神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレシア西神南について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 西区
  7. 西区
  8. プレシア西神南について
匿名はん [更新日時] 2007-10-29 14:53:00

かなり売れているようで、少し気になっています。
スレが無いようなのでたてました。

[スレ作成日時]2004-11-28 18:52:00

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシア西神南口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名はん

    21さんに同感です。20さんは嫌味をいう前に自分自身の心のゆとりの
    なさに気づいた方がいいのでは・・・・

  2. 23 匿名はん

    モデル行きました。2期が最終なんですね。今週末登録締め切りとのこと。
    迷いますが「決め」でしょう。というのもいろいろ見て回りましたがこのエリアで最先端の設備のあるマンションてそうないと思いますよ。

  3. 24 匿名はん

    でもここのマンションあんなに色々付いているのに安すぎませんか?
    いくら立地が西神南っていっても駅前3分だし、
    なんか構造が気になる・・・。
    やたらとMRも派手だったし・・・。
    西神南はちょっと前から地盤沈下してるみたいだし・・・。
    私もかなり迷いましたが辞めました。
    正直安すぎなんじゃないかな?と不安の方っていらっしゃらないですか?

  4. 25 匿名はん

    なんか粘着が居座ってるけど西神で何かイヤな事でもあったのか?

  5. 26 匿名はん

    明日第2期の抽選会ですよね。
    やはり全部売り切るのかなぁ?

  6. 27 匿名はん

    24>
    安いのは神戸市のコンペ住宅だからじゃないんですか?
    見たけど内装のつくりも良かったし、構造もそんじょそこらの
    マンションよりよかったけど。
    地盤沈下に関してははじめて聞きましたけど、それって
    神戸市ならどこだってあるんじゃない?。

  7. 28 匿名

     私も、地盤沈下とても気になります・・・。埋め立て地でもないのに、そんな事
    あるなんて・・・詳しく聞きたいです。勉強不足でした。

  8. 29 匿名はん

    知り合いで西神南の建設工事現場に携わった人に地盤沈下の話を聞きました。
    だから私もプレシアいいなと思いましたが、やはり気になりました。
    その人曰く買うのは辞めたほうが良いと言われました・・・。

  9. 30 匿名はん

    あんな山奥で地盤沈下??なんで??

  10. 31 匿名はん

    山の中に空洞があるなんて、よくある話ですよ。
    山の中身は土や岩がギッチリ詰まっているわけではないので。

  11. 32 匿名はん

    たくさん物件を見てきましたが、やはり安いだけの理由はどこかにある
    と思います。そんなにお得な話はそうそうないんでしょうか・・・
    地盤沈下については知りませんでした。
    が、購入をやめて良かったのかなと思いました。

  12. 33 匿名はん

    値段はウソつきませんよ。
    32さんのおっしゃるとおり、どこかに安い理由があると思います。
    最先端の設備をつけないと売れないような理由が、ね。

  13. 34 匿名はん

    っていうか、全部売れちゃったらしいですよ。

  14. 35 匿名はん

    第一期購入したが地盤沈下のことはなにもきかなかったなぁ。
    神戸市のホームページ見てもそんなこと書いてなかったし。
    ポーアイや六甲アイランドじゃあるまいし、そんな気にせんでもいいと思う。
    10年たったら特約なくなるから売るなり、貸したりしたらええと思う。
    永住するわけでもあるまいし、部屋が汚れたら違う家なりマンションかいますわ。

  15. 36 匿名はん

    同じ地下鉄沿線で最近出てるカルチェリベルテ学園都市やワコーレ妙法寺駅前と比較しても
    西神南って地理的条件考えるとそこまで格安とも思えませんけど。

  16. 37 匿名はん

    私も36さんとおなじ意見です。「西神南」なんだから、値段はこんなもんだと思います。

  17. 38 匿名はん

    >37
    36さんは西神南が安くないと言っているんだと思うのですが・・・。

  18. 39 36

    あ、ごめんなさいちょっと書き方がマズかったです。
    上の方で言ってるような地盤がどうこうだから安いってのが気になったもので。

    追加訂正
    同じ地下鉄沿線で最近出てるカルチェリベルテ学園都市やワコーレ妙法寺駅前なんかの価格と
    比較して西神南という地理的に不便な条件を考慮すると、妥当な値段ではないかと思います。
    そもそも今回の販売価格+数百万だとそれほど売れないんじゃない?

