名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール星ヶ丘ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 千種区
  7. 星ケ丘駅
  8. バンベール星ヶ丘ヒルズ
匿名さん [更新日時] 2015-03-20 21:53:53

公式URL: http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/hoshigaoka/
総戸数 105戸
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 74.20㎡~117.72㎡

バルコニー面積 7.16㎡ ~ 40.45㎡(設備バルコ ニー:1.35㎡ ~ 4.47㎡)
ルーフバルコニー面積 40.88㎡ ~ 96.08㎡
テラス面積 16.00㎡~ 39.87㎡
専用庭面積 5.52㎡~ 13.74㎡

管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(引渡時未定

用途地域・地区 第一種住居地域・31m高度地区・緑化 地域・準防火地域・文教地区・第一種 風致地区(一部)・宅地造成工事規制区域
地目 宅地・公衆用道路(予定)

建ぺい率 60%
容積率 182%
敷地面積 7,418.83㎡(全体面積)
建築面積 1,507.42㎡
延床面積 13,281.39㎡

構造・階数 鉄筋コンクリート造
10階建
建築確認番号 第BVJ-N13-10-0421号(平成25年5月 13日)

管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成 し、矢作葵ビル株式会社に委託予定

竣工時期 平成27年1月中旬(予定)
入居時期 平成27年3月中旬(予定)

駐車場 108台(来客用駐車場等含む)
バイク置き場 9台
駐輪場 210台

事業主・売主 矢作地所株式会社
販売代理

設計・監理 矢作建設工業株式会社一級建築士事務所

施工 矢作建設工業株式会社

管理会社 矢作葵ビル株式会社



こちらは過去スレです。
バンベール星ヶ丘ヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-20 10:02:06

スポンサードリンク

サンクレイドル池下
葵クロスタワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バンベール星ヶ丘ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    まあ落ち着くところには落ち着くんで心配はいりません
    他のマンションでも同じです
    とにかく矢作が誠実に対応することです

  2. 802 匿名さん

    誠実な金額にすることが重要です。

  3. 803 匿名さん

    こ、小御門センセイ

  4. 804 契約済みさん

    だから、お金の問題じゃないんです。
    どうも論点をずらしたがる人がいますね。
    矢作の関係者ですか?
    これ以上、こじらせないでください。

  5. 805 匿名さん

    金払えば解決だって

  6. 806 匿名さん

    >>804
    お金じゃない方法で誠意を見せろと言うと、、まさか土下座ですか!?

  7. 807 匿名さん

    古美門研介と半沢直樹、どちらの流儀で行きますか?

    古美門センセイなら「勝たなければ意味がないからだ。あらゆる手を使い容赦なく相手をたたきのめし勝つ、それが全てだ!」です。

  8. 808 匿名さん

    土下座させて金もたんまり取るのが理想だけど、やり過ぎはよくない
    ほどほどにして矛を収めるのが世渡りや処世術ってもんだ。金で解決するのが基本
    住人側も最善次善三善の落としどころを決めて運動してるならいいけど、
    何も決めずに勢いで突っ込んだとしたら、あまりに無知だし世間知らず
    行政訴訟になっても建設撤回になることは無いから、そういう無謀な要求は最初から通らない
    双方交渉に際して譲歩が必要だよ

  9. 811 契約済みさん

    http://morino-kotori.jugem.jp/

    こんなの発見しました。

  10. 812 匿名さん

    >>811
    なるほど、ロータリーの赤と青の所有権をもつ家の方にお金を包んで土下座すればOKということですね!
    わかりましたか?矢作さん。

    多分ここ最近の書き込みは矢作関係者ではなく、この惨状をただ他人事としてみている第三者でしょ。契約者さんたちは、矢作が何とか解決してくれるとでも思っているのでしょうか。デベは売ったらあとは知らん、ですよ。早く解決するといいですね!

  11. スポンサードリンク

    プラセシオン瑞穂弥富通
    プレディア瑞穂岳見町
  12. 813 匿名さん

    >811
    一つだけ正しいことを言ってる
    地下駐車場は絶対にやめておけ!
    雨が降るとゴミが流れこんで排水が詰まって大変なことになるので
    地下駐車場物件って一昔前は人気あったんだけど、いまではマンション板のワーストワン
    他の地域の検討板でも同じ感想

  13. 814 匿名さん

    ではどんな駐車場が理想?

