旧関東新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 田町駅
  6. カテリーナ三田タワースイート

広告を掲載

KooK [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

大規模の割りに話題になりませんね。
購入した人います!?


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-08-05 00:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    >698
    ポロロッカのときと同じに
    「うわさはまことであった!!」
    となりますかどうか。

  2. 702 匿名さん

    >>700
    周辺に小学校を移すことの出来る土地がない上、この地区の住人が今後爆発的に増えるので、
    そうなる可能性が高いと聞きました。

  3. 703 匿名さん

    >702

    それはありがたい。
    カテリーナの眺望は保たれ、
    小学校、スポーツセンター、商業施設、すべて間近!

  4. 704 匿名さん

    ↑そうなんですか?それだと安心ですけど。
    でも一度決めてしまったことを役所が方向転換してくれるかな?
    そうだよね。他にもたくさん高層マンションが建つと小学校はあの位置に必要だものね。
    移転反対〜。

  5. 705 匿名さん

    >704
    いえいえ、702番さんは小学校や区施設が東京ガスの跡地に、
    高層や商業施設が立つのは今の小学校のところの可能性が高いと聞いていると発言しているのでしょう?
    その方が、眺望が保証されるカテリーナ住民、客が確保できる商業施設、立替時の仮校舎で不便な思いをしなくて済む児童と良いことずくめです。

  6. 706 匿名さん

    >>700,701
    小学校は東京ガス跡地へ移転のはずです。
    幼稚園はわかりません。

  7. 707 匿名さん

    小学校、幼稚園は東京ガス跡地に移転→東京ガス跡地にはそんなに高い建物は建たない
    →眺望が保たれる
    と考えていいんですかね

  8. 708 匿名さん

    外観はもうほとんど出来上がりですね!!
    電車の中から眺めてます

  9. 709 匿名さん

    芝浦幼稚園はアイランドに移転予定だったのが
    住民が確実に増える為、芝浦幼稚園はそのままで
    アイランドには新しい幼稚園ができる予定だそうです。
    その芝浦幼稚園の移転先までは、まだ聞いておりません。

  10. 710 匿名さん

    東京ガス跡地は小学校、マンションが建つのでは?
    マンションの高さは不明ですが・・
    眺望を望む方は調べてから階を決めたほうが良いかも。

  11. 711 匿名さん

    あそこは、小学校や他区施設のほかマンションが建つのは無理な面積です。
    区のHPを見ると2年ばかり前の教育委員会(?)の議事録に芝小を増設しないと人口増に対応できない。
    同じ敷地内にある幼稚園をアイランドに移転し幼稚園跡を教室増設に利用するとの議事録がある。
    しかし、709さんのいうことも事情としては本当で、
    それに対応するとしたら小学校はガス跡地しかないのでは?

  12. 712 匿名さん

    どちらにしろ資産価値は上がりますね。
    マンションが建ったと最悪の場合と考えられる時にしろ土地の値段の上昇に伴い、資産価値は上がりますね。


  13. 713 匿名さん

    東京ガスの土地があれば、60階建てのマンションが建てられますよ・・・。
    意味としては、小学校+マンションが無理という意味でしょうけど。

  14. 714 匿名さん

    710<
    ↑そうそう、そういうことです。
    それと、制限があり60階は無理だったかも知れませんよ。確か。

  15. 715 匿名さん

    >712
    マンションが建つと土地の値段が上がるの?
    なぜ?

  16. 716 匿名さん

    エレベーターホールがどのような感じになるかご存知の方いらっしゃいますか?
    パンフレットなどにもCGがなく、購入時期にとめておりませんでした。
    エレベーターホールは、マンションの格を現すところだと思います。

  17. 717 匿名さん

    格とかきにするようなレベルでもないでしょ。
    高品質とは思うけど、ステイタスを発揮するほど高級物件とも思えない。
    セレブごっこはみっともない。

  18. 718 匿名さん

    >717
    そんな言い方もないと思いますが・・。

    私もエレベーターホールは大切だと思っています。
    パンフレットにはありませんが、エントランスの雰囲気から想像しています。
    そんなひどい感じになるとは思っていませんので716さんご安心を。