  19. 40 匿名はん

    私も西神南という立地でいうと安いとは思えないです。この価格なら仕様設備が整っていて当然かな?と思います。色々マンション見学しましたので。

  20. 41 匿名はん

    今現在、西神南に住んでいます。
    閑静な住宅街ではありますが、洋服や贈答物などの買い物をするにはコープさんでは物足らず
    隣駅の西神中央まで地下鉄で出ています。その地下鉄も一駅往復400円です。(ちなみに三宮間は往復720円)
    また銀行の問題もあり、不便さを感じる事も多くあります。
    それから居住されている方なら皆よくご存知かと思いますが、農業地に囲まれているため
    焼畑の煙や堆肥の匂いが街中に充満する事も度々あります。
    また、年何度かは濃霧に包まれる事もあります。
    私個人の意見としては田舎でのんびり暮らしたい方、特に地下鉄が無料になるような高齢者の方にはお勧めなんですが
    若いファミリー層にはどうなのかと思います。
    もちろん非常に住みやすいと気に入って住んでられる方も沢山おられますので一概には言えませんが
    あくまで一住人の個人的な意見として参考にしていただければと思い書かせていただきました。
    この書き込みを見て気を悪くされた方がいらしたらすみません。
    それから地盤沈下の話は初耳です。

  21. 42 匿名はん

    ↑良心的な人がいらっしゃるのだと感心しています。
    実際に近辺に住んでいらっしゃるので とても参考になりました。
    地下鉄沿線は やっぱりやめておきます。

  22. 43 匿名はん

    41さんのカキコ通り、のんびりと住みたいって方向けの沿線ですね。
    三田方面もそうですが地下鉄の運賃はすごく高いのでその点は考慮のうちに入れないと大変ですよ。

  23. 44 匿名はん

    安いマンションを買って、あとあとお金がかかるってことですね!

  24. 45 西神在住

    西神で地盤沈下の話なんて聞いた事ありません。山の中ですよ。あるわけないじゃない。
    知人もたくさん住んでいますがそんな話聞いた事ありません。
    バブル後は西神地区のマンションの価格は下落しています。値段はどこともこんなもんですよ。

  25. 46 西神在住

    いまや一家に一台車の時代ですよ。
    西神まで5分。駐車場は無料です。問題なし。
    自転車でいっても15分もあれば十分でしょう。
    また小学生は地下鉄が土・日無料で乗車できますよ。
    通勤時の地下鉄は混雑しますが、西神南から一旦西神に向かえばそのまま折り返し三ノ宮行きですので
    座って通勤もできます。(たまに車庫に入る場合もあるので注意しましょう。)

  26. 47 売れるには理由がある

    もうこのマンション完売したと聞いています。私もモデルルーム見学しました。結構収納も考慮されていて、
    オプションを付けなくても設備も揃っていて、内装等のセンスもまあまあで駅から3分の立地でしょ。
    売れると思いましたよ。現在は販売事務所も閉鎖したらしい。事務所の維持費やら人件費やら広告費やら
    のコストが節約できたことを考えれば、少し価格を下げても企業としては効率的なやり方じゃないの
    かしら。ただし、西神南は確かに銀行の窓口がなかったり、不便なところもありそうだけど...。
    勤め先や子供の学校等がこの近くの沿線にあるなら、住むにはいいところだと思うわ。
    隣駅の西神中央には、設備の整った病院やデパートや銀行があるしね。
    学園都市のカルチェリベルテが比較の対象に、挙げられていたけど知人の話によるとあのマンション不具合が
    多くてしかも担当者の対応も悪いらしい。売主は、土壌汚染隠しが発覚した三菱地所と神戸製鋼所と阪神電気鉄
    道とのこと。私なら三菱地所の物件は買わないわ。あの会社の体質だと思うから...。
    私の知人は、何人も西神南に住んでいるけど住みやすいと言っていますよ。
    ある販売会社の方から、来年西神南にマンションができるらしいと聞きました。どなたか情報知りませんか?

