東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島1丁目3,4,5番地区第1種市街地再開発事業)その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島1丁目3,4,5番地区第1種市街地再開発事業)その5

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-14 20:38:41

パート5作りました。よろしくお願いします。

その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77731/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323818/
その3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329424/
その4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335381/

<全体概要(総販売戸数495戸に対応)>
所在地=東京都中央区月島1-2709
交通=有楽町線大江戸線月島駅徒歩1分
総戸数=702戸(事業協力者住戸207戸含む。他に店舗・事務所・福祉施設など)
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.12~114.43m2(一部住戸はトランクルーム含む)
入居=2015年9月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、野村不動産
設計=安井建築設計事務所、清水建設
施工=清水建設
管理会社=2013年6月段階で未定



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-22 21:25:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 731 購入検討中さん

    とりあえずここは高い。だから買えない人は悪いことばかり言う。

    向かいのアイマークは月島では最安値物件だったから初めから住んでいて高く売れた人はラッキー。

    アイマークとは別の人種が住むだろう。
    アイマークはサラリーマンが多く、駐車場はがら空き。
    ほとんど車を持たない人が住んでいる。

  2. 732

    おバカさんが多いので回答しますね。



    かなり囲まれ感の強い物件になりますが、大丈夫なんでしょうか。心配です。。

    A、低層階に住む人は悲惨でしょう。



    月島機械跡地55階予定という情報の詳細を御存知の方いらっしゃいませんか。
    北東方面の部屋に影響ありますかね?重要事項で説明あるでしょうか?

    A,頭悪いすね。あの場所に高層は立てることができません。だから低層階に住むなら問題が生じるかも。

  3. 733 匿名さん


    月島機械跡には55階建てはあの敷地では無理だと
    思います。四方囲まれているのは佃のセンチュリーの低層階も
    同じです。駅前戸建てに住んでいる人も同じです。


  4. 734 匿名さん

    どこから月島機械跡 55という数字が出てくるのでしょうね。
    抽選後だからやっかみでしょうか。
    建つとは思いますが55は無理でしょう。

  5. 735 匿名さん

    ココ欲しかったけど、一億は出せなかった。。。

    老後に中古で再チャレンジしたい。

  6. 736 住まいに詳しい人

    ひがみ
    そねみ
    ねたみ
    が目立ちます
    買うつもりもない
    買えない方はあまり書き込みしないほうがいいのではないでしょうか
    見ていて醜いコメントが目につきます。

  7. 737 匿名さん

    「月島一丁目22・23・24番地区第一種市街地再開発事業」
    36F
    125m

    ・三井&丸紅
    ・建築は2012.5に大成建設に決定

  8. 738 匿名さん

    736さん 同感です。残念です。
    我が家は喜びでいっぱいです。頑張って明るく感謝しつつ働きます。
    人に優しくします。

  9. 739 匿名さん

    これまで、品がない書き込みは少なかったのに増えて来ましたね。
    でもネガはやめてと言うコメントを書くとまたそれに反応されてしまうので、品のない書き込みは気高く放置!というスタンスでどうでしょう。
    皆さんは、このマンションを購入できるアッパー層なのですから。

  10. 740 匿名さん

    有益な情報交換と今後の未来と発展的なご意見の場にしましょう。

  11. 741 匿名さん

    東雲がアッパー層? そういう表現がネガを呼ぶのでは?

    東雲でアッパー層なら新豊洲も晴海も月島もみんな超アッパー層になるよ。
    東雲は普通だよ。

  12. 742 匿名さん

    ここがアッパー層? 頭大丈夫か?
    (51階より下は多くが億以下。)

  13. 743 匿名さん

    オイオイ 今までここが東雲だとずっと思っていたのかw

    相手にしない と言う以前に 相手に出来ませんね

  14. 744 匿名さん

    アッパー層って8000万以上じゃないの?