  14. 815 匿名さん

    >814
    平面駐車場。維持費も安い。

  15. 816 購入検討中さん

    こんな山の中に100台分平面取れれば苦労はないわ

  16. 817 匿名さん

    建設コスト
    ・平面駐車場 30万円/1台
    ・自走式(プレハブ式) 60-70万円/1台
    ・自走式(建物式) 100-150万円/1台
    ・機械式(垂直循環式) 300-350万円/1台
    ・機械式(多層循環式) 300-400万円/1台
    ・機械式(エレベータ式) 170-300万円/1台
    ・機械式(多段式) 100-150万円/1台

    続いて維持コスト
    ・平面駐車場 0万円/1台・年
    ・自走式(プレハブ) 1万円/1台・年
    ・自走式(建物式) 1万円/1台・年
    ・機械式(垂直循環) 10万円/1台・年
    ・機械式(多層循環) 10万円/1台・年
    ・機械式(エレベータ式) 10万円/1台・年
    ・機械式(多段式) 7万円/1台・年

    さらに委託費用(収容規模30台として)
    ・平面駐車場 0万円/年
    ・自走式(プレハブ) 30万円/年
    ・自走式(建物式) 30万円/年
    ・機械式(垂直循環) 300万円/年
    ・機械式(多層循環) 300万円/年
    ・機械式(エレベータ式) 300万円/年
    ・機械式(多段式) 210万円/年

    これ+毎月の駐車場代です。ざっくりと

  17. 818 匿名さん

    平面駐車場は実際のところ修繕不要ですからね
    数十年間ほったらかしにしても、
    アスファルトが多少凸凹して少しひびが入ってところどころ水がたまりやすくなるくらい
    青空駐車場だと思えばこれはふつうのことで
    防犯上はコンクリより砂利の方が圧倒的に優れてますが・・音が出るから
    都会の平面駐車場は贅沢品ですよ

  18. 819 匿名さん

    土地代が入ってない

  19. 820 匿名さん

    自走式の維持費と委託費用、そんなに掛からんだろ。

  20. 821 ご近所の奥さま

    あと9戸から動きがありませんよね。

  21. 822 匿名さん

    811さんへ
    とても参考になりました。
    やはり、あらゆる点でこのマンション購入には無理があることが改めてわかりました。
    感謝、感謝です。

  22. 823 匿名さん

    >821
    思ったより早く完売しそうですね
    さすがは星ヶ丘ブランド
    矢作は大規模マンションが増えたね

  23. 824 匿名さん

    マンションは4つの区分がある
    例として住友不動産の場合

    高級プレミアムマンション
    ・グランドヒルズ八事広路町 H21年10月竣工 総戸数63戸
    ・グランドヒルズ八事天道 H22年1月竣工 総戸数66戸
    ・南山グランドヒルズ H13年3月竣工 総戸数59戸
    ・滝川グランドヒルズ H14年1月竣工 総戸数201戸
    ・グランアルト東山 H13年3月竣工 総戸数94戸
    ・グランドヒルズ覚王山法王町 H19年3月竣工 総戸数106戸

    都市型マンション
    ・シティテラス名古屋代官町 H22年3月竣工 総戸数118戸
    ・東山シティハウス H12年3月竣工 総戸数76戸
    ・シティハウス星ヶ丘 H16年3月竣工 総戸数98戸
    ・シティハウス八事紅葉園 H15年7月竣工 総戸数61戸
    ・上社シティハウスフレックス H14年3月竣工 総戸数115戸
    ・シティハウス久屋大通 H15年9月竣工 総戸数51戸

    大規模マンション
    ・パークハウス藤が丘 H19年1月竣工 総戸数270戸
    ・センチュリースクエア木場 H14年12月竣工 総戸数259戸
    ・センチュリースクエア藤が丘 H13年2月竣工 総戸数121戸
    ・パークスクエア大曽根 H17年12月竣工 総戸数130戸
    ・センチュリースクエア神宮 H14年6月竣工 総戸数93戸

    高層タワーマンション
    ・シティータワー名古屋 久屋大通公園 H25年1月竣工 総戸数231戸

  24. 826 買いたいけど買えない人

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  25. 827 匿名さん

    自分の身に降り懸かったことじゃ無いからって面白がるなんて、酷いです。

    大規模マンションは本当に迷惑なんですよ。

  26. 828 匿名さん

    矢作や管理組合は間違いなくこの家の住人から通行料を請求できます。
    是非行いましょう!
    この写真は証拠になるので各自で保存してください。

  27. スポンサードリンク

    ローレルコート久屋大通公園
    プラセシオン瑞穂弥富通
  28. 829 匿名さん

    元の住民もマンション側も自分の権利ばかり主張して、
    結局は地域全体の風紀を乱していて、誰一人と得していないのでは?