  27. 48 匿名はん

    ここ早く建ちすぎじゃないですか?!
    手抜きかな・・・。

  28. 49 匿名はん

    完成前に事業主が倒産!残念!

  29. 50 匿名はん

    >私の知人は、何人も西神南に住んでいるけど住みやすいと言っていますよ。
    地下鉄沿線中一番中途半端な立地ですからね

  30. 51 匿名はん

    >47
    長谷工も土壌汚染隠し疑惑ですが。。。
    http://www011.upp.so-net.ne.jp/kuji/subpage59.html

  31. 52 知らないの

    >51
    このマンションの売主は、長谷工じゃありません。

  32. 53 51

    >52
    そんなことはお前にいわれなくても知っている。
    ***商社連合の双日が頭だろ。

  33. 54 暇人

    暇人です。うっとうしい書き込みがあったのでちよっと書き込んでみました。
    もう現れません。さようなら。

    51へそれで何がいいたいねん?
    どんなマンションも買った人間だけが気にしていればええんじゃ。えらそうな事ぬかすな。
    買ってもないのにそんな事気にしてもしょうがないやろ!おまえも暇人やな!
    50へ西神南のどこが一番中途半端な立地なのかな?
    地下鉄沿線なんてどこも同じようなもんやで。よう知らんのに物もうすな!

  34. 55 51

    >54
    なんでsageで書くのへたれちゃん。
    俺は確かに暇人です。
    もう現れませんといいながら見てるんだろ。
    事業主&ゼネコンが経営危機だとなんでやばいかわからないの?
    そんなことでマンション買って大丈夫?もう一度義務教育受けたら?
    あとなんで西神南が一番中途半端か説明してあげようか?

  35. 56 匿名はん

    >54
    私も西区に住んでて思いますが、西神南はかなり中途半端だと思いますよぉ。。。やっぱり。
    住んでる私が言うのだから間違いない。。。
    銀行系も不便だし、買い物もセリオしかない。。。
    まぁ道が広いから運転はしやすいが。。。
    あと隣の西神中央も確かに駅周辺しか店がないけど規模が違う。。。
    ちなみ反対隣の伊川谷は駅周辺には何にもないけど学院大の方は栄えてるし、
    学生の街だから活気はある。店だってなんでもあるし。
    まぁないものは映画館とボーリング場ぐらい?
    学園都市も駅周辺にはキャンパススクエアしかないけど、
    あそこは交通手段が豊富。
    バスでどこへでもいける。
    だからやっぱり西区の中でも西神南は中途半端だな。。。
    まだ遊園地があったころのほうがマシだったかも!?

  36. 57 匿名はん

    中途半端な西神南だけど来年は野村のマンションも販売されるよ。
    西神南はこれからまだまだ開発される。

  37. 58 匿名はん

    地下鉄沿線なんて東海道線に比べたらみんな中途半端なんよ。
    というよりそれが良いのです。ベッドタウンなんだから。それがいやなら三ノ宮に住みましょう!

  38. 59 匿名はん

    >58
    それはわかっているんですが、その中で最低という意味。

  39. 60 西神南在住者ですねん

    >59
    もうやめてください。
    私は西神南に住んでいます。
    聞き捨てなら無い物言い、耳障りです。(BBSだから、目障り?)
    沈黙を守れとは言いませんが、貴方の心の中に閉まっておいていただけないでしょうか?
    58様も仰ってる通り、「ベッドタウン」に対する認識が皆無と受け取りました。

    まあ、そんなことは、どーでもよいのです。

    このBBSは「プレシア西神南」に関するものなので。

  40. 61 匿名はん

    横ですが西神南に野村のマンションって、いつごろ販売になるのでしょうか。
    場所は、思い出広場の南西ですね?