    それより、私はまだスーパーのほうが気になっています・・。

  19. 719 匿名さん

    大丈夫ですよ。
    ドアマンがいるだけでステータスは上がりますよ。
    シカゴのマンションでエレベータホールなど狭かったのですが、
    エントランスで、毎度ドアマンが、うやうやしく対応してくれるだけで格調格調を感じましたよ。
    セレブごっこはみっともないというのには同感です。
    利便性、セキュリティのマンションと認識しています。
    汐留の某マンションなど、
    ホテルかと思われるような広大な空間を歩いてようやくエレベータホールにたどり着く、
    一生これに付き合わされなければならないかと思うと嫌になると言っていました。

  20. 720 匿名さん

    もはやポロロッカである以上、他の店舗が何になるかですね。
    オフィスが無難で良いように思います。

  21. 721 匿名さん

    ポロロッカときまったのですか?

  22. 722 匿名さん

    新聞広告見ました。
    周りの風景をぼかしてでも、現実と離れた幻想的な映像を使うところが多いのに、
    カテリーナは、全く現実の実写、線路や周りのごたごたしたビルや、
    工事中のクレーンなども写った超現場写真を使っているのはどういう意図だろうかと考えてしまいました。
    やはり、ここの売りは、説得力は、便性なんでしょうね。

  23. 723 匿名さん

    ↑済みません。便性じゃなく利便性(--;

  24. 724 匿名さん

    わたしも利便性を優先してここに決めました。芝浦のキャピタルマークタワーやTTTも考えましたが、
    なにしろ2,3年越しなのでやめました。内装は良い方とおもいますが、場所的に「ハイグレード」?
    マンションとは苦しいのかなと思いました。
    貸したり、売ったりしやすいのでよいのではないでしょうか。店舗の託児所?は決まっていないといっ
    ていましたが、どうなったのでしょうか。

  25. 725 匿名さん

    今はマンション内に店舗を誘致しようとしても、
    なかなか来てくれない時代のようですね。
    スーパーだってあんな裏通りに来て採算が合うのでしょうか?

  26. 726 匿名さん

    あれだけの世帯数ありますからね。
    それとお惣菜、お弁当はかなり元がとれるのではと思っています。
    (美味しくて安い、または素材よしだとよりいい。)
    近くにあれだけの会社がありますからね。
    ただ、ありきたりのスーパーなら駅の反対側にもありますから、きっとなんらかの形の差別化が必要では。
    ここのスーパーに来る目的がないと。
    あとは、マーケティングでしょう。裏通りとはいえ、田町の駅からすぐの場所です。

  27. 727 匿名さん

    センスのよい品揃え、センスのよい店作りを期待しています。

  28. 728 匿名さん

    ほんとにそうです。
    遠くから見るとそれなりの見栄えのマンションなのに、
    地権者が、昔の店を再開し、
    一階は、昔の闇市場(おおげさかな?)の再現なんて物件も見たことあります。
    ここはそういうことはないとは思いますが...

  29. 729 匿名さん

    地権者のお店やるような書き込みありましたけど・・・・

  30. 730 匿名さん

    利便性、ホテルライク。
    将来性のあるマンションだと思います。
    これから田町をより洗練された街にするためにもテナントには頑張ってほしいです。
    テナントはいわばマンションの顔のようなものだと思います。
    ドアマンのいるマンションですから、それなりに外観などの管理もきちんとしてほしいです。

  31. 731 匿名さん

    でもまあ、裏通りに建つマンションだから、
    1Fにどんな店が入ろうと、表通りや駅近辺、線路の向こう側からマンションを見たら
    やっぱり、立派なマンションだなぁって思うと思うよ。

    売主さんもそんな考えで、1F店舗には甘いらしい。
    自分たちのようなマンション住人も大事だけど、地権者の方々とも仲良くしなくては。
    そうしないと、結局は自分たちも気分が良くない。

