旧関東新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 田町駅
  6. カテリーナ三田タワースイート

広告を掲載

KooK [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

大規模の割りに話題になりませんね。
購入した人います!?


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-08-05 00:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 542 匿名さん

    いままで散々悪口を言っていた方々、本当にどうするんでしょう。
    誰かが言っていた、「ポロロッカの上のマンション」が実現したわけですよね。

    あくまで不満なのか、
    それともお金持ちらしくさっぱりと購入をやめるのか、
    それとも、ポロロッカも今度は結構良いかも、とかいって自己合理化するんでしょうか。

    個人的には、ポロロッカさんに今まで心ないことを言ってきた方々に替わって、
    謝りたい気持ちです。
    これからお世話になるわけですから、どうぞ気を悪くなさらないで、よろしくお願いします。
    見栄を張って高いだけのお店より、
    安くてよい品を供給してくれる、実際に使えるお店になることを楽しみにしています。

  2. 543 匿名さん

    東麻布のポロロッカより日進ワールドデリカを使います。
    入りたい雰囲気がないんですよ。
    三田だけ他店舗と別って不可能じゃないですか?
    染み出るセンスをガラっと変えられるとは思えなくて。
    たしかに立地は良い店舗たくさんあるのにどこもご存知の通り。
    どなたか働きかける力をお持ちの購入者の方いらっしゃいませんか?
    もうどうにもならないのでしょうか。
    建物が出来上がっていくのをたまに見て心躍っていました。
    この掲示板でスーパーの事を知らされる前までは・・・。
    テナントのことは気づかなかった自己責任なんですよね。
    どうしても高輪にしておけばという気持ちでいっぱいになります。

  3. 544 匿名さん

    542さん
    これだけの大きな大きな買い物です。見栄張ったっていいじゃないですか。
    お金持ちなら気に入らなければ購入をやめればいいなど
    そういう問題ではないと思いますが。

    みなさんそれぞれの事情やいろいろな考えがあると思いますが
    良いマンションであってほしいという気持ちで一致していると思います。

    やはりマンションは売主のものではなく購入者のものだと思いますし、
    購入者の希望やニーズに合った店舗が入るのが望ましいと思いますが。

  4. 545 匿名

    542さん
    今まで皆さんは、悪口を言っていたのではないと思いますよ。544さんのおっしゃるとおり大きな買い物です。買ったものが満足いくものであってほしいと思うのは当たり前です。安くてよい品を提供してくれる店舗は誰も拒んでいないはずです。ただ、その売り方で(店の雰囲気537さんの言うように)私達の購入したものの価値が大きくダウンする事が納得いかないのです。しかも住む前から、後悔するなんて辛いです。日本ハウズイングの方どう考えていますか?

  5. 546 匿名さん

    こんな立地の悪い場所に出店してくれるんだから、ありがたいと思わないとね。
    東が線路ってことは、東からの集客にこの上ないマイナスポイント。
    しかも裏通り。そんな所に出店するなんて、結構根性入ってるよポロロッカは。
    撤退しなよう、少しでも長くがんばってもらいたものだ。

  6. 547 匿名

    立地が良くないから、他の店舗も心配になりません?

  7. 548 匿名

    住まいのサーフィンって知っていますか?高輪ザ・レジデンスのLINCOSに変えるまでの購入者の記述が載っていました。カテリーナと同じで、マンションの価値を下げるものでは困ると購入者達が、がんばった経緯が書かれています。出来てしまってからでは遅いとがんばったようです。

  8. 549 匿名さん

    ポロロッカはほぼ決まりでしょう!
    変更は今しかありません!!
    全員で講義の電話をかけましょう!!

  9. 550 匿名さん

    講義×
    抗議○

    変更していただきたいです!
    普通のマンションではなく”ホテルライクマンション”です!
    日本ハウズイングさんはきちんとホテルライクを貫いてください!

  10. 551 匿名

    同感。

  11. 552 匿名さん

    ほどほどにしておいてはいかがですか?
    ホテルライクというのは、ホテルっぽいと言うイメージであって、
    コンシェルジェやメイドさんが居ることで、十分実現しているでしょう?