  41. 62 匿名はん

    あ、違いました・・思い出広場の北西ですか。の間違いです。

  42. 63 購入者です

    突然、「西神南からきました」といって新聞屋が家に勧誘にきました。
    まだ西神南に馴染みはないので名前・住所の流出元は明白ですよね。
    (内覧会の案内は来ましたかとか言っていたので)
    個人情報云々のご時世だし、ちょっと不愉快になりました。

    皆さん、どう思いますか?

  43. 64 匿名はん

    >62さん
    その場所です。販売は来年の春頃らしいです。ただ、マンションだけじゃなく一戸建てもあるみたいです。

  44. 65 62

    >64さん
    ありがとうございます。思ったより先でした。

  45. 66 匿名さん

  46. 67 匿名さん

  47. 68 匿名さん

  48. 69 現在大阪住まい

    マンション進捗状況を外からでも見たいと昨日行ってきました。
    小雨の中、周辺ウロウロもしてきました。
    道路挟んでの公園も良い感じだし、静かな環境に、今から楽しみであります。

  49. 70 匿名はん

    46さんの言われている
    >通勤時の地下鉄は混雑しますが、西神南から一旦西神に向かえばそのまま折り返し三ノ宮行きですので
    >座って通勤もできます。(たまに車庫に入る場合もあるので注意しましょう。)
    ですが、定期が西神中央までないと、キセルになりますのでご注意ください。
    保育所がかなりの競争率で、井吹台中学のレベルも高いと聞いています。

  50. 71 匿名さん

  51. 72 匿名はん

    だいぶ出来上がってきましたね〜!思ってたより外観が白っぽいです。内覧会?いつだっけ。

  52. 73 匿名はん

    これができたら地下鉄ますます混むなあ・・・

  53. 74 匿名はん

    地下鉄ってそんなに混むの?

  54. 75 匿名はん

    朝は仕方ない程度だけど、帰りがムカつくくらい人が減らない!
    以前は妙法寺や名谷を過ぎれば座れたのに、学園都市を過ぎても
    座れなくなった。
    誠心南はまだ増えそうだなあ・・・

  55. 76 匿名はん

    75さんは西神南に住んでるんですか?

  56. 77 匿名はん

    私はプレシア入居予定なんだけど、ああいうデカいマンションができるとモトから住んでる人にとってはウザいだろうなと思います(^^;)

  57. 78 匿名はん

    色々と西神南の情報を良くも悪くも得ることが出来ました。
    第一期で購入しましたが実際あっという間の完売だったようですね。
    大分完成して来ているようで楽しみです。
    しかし購入もしていない様な人があーだこーだと下らんことを述べているのは腹が立つね!
    別にそんな完璧なとこなんて無いでしょ?今住んでる所は完璧なん?
    自分はあの町並みが丁度良くて結構気に入っていますが…。

  58. 79 匿名はん

    今頃なんですけど、プレシア西神南の窓は断熱ペアガラスになっていましたか?
    どなたかご存知の方教えてください。

  59. 80 匿名はん

    断熱ペアガラスではなかったと思いますよ。

  60. 81 匿名さん

  61. 82 匿名はん

    駅の方面から見るのと裏の公園側から見るのとでは大きさが違う…。
    物凄く巨大です。久しぶりに見に行ったのでびっくりしました。
    西神南できっと一番大きいのでしょうね。
    夜は廊下側?ずらっと電気がついていますよ。

  62. 83 匿名さん

  63. 84 匿名はん

    いえ、残念ながらハピネスの方が巨大になるでしょう
    周りの空き地状況から以後も巨大な建物が増えそうな気がします

  64. 85 匿名はん

    >84さん
    ハピネスではなくハピアスだったと思いますよ。
    440戸の超巨大マンションになるそうです。
    売り切れるんでしょうか。
    これだけ西神南にマンションが建つと資産としての価値が下がりそうで心配です。

  65. 86 匿名はん

    84です
    ごめんなさい。通りすがりに見ただけなのでニュアンスだけで書いてしまいました。
    まだ周辺に広大な空き地がありますよね?
    戸建エリアではないように思うので、ハピアス販売後にさらにまた
    巨大マンションの建設予定が発表されたりするのかな〜と思ってます。

  66. 87 匿名はん

    プレシアの並びの北西の広大な土地もマンション用地ですからね。ちなみにパナホームの北側一帯もマンション用地がありますね。

  67. 88 購入者

    他の購入者の方へ
    いよいよ来週は心待ちにしていた内覧会です。しっかりと出来上がりをチェックして、納得できる引渡しを受けましょう。
    内覧会の結果等よろしければ、情報交換しませんか?