  32. 732 匿名さん

    自分達の資産・価値・安全を守るためにも、
    美化や管理にはきちんと意見を言っていかなければいけませんね。
    ここは、よそに比べて、そうした高い意識と知識のある住人が多そうで頼もしい。

  33. 733 匿名さん

    そんなに、売主はテナントに甘いのですか?
    そうだとすると残念ですね。
    売主にとってもこのマンションは作品のはずです。
    自身の美意識を大切にしてほしいです。

    ホームページをみていましたら、急にイーストの130、150の部屋がなくなりました。
    ということは売れたということでしょうか。
    実際の建物は線路沿いを払拭させるぐらいインパクトがありますからね。

  34. 734 匿名さん

    ここのところ、売れ行きが好調のようですよ。
    プロの目利きに評価の高いマンションと聞きます。
    決算好調を反映して企業が買っているのかも。


  35. 735 匿名さん

    あのあたりの元の地権者は旧漁業組合関係者とかが中心だそうです。
    確かに周辺に小料理屋や雀荘が多いのでなんとなく不安を感じましたが、
    雀荘とか小料理屋、焼肉屋とかが出来そうな感じはしないでもないですね。

  36. 736 匿名さん

    >>733
    その辺のお部屋、ケンコーポレーションのサイトの中で売りに出ていましたよ
    公式ウェブに載せるのをやめて他で売りに出しているのはなぜなんでしょう?

  37. 737 匿名さん

    1本入った通りとはいえ、周辺にはそこそこの大企業のオフィスやマンションも多いのですから、スーパーはそれなりに繁盛しそうな気がします。
    ただ何時から何時までオープンしているのでしょうか。あとゴキブリやねずみとかに対する対策は出来ているのでしょうか?その辺が知りたいところですね

  38. 738 匿名さん

    >736
    絶対に売れる確信がある物件は、
    業者が買い入れ未入居物件として売り出すことはありますね。
    しかもケンなら売れなくても賃貸に回せる。

  39. 739 匿名さん

    ドアマンの衣装は決まったのかな?

  40. 740 匿名さん

    やはり業者が買う場合は大幅にディスカウントされるんでしょうか。
    転売して儲けが出ると言う事は、仕入れが相当安くないとむつかしいと思うのですが。

  41. 741 匿名さん

    そうでしょうね。しかし、
    ここは賃貸は相当強気で貸せるところですから、
    安く仕入れられなくてもリスクは少ないでしょうね。
    自分がケンだったらそう考えます。

  42. 742 匿名さん

    >737
    確かに、ゴキブリ等の対策はきちんとしてほしいですよね。
    スーパーはもう確定ですか?
    マンションにあうレベルのスーパーだと思って期待していただけに、まだ悔しさが残ります。


  43. 743 匿名さん

    スーパー粘着がひどいので、次スレたてるにたてられないですね。これじゃあ。

  44. 744 匿名さん

    ↑その通り。
    無視でいくしかないでしょう。

  45. 745 匿名さん

    >>743
    >>742の話はそれとは違うレベルの話です。どこのスーパーが入ろうとも重要な話には間違いないですから。
    もしあなたがデベロッパー関係者ならそれこそ問題ですね。うちは上のほうの階なのであまり関係ないかもしれませんが、それでも気にはなります。

  46. 746 匿名さん

    ↑上層階に住むスーパー粘着ゴキブリ

  47. 747 匿名さん

    >743, 744, 746

    多分購入者ではありませんね。
    購入者はみんなとうまくやっていこうと思うものです。
    そしてマンションの価値、美観などにもやはり気をつかうものです。
    スーパーの話がでるだけで、ひどい言葉をむけるのはいかがなものか?