  29. 830 匿名さん

    みんなまとめてエゴのかたまり。お似合いですね。第三者的には、まぁ仲良くやって下さいという感じですw

  30. 831 匿名さん

    100㎡超えると高くなるのでしょうかね。
    75㎡で4000万弱からなのに。やはり、それだけ稀少価値があるのか。
    マンションはワンフロアなので、広いに越した事はないですから。
    高台の立地と言う部分は、坂をどう考えるかになってきますね。

  31. 832 匿名さん

    名古屋も同じようなウリのマンションが増えてきたので、
    希少性のあるマンションを求める傾向がありますね
    その地区でオンリーワンのようなセールスポイントのこと
    (同じような条件の物件が出ると希少でもなんでも無くなるので注意)
    駅近タワマンとかわかりやすい一例です

    星ヶ丘で100戸を越える大型物件って当分なさそうですし、
    この辺は宅地に適した用地が少ないので
    眺望の良さは間違いなく希少性があります
    共有設備でも星ヶ丘地区のマンションでここが一番でしょうし
    星ヶ丘・東山公園あたりの駅前タワマンは当分できそうにないので、
    大型物件で考えてる人には唯一の選択肢かと

  32. 833 匿名さん

    >>831
    100〜120㎡を越えると高級マンションですね
    場所によっては億ションになりますし、購入後の満足度でも10割に近づく
    マンションで後から変更できないものでかつ満足度に直結する二大要素が、
    専有面積の広さと天井高です
    概ね立地がよくて専有面積+間取りが希望通りなら不満はほぼ無くなる

    名古屋でマンションを買う場合、
    家族4人なら75〜85㎡3LDK〜4LDKは欲しいです

  33. 834 匿名さん

    地元の反対運動をどう見るの?
    親の立場で子供が心配だ、急坂も狭い道も地元民も安心ならない。
    平穏な気持ちで暮らせんだろ、こんなマンション。

  34. 835 匿名さん

    反対運動はいずれ無くなる
    早く収束するか時間がかかるかだけの問題だけで
    訴訟になっても地元住人に勝ち目はない
    解決策は示談金の支払いと地元住人の理解が得られるようなプランを示すこと

  35. 836 匿名さん

    >>835
    仰る通りです。
    ただ、そんな当たり前のことを矢作はできないんですよ。

  36. 837 匿名さん

    >>818さん
    砂利だと雨の日など困りますよね。ま、マンションで砂利という所は
    まずないでしょうね。平置きだと確かに修繕費は発生しないかも。機械式だと
    動かすのにもお金がかかるし、メンテナンス代などもばかにならないですね。
    お買い物する場所はやはり駅の方にいかないとないのでしょうか?ちょっとした
    スーパーでもいいのですがね。

  37. 838 土地勘無しさん

    先着順で残り9戸なんだから絶好調じゃないかと。

  38. スポンサードリンク

    プラセシオン昭和御器所
    MID WARD CITY
  39. 839 興味本位な転勤族

    多分半分近く残ってるでしょう
    残り9戸はないと思います。
    住民の反対運動さえ無ければ、悪くない物件だと思います。車メインの人であれば、坂なんてへっちゃらだし眺望は素晴らしい。
    興味無いけど注目してます。

  40. 840 不動産購入勉強中さん

    今見たけどやっぱり9戸だお。

  41. 841 不動産購入勉強中さん

    ちなみに6月下旬と7月上旬から9戸のままですがな。

  42. 842 匿名さん

    最終販売、相当に苦戦してますな。
    残り物には福があるのか、はたまた、貧乏くじを引かされるのか。

  43. 843 匿名

    販売戸数厨さんの情報は役に立たないというか邪魔なんだよね(笑)このしつこさには驚きを隠せない!
    年明けには完成だろうけど実物見て景色が本当に良ければ少しは売れるかも?
    それまでには反対運動をせめて下火くらいにはしないとつらいよね
    ま、最後は何百万とかの大幅値引きでしょうけど