  68. 89 匿名はん

    こんばんは〜!私はまだなんですが、みなさん内覧どうでした?

  69. 90 匿名はん

    今日、内覧会行ってきました。
    結構細かくチェックしましたが、クロスの汚れ、キズがひどかったです。
    リビングの床も歩くとミシミシと音がして、所々に浮いている箇所を発見。
    会場で不具合指摘シールを何枚かいただきましたが使い切ってもまだ足りないくらいでした。
    11日にまた再確認に行きます。こんなものなんですかね?
    ちょっと残念です。

  70. 91 匿名

    私のところは、完璧とは言えませんが100点満点とすると85点くらいかな。
    再内覧会できちんと直してくれれば合格点だと思います。
    クロスの汚れやキズは結構指摘しましたが、大きな問題はありませんでした。
    長谷工さん良くないうわさも聞いていましたが、私は内覧会の結果を見て、信用できるんじゃない
    かなと思いましたよ。
    再内覧会期待してます。

  71. 92 匿名

     私の所は、フローリングの汚れが、すごく気になりました・・・。
    4タイプの中から、1番白い色にしました。内覧会に行って、部屋に入ったとたん、
    何箇所か、すでに黒ずんでました・・作業した人が汚したままだと思います。
    同じ様な方、いませんか? もちろん指摘シール貼りましたが、全然たりませんでした(悲・・)

  72. 93 匿名

    私は、今週の初めの方に行って来ました。
    思っていたほど気になる点はなかったと思っていたのですが・・・。
    フローリングは、フロアマニキュアを頼んだので、入居するときには、
    きれいになっているのではと思って、あまり気にしませんでした。
    ただ、実際に行った他の方の話を知人に聞くと、大量の修正箇所があ
    ったとかいうことで、だんだん心配になって来ました。

  73. 94 92です

    フローリングが綺麗で、本当に羨ましいです・・・一番、目に付く床があんなにも
    汚れているなんて、すごくブルーです。
    きっと個数も多いので、各部屋に当たり、はずれがあるんでしょうね。。
    内覧会では一緒に、長谷工の人も回ってほしかったです。

  74. 95 匿名はん

    ちょっとチェックし忘れてたんですが、エアコンのコンセントの規格が何だったかわかる方いらっしゃいますか?

  75. 96 匿名

    とにかく時間がかなりかかりました。
    目につく汚れやキズだけでなく、扉や戸棚やサッシは、実際開けたり閉じたりしてみると
    不具合が見つかるところもありました。
    内覧会というのは、”家を買う”過程で、とても重要なプロセスだと思います。
    再内覧会でももう一度しっかりチェックをして、直して欲しいところはきちんと
    担当者に交渉をしましょう。
    高額な買い物ですから、妥協する必要なんてありませんよね。
    もっと多くの購入者の方、内覧会の情報を交換しましょう。

  76. 97 匿名はん

    >95
    リビングで200V用のエアコンが取り付けられるか?とゆうことですか?
    規格がどうだったか僕も覚えてませんが、エアコンを買うときに最近のマンションだったら
    大丈夫といっていました。もし、対応していなかったら簡単な工事でできますとのことです。
    93>
    気になる点がなかったと言うのはうらやましいです。あたりかな?
    90でも書きましたがかなり細かくチェックしないとわからないと思います。
    年配の方や、視力の悪い方だったらまず、きずかないかも知れない。
    これから生活していくと、キズや汚れが自然についていくものだが、作業者のミスではじめから
    ついているとゆうのはやはり納得できない。
    自分が納得できる仕上がりになるまでは絶対に書類にサインしたくない。
    フロアマニキュアを頼んだようですが仕上がりはよく確認したほうがいいですよ。
    なにしろ内装でこれだけひどかったわけですから。
    インテリアオプションってなんか高くないですか?
    あの程度の品質でぼったくりにもほどがある!!(カーテン、エアコン、照明など)
    買う人個人の自由と言ってしまえばそれまでだけど、あの値段には腹が立った。
    なんか**にされているきがする。