  15. 745 匿名さん

    >>743
    湾岸の色んなスレに出入りしてネガティブ活動してるもんだから、
    ごっちゃになったんじゃないの?w

  16. 746 匿名さん

    8000万以上でアッパー層でいいの??
    それで良いなら私もアッパー層!

  17. 747 匿名さん

    741は、東雲をディスろうとして、自分の月島に書き込んでしまったパターン。

  18. 748 ご近所さん

    1億2000万位の物件から、アッパーって感じになりますね。
    6000万からがミドル。

  19. 749 匿名さん

    いえいえ、マンション所有しようと努力して獲得できた人は
    素晴らしいですよ。金額云々ではありません。
    額面いうのはよろしくないです。

  20. 750 匿名さん

    聖路加タワー抽選後にフロアーで素敵な紳士や婦人をみて嬉しくなりました。

  21. 751 匿名さん

    2棟のタワマンにサンドイッチで、すごいお見合いだな。
    眺望ゼロか。

  22. 752 匿名さん

    早速ですが、ガスコンロかIHか迷っています。
    数十年電気コンロ、HIですが、お料理はガスのほうが
    美味しいかなあと、HIは手入れが簡単で
    常に綺麗にしていられる。ガスは掃除が大変そうです。
    皆さんどうなさいますか。

  23. 753 匿名さん

    750さん
    気持ちのいい方々の購入が増えれば嬉しいですね。
    もしよろしければ、どんな方々が多かったか知りたいです。

  24. 754 匿名さん

    夏の平日昼間に使わないならIH。
    使うならガスかな。
    ピークシフトしましょう。特に原発再稼働までは。

  25. 755 匿名さん

    ここどんな層が住む? パンフ見るとリーマン層中心という感じだが。価格帯もリーマン向け価格なんで。

  26. 756 匿名さん

    そうイマイチ住民層のイメージがつかみにくいんですよね(笑)
    売意外にファミリーが多いという話も聴きました。

    価格帯。普通の1馬力サラリーマンでは少し厳しいですよねえ?
    2馬力夫婦&こどもというイメージですかね?

  27. 757 匿名さん

    2棟のタワマンにはさまれているため買って時点から眺望は期待できない上、
    西にもう1棟が計画中で組合が結成された。

  28. 758 匿名さん

    眺望より駅直結の利便性重視って事だろう。
    ここより眺望が良くて安いマンションはいくらでもあるから
    眺望求める人はそういう物件にするだろうな。

  29. 759 匿名さん

    他のマンションもお見合いだという書込みが数ヶ月に亘って繰り返し投稿されているが(おそらく自営業地権者)本物件は特に条件が厳しい。

    まず2方面において「真正面」にタワーマンションが建っており、互いに視線の逃がしようがない。残り2方向のうち1方向も眺望阻害するような建物が建つ可能性が高く、更に残り1方向も勝どきのタワマン密集地帯に眺望が阻害される。

    加えて隣はガソリンスタンドであり、かつ2面が交通量の多い幹線道路に面している。
    良好な住環境という観点からは、非常に低いと評価せざるを得ない。

    おそらく10~15年後には相当の住人が入れ替わっているか、賃貸率が高くなっている可能性が高い。

  30. 760 匿名さん

    夏こそIHでしょう。ガスは暑くなるしその分エアコンを余計に使ったら本末転倒。またガスの方がおいしくなるとも思えませんし。IHは使わず嫌いが多いと思いますよ。自分もそうだったので。