  48. 748 匿名さん

    このマンションのエレベーターは、
    エレベーターに、ペット搭乗許可と禁止の区別はあるのでしょうか?
    動物の毛にアレルギーの方もいます。
    また、ペット同乗中のサインが各階のエレベーターホールで確認できるといいのですが、
    どうなのでしょうか?
    知り合いのマンションで同じエレベーターに乗り合わせた犬どうしが吠えあって、
    狭い中で怖い目にあったことがあります。

  49. 749 匿名さん

    >>747
    そうですね。何でそんなにスーパー関連の話を嫌がるのかわかりません。
    下に飲食関係のお店が入る以上、誰でも気になることだと思います。

    >>748
    ペットは荷物用エレベーター専用みたいです。

  50. 750 匿名さん

    スーパーがらみは荒れる原因なんですよ。
    どこは嫌とか、言うべきじゃない最低限の配慮さえできないし。他のスレッドでも笑い者になってます。
    ぜひスルーにご協力を。

  51. 751 匿名さん

    >748さん
    ありがとう。荷物専用を使うならアレルギーの問題なさそうですね。
    しかし、犬同士が鉢合わせしないようにペット搭乗お知らせ表示があるといいですね。
    そういうエレベータを見たことがあります。
    もう、配慮しているならいいのですが、
    まだなら、是非、お願いしたいところです。

  52. 752 匿名さん

    スーパー以外にも飲食店が入る可能性がある以上、
    ゴキブリねずみ対策はきちんとしてほしいものです

  53. 753 匿名さん

    大変なことが判明しました!
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/res/338-343
    29〜42ですって。

  54. 754 匿名さん

    >750
    どこが嫌とかはよくないかもしれません。
    だけど、購入者はワンランク上のスーパーだといわれて購入した人もいることもお忘れなく。
    売主もスーパーのことをかくしているし、だから伝言板で質問や希望がでるのだと思いますよ。
    大切な問題なのにスルーする必要なんてないと思いますが。
    きちんと売主が説明してくれればそれでいいのです。

    害虫対策、外観、駐車、駐輪問題などなど大切な問題はいっぱいあります。
    契約した立場では無視できないテーマです。

  55. 755 匿名さん

    ↑その通り!

  56. 756 匿名さん

    どこのスーパーを基準にして、ワンランク上って売り主は言ってるの?
    はっきりそれを聞いた人いるんですか?

  57. 757 匿名さん

    最寄のスーパーであるハナマサを基準にしています。
    今回決まったのは、確実にワンランク上のスーパーです。

  58. 758 匿名さん

    >757
    世間一般ではそうではないと思いますが・・。

  59. 759 匿名さん

    >753
    一連のネガキャンの出所が分かったような。

  60. 760 匿名さん

    ハナマサって、以前は大量販売で低価格の業者向け小売店って感じでしたよね。
    圧迫感のある陳列で、いかにも開店前の調理人が買いにきそうな雰囲気で。
    スーパーとしては、ポロロッカのほうが買いやすくて、ランクは上という事では?

  61. 761 匿名さん

    会社の掃除のおばさんは掃除が上手だよ。
    一方若い子もいるけど、手抜きばかりでやる気も感じられない。
    昨今の若者問題の縮図ですな。
    経済的に余裕があるおばさんがやってくれたほうが安心。
    こずかい稼ぎにやってる若者は危険では?

  62. 762 匿名さん

    最寄のスーパーであるハナマサを基準にしたら
    今回決まったのは、確実にワンランク上のスーパーです。
    でも、最寄のスーパーであるピーコックを基準にしたら
    今回決まったのは、確実にワンランクと言えるでしょうか?
    むしろ下と言えると思いますが。
    ピーコック以上が入らないかぎり、売主から聞いていたワンランク上のスーパーが、
    今言われているスーパーということで納得できるはずがありません。

  63. 763 匿名さん

    >762
    おっしゃるとおりです。
    普通はハナマサを基準にしませんよね・・・。
    ピーコックが普通のスーパーではないでしょうか。
    今回決まったとうわさされているところは
    やはりピーコックよりランクは下だと思いますよ。
    一億以上の物件があるマンションです。
    2億以上もあるみたいですね。
    購入者ですが納得できないですね。
    ワンランク上でも安くて買い物がしやすく人気のあるスーパーはいっぱいありますよ。
    どうしてワンランク上を敬遠する人もいるか不思議です。
    購入者とは決して思えないのですが・・。