  77. 98 95

    >>97さん
    そうです、ちょっとリビングが広めだから最初から200Vになってたりするのかと気になってましたもので
    簡単に200Vに変更できそうなら問題無いです
    ありがとうございました

  78. 99 93です

    レスありがとうございます。
    >94
    フローリング、うちも一番白い色にしました。
    確かに、掃除はしていないようで、表面がザラザラしていたような気がし
    ました。
    >95
    間取りの方に、わりと気を取られていたのかもしれません。
    壁紙の合わせ目や、建てつけなどは、チェックしたつもりだったのですが。
    確かに、せっかくの新築、自分たちがつけた以外のキズは許せませんよね!
    コンセントが少し、斜めに取り付けられていたのを指摘したので、修正箇所
    の確認の際に、もう一度、一通りよく見てみようと思いました。
    そんな時間を取ってもらえるのかどうか、わかりませんが。

  79. 100 新規債務者

    みなさま。11月末からよろしくお願いします。さて、私も水準器、三角定規、懐中電灯等々を持参!頑張って参りました。
    傷、汚れは皆さんと同様、想定内でした。がっかりしたのは、面格子はロックをはずすと自動的(?)にルーバーが下がってきたり、
    天井裏(風呂)の配線、給水配置(皆さん見られました?)の仕上げがお粗末なこと等々あげると切りがございません・・・ふぅ
    きちんとなおしてねとお願いしております。
     ところで建築材製造メーカーはフロアマニキュアを推奨していないとのことですが、ホントのところはどうなのでしょう?
    悩んでおります。

  80. 101 匿名

    うちは、モデルルームの濃い色の床にしました。フロアマニキュアは、しないつもりです。ワックス市販のもの
    結構良いものが出ているので、自分たちでこまめにやります。トランクルームの仕上げは、うちも雑に感じました。
    再内覧会でもしっかりチェックしてきちんと直してもらいましょうね。

  81. 102 匿名はん

    101さんの言われるとおりフロアマニキュアはいらないと思います。
    たとえ施工してもらったとしても効果は2,3年と聞きましたので、価格を考えると疑問に思ってしまう。
    それなら、市販でそこそこいいものが5,6千円でかえるのでそれをはじめに使い、普段は低価格のフロアワックスで
    こまめに手入れしたほうがよいような気がする。

  82. 103 新規債務者

    >101さん、>102さん 参考になりました。私も"自ら"フロアワックス デビューしたいと思います。

  83. 104 (`・ω・´)

    動画も画像もここでOK(`・ω・´)
    広告収入で運営しているから
    安心無料・確実満足♪
    http://do-ga.cc/pc/?ksp

  84. 105 匿名

    今週は、再内覧会ですね。結果をまた情報交換しませんか?

  85. 106 匿名はん

    うちは明日行きま〜す。しかし前回かなり酷かったから心配…(-_-;)
    ちゃんと直ってなかったらどうなるんでしょう?
    もう鍵渡しの日も迫って来てるもんねぇ。
    もう行ってきた方、どうでした〜?

  86. 107 匿名

    行って来ました。内覧会でうちはキズや汚れ等含めて指摘箇所が60箇所くらいありました。
    今回直っているところも、手付かずのところも、直してもらったけど直し方がまずいところもありました。
    このぶんじゃ、来週の再々内覧会で全部直っていないかも知れません。
    そんな場合、皆さんはどうしますか?引渡し日もせまっていますし・・・。

  87. 108 匿名はん

    私も行ってきました。元々の内覧会時にも指摘箇所はそんなになかったですし、再内覧では少ない指摘箇所も直ってました。
    スムーズに引渡を受けて皆さんと新生活を楽しみたいですね。よろしくです〜(^○^)

