神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレシア西神南について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 西区
  7. 西区
  8. プレシア西神南について
匿名はん [更新日時] 2007-10-29 14:53:00

かなり売れているようで、少し気になっています。
スレが無いようなのでたてました。

[スレ作成日時]2004-11-28 18:52:00

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシア西神南口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    うちは、モデルルームの濃い色の床にしました。フロアマニキュアは、しないつもりです。ワックス市販のもの
    結構良いものが出ているので、自分たちでこまめにやります。トランクルームの仕上げは、うちも雑に感じました。
    再内覧会でもしっかりチェックしてきちんと直してもらいましょうね。

  2. 102 匿名はん

    101さんの言われるとおりフロアマニキュアはいらないと思います。
    たとえ施工してもらったとしても効果は2,3年と聞きましたので、価格を考えると疑問に思ってしまう。
    それなら、市販でそこそこいいものが5,6千円でかえるのでそれをはじめに使い、普段は低価格のフロアワックスで
    こまめに手入れしたほうがよいような気がする。

  3. 103 新規債務者

    >101さん、>102さん 参考になりました。私も"自ら"フロアワックス デビューしたいと思います。

  4. 104 (`・ω・´)

    動画も画像もここでOK(`・ω・´)
    広告収入で運営しているから
    安心無料・確実満足♪
    http://do-ga.cc/pc/?ksp

  5. 105 匿名

    今週は、再内覧会ですね。結果をまた情報交換しませんか?

  6. 106 匿名はん

    うちは明日行きま〜す。しかし前回かなり酷かったから心配…(-_-;)
    ちゃんと直ってなかったらどうなるんでしょう?
    もう鍵渡しの日も迫って来てるもんねぇ。
    もう行ってきた方、どうでした〜?

  7. 107 匿名

    行って来ました。内覧会でうちはキズや汚れ等含めて指摘箇所が60箇所くらいありました。
    今回直っているところも、手付かずのところも、直してもらったけど直し方がまずいところもありました。
    このぶんじゃ、来週の再々内覧会で全部直っていないかも知れません。
    そんな場合、皆さんはどうしますか?引渡し日もせまっていますし・・・。

  8. 108 匿名はん

    私も行ってきました。元々の内覧会時にも指摘箇所はそんなになかったですし、再内覧では少ない指摘箇所も直ってました。
    スムーズに引渡を受けて皆さんと新生活を楽しみたいですね。よろしくです〜(^○^)

  9. 109 匿名はん

    昨日、再内覧会行ってきました。
    90でも書きましたが、キズ、汚れがひどく今回なおっていると期待したのですが、さらに不具合が増えているの
    に愕然としました。長谷工の担当者によるとへたくそな業者が補修に入って工具やなんかで新たなキズ、汚れをつくった
    のでしょうといわれました。これは、業者が補修に入れば入るほど可能性があるそうです。
    僕が一緒にまわった担当者はすごく親切な方でこんなことをいっていました。
    内装業者にとってキズや汚れだけを指摘してくる人(割りと多いらしい)はラッキーなんだそうです。一瞬で直せるから。それも大事だけど、
    そんなことよりももっと大事なこと、扉の建てつけや精度、動きを細かく、しつこく見てすこしのことでも指摘して
    くる人が一番怖いそうです。キズや汚れは一瞬で直せるけど建てつけや精度、動きなどをなおすのは大変らしい。
    そこを怠ると、2,3年したら異音が出てきたり、いたみがはやくなったりするそうです。
    こんなことをしゃべりながら、一緒に部屋中の可動するものの建て付け、精度、動きを見ていただきました。
    一番びっくりしたのが、クローゼットの中の棚やハンガー掛けをものすごい力で上から押したり下から持ち上げたり
    ひっぱったりと素人の僕はただ唖然と見ているだけでした。(そこまでせなあかんの?)
    内装の全体的なデキ(クロス貼りやシーリングなども)自体はまずまずとのことですこし安心しました。
    話は変わりますが、補修は再々内覧会でひとまず終わりみたいなことを言っていました。後は、鍵渡しを待つのみ
    だそうです。ただ、住宅の保証が6ヶ月,1年、2年とあるのでそのときに言ってくださいとのことです。
    入居してしまったら、元からあった不具合か自分でつけたのかわからなくなるからデジカメでとっといたほうがいいのかな?