    ○○パレスなのに宮殿じゃない!、とか
    ○○キャッスルなのに全然お城っぽく無いとか、
    そんな稚拙レベルのなクレームをしていたら、
    はっきり言ってみっともないのです。

    美辞麗句はマンションを売るときの脚色であり方便。
    そんなこといい大人なら分別してください。
    これから先、賃貸の方々とも共同生活を送るわけですし、
    今回の事は、あまりに尊大な我欲と都合の良い幻想を折って、
    現実と向き合ういい機会になったとおもいます。

    Pororocaに決まるに当たっては、準備や調査も行い、
    多くの方々の労力が費やされていることでしょう。
    いまさらこれに文句をつけて変えさせる等、
    もはやそれはクレーマーの域に達していますよ。

    Pororocaに気持ちよく出店してもらって、
    マンション住人で盛り立てていけばいいじゃないですか。

  12. 553 匿名さん

    モデルルーム見に行こうか迷ってます。
    芝浦の三井さんの仕事は受けたことがあり、
    過剰なまでの品質管理体制(設計標準によるクオリティ維持やゼネコンOBが現場を巡視している)で、現場をコントロールしていました。
    当時は閉口させられたものですが…。
    こちらの日本ハウズイングさんて管理会社ですよね。
    品質管理ってどんなことをやられているかご存知の方いませんか。
    デベロッパーとしてはあまり聞いたことないんで、
    設計、ゼネコンにいいようにやられていないか確認したいんですけど。
    安心できればモデルに見学に行くつもりです。

  13. 554 匿名さん

    552さん。ネーミングとコンセプトでは質が違いますよ。
    どなたも稚拙レベルのクレームなどおっしゃってないと思いますが。
    購入前の決定事項を覆そうとしているわけでもないのに。

    売主の労をねぎらう寛大なお気持ち立派だと思いますが
    購入者をクレーマー呼ばわりとは、呆れてしまいます。

  14. 555 匿名

    554さんに同感です。

  15. 556 匿名さん

    線路沿いであっても都心のマンション。
    高価な買い物です。
    買い換えたらいいとか、ほどほどにしたらというご意見は無責任すぎて寂しいですね。
    ポロロッカをけなしているわけではありません。
    マルエツがスーパーにランクをつけているのではないですか。
    それが世間のポロロッカに対するイメージを代弁していると思いますよ。
    売主さんにはきちんとコンセプトを貫いてほしいです。

  16. 557 匿名さん

    手頃なお値段で買えるマンションから最高級億ションまで
    マンションにもランクがあるように、スーパーにもランクがあると思います。
    カテリーナについては、都心の高級なマンションという認識です。
    そのクラスに合ったスーパーが入るだろうと予想されてた方が多いのは
    この掲示板の反響で明らかだと思います。
    準備や調査を行っていた売主さんは、当然この反響を予想していたことでしょう。
    予想外の展開というならば、はっきり言って調査不足です。
    納得いく結果を出したいので、諦めません。

  17. 558 匿名さん

    先に出店予定の店鋪を知らせておけば、こんな騒ぎにはならなかったのに・・・

  18. 559 匿名さん

    大変なことになってますね。

  19. 560 匿名さん

    騒いでいるのは掲示板の一部の方のみ。
    大方の人は冷静だと思いますよ。

  20. 561 匿名さん

    そうですよね。そう思いたいです。

  21. 562 匿名さん

    こういうのって店子さんのホームページで発表ほうが先なんですね。
    売主さんから住人に知らせるのが後って、なんか外堀からって感じで
    ちょっと誠実じゃないなと思いました。

  22. 563 匿名さん

    東京ガス移転にともない、田町界隈は大きく発展するはず。
    地下道を通るとすぐのカテリーナはそれなりに将来性もあるでしょう。
    カテリーナにあうコンセプトのスーパーが誘致されればこのあたりも
    ますますお洒落な一角になるでしょう。
    工事が終われば道路も広くきれいになることですし、モデルルームの跡地もきれいに整備されます。
    神社もきれいになりますしね。
    どんなスーパーになるかで新しくかわりつつある街並みが大きく左右するでしょう。