  64. 764 匿名さん

    >>759
    あんな公団みたいなところと比べる人はそんなにいないとは思うが。

  65. 765 匿名さん


    公団みたいは言い過ぎだと思うけど比較する人はいないというのは同感。
    753の自作自演臭いなぁってこと。
    あそこのスレでここのことをとやかくいう流れになかったのだから。

  66. 766 匿名さん

    >>759
    29〜42歳とのことで、ちょうどいいのではないでしょうか。
    どのあたりが大変なことなのか、よくわかりませんが・・・。

    >>764
    759の内容を見たところ、どうやらあちらもカテリーナも意識されてるようですよ。
    あまり悪くお書きになると、あちらで同じことをされて嫌な思いをすることになります。
    比べる方はいらっしゃると思いますよ。うちも田町・三田駅周辺を検討していましたので
    ケ・・タワーはさすがに駅から遠いので検討外でしたがグ・・・タワーのほうは
    プレミア階など検討していましたから。

  67. 767 匿名さん

    別に敬遠しているわけではないでしょう。
    ただ、ランクが堂だとか、どこがいいとか駄々をこねるような真似は見苦しいから、
    自粛して欲しいと思っているだけです。
    見るからに安売りディスカウントショップとかでなければ、
    どのような店舗でも構わないと思いますよ。

  68. 768 匿名さん

    売り主が「ピーコックよりワンランク上」といっているなら、
    ポロロッカについて議論する余地あり。
    そうは言っていないのであれば、議論の余地なし!!!

  69. 769 匿名さん

    成城石井とかワンランク上のスーパーや託児所がはいるみたいとかかれていた人もいましたけど。
    これが売主サイドの発言となれば、768さんの言葉をかりますと議論する余地ありですよね。

    でももうきまったことであるならば、きちんと売主は公表してほしいです。
    そしてここでたくさんの購入者が不安に思っている問題点
    (例えば、美観、駐輪、害虫など)についての解決策を提案してほしいと思います。
    やはりかなりの数の購入者が不安に思っていることですから。
    (そうでない人もいるみたいですが、どちらにしろ自宅マンションがいい方向に行くのですから
    不満ではないでしょう。)

    誰もけんかをしたいとも思っていません。
    カテリーナをみんなが理想とするコミュニティにしたいのです。
    この伝言板に参加している購入者の方はきちんとした考えの方が多いので誇りに思っています。

  70. 770 匿名さん

    そうですね。駐輪もですが駐車もかなり問題になるのではないかと思います
    エントランス前に警備員を1人以上貼り付けておかないと、週末など白金のピーコック前のように
    エントランス前に違法駐車の列が並ぶということになりかねません

    駐車場が完備のグランパークのピーコックでさえ土日は前の道に違法駐車の列が並んでいますし

  71. 771 匿名さん

    ところで北側の道路上の電柱は撤去されるのでしょうか?
    あれがあるとないでは外観にかなり差が出ると思います。

  72. 772 匿名さん

    部外者ですが、そろそろパート2作ったらどうですか?

  73. 773 匿名さん

    part 2できてましたよ
    23区のところに

  74. 774 匿名さん
  75. 775 匿名さん

    ↑意味が分からない…。

  76. 776 匿名さん

    コメントが450以上になると、システムが不安定になるので、コメント数が増えると
    新しいスレッドを立てることが勧められています。

    また、今回関東版が、23区版・その他の版に分かれましたので、新スレッドが、
    23区版にあるという意味です。

    今後は、上記スレッドに書き込みをして下さい。

  77. 777 匿名

    購入を悩んでいる者です。
    E80-B(北東側の角部屋)の4F、W70-C(南側のタワー側角部屋)の19F、どちらも同額位なのですがどうでしょう?10㎡の広さの違い・日当たり・眺望、、、皆さんのご意見を伺えますか?
    ちなみに一人暮らしの予定です。

  78. 778 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  79. by 管理担当

スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