東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう99」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう99

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-08-16 08:42:50
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341894/

[スレ作成日時]2013-07-21 08:51:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう99

  1. 735 匿名さん

    でも、路線価は上がる。

  2. 736 匿名さん

    19階建の四丁目物件をタワーと見てもらえるかどうかですね。
    中古になってから。しかも南側がコンクリ工場だし。

  3. 737 匿名さん

    タワーってだけでメリットですよ。

    逆に言えば、団地型マンションってだけでデメリット。

    誰も、団地型のマンションなんて欲しいと思わない。特に中古になったらね。


    タワーマンションなら、中古でも欲しがる人は沢山いる。

  4. 738 匿名さん

    中古価格の下落が激しい地域ですね。

  5. 739 匿名さん

    そもそも団地型って郊外とか埋立地にしかないですね。

  6. 740 匿名さん

    キャナルコートみたいにタワー林立でも
    「団地」と呼べるはずですが。 

  7. 741 匿名さん

    べつに団地でも良いんだけど、みんなで共有施設の費用持つから、豪華なエントランスだったりして、やっぱり、タワマンって高級感あるよね。

  8. 742 匿名さん

    スケールメリットがあるかと思いきや、高い維持費だったりもする。

  9. 743 匿名さん

    維持費もスケールメリットあるよ。
    小規模マンションでは、維持できない共有施設いっぱいあるし。

  10. 744 匿名さん

    まさに高層団地ですなー。

    2013年7月31日(水) 午後10:55~午後11:20(25分)


    団地は時代のトップランナーだ!

    かつて「一歩先をゆく暮らし」の象徴だった団地。


    現代、様々な課題への取り組みでも一歩先を行っている。
    団地に未来へのヒントを探せ!

  11. 745 匿名さん

    タワーではない団地型の大きなマンションなら、スケールメリットはあるけどね。
    スカイズの高い維持費を聞くとね。。。

  12. 746 匿名さん

    富久買う金があったら豊洲で2つ買えるな

  13. 747 匿名さん

    743 共用私設なんていらんよ。

    住民とマンション内で顔合わしたい?

  14. 748 匿名さん

    ここでよく話題になってる団地型って、都心部だとみないね。

  15. 749 匿名さん

    普通のチープな団地型なんて買っちゃダメ。値下がりします。

    買うなら豪華タワーマンション。

  16. 750 匿名さん

    都心部は団地型ばっかりだよ。タワーマンションのほうが少ない。

  17. 751 匿名さん

    共有施設は、豪華タワーマンションの醍醐味ですがな(笑)

  18. 752 匿名さん


         >豪華ww
                  

  19. 753 匿名さん

    団地型って最近のでは郊外とか埋立地でしかみないけど。

  20. 754 匿名さん

    チープな団地型が悪いとは思わない。
    ただ、人生を楽しみたいなら豪華タワーマンション。

  21. 755 匿名さん

    都心は団地型ばかりだよ。

  22. 756 匿名さん

    タワマンでも、3丁目のスミフみたいなタワマンなら無駄な共有施設なくて良いと思う。エントランス豪華だし。

  23. 757 匿名さん

    絶対、今の団地の姿が、将来のタワマンだと思う。

    共用私設が少しあるかどうかの差で。

    将来の団地の見た目はタワマンだよ。

  24. 758 匿名さん

    URもタワマン型しか作ってないし、団地として売ってる。

  25. 759 匿名さん

    団地型って最近のでは郊外とか埋立地でしかみないね。

  26. 760 匿名

    埋め立て地に関わらず昔から地縁がない地方出身の労働者を収容するための大型団地は時期が来ればゴースト化しちゃうよ。
    豊洲では綺麗な団地って以上の付加価値は望み薄だね。

  27. 761 匿名さん

    湾岸に人が増えるほど、通勤に1時間かかるような郊外は過疎化してくけどね。
    人口減の時代だから。

  28. 762 匿名さん

    豊洲の最大の武器は、都心に近いことでしょ。
    さらに、豊洲自身も開発で、都心化してる。
    平日はサラリーマン、休みは家族連れでいつも賑わっている。
    人の集まる所には、いろんな施設ができて、
    便利になるから、また、人が増える。
    正の連鎖が続く状況です。