  44. 844 匿名さん

    少し前の時代までは、高台とか、坂って嫌がられていたと思うのですが、最近の雨の降り方とか、災害の状況などをみていると、高台も以前よりは人気が出てきていますよね。
    以前から住んでいた人も、これから住む人も気持ち良く過ごしていきたいですよね。
    良い解決法が見つかると良いのですが。

  45. 845 匿名さん

    津波がくるところは、高台が人気になっているけど、ここって津波は関係ないでしょ。
    さらなる高齢化の時代、ますます坂は嫌がられますよ、きっと。

  46. 846 匿名さん

    ここって通常の坂じゃないんだよね。
    ちょっとした坂くらいなら問題ないけど
    このクラスの坂は・・・

  47. 847 匿名さん

    たしかに見ると躊躇する坂だね。
    いくら津波や豪雨が怖くても高いところに登り過ぎ(笑)

  48. 848 匿名さん

    なんといっても、急坂の上、土砂災害危険箇所に指定されている地域ですから・・・

  49. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    ル・サンク瑞穂汐路
  50. 849 契約済みさん

    土砂災害危険箇所に指定されいるのを承知で購入して
    もし災害にあった場合、国民の血税で救済してもらえますか?

  51. 850 匿名さん

    喜んで!

  52. 851 匿名さん

    やはりひときわ高台なので建築中の建物が我が家の周辺からも良く見えます。
    かなり建ち上がってきましたね。
    天空の云々というコピーもうなずけます。パノラマビューなんだろうな。
    私は全く興味はないのですが、連れ合いは元来眺めの良い所が好きらしく、見上げては羨ましがっています。

    たとえて言うならば岐阜城みたいな印象で、天下を取って下々を見下ろして生活する雰囲気を味わいたいそうな。(笑)
    岐阜城はロープウェーがありますが。
    こちらは自力で登らねばなりませぬ。

    週末を過ごす別荘的な感じで買えればいいですけれど、下々の身には無理です。
    宝くじでも万一当たったら、連れ合いは買いたいようです。

    ちょっと出かける時はタクシーを毎回呼んで、毎日のお買い物も三越で済ませて、天気の良い日は平和公園まで足を延ばして
    お墓参りや散策、バルコニーで景色を眺めてまったりしながら読書ざんまいの老後生活が憧れらしい。

  53. 852 匿名

    東山公園のスカイタワーに住めれば最高ってことですね!

  54. 853 匿名さん

    今年8月の広島市の安佐北/南区の土砂災害。
    まさか被災するなんて思ってなかったんだろ。
    土砂災害危険箇所なら、明日は我が身と思う。
    法律も行政も矢作もアテにせず、防災はご自身で。

  55. 854 匿名さん

    土砂災害危険個所がブラウンメッシュ部分。
    千種区ハザードマップから。
    なぜこんな危険場所にマンション建てたん?

    1. 土砂災害危険個所がブラウンメッシュ部分。...
  56. 855 匿名さん

    売るだけ売ってあとは知らん、自己責任ということでしょ。

  57. 856 匿名さん

    反対派の嫌がらせがすごいなw
    道路封鎖してた家は、どうなってるんだろう?

  58. 857 物件比較中さん

    現在、物件を比較していますが、その過程でこの物件も現地調査&確認しました。
    道路封鎖も実際に近所の方にお話を伺いましたが、そもそもこのロータリーの封鎖部分は
    (税金も払っている)その方の土地だとのことでした。
    よって、マンションへのアクセスは難しいのではと思い、この物件を対象リストから外しました。

  59. 858 匿名さん

    何で自分の土地を道にしちゃったんだろうね?
    ここにも歴史認識問題が存在するのか!?

