名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール星ヶ丘ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 千種区
  7. 星ケ丘駅
  8. バンベール星ヶ丘ヒルズ
匿名さん [更新日時] 2015-03-20 21:53:53

公式URL: http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/hoshigaoka/
総戸数 105戸
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 74.20㎡~117.72㎡

バルコニー面積 7.16㎡ ~ 40.45㎡(設備バルコ ニー:1.35㎡ ~ 4.47㎡)
ルーフバルコニー面積 40.88㎡ ~ 96.08㎡
テラス面積 16.00㎡~ 39.87㎡
専用庭面積 5.52㎡~ 13.74㎡

管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(引渡時未定

用途地域・地区 第一種住居地域・31m高度地区・緑化 地域・準防火地域・文教地区・第一種 風致地区(一部)・宅地造成工事規制区域
地目 宅地・公衆用道路(予定)

建ぺい率 60%
容積率 182%
敷地面積 7,418.83㎡(全体面積)
建築面積 1,507.42㎡
延床面積 13,281.39㎡

構造・階数 鉄筋コンクリート造
10階建
建築確認番号 第BVJ-N13-10-0421号(平成25年5月 13日)

管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成 し、矢作葵ビル株式会社に委託予定

竣工時期 平成27年1月中旬(予定)
入居時期 平成27年3月中旬(予定)

駐車場 108台(来客用駐車場等含む)
バイク置き場 9台
駐輪場 210台

事業主・売主 矢作地所株式会社
販売代理

設計・監理 矢作建設工業株式会社一級建築士事務所

施工 矢作建設工業株式会社

管理会社 矢作葵ビル株式会社



こちらは過去スレです。
バンベール星ヶ丘ヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-20 10:02:06

スポンサードリンク

ファミリアーレ茶屋ヶ坂
プラセシオン赤池ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バンベール星ヶ丘ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    先日のような大雪だと、たとえ坂道でなくとも自転車移動は難しいですよ。
    現在住んでいる場所は駅までフラットな道ですが、自転車のタイヤに雪が詰まって動かなくなり、結局自転車を引いて徒歩で帰り着きました。
    あのような大雪であれば通勤は徒歩になってしまうでしょうから、坂道が徒歩でも危険であるか?が知りたいです。

  2. 602 匿名さん

    第三期の販売時期が三月上旬にもかかわらず、販売戸数も未定、最多販売価格帯も未定、管理費・修繕積立金も未定なままなのですね。
    販売戸数はモデルルームで仮申し込みが入った戸数を目安に決めるのでしょうから、結構ギリギリまで決定されないのかもしれませんね。事前にではなく、第三期発売と同時に発表となるのではないでしょうか。

  3. 603 匿名さん

    私もそのような気がします。

    管理費や修繕費は早く出してほしいです。
    こちらもローンなど色々と考えておりますので、
    実際の月の負担額が判らないと何とも言えないですよね。

  4. 604 匿名さん

    管理費や修繕積立金などの詳細は広告に載ってありましたよ。

  5. 605 匿名さん

    >>603

    管理費(月額):8,900円~12,300円
    修繕積立金(月額):7,400円~10,300円
    修繕積立基金(引渡時一括):326,000円~452,000円

    by 公式

    これ違います??

    ここで1つ。
    高いと思いますか安いと思いますか、皆さん。

  6. 606 匿名さん

    フツーだね

  7. 607 匿名さん

    この戸数に対してはちょっと高いなと感じました。
    特別な共用施設があるわけではなさそうですが、
    エレベーターが多いので管理費があがってしまうのかな。

  8. 608 匿名さん

    モデルルームはホテルみたいで素敵でした。
    セレクトプランであんな間取りにもできるんだぁ、と楽しかったです。日常の生活では現実的じゃないけど。
    LDは3面がバルコニー付き採光なんて、贅沢~!
    低層で緑を楽しむにしても高層で眺望楽しむにしても素敵だなぁと思いました。住んでみたい。

    眺望や自然重視で駅からの距離や坂に目を瞑れる人にはいいですね。坂はかなりキツイみたいだけど。

    でも昔から良い住宅地って斜面の上が多いですよね。いわゆる山の手。
    こんなところ不便だろうに…と思ったものです。

  9. 609 匿名さん

    良い住宅地は、なだらかな坂があるだけでしょ(笑)
    ここは土砂災害危険箇所に指定されてない?

