名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール星ヶ丘ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 千種区
  7. 星ケ丘駅
  8. バンベール星ヶ丘ヒルズ
匿名さん [更新日時] 2015-03-20 21:53:53

公式URL: http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/hoshigaoka/
総戸数 105戸
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 74.20㎡~117.72㎡

バルコニー面積 7.16㎡ ~ 40.45㎡(設備バルコ ニー:1.35㎡ ~ 4.47㎡)
ルーフバルコニー面積 40.88㎡ ~ 96.08㎡
テラス面積 16.00㎡~ 39.87㎡
専用庭面積 5.52㎡~ 13.74㎡

管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(引渡時未定

用途地域・地区 第一種住居地域・31m高度地区・緑化 地域・準防火地域・文教地区・第一種 風致地区(一部)・宅地造成工事規制区域
地目 宅地・公衆用道路(予定)

建ぺい率 60%
容積率 182%
敷地面積 7,418.83㎡(全体面積)
建築面積 1,507.42㎡
延床面積 13,281.39㎡

構造・階数 鉄筋コンクリート造
10階建
建築確認番号 第BVJ-N13-10-0421号(平成25年5月 13日)

管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成 し、矢作葵ビル株式会社に委託予定

竣工時期 平成27年1月中旬(予定)
入居時期 平成27年3月中旬(予定)

駐車場 108台(来客用駐車場等含む)
バイク置き場 9台
駐輪場 210台

事業主・売主 矢作地所株式会社
販売代理

設計・監理 矢作建設工業株式会社一級建築士事務所

施工 矢作建設工業株式会社

管理会社 矢作葵ビル株式会社



こちらは過去スレです。
バンベール星ヶ丘ヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-20 10:02:06

スポンサードリンク

ローレルコート星ヶ丘レジデンス
MID WARD CITY

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バンベール星ヶ丘ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    105邸って、新参者を村八分、どころかいきなり多数派だからね・・・
    得体のしれない人たちがどっとやってくる不安感もあるんだろうね。
    まあ、ほとんどの人たちは普通の人なんだけど。

  2. 402 ご近所さん

    >399
    >本来はこれだけ感情がもつれる前に何とかしないといけなかったのだろうけど。
    もつれさせたのは他ならぬ矢作側なんだけど。
    住民側は金よこせとか中止しろなんて最初は言ってなかった。
    今でも金よこせなんて話はしてなくて、平穏が欲しいだけ。

    下手な工事すれば崩れる恐れのある山があって、そのふもとに住んでる人もいるから
    安全がちゃんと確保されてるのかとか細かい説明を求めただけ。

    それをはぐらかしたり、明確な資料をよこせっていてtも「ちゃんと基準に沿ってますので」とか
    曖昧な言葉で濁しまくってそそくさと逃げてる担当者のせいでここまで話がこじれてる。

    あと「この部分には手を入れない」と約束した土地をある日いきなり工事し始めたりも
    してるからこっちとしてはもう悪徳業者としか見れなくなってる。

    嫌なら引っ越せって追い出すつもり?まるで地上げ屋みたいだね

  3. 403 匿名さん

    出てけとまでは言わんけど、マンション建った結果どうなるかなんて
    入居者には関係のない話だわな。冷たいかもしんないけど。

  4. 404 匿名

    山の近くや海の近くに住むのは心配ですね。昨今の自然災害をみると。山の上のマンションが土砂崩れを助長してしまうのか一般人には分からないだけに、その辺りのキチンとした説明がないと不安ですよね。

  5. 405 買いたいけど買えない人

    近頃この板でいろいろ訴えたり、意にそぐわないコメントに咬みついている周辺住民の人って、
    ここで何を期待しているのだろうか?
    これを読んでいる人の大部分が部外者なのに。
    同情してほしいのかな?
    「何!?許せん!矢作に抗議の電話してやる!」なんて人はいないと思うし。
    マンション購入する人にここをしっかり読む人ははたしてどれだけいるか。
    ここをこっそり見ている矢作関係者が「これはまずい、しっかり誠意をもった対応をしなければ」
    なんて考えるとは思えないし。
    同情してほしいなら、あまりめったやたらと咬みつかないほうが得策かと。

