東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう96」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう96

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-05 12:23:14
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334406/

【スレッドのタイトルを修正致しました。H24.5.18 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-18 16:14:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう96

  1. 135 匿名さん

    6丁目で260だからね~。

  2. 136 匿名さん

    311で寧ろ株上がったよね。安全だってわかって。この地域。

  3. 137 匿名さん

    江東区なんて恥ずかしすぎる、、、 ゴミの町。

  4. 138 匿名さん

    でも、買えない。

  5. 139 匿名さん

    >138
    買えないの?

    可哀想に。ww

  6. 140 匿名さん

    買えないから、ネガするしかない。

  7. 141 匿名さん

    都心マンション所有者が埋立地を冷やかしているだけだけど何か?

  8. 142 匿名さん

    skyzは売れ残って叩き売られるだけだから気にしなくていい。
    待ってれば安くなるよ。

  9. 143 匿名さん

    >141
    ないない。

  10. 145 匿名さん

    >142
    欲しい時に買おうよ。お金ないと辛いね。

  11. 146 匿名さん

    144
    貴方も買えないの?

  12. 147 匿名さん

    買えないなんて可哀想にw

  13. 148 匿名さん

    買えないから、ネガするしかない。

  14. 149 匿名さん

    買った瞬間に大幅含み損が確定する割高タワマンなんて、アホくさくて買えない

  15. 150 匿名さん

    ここは埋立地マンションなんかにも手が出ない庶民の集いのスレなんだww

  16. 151 匿名さん

    >149
    その通り。
    でも、豊洲は5期連続で土地が値上がりしてるみたい。都内、他にないよ。
    skyzも6丁目なのに、良い値段で出てきちゃったね。
    あ~、恐くて買えない!

  17. 152 匿名さん

    >>150

    >>ここは埋立地マンションなんかにも手が出ない庶民の集いのスレなんだww

    何度言ったらわかるんだろ。堆積地と言うのが。
    自然の堆積地と人工の堆積地の違いも。

    でなければ、新潟地震、中越地震、NZの地震で液状化した事が説明出来るか?

    くたばれ! 埋立地・液状化ドアホネガ!

  18. 153 匿名さん

    主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
    もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
    土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。

  19. 154 匿名さん

    正しくは
    土壌汚染、地震リスクが高いのに価格も割高な、デベにとって魅力の地域

  20. 155 匿名

    152は全然売れなくて頭がおかしくなった営業らしい。
    城東の荒川低地ができたのは1000年以上前。といっても湿地だがね。
    湾岸の埋立て地は一番古くても400年前。
    陸地となってからの時間があまりにも違う。
    それに、まともに教育を受けた人なら埋立て地を堆積地とは言わない。
    152は堆積するという日本語の動詞の意味すらわからないようだしな。

  21. 156 匿名さん

    豊洲は5期連続で土地が値上がりしてるみたい。都内、他にないよ。
    ヒント:震災後の大暴落

  22. 157 匿名さん

    大暴落してりゃ、そういうことも言えたのにね(笑)

    震災で暴落しなかったから、未だに買えなくてネガってるんでしょ?(笑)

  23. 158 匿名さん

    買えないなら、さっさと豪華タワーマンションは諦めて、チープな団地型でも買うしか無いんじゃない?


    アベノミクス、もう始まってるよ。

  24. 160 匿名さん

    液状化エリアは怖くて買えないなあ

  25. 161 匿名さん

    >>155 完全に詮索をド外れしている。
    営業だって? ふざけんな! れっきとした消費者なんだが!

    それよりお前がこちらを営業と思っているお前こそドアホネガ営業だろ!

    >>城東の荒川低地ができたのは1000年以上前。といっても湿地だがね。

    それで解説が充分?
    笑わせるな! ドヘリクツ営業バカネガ野郎!
    谷川岳を源流として削られた土砂が堆積して広がったのは関東平野の殆どだろ。
    それにわずかであるが6500万年前の巨大天体衝突に伴うイリジウム、近年までの度重なる富士山や浅間山の火山灰も堆積している。

    中山トンネルの工事が青函隧道よりも巨大な地下水の存在で史上最悪の山とか言われたように、火山泥流堆積物が厚く覆って異常出水事故いた事もあった。

    >>湾岸の埋立て地は一番古くても400年前。
    >>陸地となってからの時間があまりにも違う。

    違うからなんだ?
    地中の排水がの進み具合で徐々に沈下していくのは時間軸上では無く場所によっても異なってくる。
    サンドドレーン工法などで、地中の水分を排水させ自然沈下よのも早めて不同沈下を抑えることも最近の港湾記述の特徴だろ!