  10. 610 匿名さん

    >605
    管理費や修繕積立金はあとあと高騰することもあるけど(特にタワマン)、
    ほとんどの分譲物件では抑えてるから差がつかない
    せいぜい15000〜20000程度のレンジ
    個人的に気にするのは、

    >駐車場 108台(来客用駐車場等含む)/利用料金(月額)3,000円~18,000円
    >バイク置場 9台/利用料金(月額)1,500円
    >駐輪場 210台/利用料金(月額)200円

    こっち。物件によっては結構差が出る
    うちだと車3台だからマンションの駐車場+月極2台分見つけなければならないが、
    子供が増えれば駐車場も更に必要になるし馬鹿にならないんで

  11. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    ザ・ライオンズ覚王山
  12. 611 購入検討中さん

    今日テレビで特集されてましたね!
    星ヶ丘で眺望•自然はここしかないですね!

  13. 612 匿名さん

    和室を洋室に変更できるのはいいです。
    生活スタイルによってレイアウトを変えることができると住みやすくなりますね。
    エリア的に住みたい街でNO.1に選ばれている人気のあるエリア。
    オシャレな街並みと豊かな自然は確かに魅力ですね。

  14. 613 匿名さん

    それは歩いて行ける場所の話だと思います

  15. 614 匿名さん

    オシャレという意味では、星ヶ丘には昭和区瑞穂区にはない洗練された街並みがあります
    都心をのぞけば名古屋市内でも1、2を争うオシャレな街でしょう

  16. 615 匿名さん

    皆さんが騒ぐほど、酷い坂だとは思いませんが、、、。
    自転車では厳しいかもしれませんが、全然歩けますよ。

  17. 616 匿名さん

    50代の元おねーちゃんは相当きつそうだったけどな
    女性たちは足腰が弱るのが早いから気を付けることだ

  18. 617 匿名さん

    先週見に行ったけど、坂の途中のロータリーで車が行き来できないのはどうしてくれるの。
    ほんとに訴訟になりそうだけど・・・

  19. 619 匿名さん

    ここを買う気にはとてもならないけど、ロータリーのところに、現在調停中と張ってあったけど、
    どんどん悲惨な状態になっていくのかな。最後はどうなるのか見ものだね。

  20. 620 匿名さん

    しかしロータリーの地権者もややこしい人だ。これまで自由に通らせてたんやし。矢作さんも交渉をもう少し上手くすれば良かったのか。

  21. 621 匿名さん

    面白そうなのとデべの無茶な計画に一石を投じる意味では、地権者の方には頑張って頂きたい。

  22. 622 匿名さん

    そりゃ、今まで、数台しか通らなかったのが、これから105台以上の車が通行すれば地権者も考えるよね。
    矢作ももっと事前にしっかりと交渉すればと思うけど、最後のしりぬぐいは入居者ってこと・・・

  23. 623 匿名さん

    このマンションの設備やエコロジーのシステムはすごくいいですよね。
    ある意味理想的な環境で、これがあったら快適であろうと考えるものが全てついていました。
    間取りも102平米台のタイプが気に入り、あれこれシュミレーションしております。
    ロータリーの件はもう少し詳しく抗争のいきさつを教えていただきたいです。

  24. 624 いつか買いたいさん

    とりあえず第3期での販売戸数は未定のままです。

  25. 625 匿名さん

    今日、ポストにチラシが入っていました。98m2の間取り、とてもいいですね。リビングに隣接した和室をつぶしてリビング広げたら本当いい間取りになります(3人家族の我が家にとって)。マンションでもこれくらいゆとりがあるといいですね。駐車場も自走式の地下駐車場だし。欲しいけど高いんでしょうね。星ヶ丘だし。でも、駅から少し遠いのと坂道がきつそうです。