  60. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    サンクレイドル池下
  61. 859 匿名さん

    >>857
    封鎖してる人がそういう意見だと、裁判になるのは仕方ないね。
    矢作としても完成前に片付けておきたいだろうし。
    矢作側が勝てば、逆にこの道路を使う住民から通行料を毎年取れて、管理費の足しになるよ。
    通行料も自由に決められるし、たんまり徴収したらいいよ。

  62. 860 匿名さん

    2013年(昨年)9月の価格表が出てきました。
    現在はどのような価格?売れ行き?気になりますね。

    1. 2013年(昨年)9月の価格表が出てきま...
  63. 861 匿名さん

    859さんへ 残念ながら、矢作のマンションへの接道は名古屋市から道路位置指定の許可を
    受けているため、使用料は取れないと思います。

  64. 862 匿名さん

    ここが建っている辺りって市内でも数少ない文教区域だと公式サイトで謳われていますけれども。
    文教地域っていうのは公式な認定のあるものなんですか?
    伝統校があったりすると自動的にそういう風になっていくものかと思っていましたが
    違ったんだなぁなんて思ったりして。

  65. 863 匿名さん

    公式サイト、マイナーチェンジしたな。
    星ヶ丘エリアを謳うのをトーンダウンして、
    平和公園や自然環境をメインに打ち出した模様。
    平和公園から現地に入れば、醜い地元輩の反対運動を見なくてすむし。
    今さらのWEBコンセプトの変更は痛いと感じる。

    背の低い母と子供で「天井たかーい」も、
    使用者の個人的な感想で、見るからに痛い。

    検討物件が少ないことが特徴の新たな購入者が、
    矢作に決断を急がされて、買わされないことを祈る。
    ちゃんと比べろよ、ずっと売れ残ってんだから。

  66. 864 OLさん

    でもあと残り9戸でしょ。
    意外と売れているのでは?。

  67. 865 匿名さん

    「販売戸数」が9戸です。
    「全体の売れ残り戸数」ではありません。
    実際はたくさん売れ残っています。
    矢作が買い手の勘違いをさせています。
    広告上はOKみたい。こんな会社に誠意はあるのか疑う。
    勝手に慌てて間違えちゃう買い手が気をつけるしかない。

  68. 866 匿名さん

    誠意(笑

  69. 867 物件比較中さん

    ここは、入居後相当にトラブルでしょうね。
    矢作は入居者にちゃんと説明すべきでしょうね。
    ロータリは私有地で対面通行できませんと・・・
    その時はキャンセルできますでしょうか。

  70. 868 匿名さん

    空いてれば対面通行用に使っていいですよ

  71. 869 購入検討中さん

    こことアルバックス覚王山で本気に迷っています。
    設備仕様は甲乙つけがたいですが、覚王山はお値打ちでここは少し高いですね。

  72. 870 匿名さん

    100㎡超えの間取りがあるんですね。
    全体的に間取りも広い。
    金額も安いのではないでしょうか。
    私は、通勤族ではないので、あまり関係ないですけど、夜は別として朝だけでもHPの散歩コースを利用すると健康的にいいですね。

  73. 871 匿名さん

    >>870

    公式ページをリニューアルされたようで、、、
    「今朝はリフレッシュコース」の動画のうち、
    パンパスグラスとか綺麗ですが、その辺りは、
    星ヶ丘駅までの方向とは全然違いますよね。
    動画は駅までの風景ではありません、と言わないのは矢作流=誠意なし。

    100㎡超えの間取り、まだ売れていないんですね。。。
    市場原理から判断して、価格が高いのでは?

  74. 872 匿名さん

    100㎡超なんて憧れますね。
    間取りを見てみましたが、専有部だけでなくルーフバルコニーが42㎡?凄いですね(^_^;)
    居室はリビング・ダイニングが20.6畳、主寝室が12.3畳と十分な広さを確保できてます。
    ただ、それ以外の部屋が6.0畳、7.0畳と結構コンパクトですね。リビングを削ってそれぞれ8.0畳程度にできなかったのでしょうか。

  75. 873 匿名さん

    私はリビングが広い方が良さそうだと思いますが、その辺りは好みでしょうか。
    間取りのバランスはどのように決定されるのでしょうね。

  76. 874 匿名さん

    >>869さんはもう決めたかな?

  77. 875 匿名さん

    反対運動収まりましたね。

  78. 876 匿名さん

    あ、そうなんですか?