  6. 406 匿名さん

    購入を検討している人にも、興味本位で掲示板を見ている人にも
    この掲示板自体にも建設を中止するような力なんてないわな。

  7. 407 匿名さん

    矢作関係者が仮に見てたらむしろ住民アンチ的な書き込みするんじゃね?w

  8. 408 匿名さん

    矢作地所は反対があっても動じないでしょ。これくらい慣れっこで。入居始まれば反対運動は収束するからね、一般的に。しかも反対ごく一部ならすぐ終わり。

  9. 409 匿名さん

    矢作関係者乙です

  10. 410 匿名さん

    業者は所詮売ったらサヨナラだから詳しくない
    地元の住人が一番詳しい

  11. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
  12. 411 匿名さん

    難しいのは地元住民にとってプラスのことが必ずしもマンション住民にもプラスとは限らないことだな。
    マンションの価値を高めるための工事が地元住民の利益を損なうこともあれば、
    地元住民が要求していることの中にはマンションの魅力が減少してしまうものもあるだろう。
    マンション住民、地元住民、業者は多少の差はあれ利益を共有する点もあれば反する点もある。
    最終的には購入検討者は業者の話を聞いて、現地を直接見て、ネットで情報収集して、
    冷静に自分で判断するしかないね。反対運動あるなしに関係なく。
    坂道が急でも、災害の可能性があるとしても(災害の可能性がゼロなんて場所ないけど)、
    近所にスーパーがなくても、駅から少し遠くても、反対運動があったとしても、
    それ以上に「星ヶ丘に住みたい」「この眺望が魅力的」っていう人は購入すると思うよ。
    まあ私なら、それだけのお金があれば、別のところに住むけど。

  13. 412 匿名さん

    3LDK3200万台て安いね

  14. 413 匿名さん

    最上階も、3LDKは5000万しないくらいでした。
    眺望の抜ける5階以降から値段がぐんと上がるみたいですよ。
    星ヶ丘にしては安いですよね。

  15. 414 匿名さん

    立地が難ありだから?価格を押さえてあるのでしょうか。
    周囲に価格は知れてますものね。

    難ありだから眺望はいい、いいかえられますがね。

    災害や土砂の前に、日々の安全のほうが身近な問題だと
    思います。急坂、カーブ、細い道路、小学生以外でも中
    高が暗い中、スマホいじりながらイヤホンで前を見ずに
    徒歩、自転車で車道を歩いていたら、危ないですね。今
    も危険だから監視員おいてるのでしょう。

    納得の上で買った人は危険を承知でしょう、関係ない単
    なる通行車として巻き込まれたくないですね。

  16. 415 匿名さん

    見晴らしの良い高台って、ここに限らず、平地と比べれば大なり小なり土砂災害のリスクはあるからね。
    その分、津波や高潮、浸水などのリスクは低くなる。
    極端なこと言えばここなら地球温暖化で海面が50m上昇しても浸水はしない。
    自分の住居に何を求め、何を優先するかによって、
    このマンションは魅力的にもなるし、そうでなくなる。
    そのあたりの長所と短所がはっきりしている物件だね。

  17. 416 匿名さん

    海面が50mも上昇したら、名古屋も愛知県も大部分は人間の住める所じゃ無くなるよね~。
    星ヶ丘で自給自足の生活でもするつもりか(笑)

  18. 417 匿名さん

    ここのマンションの坂は電動アシスト自転車でもきつそうですか?

  19. 418 匿名さん

    電動アシストあれば登るのは疲れませんが、
    雨の日とか路面が凍ったりするときなどは転倒の恐れがあります
    若い夫婦なら大丈夫だと思うけど、高齢者ならもっと平地で探すべきだと思う
    これから妊娠出産を考えてる人も避けた方がいいかな

  20. 419 周辺住民さん

    出かけるときの下り坂は楽。帰りは電動アシストの立ちこぎでも坂の三分の一まで。後は自転車を押して坂を上ることになる。付近で買い物に自転車を使っている人はほとんどいません。あとヒールはぜったいだめですよ。

  21. 420 匿名さん

    情報ありがとうございました。

  22. 421 ご近所さん

    私は電動自転車派でヒールです。年配の方では自転車いないかな。

  23. 425 物件比較中さん

    オール電化って体に良くないの?
    知らなかった。
    知っている人、教えて。 

  24. 426 匿名さん

    >>6階以上で20.88%

    恐ろしくて高層階なんて住めないな。

    ここの標高自体が高いから1階でも標高の低いマンションに比べて流産率が高いのか?