  88. 109 匿名はん

    昨日、再内覧会行ってきました。
    90でも書きましたが、キズ、汚れがひどく今回なおっていると期待したのですが、さらに不具合が増えているの
    に愕然としました。長谷工の担当者によるとへたくそな業者が補修に入って工具やなんかで新たなキズ、汚れをつくった
    のでしょうといわれました。これは、業者が補修に入れば入るほど可能性があるそうです。
    僕が一緒にまわった担当者はすごく親切な方でこんなことをいっていました。
    内装業者にとってキズや汚れだけを指摘してくる人(割りと多いらしい)はラッキーなんだそうです。一瞬で直せるから。それも大事だけど、
    そんなことよりももっと大事なこと、扉の建てつけや精度、動きを細かく、しつこく見てすこしのことでも指摘して
    くる人が一番怖いそうです。キズや汚れは一瞬で直せるけど建てつけや精度、動きなどをなおすのは大変らしい。
    そこを怠ると、2,3年したら異音が出てきたり、いたみがはやくなったりするそうです。
    こんなことをしゃべりながら、一緒に部屋中の可動するものの建て付け、精度、動きを見ていただきました。
    一番びっくりしたのが、クローゼットの中の棚やハンガー掛けをものすごい力で上から押したり下から持ち上げたり
    ひっぱったりと素人の僕はただ唖然と見ているだけでした。(そこまでせなあかんの?)
    内装の全体的なデキ(クロス貼りやシーリングなども)自体はまずまずとのことですこし安心しました。
    話は変わりますが、補修は再々内覧会でひとまず終わりみたいなことを言っていました。後は、鍵渡しを待つのみ
    だそうです。ただ、住宅の保証が6ヶ月,1年、2年とあるのでそのときに言ってくださいとのことです。
    入居してしまったら、元からあった不具合か自分でつけたのかわからなくなるからデジカメでとっといたほうがいいのかな?

  89. 110 (゜▽゜)

    携帯専用おかずサイト
    http://erovip.net/razo/?af5485

  90. 111 匿名

     みなさんにお聞きしたいんですが、あきらかに、部屋のトイレと、洗面台の所が
    使った形跡があったんですが(黒い汚れかたくさんついてて、多分職人さん達が、
    雑巾などから出た汚れた水を流したんだとおもいます。)同じような方はいますか?
     私としては、新品を購入しているのに、現の人が使って、洗いもせずに
    そのまま引き渡そうとする事に不快感を感じました。。。みなさんの部屋はどうでしたか?

  91. 112 匿名

    うちは、そのような形跡はありませんでしたが、でも、いろいろありましたよ。
    111さん、はっきりとクレームを言うべきだと思います。お気持ちよくわかります。
    うちは、内覧会で指摘したのに手付かずのところや汚れやキズが残ったままのところや直して
    もらったらひどいことになったところがありました。こんなふうだと不具合が
    あってもよけい変になるから直してと言えなくなってしまう。
    私の知り合いは、別の会社のマンションを買いましたが、どんなふうに直すのか
    事前にきちんと説明をしてくれたそうです。今回は、そのような説明がなく
    適当にされてしまいました。再々内覧会で直ってなかったら、とても残金を支払う
    気にはなれません。
    本当に、誠意を持って工事をしているのかどうか疑問に感じました。
    みなさん、あきらめずきちんと直してもらいましょう。今直してもらえないところが、
    引渡し後のアフターサービスで直してもらえるとは、思えないですものね。

  92. 113 匿名はん

    112>
    そうですよね?次は3回目なのでもし不具合が直ってなかったら、私はぶち切れます。
    職人のプライドなんかないんでしょうねきっと。
    絶対、残金も払わないしサインもしない。

  93. 114 匿名

     111です。。。やっぱり使ってなかったんですね・・・もうすごくショックです。
    (うちのは、再々内覧会でさらに、とれない汚れがついてました。
    職人さんが、部屋のトイレや、洗面台に使った後のお水を流すのは、普通の事なんでしょうか?
    知ってる方はいますか?)