    >>それに、まともに教育を受けた人なら埋立て地を堆積地とは言わない。
    お前こそ一般教育の国語でしか頭に無く、物理的な事が頭に無いからこんな事が言える。
    埋立地は人工的に土砂を堆積させた物。ア・ホ!

    以下の画像の泥炭地をお前の様なドアホバカネガ営業はどう解釈する?

    建築と言う高額な商品を売るプロなのに榊と同じように非常な恥ずかしい奴だ。

    1. 営業だって? ふざけんな! れっきとした...
  26. 163 161

    文字の抜け、誤変換多発で以下に訂正。

    中山トンネルの工事が青函隧道よりも巨大な地下水の存在で史上最悪の山とか言われたように、火山泥流堆積物が厚く覆っていた事もあった。

    サンドドレーン工法などで、地中の水分を強制的に排水させ自然沈下よのり早め、さらに不同沈下を抑えることも最近の港湾技術の特徴だろ!

    >>155 みたいなアホネガ営業は榊に通じるものがある。

  27. 165 匿名さん

    >>155 のお前知ってる?

    埋立地でも無い内陸部でも基礎杭を用いない土工区間で道路や鉄道でも車両の通過荷重で徐々に沈下していくことが。

    特に鉄道はバラスト区間であっても繰り返し荷重により沈下していくことは、走行安定性に関わることで高速鉄道は致命的になる。
    さらに亜寒帯での『凍上』を知っているか?

    多分知らなねぇくせに、何がまともな教育を受けていない、かよ?

  28. 167 匿名

    >161どうしても豊洲に買って住まなければいけないという前提があるならそう信じるのは正しいと思いますよ。

    ただし、前提がない者から見れば遠浅の海に震災の瓦礫を捨て土を被せて陸地にした場所に住みたいか住みたくないかの話だから疑心暗鬼にしか思えない。

  29. 168 匿名さん

    161…落ち着きなよ~。ヒクw

  30. 169 匿名

    161はプチバブルのときに値上がりします、とマンション営業に騙されて買っちゃったアホな豊洲民。
    売ろうとしたら安くなってしまって、港区へステップアップする目論みが打ち砕かれて発狂してるんです。
    アベノミクスを使ってなんとか高く売りつけようと必死。

  31. 170 匿名

    ゴミと土をミルフィーユのようにサンドイッチして押し固めた土地を"堆積した"というのは無理ありすぎ。

  32. 174 匿名

    豊洲の地面は関東大震災の震災ゴミと土のサンドイッチで出来てるのは事実なのに、なにがレベル低いんだ?

  33. 175 匿名

    165は狂ってわけのわからないことを言ってるね。
    ツンドラ地帯は凍土が溶けて夏と冬で地面の高さが変わるから建物を建てるのが大変なんだよ。
    だいたいツンドラ地帯に住むことは永遠にないけどな。
    こういう過酷な自然環境だからシベリアは流刑地になったんだよ。

  34. 176 消費者

    >>175 のお前こそ、教科書に書いてあるような海外の事例の超一般論で土木工学を外れており学習力が足りない。

    日本国内での『凍上』を知らないようだ。
    北海道の亜寒帯での事例で、重いものを押し上げる力を。

    だからバラスト軌道の狂いが出ると問題になることを知らんのか?
    これは、民家の事例もある。

  35. 177 匿名

    176の言ってること、わかる人いる?
    さっぱりわからないんだけど。

  36. 178 消費者

    >>177

    どんどんわざと議論のレベルを落としているアホネガ営業に自ら気づいていないか?

    榊と同じレベルだな。

  37. 179 匿名さん

    湾岸って人を妄想と狂気に陥れる怖い土地だという事だけ良く分かった。

  38. 182 匿名さん

    ハイリスク地域ならではだね。

  39. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