    あくまでも建物の高さだけで判断すればいいのか?

  25. 427 匿名さん

    本の内容、信ぴょう性はどうなんでしょう。リスクが高いならもっとメディアが取り上げるかと。

  26. 428 購入検討中さん

    産んでから住むしかないな!

  27. スポンサードリンク

    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
    シエリア代官町
  28. 429 購入検討中さん

    第2期の申し込みって
    いつからなんでしょう?

    知ってる方いませんか?

  29. 431 匿名さん

    管理人ではないですか?

  30. 432 匿名さん

    >430
    元住民ってのは無いでしょうね。
    逆にどんな生活してたか聞きたいぐらい。

  31. 433 匿名さん

    430を削除するなんて、やっぱり裏になにかある。

  32. 434 匿名さん

    削除が多いですね。
    マンコミュで削除が多いほど人気物件の法則は
    ここにも当てはまるでしょうね。

  33. 435 匿名さん

    管理人ではないようですね。検索すればでてきます。

  34. 436 匿名さん

    430はどんな内容だったんですか?

  35. 438 匿名

    事業協力者って地権者のことですよね?。
    土地と一部屋を等価交換して住むんでしょうか。

  36. 439 匿名さん

    ここはNTTの施設だったんですよね。
    地権者ってNTTなのかな?

  37. 442 匿名さん

    土地を売る場合、マンション最上階に住むというパターンは多いですね
    管理人を兼ねることもある

  38. スポンサードリンク

    葵クロスタワー
    MID WARD CITY
  39. 443 匿名さん

    管理人は管理組合で選定されます。部屋番号順が一般的です。管理人を兼ねる事は今時はない。

  40. 444 匿名さん

    管理人業務なんて管理会社に委託でしょ。

  41. 445 匿名さん

    ??

    何かトラブルがあったんですか?

  42. 446 匿名さん

    施工、販売、管理すべてを矢作グループで賄います。
    購入者は矢作のカモ、もとい上顧客様です。
    宜しくお願いします。

  43. 447 物件比較中さん

    マンション建設で市道に接続するため、利用できない斜面や空き地をかかえこむ。長い坂道の舗装、空き地や斜面の草刈り、落ち葉(平和公園のすぐそばだから半端な量ではないだろう)の清掃など購入後の管理費が高くつくのが心配だ。

  44. 448 匿名さん

    アフターで金取るんだよな
    買ったときの値段や見積もり通りには行かない

  45. 449 匿名さん

    >管理人は管理組合で選定されます。部屋番号順が一般的

    DINKSが管理人だったら最悪ですね
    やはり同じような住人が集まってるマンションの方がいい
    丘の上のマンションってここにはセレブな人達が住んで欲しい
    駅前の下界のマンション住人が嫉妬するような星ヶ丘随一の眺望を独占

  46. 450 物件比較中さん

    いろいろと考えたんだけど、眺望を得るということは、
    代償も大きいと言うことだよね。

  47. 451 匿名さん

    マンションの基本公式ですが、眺望と利便性は反比例です

  48. 452 購入経験者さん

    眺望のいい上層階の為に、下層階は必要なんだよ。
    そこにはセレブは住めないでしょ?
    だから、住民に差異が出るのは仕方ないこと。
    上層階に住む人は下に住む人に感謝しないとね。
    ま、下の人も上層階のおかげで安く手に入ると思えば感謝できるでしょ。

  49. スポンサードリンク

    ローレルコート久屋大通公園
    プラセシオン赤池ヒルズ
  50. 453 匿名さん

    それなのに僕ら人間は
    どうしてこうも比べたがる?
    一人一人違うのにその中で
    一番になりたがる?