  31. 761 匿名さん

    うちもIHコンロは好きですが、
    電磁波問題については勉強してから使いましょう。

  32. 762 匿名さん

    あとは、IH用に鍋を買いなおすつもりがあるかどうかかな。
    オールメタル対応は効率落ちるが電気料金気にならないならそれでもいいか。

  33. 763 匿名さん

    26才年収380万だけど、ここの1LDK気に入ったから低層階購入しようか迷い中。

  34. 764 匿名さん

    >759

    おっしゃる通りではあるけど、そんなマンションを買ってくれるんだから、いいじゃない。日本経済に貢献しています。

  35. 765 匿名さん

    752です。
    昼間料理らしいことしないのでやはり掃除しやすいHIにすると思います。
    皆様色々ありがとうございました。

  36. 766 匿名さん

    キャピタルゲートはいいマンションになると思います。
    働くテンション高くなっています。リーマンタワーでいいや。

  37. 767 匿名さん

    763さん購入できるなら買ってみられたら?
    賃貸料払うつもりでね。若いのに偉いですね。

  38. 768 匿名さん

    IH の間違いないでしたね。お恥ずかしい。

  39. 769 匿名さん

    勝どき駅直結マンションも、眺望がいまいち。
    あそこは現地MRで現況を確認できたらから、失速も早かった。

  40. 770 匿名さん

    ここは正直待ちが正解だな。これから周りにいろいろ立つしね。消費税だ、金利があがるとか、デベは煽って売りつけるがそんなのには乗らんよ。出来上がってからでも残がでるでしょ。周りの状況みてからでも全然遅くないな。

  41. 771 購入検討

    お見合いマンションっていう人って要は低層階しか買えない人だよね。

    お見合い物件になる部屋なんて買うわけないじゃん。

    貧乏人さんは発想が不憫。

  42. 772 匿名さん

    駅直結はいいけど月島なんかにすみたくないよ。会社の人気に笑われるわ。

  43. 773 匿名

    なんだか買えない人の僻みでしょうか。
    そのような意見が目立ちますね。

    買えない人はここの悪口ばかり。

    買える人は成功者で努力しているから買えるんですよ。


    アイマークでお見合い状態になっても引っ越せない人たちがたくさんいる。
    可哀想です。引っ越しをすぐにできる人、できない人。

    そういう人たちがここのマンションの悪口を言っているのではないかと思えてなりません。


    アイマークさんには気の毒ですが。

  44. 774 匿名

    月島なんかに住みたくない人はここ見なければいいと思いますよ。
    そういうお心が可哀想。

    六本木とか、港区なんて下品な見栄っ張りの住む場所。

  45. 775 匿名さん

    眺望抜ける部屋は販売住戸では少ない → お見合いマンションという認識で正しい

    せめて外観で頑張って欲しかったが、あの淡色タイル+ごまかしの茶色い棒では、、、、、

  46. 776 匿名さん

    外壁の色が何色でも文句言う人は云うのではないでしょうか。
    スタイリッシュででかいの建つなあと感じました。
    鉄柵も綺麗という印象。新しいデザインぽい感じ。
    我が家は購入しますので良い方に考えています。
    反響は確かにあった物件、都心近くの便利な2路線駅上うちはここ以外考えられないです。

  47. 777 匿名さん

    キャピタルゲートに住んだら笑う会社の方たちはそれなりの方でしょう。
    心の貧しい方と思います。

  48. 778 匿名さん

    ここに住む人は低層階でもリッチになれる玉子達だと思います。
    住みたくても住めない人。まして人を嫉んでいたら一生そんな人生です。

  49. 779 マンション投資家さん

    ここの土地と建物の価格の比率って皆さんご存じでしょうか?
    階数、お部屋の価格帯にもよると思いますが、価格の比率は土地40-50に対して建物50-60となるようです。

    タワーマンションの一般的な土地と建物の価値の比率は土地30-35:建物65-70ぐらいではないかと思うのですが、この物件、50階を超える建物にしては価格の比率が土地に対して低すぎませんか?

    建設資材が上昇しているなかで、この比率はあり得ないと思うのですが、仕様は普通な感じがしたので、建物の構造的に手抜きとかないのでしょうか?かなり心配です。。。

    これから重要事項説明が始まると思いますが、契約される前に土地に対して建物の価格が低く抑えられている理由をきちんと確認されたほうがよい気がします。構造的な部分にコストがかかっていないのが理由だとすると、地震などに対する耐久性はどうなのでしょか?