  26. 626 購入検討中さん

    まあこのマンションはこの坂をどう考えるかですね。あと周りの住人の反対も気になる。うーん。。。我が家は見送ります。いいマンションないかなぁ。

  27. スポンサードリンク

    (仮称)ローレルコート赤池
    サンクレイドル池下
  28. 627 匿名さん

    駐車場が確保されているので車で移動とか自転車なども電動自転車など
    利用すれば負担は軽減されると思います。ただ問題は子供ですね。
    見た限り小学校は駅近くにあり徒歩10分以内にあるので問題はないですが
    中学校が少し遠い位置にあるのが気になります。東星中学校にむかう場合一度
    駅方面から東原通り沿いにいくとしたら時間として徒歩で20分以上かかるかも
    しれませんね。部活などで疲れているときに徒歩でマンション帰るのに
    坂だと大変かもと思ってしまいます。

  29. 628 匿名さん

    子供なので長距離通学や坂道などは平気でしょうが、女の子の場合帰り道が心配かもしれません。指定校(東星中学校)では自転車通学は許可されているのでしょうか?それから、周辺住民による反対運動があるんですか!?反対の理由は?丘のてっぺんに高い建物ができる事で景観上の問題が出るということでしょうかね?

  30. 629 周辺住民さん

    628さん

    反対運動の内容は過去スレを読めばわかります。
    一度、現地に来てみてください。
    「反対運動」のことも「坂」のことも納得していただけると思います。

  31. 630 匿名さん

    たしか自転車登校って禁止だし、自転車で坂登れる気がまるでしない。
    下り坂なんて、電動アシスト自転車だろうが普通の自転車だろうが、基本的には乗らずに手で引いて降りて行くしか無いだろうな、って思ってしまう。

  32. 631 匿名さん

    電動自転車は、今はアシスト力が3/2カバーしますから
    余程の坂でない限り大丈夫だと思います。ただ登るのは大丈夫としても
    下る場合は急な坂だと怖いですからね。それに気をつけていても
    他の人がぶつかってくるリスクもあります。特に雪が降った次の日
    凍るときはいつも以上に気をつける必要がありますね。
    特に子供とか自転車の乗り方とか気をつけるように
    教える必要がありますね。

  33. 632 匿名

    631さんは、電動自転車に乗ったことがないか、平地にお住まいなのですね。

    割と近くに住んでいて、最新&高機能の電動自転車に乗っていますが、この辺り普通に登れない坂がたくさんありますよ。
    ここの上がり口の坂は私には無理だと思います。
    ここのご近所に住んでおられる方々って、自転車乗らない人多いですよ。使えないって。

    ちなみに、登れないレベルの坂を、30キロを超える電動自転車を引いて上がるって、地獄です。

  34. 633 匿名さん

    632さんのお話しは本当ですね。近所のものですが、こちらに越してしばらくして電動自転車は実家へあげちゃいました。宝の持ち腐れ状態で。

    一人乗りでこれですから、子供乗せは怖いですよ。はじめから自動車メインで考えられた方がいいと思います。

  35. 634 マンコミュファンさん

    第3期の売り出し戸数がそろそろ発表されるかと期待しているんですけど・・・。

  36. 635 匿名さん

    マンション周辺はむちゃくちゃ急勾配の坂が多いのですね。
    そうすると皆さん徒歩で移動されているのですか?
    駅まで徒歩10分なのでそれ程苦ではないのかしら。
    買い物などはどうされています?生協やネットスーパーによる宅配ですか?

  37. 636 匿名さん

    数字上では10分でも実際に歩くと・・・
    特にあの坂は、足腰に負担がかかります。
    私の実体験では、星ヶ丘駅の出口からマンション入口手前まで徒歩12分。
    疲労度は、星ヶ丘駅からヴィラスまでを往復したくらい。
    まずはあの坂を実際に体験してみては?

  38. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    サンクレイドル池下
  39. 637 匿名さん

    寿命縮めたくないよなあ
    足腰酷使しすぎて70になったら椎間板ヘルニアというのも遠慮したい

  40. 638 匿名さん

    そういえばネットスーパーって大雨や台風、雪などですぐに注文出来なくなりますよね。
    ここに住んだら山の上から指くわえながら三越を眺めるハメになりそうだわ。

  41. 639 匿名さん

    雪の日はソリで降りれば大丈夫!