  10. 110 (゜▽゜)

    携帯専用おかずサイト
    http://erovip.net/razo/?af5485

  11. 111 匿名

     みなさんにお聞きしたいんですが、あきらかに、部屋のトイレと、洗面台の所が
    使った形跡があったんですが(黒い汚れかたくさんついてて、多分職人さん達が、
    雑巾などから出た汚れた水を流したんだとおもいます。)同じような方はいますか?
     私としては、新品を購入しているのに、現の人が使って、洗いもせずに
    そのまま引き渡そうとする事に不快感を感じました。。。みなさんの部屋はどうでしたか?

  12. 112 匿名

    うちは、そのような形跡はありませんでしたが、でも、いろいろありましたよ。
    111さん、はっきりとクレームを言うべきだと思います。お気持ちよくわかります。
    うちは、内覧会で指摘したのに手付かずのところや汚れやキズが残ったままのところや直して
    もらったらひどいことになったところがありました。こんなふうだと不具合が
    あってもよけい変になるから直してと言えなくなってしまう。
    私の知り合いは、別の会社のマンションを買いましたが、どんなふうに直すのか
    事前にきちんと説明をしてくれたそうです。今回は、そのような説明がなく
    適当にされてしまいました。再々内覧会で直ってなかったら、とても残金を支払う
    気にはなれません。
    本当に、誠意を持って工事をしているのかどうか疑問に感じました。
    みなさん、あきらめずきちんと直してもらいましょう。今直してもらえないところが、
    引渡し後のアフターサービスで直してもらえるとは、思えないですものね。

  13. 113 匿名はん

    112>
    そうですよね?次は3回目なのでもし不具合が直ってなかったら、私はぶち切れます。
    職人のプライドなんかないんでしょうねきっと。
    絶対、残金も払わないしサインもしない。

  14. 114 匿名

     111です。。。やっぱり使ってなかったんですね・・・もうすごくショックです。
    (うちのは、再々内覧会でさらに、とれない汚れがついてました。
    職人さんが、部屋のトイレや、洗面台に使った後のお水を流すのは、普通の事なんでしょうか?
    知ってる方はいますか?)

    教えていただきありがとうございます。他のかたでも、うちも綺麗だったよ。という方いますか?
     やはり苦情言うべきなんでしょうが、また言ったら変に削られたりとかと思うと、怖くて言えなく
    なってしまいます。引越しも近づいているのに、本当にどうしようかとおろおろしてしまいます。

  15. 115 匿名はん

    ごめんなさい、購入者ではないですが・・・。
    長谷工さんの建てるものは、価格に見合っただけの・・・と聞いたことがあります。
    同じ間取りでも、立地もありますが他社と比べてお安いと思わないですか?
    それだけ、下請け・孫受け(下請けの下請けってこう言うんでしたっけ?)が
    安く契約できる会社になってるんじゃないかと思います。
    ちゃんとした職人ではなく安い賃金で雇える未経験バイトにでも作業させれば
    経費もかからないでしょうし。
    近隣の新築を検討しているのですが、長谷工というのが引っかかって様子をうかがってるところです。

    トイレを使用した形跡があるというのも、多少使用するのは仕方ない面もあるかと思いますが
    痕跡を一切残さないように掃除したりするのが、本当の技術屋さんのプロの行動だと思います。
    どういう業者が内装をしているのかを確認したほうがいいんじゃないでしょうか?
    そこで応えられないとしたら、かなりいい加減だと思います。
    高い買い物ですから、納得行くまで猛抗議する勢いでもいいと思いますよ。

  16. 116 匿名はん

    私も購入者ではない、とある西神南のマンションに住むものです。
    申し訳ないのですが、興味本位でこのHPを見ています。

    私も内覧会では、汚れ、クロスの少しの隙間(0.5mmぐらい)もチェックを入れまくって、
    書き込み用紙の追加を頼んだぐらいでした。6年前ですが、そんなものなのかも。
    再内覧会では、きちんと直って、クロスの貼り合わせも全く境目がわからなくなっていて
    さすが..。と、変に感心したのを思い出しました。(最初からそうしておけよと思いつつ)
    でも再内覧会で、さらに汚れが.っていうのは、長谷工の怠慢では? と思うのですが、
    部外者がすみません。

