もそれほど酷くなく休日は道路はガラガラです
    ですから、都心部の移動は車が一番便利なんです。
    日曜の朝なんて、家を出て30分後には羽田空港でセキュリティーチェックを
    終えているなんて事もしばしばです。

    ですから、暮らして行かれるうちに駐車場も埋まって行くのではないかと思っています。

  46. 387 377

    >>373さん
    もしかして1Fに当たったんですか?
    あの機械式駐車場に関しては、1F以外だと
    車の出し入れの時間に大して差がないようなので・・・

    私は当日抽選会に欠席したため、順位がちょっと後になってしまいました。
    でも357さんがご指摘の通り、駐車場はそのうち埋まると考えていますので、
    今のうちに当たっただけ幸運と思っています。

  47. 388 377

    ところで関係ない話かも知れませんが、キャンセル住戸は出たんでしょうかね?

    時期的に今はローン審査の真っ最中の所も多いはずで、
    普通どの物件でも数件はキャンセル住戸が出るものですし。

    現地にも「キャンセル待ち受付中」という看板も出ていましたが・・・

  48. 389 匿名さん

    昨日の地震凄かったですね
    今は32階建ての賃貸マンションに住んでいるのですが、エレベーターの復旧はなんと夜中の0時でした。
    ベビーカーで止まったエレベーターを待っていたお母さんや買い物袋を沢山持った女性が止まったエレベーターの前で待っていましたが、さぞ大変だったであろうと思います。
    高輪の高層マンションも選択肢に入っていたのですが、昨日の件があってPH池田山にしておいて良かったとしみじみと思いました。

  49. 390 匿名さん

    私も 389 さんと同じことを感じちゃいました。現在43階建に住んでますので、地震当日は部屋に帰れない^^;状況でした。ところで、PH池田山付近は台風等の水災害(道路の冠水)はどうなんでしょうか?白金台方面や高輪台方面よりも土地が低くなっていますよね。心配です。

  50. 391 匿名さん

    >377さんへ

    この間、営業に聞く機会があったのですが、
    キャンセル住戸はまだ出ていないはずですよ。
    ご指摘の通り、ローン審査中の方もおられるので、
    そのうち、出るかも知れませんね。

    今、我が家は照明器具やその他の準備で忙しいです。
    他の皆さんはどうされてるのでしょうね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