  51. 454 匿名さん

    ここからの眺望って、そんなにいいんですか?都心の中の高層マンションの方が夜景がきれいでよさげですが。

  52. 455 匿名さん

    都心は周囲をビルに囲まれてるので眺望がいいのは上層階だけ
    音も響くし

  53. 456 匿名さん

    確かに。
    都心は周囲のビルより頭一つ抜けた高さじゃないときれいな夜景を見渡すのは難しそう。
    しかも購入時は良くても数年後にすぐ前にもっと大きなビルが建つ可能性があるし。
    このマンションなら目の前に大きな建物が建設される可能性は極めて少ないでしょう。

  54. 457 物件比較中さん

    花火を2カ所、リビングで見れるところに住んでいますが、眺めを意識するのは3日まで。あきますよ。眺めのために、長い坂道や駅から遠いなどマイナス面を我慢できるかどうかですね。

  55. 458 購入経験者さん

    飽きるってことはないけど、確かに気にしなくなる。
    でもそれってかなり大事なことだと思うけどなぁ。
    隣の家から丸見えで窓が開けれないとか
    人の行き来や騒音を気にしながら生活してる人も大勢いるからね。

    あと人が遊びに来ると感動される。

  56. 459 匿名さん

    眺望は、見えない人は見たいという心理に駆られるけど、
    毎日見てる人は何とも思わなくなりますね
    「美人は3日で飽きるがブスは3日で慣れる」

    実際にマンション住んでみると気になるのは日照問題でしょう
    マンションは日照権でのトラブルが一番多いんです
    一日中部屋が暗い、洗濯物が乾かないなどで不満が出る
    ここはその手の心配はなさそうなのでこれはメリット

    デメリットはおっしゃるように、
    駅からマンションまでが遠くしかも坂道が長いということでしょうね
    最近のトレンドは駅近かつフラットな土地のマンションですからね

  57. 460 匿名

    最上階に住んだ経験者だけど眺望眺望っていうけど今迄地上に住んでいた人が空中に住んでどうするの?違和感で直ぐいやになる。景色見て癒されるのは年に何回あるかどうかだよね。上るにも降りるにも時間かかるし大きな荷物を持つ時に限って他人が乗り合わせたりしてエレベーターもめんどくさいよ。地上に近いところがいいよ、やっぱり。

  58. 461 匿名さん

    以前26階に住んでいた時、眺めは良かったけど
    とにかく風が強くて困った。
    天気が良くてもまともに窓を開けれない日もあるし、
    洗濯物やベランダのものが風で飛ばされないよういつも気にしていないといけなかった。
    台風なんて来た日にゃ~・・・
    それが嫌でそれ以降はあまり高層には住まないようになった。
    最近は防風対策もそれなりに進化しているんでしょうけど。
    ここは土地自体も高いので実際の階以上に風当りが強そう。

  59. 462 物件比較中さん

    風のことは頭にありませんでした。ありがとうございます。名古屋は南東の風なので、バンベール星ヶ丘ヒルズは壁になってまともに風を受けますね。ベランダやバルコニーの作り方、要チェックですね。

  60. スポンサードリンク

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    プラセシオン赤池ヒルズ
  61. 463 匿名さん

    超高層マンションでは地震よりも風圧による振動の方が遥かに考慮すべき問題ですからね
    上層階に行くほど気圧が低くなり幼児や子供にとっては悪影響がでる(自律神経に影響)
    イギリスでは4階以上、スェーデンでは5階以上のマンションでの子育てを制限する条例がある
    アメリカにもあります
    しかも風圧が強くなり窓が開けられず、下からの騒音も反響してうるさくなります

    BAKAと煙は高いところにのぼるというけれど、住みやすいのは確実に低層階です
    忘れ物したときによくわかる

  62. 464 匿名さん

    まあ、忘れ物は3階でも12階でも同じだけどね
    ベランダに出てはじめて見られる眺望はあんまり意味ないかもねえ
    カーテン閉めずに裸でいられる利便はあるけど

  63. 465 物件比較中さん

    確認だけど、この物件は、標高を考えたら30階建てということになるのですね。
    風力も、それを基準に考える。
    その他のコメントも含め、いろいろと勉強になりました。
    感謝、感謝です。