  79. 877 匿名さん

    駐車場が全戸分あるのは良いですが
    駐輪場は少し少ない気がしますね。
    所有しない家庭ってそうそうない気がするので
    せめて1家庭に2台分は確保してほしかったかなと思いますね。

  80. 878 匿名さん

    駐輪場、2台分ずつありますよ。

  81. 879 匿名さん

    >>877
    反省して下さい

  82. 880 匿名さん

    え?反対運動が片付いたの?
    矢作が反対住民に金を渡して和解できた?

  83. 881 匿名さん

    矢作はいくらぐらい払ったんでしょうね…

  84. 882 匿名さん

    8桁はいったでしょうね。粘りましたから。

  85. 883 ご近所さん

    お金じゃありません。
    やっと、誠意を見せてくれました。

  86. 884 匿名さん

    誠意ですか。

    はじめから誠意を持って対応すれば地元の人々も時間も労力も使う必要が無かったのに、デベの奢った姿勢が不毛な争いを招いたのではないでしょうか。

    営業さんは買う人には綺麗ごとを言い、美辞麗句がちりばめられた広告は近所の住民をイライラさせます。

    設計者や開発担当は地元民無視。別に矢作の物件に限ったことではありませんがね。


  87. 885 周辺住民さん

    誠意って、なにかね?
    お金です。

  88. 886 ご近所の奥さま

    誠意はお金ではありません。

    業者は誠意をお金と思っているから
    許せないのです。

  89. 887 ご近所さん

    何処かの国の人のような事を言わないの。

  90. 888 匿名さん

    お金を払う以外は何もしないんですね。

    所詮お金がすべて。

    近くにマンション建てられちゃった人も、買っちゃった人も、業者にいいようにやられてるってことね。

  91. 889 匿名さん

    ファミマを襲撃した大阪の愚連隊と同レベルですね。

  92. 890 ご近所の奥さま

    誠意とはお金ではありません。

    例えば、マンションを建てる前に
    社長さんが近所を一軒一軒周り
    説明をしていれば違った結果だったと思います。
    それは、出来ない事ではありません。

    誠意が無いから、やろうとしないのです。

  93. 891 匿名さん

    社長なんて出てこないでしょ。
    担当重役だって出てこない。
    せいぜい担当課長ぐらいだよ。

    地元民にとっては大事でも、彼らにとっては沢山ある中のひとつにしか過ぎない無いよ。

    心が無いよ。

  94. 892 ご近所の奥さま

    >891さん

    誠意が無いとは、それなんです。
    出来ない事ではないですよね。
    決して、お金じゃありません。

    まあ、業者の中では、
    費用対効果とか社長の顔色を見てやってるのでしょうね。

    それが、近所には透けて見えます。

  95. 893 ご近所さん

    一件一件誠意を持って挨拶や説明をしたとしても納得すること無く、「誠意を見せろ」と言う輩が居るからタチが悪い。

    「誠意を出せ」「誠意を見せろ」今時の一般市民なら下らないことを言うなよ全く。

  96. 894 匿名さん

    伝わらないのは誠意が無いからでは?
    今時の一般市民だから言うんでしょ。

    プロ市民ならさっさと金銭で形を付けそう。

  97. 895 ご近所の奥さま

    >>839

    そういう人がいるから
    普通の会社は汚れ役を部下にやらす。

    誠意のある会社は汚れ役を社長がやる。

    社長の器が誠意です。

  98. 896 匿名さん

    でも挨拶だけじゃ納得しないですよ。
    やはりお金次第です。

  99. 897 購入検討中さん

    ということで先着順で残り9戸絶賛販売中です。

  100. 898 匿名さん

    反対運動が収まったから売れますか?

  101. 899 ちょっとだけ近所

    >>897

    もし、突然社長が家に来て
    10万円を渡されたら悪い気はしないな。

    10万で魂を売ってしまいそう。
    住民なんてその程度。

    ちょっと離れた我家にも来て下さい。(笑)

  102. 900 匿名さん

    10万円かぁ

    工事中うるさいぐらいなら我慢するけど
    家が傾いたりしたらまた別の話だよね

    死ぬまで分の太陽の光りは10万では譲れないな

  103. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プラセシオン昭和御器所
葵クロスタワー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート久屋大通公園
スポンサードリンク
グランクレアいいねタウン瑞穂
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル池下
スポンサードリンク
オープンレジデンシア泉

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.02m2

総戸数 117戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