  23. 564 匿名さん

    >>563さん
    私もそう思います!
    東京ガス移転計画があるからこそスーパーも入ったのでしょうね。
    意地悪な方に幻想とか妄想とか言われそうですが
    カテリーナにふさわしいテナントが入り
    東京ガス跡地の開発にともない地下道をもう少し化粧直しして
    (汐留あたりのガードはきれいになってますよね)
    それだけでも、かなり街の雰囲気が変わると思います!
    本当に、良質のスーパーに入ってもらいたいです。

  24. 565 匿名さん

    ポポロッカ、都会的だと思うのですが、
    どうもここの住民には、そのセンスがわからないようです。
    前述にあったように、城山ヒルズでも、ポポロッカなのですよ。
    それが、都会の姿だと思うのですが。

  25. 566 匿名さん

    都会にあるのと都会的は違うと思いますけどね。
    そして都会的ならなんでもいいわけでもないと思います。

  26. 567 匿名さん

    ポロロッカってロゴ青でしたよね?
    LINCOSって何色なんですか?行ったことないから知らなくて。
    あまり都心じゃ見かけない(聞いたこと無い)スーパーですね。
    紀伊国屋やクイーンズ伊勢丹やピーコックがいいって人が多かったから
    ポロロッカのロゴを緑にしてもらえば解決じゃないですか?
    ちょっと気の利いた食材を置いてもらうことをリクエストして。
    ポロロッカ反対組はコンサル気分でダメ出しして
    いい店作りに協力してポロロッカの価値ごと上げるなんていう
    壮大な夢に賭けてみては?

  27. 568 匿名さん

    Lincosは、確かワイン色、ボルドー色だった気がします。

  28. 569 匿名さん

    リバーシティーのLINCOSはとてもお洒落です。ボルドー色の配色も上品で。
    ポロロッカは白金台の駅前にもありますが、なんか鄙びた感じでどうもいただけません。
    陳列方法とか店の外側とかもう少し気を使っていただかないと、賃貸や転売の際の
    資産価値にも影響出てくると思います。残念です。

  29. 570 匿名さん

    都会的<高級感
    ポロロッカ<LINCOS

  30. 571 匿名さん

    なんとか変更にならないのでしょうか。悲しいです。

  31. 572 匿名さん

    569さんのおっしゃるように、賃貸や転売の際、
    はいっているテナントは資産価値に影響しますよね。
    東京ガス跡地が開発されると、カテリーナは中古になってもかなり価値がでるとみています。
    利便性やホテルライクのスマートな暮らしを望む忙しい方には特にむいていることでしょう。

    ポロロッカを否定しているわけではありません。でも近所にポロロッカがあるのと、
    自宅マンションにポロロッカがあるのは大きな違いがあるということです。
    高価な物件ですし、どうもコンセプトとスーパーのランクはあわない気がするのですが。

    ポロロッカが三田だけちがうスタイルで出店できたとしても
    お店のイメージが先行しそうですね。

  32. 573 匿名さん

    572さん!!
    今、まったく同じことを書こうとした所でした!!
    そうなんですよね。
    近所にポロロッカがあるのと自宅マンションにポロロッカがあるのは
    大きな違いなんですよね。
    日本ハウズイングさん。コンセプトに合ったテナントを入れてください!
    カテリーナのランクとスーパーのランクが合ってないのです!

  33. 574 匿名

    565さん、城山ヒルズと城山ガーデンは違います。ガーデンのほうが、森ビルの高級マンションですから、当然ポロロッカは入れません。マルエツ自体がランクを変えてスーパーを展開しているのですから、ポロロッカは普通のスーパーのランクで経営されているのです。表通りでないから、高級スーパーは、採算があわないと思ったのでしょうか?でも、どうにかして欲しいです。572・573さんのおっしゃるとおりです。一生にそう何度も買い換えるものではないのですから・・・。

  34. 575 匿名さん

    >>565
    城山ガーデン(トラストタワー、トラストコート)
    http://www.mori-trust.co.jp/redevelopment/shiro_top.html
    城山トラストコート
    http://www.mori-trust.co.jp/residence/shiroyamatrust/stc_top.html
    城山MTビル(ポロロッカが入っているビル)