  64. 466 匿名さん

    モリノコトリさんが調べてくれました


    星ヶ丘方面

    (1)月極駐車場     489歩  4分  7台

    (2)三井リパーク

       コインパーキング  730歩  7分  7台

    (3)三井リパーク

       コインパーキング  922歩  8分  9台


    平和が丘方面

    (1)月極駐車場     485歩  4分  10台

    (2)  〃       650歩  6分  9台

    (3)  〃       1007歩  8分  8台

    (4)  〃       1073歩  9分  20台

  65. 467 物件比較中さん

    部屋のタイプで金額に差があるのですがバンベール星ヶ丘ヒルズは、管理費(月額)¥8,000~14,100、修繕積立金(月額)¥8,000~11,800、修繕の積み立て¥326,000~518,000、駐車場(屋内、月額)¥11,000~18,000、駐車場(屋外、月額)¥3,000~7,000、バイク(月額)¥1,500、自転車(月額)¥200、町内会費(年)¥1,200という金額です。他のマンションと比較して管理費は高いのでしょうか、それともこれくらいの金額なのでしょうか?修繕の積み立て¥326,000~518,000にやや割高感があるのですが。

  66. 468 匿名さん

    グランドメゾン本郷

    専有面積  92.48㎡

    修繕積立基金 1,050,000円

  67. 469 匿名さん

    どこのマンションと比べて割高なのでしょうか?
    バンベールは管理費等安い方だと思うのですが…

  68. 470 匿名さん

    ランニングコスト高いね

  69. 471 匿名さん

    どこのマンションもこれくらいでしょ!

  70. 472 物件比較中さん

    管理費って、当初は安くしておいて、途中で値上げすることはないの。
    ここは、以前のコメントでは長い登り坂の接道が一本しかなく、しかも、それは名古屋市の道路ではなく、
    私道とのことでしたよね。
    としたら、管理費の値上げが心配になります。
    矢作は、信用できますか?
    どこも同じですか。
    どなたかコメントください。

  71. 473 匿名

    管理費が上がる事はなかなか無いと思いますがね
    普通は最初から入ってる子会社の管理会社から
    別の管理会社に切り替えて安くする事がありえます

    金額自体は普通かな…
    管理費高いので有名なのはライオンさんでしょうけどね

  72. 474 物件比較中さん

    修繕積立金が上がるという話を、どこかで聞いたことがあるのですが、
    こちらは、値上げは可能なのですか。

  73. 475 匿名

    いづれ修繕積立金が足りなくなってくるので、管理組合の決議を経て値上げせざるを得ないでしょう。

    すでに長期修繕計画を策定してあるはずなので矢作に見せてもらいましょう。

    計画の段階で2~3倍程度の値上げは織り込まれてるはずです。
    もしくは一時金徴収。

    いづれ修繕積立金が不足することを考えれば、修繕積立基金の高い安いは、最初にプールしておく金額の多寡に過ぎないので、あまり気にしなくてもよいでしょう。

    管理費の高い安いも管理内容に依るので、一概には語れないし、安く設定しすぎて、足らなくなるよりは少々高めの設定で、毎年の剰余金は不足しがちな修繕積立金に充当するほうが良いように個人的には思います。

  74. 476 匿名さん

    金が余るとどうしても無駄な処に使っちゃうから
    マンション管理費修繕費は足らないくらいがちょうどいいと思う
    理事さんたちは苦労するけどね

  75. 477 匿名さん

    丘の下までエレベーターとトンネルで行けたらいいのに。

  76. 478 匿名さん

    >477

    それいいね!
    でトンネル内は動く歩道で地下鉄の改札口直結。
    ここまでくると妄想の世界だけどね。

  77. 479 ママさん

    ここ、何気にアンパンマンの時にCM流してるの気になってた。
    アンパンマンエイジの子持ち家庭がターゲットなの?

  78. 481 匿名さん

    スキー場のリフト設置するのも面白い。ここは街中の山ですからね。毎日通勤で登山はしんどい。特に一日働いてくたくたになって帰るのに、山登りしなくては家に帰れないのは辛いなあ。

  79. 482 周辺住民さん

    で、最近はどうなのかしら。売れてない様子だから安売りにしちゃうんだろうか。それも嫌な話。

  80. 483 物件比較中さん

    先般、タクシーで現地視察に行ったけど、あの状態では購入は無理。
    やっはり現地確認は重要。
    購入済の人は現地確認を怠ってるんじゃないの。

  81. 484 匿名さん

    雪が降った日に現地調査おススメ
    やっぱり風が吹きすさぶ?