    Let it go~ Let it go~♪

  42. 640 匿名さん

    現状、庶民マダムは星ヶ丘から1区間だけバスですね

  43. 641 匿名さん

    星ヶ丘ヒルズはちょっとした買い物でも、
    自動車でコインパーキングの料金を気にしないような、
    そのくらいの世帯収入のある家庭向き

  44. 642 匿名さん

    いくらの世帯年収の方々が購入されているのでしょうか?

    私の推測では、子持ちだと世帯年収1500万はないと厳しいかと。
    子無しで世帯年収1000万ですね。

  45. 643 匿名さん

    そのくらいでしょうね
    ヒルトップって高所得者のためのマンション

  46. 644 匿名さん

    星ヶ丘って繁華街・商業地だから、マンションばかりのただの住宅街・団地とは違う
    マンションが増えるよりも商業面積が増える方が望ましい進化>今池・大曽根・金山も
    とくに駅前はマンションではなく商業ビルやオフィスタワーが増えた方がいい
    マンションを造るなら駅から離れた場所に作ってくれた方が商業地がキープできる
    星ヶ丘・東山は斜面で面積少ないが星ヶ丘テラスみたいのがどんどんできて、
    やがては栄クラスの繁華街になるのが理想。地元デベの水野グループがんばれ

  47. 645 匿名さん

    >644
    星ヶ丘テラスが段々とショボくなってるぐらいだから無理でしょ。
    テナント店舗がイオンモールと同じような感じだし。

  48. 646 匿名さん

    星ケ丘テラスは一度行けばもういいのが私の実感です。

  49. スポンサードリンク

    ザ・ライオンズ覚王山
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
  50. 647 匿名さん

    同感です。日常的に通うようなところではないですね。

  51. 648 匿名さん

    名古屋はイオンモールがちょっと多過ぎるんですよ
    せめて駅前に作ってくれれば、電車で来る人も増えて活性化するんだけど、
    郊外の何も無いところに建てるというのがイオンモールの出店スタイルなんで
    そうすると、車で買いに行く人ばかりになって駅前は寂れるし、商店街も無くなるし、
    人が減る、公共交通機関も発展しない、イオニストは一日中イオンの中という
    ますます観光都市から遠くなる

  52. 649 星ヶ丘セレブ

    私は、週に3回は星ヶ丘三越や星が丘テラスに行きます。
    裕福そうな老人や若奥様達がいっぱいです。
    平日の昼間にお仕事されている方、ご苦労様です。

  53. 650 匿名さん

    そういう人のための物件ですよね
    子供の教育に振り回されないところが一段上の東山セレブや星ヶ丘セレブの特徴
    うちは東海中学・高校から東京大学
    裕福な人が多いからね

  54. 651 匿名さん

    >3,448万円~6,598万円

    ここはそんなに高くないというか安いけどね
    この金額ならいま同居してお金貯めてる人なら20代でも買えるでしょう

  55. 652 匿名さん

    やっぱり、安いなりには理由があるよね。

  56. 653 匿名さん

    648さんに全く同感。

    イオンに関しては比較的駅に近い所もあるんだけどね。それでも車で来てしまう田舎人。

    人が歩かなくなった町はどんどん衰退するよ。そしてだだっ広い道路とだだっ広い駐車場だけが残る。


  57. 654 匿名さん

    駅に無料駐車場があるといいよね
    パークアンドライドで

  58. 655 匿名さん

    どこへ行くにも駐車場必須だよね
    栄の明治屋も潰して駐車場になることが決まった
    どこの繁華街でも駅前駐車場が充実してるし料金安いから車使う人が多いとも言える

    10分くらいの距離でも車使う人が多いよね名古屋の人
    バンベール星ヶ丘ヒルズを買った人もたぶん車で通勤や買い物する人が大半だと思う
    駅からちょっと離れたマンションは駐車場設備で評価が割れる