  17. 117 匿名

    再々内覧会に行って来ました。再内覧会で指摘したところ、改善されてきました。あと、もう少しです。
    あきらめてはいけません。これから自分の家になるのですから。長谷工の方、誠意を持って対応してくれて
    いるようです。購入者のみなさん、きちんと直してもらいましょうね。

  18. 118 匿名はん

    再々内覧会行ってきました。相変わらず不具合が直らない、補修がまずいという状態でしたが、入居がちかい
    で建具の交換等で対応して引越しまでに間に合わしてくれるそうです。
    本当に間に合うんでしょうか?がんばれ!長谷工!!
    話はかわりますが、2軒となりの人のポーチの床にずっとひびが入っているんですけど、あれでOKだしたんだろうか?

  19. 119 匿名はん

    購入者ですが、再内覧会で指摘したところの1/3くらいがまだ直ってませんでした。さすがに、ちょっと切れそうになりました。
    この一週間は一体何だったのかと!この前立ち会った人がとても頼りなさそうな人だったので、ちゃんと伝えていなかったのかも
    しれません。今回立ち会った人はしっかりした感じの人でチェックシートに細かく書き込んでいたので期待したいです。
    でもなんか心配なので、友達の建築士に立ち会ってもらうことにしました。もっと早くそうすればよかったのですが、
    都合が合わず今回ようやく立ち会ってもらえることになりました。早く安心して引っ越したいものです。

  20. 120 匿名です

    私も購入者ですが、このマンションは何かおかしいです。担当者の方も責任者の方も無責任すぎるような会話で,,,
    これから住んでて問題がおこらなければいいのですが,,,

  21. 121 匿名はん

    120さん
    はきっと購入者ではないですねー!!
    特に、担当者なんていなかったんですけど・・・。嘘はいけませんね〜。
    きっと、嫌がらせでいってるんでしょうね。
    もし購入者なら鍵渡しの場所と時間言ってほしいですね〜。

  22. 122 匿名はん

    わたしも120さんに激しく同感です。
    今日も内覧会でしたが不具合の修正のまずさにあきれました。
    素人以下ですよ。これで何回目なんだと言いたい。
    交換で対応と言っていたのに補修してあってしかも直っていない。
    今日発注しますだと?先週発注していたのではないのか?あさって鍵渡しやで?
    いいかげんすぎる!!こんなものでいいだろと思って作業していたのか?
    チェックシートを見て今日、10件ほど内覧会に来ていたみたいだが、
    ほかの皆さんは直っていたんですか?
    きっと入居してから他にもいろいろ不具合が見つかるだろうと思うと頭が痛い。

  23. 123 匿名はん

    >121さん
    もうお金の入金も済ませているこの時期に嫌がらせ言っても
    意味ないでしょう?
    一緒に部屋の中まで入ってきて確認した人が担当者なんじゃないの?
    あなたこそ本当に購入者?業者じゃないの?

  24. 124 119

    119です。内覧会の報告ですが、修正個所は全て直っていました。前回と担当の人は一緒だったのですが、
    やはりしっかりした人だったみたいで態度も良く説明も丁寧でした。新たに見つかった修正点にも、
    丁寧に対応してくれました。友達の建築士も長谷工とゆうことで心配してたみたいですが、全体的にうまくはないが、
    まずまずの出来だといってました。担当の人が違うだけで、これだけ直り方が違うのだなと痛感しました。
    120さんも担当の人を変えてみてはいかがですか?ちなみに私の担当はKさんでした。
     これで安心して引越しが出来そうです。しかしつかれますね、色々と。

  25. 125 匿名

    23日に行きました。直っていたところもありますが、新たにキズが出来ていたり、汚れていたり
    いたちごっこのようです。きちんと直してもらうまでは、うちはあきらめません。一年間ずーっと完成を
    待って、準備もしてきたんですから。