  82. 485 匿名さん

    あの状態って、どういう状態でしょうか?急な坂のことですか?

  83. 487 周辺住民さん

    せっかく上がってきたバンベールブランドもこの物件で台無しにしちゃったね。東山までは良かったのに。残念な話だ。

  84. 488 物件比較中さん

    現地確認が重要とのご指摘で、先日現地周辺を見てきました。
    矢作は、マンションを売りっぱなしで済むでしょうけど、
    購入者は、入居後、周辺住民と、もめるんじゃないかと心配です。
    どこも、ある程度はとは思いますけど、ここは相当にその可能性が高いんじゃないかな。
    やっぱり、入居後はゆっくりと落ち着いた生活をおくりたいです。
    もめ事に巻き込まれるのは嫌です。

  85. 489 匿名さん

    高台といえばそういえますけれど。それにしても高い場所にありますからね・・・。
    眺望重視の方ならいいのかもしれませんが。
    毎日通勤する必要もなく、家にいられるなら。
    駅自体はそう遠くないんですけれど、高低差の自分なりの解決が必要かなと。

  86. 490 匿名さん

    あのくらいの坂道なんて全然気になりませんでした。
    人気の星ヶ丘、地元優良企業の矢作のバンベール、最強の標高&眺望
    大人気間違いなしです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  87. 491 物件比較中さん

    言っていて虚しくありませんか?私は他社の営業でもなんでもないマンション購入検討者ですが、あの坂道を毎日通勤するのは正直しんどいと思います。今上社住んでますが、ここよりずっと緩やかな坂道でも仕事で疲れて帰る道は億劫になりますよ。運動だと思えばいいでしょうけど。それに何より近隣住民に反対されているのが一番嫌です。

  88. 492 物件比較中さん

    眺望が欲しいならアトラスにすればいい。駅近と眺望、両方叶えられます。

  89. 493 匿名さん

    星ヶ丘にはたまの日曜にぶらぶらするにはいいんだが
    毎日生活していく上での利便性がそんなにあるわけじゃなし
    どのみち名東方面がホームグラウンドになるわけだから最初っから名東でいい
    確かに老人間近であるから高台は避けるな
    40代主婦なら椎間板ヘルニアになるまでそんなに長くかからんぞ

  90. 494 匿名さん

    490さんへ
    私は、別の地区ですが、坂の中腹の一軒家に住んでいますが、
    もう少し年を取ったら、今の家を売却して、坂とは無縁のマンション
    に住もうと思っています。
    本当に、坂がある生活は大変です。

  91. 498 匿名さん

    私も坂道が苦手なのですが、高台に暮らす気持ちよさを人に聞いてサイトをのぞいてみました。
    生まれながらに坂のある街に暮らす人には何てことないみたいですが、
    平坦地で暮らし慣れているとちょっとの坂でも息切れ、気後れしてしまいますね。
    慣れると足腰鍛えられていいらしいですけど。
    しんどさは個人差がかなりあると思います。
    マンションの良し悪しも人によっていろいろでしょうね。
    難しいです。

  92. 499 匿名さん

    眺望の良さを望むなら、ここじゃなくても良いですよね。
    普通にマンションの高層階を選べば良いし、わざわざキツい坂を登る事も無い。

    それなりに資金があれば、タワーマンションの高層階を買った方が良いですよ。

  93. 500 匿名さん

    星ヶ丘で必ず議論に上がるのが坂道問題ですね。
    これは仕方ないことです。

    ですが、星ヶ丘を選んで住んでいる人は「坂でも」と思っている人が大半で、星ヶ丘に住みたいと思う人が多いということだと思います。

    ブランド力のある街だと思いますよ。

  94. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

サンクレイドル池下
サンクレイドル池下

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スポンサードリンク
ル・サンク瑞穂汐路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ローレルコート星ヶ丘レジデンス
スポンサードリンク
プラセシオン赤池ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

[PR] 愛知県の物件

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.02m2

総戸数 117戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