  50. 780 匿名さん

    >お見合い物件になる部屋なんて買うわけないじゃん。

    >貧乏人さんは発想が不憫。

    高層階が、同一物件内の低層階を見下すようなマンションなんですね。ここは。
    眺望の優劣がハッキリ出る物件は、嫌ですね。
    住んでから、かなりギクシャクしそうで怖いです。

  51. 781 匿名さん

    同じマンションでそんな人はいないと思いますが、うちは高層階ですが
    高いところ苦手な方いるだろうしさまざまです。

  52. 782 匿名さん

    771コメント。ここ決まった人じゃないと思います。ある種の嫌がらせ。

  53. 783 匿名さん

    自分は買わないのに買う人の心配して下さる書き込みありますが
    結局嫉みコメントでしょう。

  54. 784 匿名さん

    779みたいな粘着ネガは土地代が安ければ安いで立地がどうのこうの書きますし、土地代が高ければ高いで建物がどうのこうの書きます。いろいろな湾岸物件で同じ嫌がらせをしているかわいそうな方です。

  55. 785 匿名さん

    買わない人の嫌がらせコメントはある意味、人気ある証拠と
    良い方向で考えています。

  56. 786 主婦さん

    なんか、アッパー層とか見下ろすとか、将来の王子様云々とか、どういう方が住むのでしょうか?とても不安です。

  57. 787 匿名

    とりあえず買える人たちはすごい。
    高いし、このご時世これだけ高い物件を買える人たちはそれだけで幸せというかうらやましいよ。

    嫉妬やひがみなんてお金持ちの人はさんざん味わってきてるだろうから気にせずに買えない俺の分まで楽しんで住んでほしいわ


    アイマーク在住ですがとてもじゃありませんが引っ越しなんてできない、子供たくさん抱えて。
    日陰になっても買い換えられないよ。

  58. 788 匿名さん

    ここ推しの人が東雲をさげすむ書き込みを誤爆させたから反感を買われたのでは?

  59. 789 匿名さん

    月島駅直結なんだから地代高くても当たり前でしょう。
    これが徒歩10分なら一気に地代の比率低くなりますよ。

  60. 790 匿名さん

    土地の比率が高いと困ることを教えてください。固定資産税が高くなる?消費税駆け込み恩恵が少ない?
    不勉強でスミマセン。

  61. 791 匿名さん

    駅直結かどうか、で土地代が決まるわけではないですよ。
    売主が理由を付けて、高く売りたければ高くなる。
    固定資産税の計算の元となる評価額とは別です。

  62. 792 匿名さん

    >787さん アイマークも月島駅上のタワーには変わりないですし、居を構えて子育てされて立派だと思いますよ。それにエリア住人としては先達なワケですし、色々御指南いただきたいです。

  63. 793 匿名さん

    792さん
    同感です。隣タワー同志787さん宜しくお願い致します。

  64. 794 匿名さん

    月島を住まいに選んだご縁を大事にしたいですね。
    ○○タワーに住みたい!ではなく、月島に住みたい!と思ってもらえる街一人一人がしたいですね。

  65. 795 匿名さん

    794さんそうですね。どうぞ皆様宜しくお願い致します。by793

  66. 796 匿名さん

    >779 >789

    キャピタルゲート前の清澄通りの路線価は、平米76万円。
    勝どき駅交差点の辺りは平米100万超、リバーシティの前でも平米98万円なので、地代はそんなに高いわけではありませんね。高層部分がペンシルといわないまでも細めであることも影響してるのではないでしょうか。

  67. 797 匿名さん

    そもそも、再開発事業関連の物件を契約したのですから、重要事項説明のとおり、キャピタルゲートの広場及び、駅に繋がるエレベーターなど、これから共有する月島地域の皆様と共存していくものと購入時から思っております。
    974さん、975さんのおっしゃるとおりだと思います!
    どうぞ、よろしくお願い致します!