    ポロロッカはマンションのテナントとは違いますよ。
    http://www.mori-trust.co.jp/shop/shiroyama_mt/

  35. 576 匿名さん
  36. 577 匿名さん

    見てて思うのですが、ここでショックを受けてないで、
    かなりの方が嫌なのだから、みなさんで直接抗議したほうがいいですよ。

  37. 578 匿名さん

    高輪みたいにキャンセルも辞さないくらいの方がいらっしゃれば心強いのですけど
    うちはそこまで思い切れるほど豊かな資金力ではないので・・・
    でも、ランクに合う高級スーパーでないと今後の資産価値が心配です。

  38. 579 匿名さん

    キャンセルもそうですけど、実際問題他のテナントの誘致に失敗した場合
    入ってくるはずの家賃分を補填する位の覚悟でやってほしいですな
    そうでなければ、一部の人たちのわがままでおわってしまうでしょう

  39. 580 匿名さん

    以前はげたかさんが共感できるような事を書いてましたので印象に残ってます。
    はげたかさんはまだこの掲示板みてますか。
    ご意見をききたいものです。

  40. 581 匿名さん

    私は以前、コンビニの新規出店にたずさわる仕事をしていました。
    このマンションの場所は、通常ならコンビニの出店がOKになるような所ではありません。
    採算が合う立地ではないからです。
    なので、私はスーパーができるだけでも便利でありがたいと思っています。
    もちろんきれいでおしゃれな高級スーパーなら、それにこしたことはありませんが。
    高級スーパーじゃなきゃイヤと言っている人は、
    小売業の実態を知らない人でしょう。
    この場所は商売をする上で、大きなデメリットのある場所です。
    みなさん、その事を十分理解してください。
    ポロロッカを誘致するだけでも、大変だったかもしれないと思います。
    そこ事を理解した上で、日本ハウズイングに抗議してください。
    ポロロッカで買う・買わないは個人の自由ですが、
    もしポロロッカが、ここを「採算の合わない店舗」と判断したら、
    すぐに撤退する事も十分考えられます。
    スーパーは非営利団体ではないからです。
    実際、都内東部の地下鉄駅前の立地で、
    ポロロッカは撤退しています。(理由の詳細はわかりませんが)
    もしポロロッカが撤退したら、たぶんその後、スーパーはもう入らないでしょう。
    私たちが購入したマンションの資産価値が、少しでも高く保たれる事は皆の望みです。
    しかし、資産価値を保ちたいという住民の考えだけで、テナントが変更になるかは疑問です。
    高輪のマンションの立地とこことは、少し状況が違うと思います。

  41. 582 匿名さん

    そもそも一階に入るスーパーの違いでどのくらい資産価値が違うものなの?
    もし資産価値に直結するものならデベだって考える。一階にいいスーパー
    誘致すればマンション価格が上がるってことでしょ?
    テナントが撤退して次が入らなくなる方がよっぽど資産価値を下げてしまう
    ことなんじゃないですかね。(これって素人考えですか?)
    もし581さんのような専門家(元でも)の方いたら教えて!!

  42. 583 匿名さん

    >>574さん

    城山ガーデン=城山ヒルズですよ。

    森ビルグループは、以前は、一つだったんですが、先代がなくなった後、
    相続した森兄弟の仲が悪く、

    本体の「森ビル」と、以前の森ビル開発の「森トラスト」に分離しました。
    従来は、森ビル、森ビル開発とも、
    ビルの名称は、「第○森ビル」、大規模開発は、「○○ヒルズ」と言って
    統一されていましたが、分離後は、森トラストの物件は、
    ビルの名称は、「第○MTビル」、大規模開発は、「○○ガーデン」に変わりました。