    教えていただきありがとうございます。他のかたでも、うちも綺麗だったよ。という方いますか?
     やはり苦情言うべきなんでしょうが、また言ったら変に削られたりとかと思うと、怖くて言えなく
    なってしまいます。引越しも近づいているのに、本当にどうしようかとおろおろしてしまいます。

  94. 115 匿名はん

    ごめんなさい、購入者ではないですが・・・。
    長谷工さんの建てるものは、価格に見合っただけの・・・と聞いたことがあります。
    同じ間取りでも、立地もありますが他社と比べてお安いと思わないですか?
    それだけ、下請け・孫受け(下請けの下請けってこう言うんでしたっけ?)が
    安く契約できる会社になってるんじゃないかと思います。
    ちゃんとした職人ではなく安い賃金で雇える未経験バイトにでも作業させれば
    経費もかからないでしょうし。
    近隣の新築を検討しているのですが、長谷工というのが引っかかって様子をうかがってるところです。

    トイレを使用した形跡があるというのも、多少使用するのは仕方ない面もあるかと思いますが
    痕跡を一切残さないように掃除したりするのが、本当の技術屋さんのプロの行動だと思います。
    どういう業者が内装をしているのかを確認したほうがいいんじゃないでしょうか?
    そこで応えられないとしたら、かなりいい加減だと思います。
    高い買い物ですから、納得行くまで猛抗議する勢いでもいいと思いますよ。

  95. 116 匿名はん

    私も購入者ではない、とある西神南のマンションに住むものです。
    申し訳ないのですが、興味本位でこのHPを見ています。

    私も内覧会では、汚れ、クロスの少しの隙間(0.5mmぐらい)もチェックを入れまくって、
    書き込み用紙の追加を頼んだぐらいでした。6年前ですが、そんなものなのかも。
    再内覧会では、きちんと直って、クロスの貼り合わせも全く境目がわからなくなっていて
    さすが..。と、変に感心したのを思い出しました。(最初からそうしておけよと思いつつ)
    でも再内覧会で、さらに汚れが.っていうのは、長谷工の怠慢では? と思うのですが、
    部外者がすみません。

  96. 117 匿名

    再々内覧会に行って来ました。再内覧会で指摘したところ、改善されてきました。あと、もう少しです。
    あきらめてはいけません。これから自分の家になるのですから。長谷工の方、誠意を持って対応してくれて
    いるようです。購入者のみなさん、きちんと直してもらいましょうね。

  97. 118 匿名はん

    再々内覧会行ってきました。相変わらず不具合が直らない、補修がまずいという状態でしたが、入居がちかい
    で建具の交換等で対応して引越しまでに間に合わしてくれるそうです。
    本当に間に合うんでしょうか?がんばれ!長谷工!!
    話はかわりますが、2軒となりの人のポーチの床にずっとひびが入っているんですけど、あれでOKだしたんだろうか?

  98. 119 匿名はん

    購入者ですが、再内覧会で指摘したところの1/3くらいがまだ直ってませんでした。さすがに、ちょっと切れそうになりました。
    この一週間は一体何だったのかと!この前立ち会った人がとても頼りなさそうな人だったので、ちゃんと伝えていなかったのかも
    しれません。今回立ち会った人はしっかりした感じの人でチェックシートに細かく書き込んでいたので期待したいです。
    でもなんか心配なので、友達の建築士に立ち会ってもらうことにしました。もっと早くそうすればよかったのですが、
    都合が合わず今回ようやく立ち会ってもらえることになりました。早く安心して引っ越したいものです。

  99. 120 匿名です

    私も購入者ですが、このマンションは何かおかしいです。担当者の方も責任者の方も無責任すぎるような会話で,,,
    これから住んでて問題がおこらなければいいのですが,,,

  100. 121 匿名はん

    120さん
    はきっと購入者ではないですねー!!
    特に、担当者なんていなかったんですけど・・・。嘘はいけませんね〜。
    きっと、嫌がらせでいってるんでしょうね。
    もし購入者なら鍵渡しの場所と時間言ってほしいですね〜。

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41平米~73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