  68. 798 匿名さん

    797さんこちらこそ。。

  69. 799 匿名さん

    792 793 797

    冷や水浴びせて申し訳ないが、既得眺望権をこれだけ露骨に侵害してあまりに虫が良すぎませんか?

    逆にそういうふうに言われる立場を少しは想像したら?

  70. 800 匿名さん

    でも既存タワマンは当時近隣の既得眺望権や日照権を侵害してる訳ですし、虫がよすぎるという意味では皆同じでしょうね。

  71. 801 匿名さん

    会話を若干戻してしまって申し訳ありませんが、ガスコンロとIHだと、どちらがランニングコストはかからないでしょうか?
    インテリア相談間近で、悩んでいます。
    我が家は3人家族で主婦の妻と2歳の子供がいます。妻はそれなりに料理すると思います。
    あと、部屋は角部屋なのですが、リビングの飛び出した梁(柱)はMRのように鏡張りにした方がいいのかどうかも悩んでいます。
    同居になる方々、何卒よろしくお願いします。
    アドバイスございましたら、よろしくお願いします。

  72. 802 購入検討中さん

    なんでこんな埋め立て地をみんな好んで買うのか教えて頂きたい。台地にのってる地盤がいいタワーマンションのほうが
    よくないですか?ここ別に安くないし

  73. 803 匿名さん

    都心に近いからリセールが崩れるリスクが低い。
    リスク判断は個々人が行う(実質リスクはさほど変わらないと判断する人もいる)。

  74. 804 匿名さん

    CAPITAL GATE PLACEは、駅直結・交通利便性ということに尽きる。
    都心の要所に、驚異的な短時間アクセス!!!
    通勤・通学者が多い世帯には、貴重。

    それに、この肩肘張らない街並みもよい。
    月島の街並み http://goo.gl/maps/WWTuw


    === 公共交通比較 ===

    1段目:PC千代田富士見
    2段目:三番町グラン
    3段目:サンウッド西麻布(≒南青山グラン)
    4段目:広尾ガーデンヒルズG棟
    5段目:CAPITAL GATE PLACE

    ◆暁星小学校
    6分http://goo.gl/maps/vmT1z
    16分http://goo.gl/maps/xFYLC
    35分http://goo.gl/maps/3KlaL
    36分http://goo.gl/maps/LMOKh
    24分http://goo.gl/maps/jXUzk

    ◆後楽園
    9分http://goo.gl/maps/ToDcE
    21分http://goo.gl/maps/ossXE
    34分http://goo.gl/maps/fA7eX
    29分http://goo.gl/maps/y56HB
    23分http://goo.gl/maps/fRQTC

    ◆新宿駅
    18分http://goo.gl/maps/2MNIC
    21分http://goo.gl/maps/PamxG
    21分 http://goo.gl/maps/Jak9a
    20分 http://goo.gl/maps/bUkZY
    29分http://goo.gl/maps/Avwxw

    ◆神宮にこにこパーク
    19分http://goo.gl/maps/QTGxA
    19分http://goo.gl/maps/hNmqL
    21分 http://goo.gl/maps/6vUcr
    22分 http://goo.gl/maps/XG9oH
    28分http://goo.gl/maps/iSQTd

    ◆丸ビル
    19分http://goo.gl/maps/TSqaH
    24分http://goo.gl/maps/8DhPU
    33分 http://goo.gl/maps/cqTaL
    27分 http://goo.gl/maps/GJj0T
    18分http://goo.gl/maps/dx2JE

    ◆東京大学
    21分http://goo.gl/maps/JmSQn
    31分http://goo.gl/maps/ZwzVE
    43分http://goo.gl/maps/BNLlj
    38分http://goo.gl/maps/6bXEX
    34分http://goo.gl/maps/3fDFF

    ◆赤坂サカス
    22分http://goo.gl/maps/Gomf1
    21分http://goo.gl/maps/B2bmB
    21分 http://goo.gl/maps/tzZFv
    20分 http://goo.gl/maps/EnAVq
    21分http://goo.gl/maps/0Vwrd