    人口減、都心回帰の時代だから、
    正の連鎖が続く町と、負の連鎖が続く町に
    2極化するんじゃないかなあ。

  29. 764 サラリーマンさん

    都心がいいのではない。
    地方が酷いんだよ。

    昔は4大工業地帯なんていったけど、
    今や製造業は空洞化。オフショアの時代。

    郊外のベッドタウンでのんびりやるのが一番いいのでは。

    豊洲も半分住宅街だけど、
    オフィス街と商業地の性格も持ってるのが珠に瑕。

    店はどこもサラリーマンで混んでいて、
    主婦が肩身狭そうにしてるのをよく見る。

  30. 765 匿名さん

    団地型マンションは、今後売れなくなるよ。中古になると大幅に値下がりする。

    今から買うなら豪華タワーマンションでないとね。

  31. 766 匿名さん

    アベノミクスやオリンピックで値上がりする場所を買えば損しない。

    それがマンション購入の極意だよ!!!

  32. 767 匿名さん

    アベノミクスで下がり続けてるのは、江東区だけだ。

  33. 768 匿名

    江東区は埋め立てでドンドン拡張するから土地に稀少性がまったくない。見た目に踊らされず中身をしっかり見極めよう。


    どんな美人もいつかは老いるんだから、見た目だけで高い買い物なんて危険ですよ。

  34. 769 匿名

    豊洲にあの規模の開発が始まれば豊洲や東雲の中古需要が軒並み奪われるね。

  35. 770 匿名さん

    豊洲って原野だからね。
    ただ豊洲から離れるほどアクセスは面倒になるでしょう。

    ゆりかもめ、本当に遅いよ。

  36. 771 匿名さん

    オリンピックが来て、内陸の交通インフラが総リフォーム、再開発が何十も立ち上がる。

    一方、埋立地は中古放出で大暴落。

  37. 772 匿名

    >>765豪華タワーマンションもいずれ維持費が高騰して売れなくなる。みんなが買ってる時は買い時ではなくむしろ売り時なんだけどデベのコントロールが巧み過ぎて自分の持ち家はさっぱり売れないという困った状況なのです。

  38. 773 匿名

    >>770そう思いたい気持ちはわかるけどスカイズが瞬間消失したからね。
    あれは新豊洲の将来性に対する資産家の先行投資と見て間違いない。

    つまり新豊洲にはさらにもっと上がるべき何らかの可能性があるということ。

  39. 774 匿名

    >>764たしかに地方は終わってる。かつての工場労働者層や彼らが通ってたスナックやらキャバやらの女の子が東京に流入してる。

    東京は二極化しはじめてるからサラリーマンが気持ちよく暮らしたければ都内なら豊洲、アドレスに拘らなければ武蔵小杉のタワマンって選択肢なんだよね。

  40. 775 匿名さん

    スカイズが瞬間消失って言っても、先見性の無い情報弱者が群がっただけだからなぁ

  41. 776 匿名さん

    アクセスだけなら北千住のように武蔵小杉よりいい場所あるんだけどね。

    豊洲も距離的には都心に近いけど、ゆりかもめは新橋までかなりかかる。
    有楽町線も乗り換えは結構面倒。特に有楽町でJRに乗り換える時は歩く。

    築地や月島だったらすごく近い。5分以内。

  42. 777 匿名さん

    武蔵小杉も実は地盤が悪いそうだね。
    豊洲以上にマンション林立で更に建築計画がある小杉に住みたいとは思わないなあ。

  43. 778 匿名さん

    アドレスに拘らなければ、豊洲もありでしょう。

  44. 779 匿名さん

    単身者が賃貸で数年住んでみるくらいならいいかもね。
    家族がいる人や、永住目的だとむずかしい。
    価格は魅力だけどね。

  45. 780 匿名さん

    家族向けだよ、ここ。
    むしろ子供がいない人が豊洲に住む理由がわからない。

  46. 781 匿名さん

    オリンピック来ると、湾岸の中での格差が激しくなるね。

    かちぐみ:晴海、有明
    まけぐみ:豊洲、月島、東雲

  47. 782 匿名さん

    オリンピックは来ないかと。

    寧ろ都民は迷惑してる。
    猪瀬さんいつまで持つかね。

  48. 783 匿名さん

    都民だけど五輪、賛成ですよ。
    都民大多数が反対してるとでも思ってるのかね。

  49. 784 匿名さん

    >781
    湾岸は運命共同体でしょ。
    けなし合う意味がわからない。

  50. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