    それに伴い、「城山ヒルズ」は、「城山ガーデン」に変わりました。

  43. 584 ハゲタカ

    見てますよこのページ。入居まであと9ヶ月ちょっとでしょうか。あれこれ議論しているうちに資産価値が
    上昇中ですね。分譲価格よりも取引価格が上昇傾向にありますね。ご存知だと思いますが、白金タワー、
    高輪レジデンスなども竣工後、住まずに売りに出すプロの方もおられるようですね。2003年12月に竣工した
    エアレジデンス、新浦安から2分で、最近の取引価格事例を見ると、平均で18%。85平方メートルのある
    物件は、なんと34%も高い値段で売った人も。マンションは1にも2にも立地、利用価値の高いところ、
    人が少しくらい高くても住みたいところに価値がつきます。あれこれ言っているうちに価格が上昇しましたね。
    賃料も上がっていますから、それなりの店しか採算が合わないので、心配しなくてもいいのでは。

  44. 585 匿名さん

    だから何度も書かれているように、テナントはマンションの装飾品ではないのです。          赤字は全て管理費から補填する特約をつけるか、最低売り上げ保障をするなどがあれば、あるいは出店してくれるスーパーもあるかもしれませんが。

  45. 586 ハゲタ力

    でも、あれこれ議論している間に、自分のマンションが自分の価値感と異なるマンションに変わらぬよう、
    議論するだけではなく、売主側に問題提起していく必要があると思います。

    ある程度のまとまった意見が売主に届けば、いつか何らかの変化はあるのでは。

  46. 587 ハゲタカ

    希望としては、やや高級感のあるパン、ケーキ屋などいいかも知れません。モンタボー(麻布10番にある)の
    ようなパン屋さんなど、トップスのケーキ、プリンで有名なパステルなど、お住まいのベイサイドマダム、
    ご令嬢、近くのOLさんなどが来てくれるような魅力的な店を誘致して、儲かると、家賃を値上げすると、
    次第に出店立地価値があがり、建物自体の価値にも影響するでしょう。資産価値向上の秘訣、いろいろ
    ありますよ。 久しぶりに投稿しました。 ここは、ちょっとしたMix-residential物件なのです!

  47. 588 匿名さん

    はげたかさん、お帰りなさい。
    ありがとうございます。

  48. 589 匿名さん

    こんなところにスーパーがとか、赤字になると管理費からなどと購入者とは思えない発言もありますが、
    私は逆にプロのポロロッカが出店したいくらいの場所だと考えています。
    ひどい場所なら決して出店しようとしないはずです。

  49. 590 匿名さん

    スーパーのことはもう決まったようですし、後は、センスに期待しましょう。

    このマンションは、ハウジングさんが、大きく躍進するきっかけになる物件です。
    社名にかけても、いい加減なつくりはしないはずと期待しています。
    大げさな衣装を着た人が建つより、イナカモンのイメージにならないように、
    品良く、豪華さを出していただきたいと思います。
    どうも、HPを見る限り、豪華さにかけ、せっかく社名にかけて新しい大事業に
    乗り出したのに、「やっぱりハウジング、大したことなし」と言われそうな外装です。
    エントランスロビーは、マンションの顔です。ここだけは思いっきり力を入れて下さい。
    切にお願いいたします。

  50. 591 匿名さん

    >589
    言われてみればそうですね。タワーマンションの1階てことは少なくともそのマンションの
    戸数分は計算できるわけですし。700戸て普通に考えたら凄い数ですよね。

  51. 592 匿名さん

    三田カテリーナが、ハウズイングの象徴的な事業事例になることはないと思います。
    マンション自体はしっかりしたつくりで、線路際という弱点はあるもののアクセスは良く、
    仕様なども高水準ですから、買って住むのには良いでしょう。
    ただ事業自体としては、損失も出しているようですし、売れ行きも芳しくないなど、
    必ずしも成功とはいいがたいからです。

    採算を度外視して良い物を創れても、事業会社としては誇れるものではありませんからね。

  52. 593 匿名さん

    何だか、線路際の冴えないビジネスホテル(非シティーホテル)に見える。

  53. 594 匿名さん

    そうですかね?。芝浦に立っている物件みたいに、大規模公団に見えないだけいいと思いますが。

  54. 595 匿名さん

    用地買収に金がかかりすぎて、販売価格が高くなるから、
    制服ドアマンやメイドサービスなど、表面上高級っぽくして
    価格の高さをごまかしてるマンションでしょ。
    線路と第一京浜の板挟みで、環境の悪さは芝浦と同じでしょ。
    だから人気がないんだよ。
    本当の高級マンションに住んでる人からすれば、
    「線路っぺりのマンション」。