    ◆アークヒルズ
    22分http://goo.gl/maps/G9lj8
    22分http://goo.gl/maps/Y0eQ2
    14分 http://goo.gl/maps/a2LK1
    19分 http://goo.gl/maps/q34aE
    24分http://goo.gl/maps/vnmuy

    ◆銀座
    23分http://goo.gl/maps/yynaW
    19分http://goo.gl/maps/mi3U1
    24分 http://goo.gl/maps/zkjqn
    17分 http://goo.gl/maps/vtz3J
    14分http://goo.gl/maps/7n12z

    ◆新橋
    24分http://goo.gl/maps/MKX4t
    22分http://goo.gl/maps/15Cl3
    30分 http://goo.gl/maps/7YTak
    23分 http://goo.gl/maps/aeNBE
    14分http://goo.gl/maps/a0BEP

    ◆財務省
    25分http://goo.gl/maps/uCpN4
    18分http://goo.gl/maps/7gC1n
    25分 http://goo.gl/maps/AsRur
    18分 http://goo.gl/maps/lEMX6
    18分http://goo.gl/maps/2LKr5

    ◆表参道ヒルズ
    27分http://goo.gl/maps/kVcYR
    20分http://goo.gl/maps/tReNw
    19分 http://goo.gl/maps/yzY0r
    25分 http://goo.gl/maps/RpSFW
    27分http://goo.gl/maps/VSfdQ

    ◆六本木ヒルズ
    28分http://goo.gl/maps/P6sAS
    27分http://goo.gl/maps/57k3c
    12分 http://goo.gl/maps/1n7C7
    13分 http://goo.gl/maps/i6TCH
    30分http://goo.gl/maps/HYJ56

    ◆渋谷ヒカリエ
    29分http://goo.gl/maps/p48al
    21分http://goo.gl/maps/8rsJB
    13分http://goo.gl/maps/1R5mq
    21分 http://goo.gl/maps/tDI22
    29分http://goo.gl/maps/3aRS6

    ◆ミッドタウン
    30分http://goo.gl/maps/FJhEK
    27分http://goo.gl/maps/qGipn
    15分 http://goo.gl/maps/tYAzc
    14分 http://goo.gl/maps/qsPEo
    27分http://goo.gl/maps/QXYYV

    ◆ららぽーと
    31分http://goo.gl/maps/saaps
    31分http://goo.gl/maps/OOtSn
    44分http://goo.gl/maps/Ej4Xo
    36分http://goo.gl/maps/m56tU
    11分http://goo.gl/maps/ulStB

    ◆慶応義塾幼稚舎
    36分http://goo.gl/maps/eq8Hj
    33分http://goo.gl/maps/HGnqG
    14分http://goo.gl/maps/Yl3zQ
    8分http://goo.gl/maps/hSzUQ
    35分http://goo.gl/maps/ecyDU

  75. 805 匿名さん

    もんじゃと、広尾・麻布あたりを比較されてもな(苦笑)

  76. 806 匿名さん

    その代わり値段は2,3割安いかな。
    高級品ではないが良い品物ということ。

  77. 807 匿名さん

    海抜2.2mでは半額以下にしないと。
    数分の電車乗車時間で比べるより、地盤や防災の比重が大きい、
    と価値観が違う人もいるだろうね。

  78. 808 匿名さん

    リバーシティ三井に住んでます。
    駅前直結ってだけの囲まれマンションに住めば、皆さんやがて息も詰まるでしょうね。
    休日にわんさかうるさい犬と子供連れて、こちらに押し寄せると思うとうんざりします。
    駅前エリアだけで完結していただきたいです。

  79. 809 匿名さん

    台地といっても表面ローム層だから地盤がいいとはいえないんだけどね。
    調布あたりからかな、本当に地盤が良いと評価できるのは。

    とりあえず関東大震災の震度分布を調査した論文(鹿島の武村さん)でも読んでみたら?