  59. 656 匿名さん

    >649 星ヶ丘エセレブさん
    平日の夜働く水商売さんですか?
    錦からはタクシー帰りだから急な坂も関係ないですよね。分かります。

  60. スポンサードリンク

    ローレルコート瑞穂汐路
    MID WARD CITY
  61. 657 匿名さん

    分かってないと思うぜ、ベイベ

  62. 658 匿名さん

    三越なんてばーさんばっかりじゃん
    いやあよくきたねーって年寄
    食品売り場に入るベンチ占領してるなあ
    無理だな、このマンション

  63. 659 ビギナーさん

    ここのマンションは全戸が南東に向いた部屋なんですかね。
    それなら日当たりも良さそうなので、十分だと思いますが。
    立地としては、地下鉄東山線の星ケ丘駅から徒歩で10分は、ちょっと歩く距離かも知れませんけど、
    このくらいは、まあ、良いとして。

  64. 660 匿名さん

    駐輪場は210台と1世帯あたり2台持つ事が可能なのですね。
    しかも自転車専用のエレベーターがあるのだなんて驚きました。
    ペットが乗り合わせている時にボタンを押してお知らせするエレベーターは良く見ますが、
    自転車2台が乗れる専用のエレベーターがあるなんて凄いです。

  65. 661 匿名さん

    自転車等での移動を推奨してるということかな。懸命な判断だと思う

  66. 662 匿名さん

    自転車は自宅フロアーまでじゃなく
    地下2階から地下1階への移動用と書いてあるね

  67. 663 匿名さん

    だからー、自転車自転車って…坂無理じゃん!

  68. 664 匿名さん

    星ヶ丘駅から徒歩10分で歩けた人、手を挙げて!

  69. 665 匿名さん

    >>659
    お前、アスリートだな。

  70. 666 匿名さん

    実測

    行きは改札まで12分
    帰りは15分+各部屋までの時間
    しんどい人はバスで1区間

  71. 667 匿名さん

    ちなみにママチャリの立ち漕ぎで坂は登りきれますか?

  72. 668 匿名さん

    無理でしょうね

    例えばヤマハの最新電動アシストサイクルだと、
    風速30m、勾配13度(23%)、フロントに3kgの食料品、リヤに10kmのお米でも
    座ったままでスイスイ登れます
    マンション購入者に電動アシスト1台プレゼントしてはどうでしょうか

  73. 669 匿名さん

    そういえば、バンベール星ヶ丘では電動自転車プレゼントしてましたね。

    あちらは星ヶ丘駅から徒歩15分+坂でした。

    あちらも実際に歩くと20分かかります。

    でもこちらほど坂は急ではありません。

  74. 670 匿名さん

    坂、坂ってそんなに問題にすることなのか?
    関西の高級住宅街ではこれぐらいの坂は普通でしょ。
    このマンションは坂以外にいいとこはたくさんあります。

  75. 671 匿名さん

    これから日本は高齢化が進むので、
    坂の多い場所のマンションは敬遠されます
    年とると膝や腰がきつい

  76. 672 購入検討中さん

    私も坂はそれほど気になりません。
    どこに住んでいても結局買い物は車かネットスーパーを利用するものですから。
    膝や腰が痛くなったらその時また考えればよくないですか?
    このマンション、小さいお子さんがいるファミリーが多いようです。

  77. 673 匿名さん

    >670
    残念ながら名古屋だと、これぐらいの坂は普通では無いですね。
    通勤も買い物も全て車で、徒歩や自転車での外出をしない人には問題ないと思いますが。

  78. 674 匿名さん

    >>672
    ちょっと大雨降っただけで、車もネットスーパーも動かんよ。

  79. 675 匿名さん

    ちょっとの大雨で動かなくなるような車って、今時どんな車に乗ってるんですか?