  55. 596 匿名さん

    >>594
    他所の悪口を言わないで。

  56. 597 匿名さん

    どうも高級スーパー云々のあたりから、
    超高級物件のような妄想が拡がってしまったようですね。
    このスレッドの最初のころでは、アクセスのよさが売りの、
    便利さ重視の物件として正しく認識されていたようですが。

  57. 598 匿名さん

    スーパーの話題は以後禁止と言うことでご協力お願いします。
    他のスレッドでも、困った住人達の集まったマンションだといわれてしまっています。

  58. 599 匿名さん

    >>595
    で、あなたはここを検討しているの?
    それとも他の「本当の高級マンション」を買うことにしたの?

    まあ本当は他のマンションの営業でしょ

  59. 600 ハゲタカ

    プロの目から見ていい物件だと思います。多少の利益を犠牲にしても管理事業をとりたかったハウジングさんの
    事業戦略は正しいと思います。それなりの利益が入るはずです。
    ここの地層を調べられた方なら、芝浦の大手物件と比較すること自体、いかがかと思います。地層の質、
    フローの所得が、この地域平均の3倍以上の人は、別の物件をお買いになるのがよろしいかと思います。
    このあたりの坪単価は、2年前で270万円位でした。今は、少なくとも320−330万円、坪600万円の虎ノ門
    タワーご希望のかたは、このページに居座っても仕方がないですね。どこにどんな物件に住むかで、
    経済力はある程度決まってきます。経済格差の時代です。皆さんでここを2倍くらいの価値にする努力を
    したほうが、懸命でしょう。安く買って高く売る、これが鉄則です。

  60. 601 匿名さん

    593と595はお気の毒な方ですね。
    その価値をきちんと把握できないなんて。
    カテリーナが非シティーホテルに見えてしまうくらいの
    豪華な暮らしをなさっているのでしょう。うらやましいかぎりですわ。

    594さんは購入者の方ですか?
    よほどあちらが気になるのですね。(笑)
    そんなにあちらに興味おありなら検討し直してはいかがですか?
    カテリーナの立地上、芝浦の住人の方もポロロッカを利用されると思いますよ。
    当マンションの恥さらしにならないでいただけますよう、お願い申し上げます。

  61. 602 匿名さん

    >>601のような文章をお書きになる品性の方がこのマンションに住まわれるのですね。

  62. 603 匿名さん

    荒らしだって。スルー、スルー

  63. 604 匿名さん

    >>602
    しょうがないですよ。
    所詮、「ホテル"ライク"」、「高級マンション"風"」の住まいを購入した方々ですから。

  64. 605 匿名さん

    荒らしだって。スルー、スルー

  65. 606 匿名さん

    大丸ピーコックがそんなにいいとは思えないけどな。
    グランパークの地下のピーコック見た限りではそう思いますが。

    東京タワー近くのポロロッカとそう変わらないですよ。

  66. 607 匿名さん

    >>600
    禿同です!!。

  67. 608 匿名さん

    現場見学会のお話、何かご存じの方いらっしゃいますか?
    世帯数が多いので実施は難しいのでしょうか。

  68. 609 匿名

    グランパークの地下のピーコックは外から見えにくいのと、外周に対して(駐輪など)かなり厳しいので、ビルの周囲は常にきれいで、価値を下げる要因はかなり低いと感じました。606さんは東京タワー近く(東麻布店?)のポロロッカとそう変わらないと記載されていますが、店舗の内側
    でなく外周の違いはあり、それが建物の価値を変えてしまうと心配いたします。売っている品物・価格は、そう変わらないかもしれませんが、大きな違いが出てしまっていると思います。カテリーナが売りとしているソフト面(気くばり)が違う気がいたしました。なぜ、ソフト面を前面に出して売っているマンションが、そのような店舗を選択したのか(無条件であるなら)理解できずとにかく残念です。どなたにとりましても住まいを購入するということは、人生でとても大きなことであると思います。どのような方であっても、満足いくところに住みたいと思うのは自然なことであります。
    ポロロッカに決まっているのであれば、せめてどのような店舗になるのかをきちんと教えていただきたいと思いますのは、私だけでしょうか・・・。
    ?先日通りかかったポロロッカの店舗(外周にいろいろなものが雑然と置いてあるのを見てしまい)管理の難しさを感じました。そのような点を、売主さんがどのようなお考えをお持ちなのかを、個々の購入者がの方々が、お尋ねすることで、少しでも良い形になり、悔いの少ない購入につながるのではないかと思うのですが・・・・。悲しく残念なことに、心ない方がいらっしゃり、気分良くないメッセージが増えてきております。自分の身は自分で守りたい気持ちでいっぱいです。それぞれで、要望を直接売り主のほうに申し上げましょう。