  80. 810 匿名さん

    808は新機軸の煽り。スルーしましょう。

  81. 811 匿名さん

    ローム層が悪いって訳でもないと思うけどな。
    武蔵野台地の始まるあたりでも表層地盤増幅率は1.6程度。
    一方湾岸は2.2程度。やはり地面の揺れやすさには差があるよ。

  82. 812 匿名さん

    お金があるから買えるんです。

    お金がないと買えませんから。

    広尾とか、麻布田舎者がいっぱい。


    きらいです。

  83. 813 匿名

    アイマークタワー在住です。
    引っ越したくてもローンがある。子供がいる。学費にお金がかかる。
    子供は私立。

    私はサラリーマン。とてもじゃないけど無理です。
    目の前にできるのは本当に精神的に辛いですが。

    買いたいが買えないよ。

    それが真実。

  84. 814 匿名さん

    地盤よりも、基礎と構造の影響が大きい。

    そもそも地震リスク対応なら場所は問わずタワーは避けるべき。
    西新宿の野村ビル、まさに台地に直基礎ですが311で凄い揺れでしたよ。ユーチューブにビル内部・隣ビルから両方動画があります。

  85. 815 匿名さん

    >814
    野村ビルは柔構造の鉄骨造。RC造のマンションと比較すべきものではありませんよね。

  86. 816 匿名

    おバカだね。地震が怖いならタワーのここのサイト自体みにこなければ?

    地震で折れないから。大丈夫。

    そういう人は住まないことだね。一戸建てにしたら?資産価値の全くない。
    そして一生住んでいたらいい。

    マンションに住む人で一生住もうとしている人いるのかね?

    自分の場合は売ること考えて買ってます。

    数年は住むだろうけど。


    頭弱い人多いね。

    だからお金も稼げないのでは?

  87. 817 匿名

    リバーシティーなんてぼろくて、台所も、風呂も汚いしとにかく古い。

    何の価値があるんだろうと思う。
    リバーシティーにいても引っ越せる人はとうに引っ越してる。
    あんな古くて汚い所は賢い人は済まんよ。

    恥ずかしくてあんな汚いマンション。

  88. 818 匿名さん

    こんなに荒れるスレってあるの?仲良くしようよね。
    2年後完成、引っ越しなんだから。何言われてもスルーしましょ。

  89. 819 匿名さん

    田原総一郎も住んでる。好きなんだろうね。

  90. 820 匿名さん

    田原さんは昔から2棟賃貸です。

  91. 821 匿名さん

    グーグルの空撮を見れば分かることではある。

  92. 822 匿名さん

    佃の住民までやっかみの書き込みあるだけ
    ここは注目のマンションなんだと思いました。
    いいんじゃないですか!有り難い。

  93. 823 匿名さん

    ムーンアイランドもアイマークも先人でお住まいなのは
    素晴らしい事と思いますよ。

  94. 824 匿名さん

    こんな調子で、ここの住人大丈夫か?

  95. 825 匿名さん

    皆勝ち組意識強いね。

  96. 826 匿名さん

    そんなに勝ち組かなここ。「下町の底力スーパー」のすぐ横でしょう?

  97. 827 匿名さん

    簡単には買えないでしょ、

  98. 828 匿名さん

    804さんありがとう。

  99. 829 匿名さん

    >815 タワマンも柔構造でしょう。訳の分からない返しだな。

  100. 830 マンション投資家さん

    物件の価格に占める建物の金額がいくらになるかは、仮に賃貸に出す場合には減価償却費の計算にも影響が出てきますし、ホンキで物件の利回り計算を考えている人にとっては重要な要素だと思うのですが、、、消費税がアップした場合のインパクトにも差が出てきますし。。。

    加えて、どれだけ建物そのものにお金が使われたのかという偽らざる数字ともいえます。

    皆さん、そういうことは購入にあたって全くお考えにならないのでしょうか?
    大きな買い物をするのに不思議です。。。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