  80. 676 匿名さん

    >>675
    車の機能の話じゃないだろ。

  81. 677 匿名さん

    こんなどきつい坂なのに駐車場が1戸1台なのはないわ。
    まだ、戸数半分で高級仕様にして、全戸2台駐車可ってした方がよかったんじゃねえかな。

  82. 678 匿名さん

    >677
    だからお前は使えないやつって言われるんだよ。

  83. 679 匿名さん

    八事も坂
    覚王山も坂
    東山も坂
    星ヶ丘も坂
    本山も坂

    海部郡は平
    甚目寺も平
    港区は平
    駅裏は平

    好きな方を選ぶべし

  84. 680 匿名さん

    >>678
    そうなのかorz

  85. 681 匿名さん

    >>679
    私は白壁で。

  86. 682 匿名さん

    >戸数半分で高級仕様にして、全戸2台駐車可ってした方がよかったんじゃねえかな。

    却下だろうな

  87. 683 匿名さん

    自分に買う気がないから勝手なことを言う代表みたいなコメントですよね

  88. 684 匿名さん

    >>679
    私は泉かな。

  89. 685 匿名さん

    >>683
    正直、この坂で駐車1台は無理ですね。

  90. 686 匿名さん

    毎日この坂を昇り降りして駅まで通えば、老後に頑丈な足腰を手に入れることができる。
    と、プラス思考で考えよう。
    まあ、電動自転車もあるし。

  91. 687 匿名さん

    >>681
    白壁って実際住んだらどんな感じなんだろうねえ
    自転車でもすぐの距離だけど今ひとつ分からん
    でもそれがいいのかもね

    >>684
    泉なら1丁目がいいね
    問題は錦で飲むと近すぎてタクシー乗れないところかな

  92. 688 匿名さん

    >>687
    俺は旭丘〜桜丘だけど、やっぱりあの辺は分からないね。

  93. 689 周辺住民さん

    これくらいの坂が普通とありますが、実際にここのマンション前の坂を歩かれましたか?
    ここの坂に関しては、星ヶ丘にあるの他の坂と同じではないです。
    実際に歩かれて、これくらいの坂が普通といえるなら、あなたはアスリートです。
    東京オリンピック目指しては?

  94. 690 匿名さん

    >>686
    無理なストレスを与えることで逆に老後の足腰を弱めるという話もある
    大股で腕を振って平地を一日8000歩程度歩くというのが正しいエネルギーの使い方であるらしいよ

  95. 691 匿名さん

    毎日20,000歩はダメですか?

  96. 692 匿名さん

    名東本通に歩くぐらいと考えたら火傷するぜ!

  97. 693 匿名さん

    名古屋市民で徒歩で歩く人は、実際問題フラットで10分くらいまでの距離
    それ以上になると自転車を使うか車を使いますよ
    歩く人はまずいない

  98. 694 匿名さん

    坂を軽視するとあとで後悔しますよ。
    私は今坂に建っているマンションに住んでいますが、普通のマンションを探しています。

  99. 695 匿名さん

    さくっと調べてみたけどこの辺は地盤が強いね
    地震の揺れに対しては大丈夫
    東海・東南海・南海の最大震度5強まで。6以上はまずない
    斜面崩壊の可能性くらいかな(坂道で恐いのはこれ)

  100. 696 匿名さん

    >>693
    ヒント
    車は1戸1台、自転車は1戸2台。ファミリー向け。

  101. 697 匿名さん

    >>691
    OKです

  102. 698 周辺住民さん

    >>695さん

    このマンションの場所は、土砂災害危険箇所に指定されています。
    斜面崩壊の可能性はかなり高いのでしょうか?
    さくっと調べていただけないでしょうか?

  103. 699 匿名さん

    坂の多い地区、
    とくに元が「山」とか「崖」だった場所を宅地化したようなケースだと、
    地滑りの可能性があるよね

  104. 700 匿名さん

    あなたの身近な土砂災害危険箇所
    http://www.pref.aichi.jp/0000013527.html

    愛知県統合型GIS 土砂災害情報マップ
    どうぞ

  105. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ル・サンク瑞穂汐路
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート瑞穂汐路
スポンサードリンク
ジオ八事春山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スポンサードリンク
ローレルコート久屋大通公園

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

[PR] 愛知県の物件

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.02m2

総戸数 117戸