  69. 610 匿名さん

    いやだからまだスーパーは決まってないって・・・。

  70. 611 匿名さん

    ならばこそ活発な意見が出てもいいですね。

  71. 612 匿名さん

    ピーコックという噂もありますが…

  72. 613 匿名

    住まいとする以上は、自分達の選択を間違いとして終わりにしないように、直接たずね納得を得られるような時間をもちたいです。現実を知って、本心をお伝えして満足した買い物をしたいです。

  73. 614 匿名さん

    スーパーが高級か否かでなく、もともと、スーパーを入れるということが
    間違っているのではないの。

  74. 615 匿名さん

    ↑荒らしとかんがえていいですかね?

  75. 616 匿名さん

    皆さんはポロロッカのどこが嫌なのでしょうか?私は名前どうこうよりも店構え、品物の陳列方法、など
    やはりその店の格がわかってしまうようなところが許せないのです。
    仮にも都心のホテルライクを売りにしたマンションでドアマンまで置くという念の入れ様です。
    その同じマンションの一階で焼き芋を売っていられたのでは、がっかりです。笑い話にもなりません。

  76. 617 匿名さん

    ここでネチネチぐだぐだ書かないで
    デベに直接言ったら?
    ホント気分悪い購入者が多いね。

  77. 618 匿名さん

    私も高級スーパーでなくてはと今まで必死で書いてきました。
    でも、最近書かれてるように、ここは高級マンションではなく
    ”都心の便利なマンション”だという認識だったことを忘れていました。
    どちらかといえば、ホテルライクがおまけだったのかもしれません。
    そのサービスの中身の考えてみれば高級なのではなく”便利”なのですね。
    ドアマンも、普段便利ですが、お客様などいらした時に便利。
    コンシェルジェもいろいろお願いできて便利。
    メイドサービスも部屋が片付くから便利。
    そして下にスーパーもあるから便利。駅に近くて便利。
    車でもあちこちすぐ行ける便利な立地。
    都心の便利でアクセスの良いマンションと思えば
    値段も納得できるようになりました。

  78. 619 匿名さん

    あたかも購入者が残念がってるようなフリをしながら、
    ポロロッカやカテリーナを貶めるほかのマンション営業マンの高等なアラシでしょう。
    スーパーの話題は無視で。

  79. 620 匿名さん

    同感です。スーパーなのですから安くて便利なのが一番ではないですか?
    あまり高級な店が入っても高くて誰も買わず、撤退されたら下も子もありません。
    そろそろ別の話題にしましょう。

  80. 621 匿名

    一昔前は高級スーパー=高価でしたが、最近は、紀伊国屋・明治屋・クイーンズ伊勢丹などなど特に高いわけではないと思います。逆を言うなら、ポロロッカ=安価ということもないはずです。616さんのおっしゃるように、配列など洗練されていないのです。焼き芋だっておしゃれに売る事だってできますよね。スーパーも何も条件をつけなくても、自然とセンスよい展開をしてくれる店舗であれば、入居してからも苦情がないと思うのです。

  81. 622 匿名さん

    それを言うなら、ポロロッカは無理ですね。白金台の駅前のお店を一度見てください。雑然とした
    陳列棚、狭い通路、暗い照明、通路向かいの東急と比べれば一目瞭然でしょう。残念ながら。

  82. 623 匿名

    本当ですね。どこの店舗を見ても、商品うんぬんより(特に安いわけでもない)管理が悪すぎです。せっかく良い場所に出店しているのだから、もったいない・・・。

  83. 624 匿名さん

    もうこの話題飽きました。
    激安スーパーが入ったんじゃないからいいじゃないですか。

  84. 625 匿名さん

    >622さんのおっしゃるとおりです。
    白金台駅周辺には
    「ザ・ガーデン」「東急ストア」「ポロロッカ」の
    三つのスーパーがあります。
    「百聞は一見にしかず」
    可能な方は、ご自身でご覧になるのが最良でしょう。

  85. 626 匿名さん

    1.どこのスーパーが入るかが気になる人は直接デベに言うこと
    2.第6期売り出しとほぼ同時期に荒らしが増えてきているのでスルーすること
    3.どうしてもスーパーの話がしたい人はすーぱースレを作ってそっちでやること
    以上

  86. 627 匿名さん

    626は何の決定権ですか?
    すーぱースレとかいうほうがふざけてる気がしますけど。

    625さん。激しく同感ですが、
    ここの購入者の方は高輪の方ほど熱意のある方は少ないようです。
    残念ですけどね・・・。

  87. 628 匿名さん

    確かに「ポロロッカ」は、品質は???なのに価格は安くはありません。
    いつも惣菜パンや揚げ物の香りが漂っているので、
    上質のコートを着ている方は匂いがつかないよう注意が必要です。

  88. 629 匿名さん

    購入者です。
    マンションの品位とか格とか、そんなことはあまりこだわりはありませんが、実際の生活のことを考えてみました。

    現在白金台に住んでいるため、「ポロロッカ」「東急ストア」「ザ・ガーデン」とも利用します。
    確かにポロロッカは特に鮮魚や野菜コーナーはちょっとひどいかもしれません。シングルのためスーパーの惣菜コーナー
    も利用しますが、これもポロロッカのものはお世辞にも美味しそうに見えないです。なんだかクタッとした揚げ物や乾い
    た焼き鳥が並んでます。酒類などちょっとしたものを買うときはポロロッカで済ませることもありますが、それ以外は必
    ず他店に行きます。今は他の二つがあるからいいものの、もし近くに「ポロロッカ」だけだったら・・・と考えると確か
    に困りますね。

    最初は1階にスーパーが入ることだけでもなんて便利だろうと感動していたけど、だんだん欲が出てきてしまっているの
    かもしれません。でももしも交渉して変わる可能性があるならば、一度やる価値はあるかもしれませんね。

  89. 630 匿名さん

    >627
    だからー、荒らしにいちいち乗らないの。日本語もおかしいし・・・

  90. 631 匿名さん

    ここのニーズに合ってないと思う。ポロロッカって・・・

  91. 632 匿名さん

    スーパーについての購入者への説明はいつになるんですか?

  92. 633 匿名さん

    説明がなされていないのは

    1.ポロロッカへの反発が強いので変更すべく奔走中
    2.「ポロロッカに決まった」と言うと売り上げが落ちるのである程度売れた時まで説明をしない

    1なら納得しますが2なら問題だと感じます

  93. 634 匿名さん

    スーパーの駐車場が少ないのが気になります。
    前の道に違法駐車がずらーっと並びそうですね。

  94. 635 匿名さん

    >633
    単純にまだ計画の段階だからじゃない?
    賃貸契約はまだ大分先なんじゃないかしら・・・

  95. 636 匿名さん

    http://www.pororoca.co.jp/corporation/vision.html
    ポームページ上で発表してるようなものですよね。
    もうほぼ決定なのでしょう・・・本当に残念です。

  96. 637 匿名さん

    すげーよく見つけたね!
    まあ良いじゃん。ポロロッカ。

  97. 638 匿名さん

    まあ比較的高額なマンションの分譲の経験がない会社らしいミスでしょう。
    これが他の大手ならこうならなかったかもしれません。芝浦の島でさえ。。。

  98. 639 匿名さん

    >>633
    2だということでしたね。

  99. 640 匿名さん

    http://www.catherina.co.jp/list/index.html
    カテリーナはこれだけありますよ。

  100. 641 匿名さん

    >>640
    比較的高額な・・・とありますが
    三田しかないですよね

  101. by 管理担当

スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