  26. 126 匿名はん

    細かいキズとかでも
    ちゃんと写真とっときね。
    デジカメがいいよ。

  27. 127 匿名

    写真撮っておきます。アドバイスどうも。

  28. 128 宅配業者

    井吹台ってコンビニがないのが痛いです。

  29. 129 匿名はん

    今度、三菱自販の後にできますよ。

  30. 130 コンビニ

    >129
    その元ネタを教えてください。

  31. 131 匿名はん

    >130

    http://ibuki.dip.jp/

    井吹台の情報はここで

    工事も進んで陳列棚もセットされコンビニ
    らしくなってきてますね

  32. 132 匿名はん

    ファミマだったのかぁ(TT)
    セブンイレブンが良かった…。
    氷オタとしてはサークルKかサンクスでも良かったな〜。
    ま、どーせ車で行くからちょっとぐらい遠くても変わらんけど。
    銀行もショボくてちょっとガッカリ…。

    ところでみなさんは自転車置き場の抽選しました?
    私は今から自転車買うつもりで一応申し込んだんだけど、
    抽選にするほど当りはずれがあるような距離でもないような気が…。
    まぁ毎日使ってると違うもんですかね。
    それより下段が可動式になってるのが左右とガチャガチャあたりそうで気になりました。
    どうか私の横が高価な自転車じゃありませんよ−に!

    入居済の方、住み心地はどんな感じですか〜?
    ミストサウナってやっぱいいんでしょうか?
    私は今から引越し準備がんばります。
    あぁ考えただけでウンザリ…(^-^;)

  33. 133 匿名はん

    コンビニは12月14日オープンみたいですね

  34. 134 匿名はん

    私も、来週いよいよ入居します。休みを利用して掃除してたら傷が・・・早速管理人さんに伝えたらその日に直してもらえましたよ。長谷工の人によると、いいタイミングで業者の人がいたらしいです。入居までもう数日しかなかったので助かりました。ほかにも色々と教えてもらえました。電気がつかないって困ったのは私だけでしょうか?名前はわかりませんが小太りの人、今度名前聞いとこう(^-^)

  35. 135 困っています

    教えて下さい!
    入居者の皆様でエアコンの室内側の化粧配管をされた方いらっしゃいますか?
    どこの業者で工事されたか、またどんな方法でされたのか教えて下さい。
    このマンションは、梁(はり)の仕様により、配管が何度も折れ曲がるため
    金属製の管を何箇所も折り曲げなければならず非常に難しいと取り付け業者に
    説明を受けました。
    やっぱり化粧配管でないと、すっきりしないので困っています。
    取り付け工事を終わられた方、教えて下さい。

  36. 136 匿名っち

    コンビニ早くオープンしないかなぁ。

  37. 137 ぐは

    >>135
    うち、ヤマダ電機でエアコン買って、そこの業者にやってもらったのですが、プラスチックぽいやつで化粧配管してもらいました。
    場所がよかったのか、一カ所折り曲げたぐらいでストンと下におりる形で済ませられました。
    運がよかったのかな…

  38. 138 匿名はん

    うちは、室内の化粧配管をしてもらいましたよ。
    エアコン2台分で3万ちょっとでできました。
    思っていたより安くできたので良かったです。

  39. 139 匿名はん

    皆さん住み心地はいかがですか?私達はすごく満足してます。
    すべてが、最新のがついてて大満足です。ミストサウナ最高ですよね。
    すれ違っても皆さん、挨拶していただけるし、とてもいい人達で嬉しいです!
    これからもよろしくお願いします!

  40. 140 匿名はん

    たしかに挨拶があるのはいいですね、高校生くらいの学生さんも自ら元気よく挨拶してくれますし

  41. 141 匿名はん

    久しぶりにこの掲示板を覗かせて頂いたのですが、皆さん、内覧会や再・再々内覧会等の時に長谷工の担当者の方が部屋まで同行されたんですか?
    うちは勝手に見てきてチェックしてロビーまで戻ってきて下さいって感じだったんですが。。
    うちも結構補修箇所が多くて、何度も補修要望書を書いている所です。

    エアコンの化粧配管も外側だけやって貰ったんですが、室内側はパイプがにょろり〜んって。。かっこ悪いなぁ。。
    >138さん
    室内の化粧配管って室外とは別途に料金等掛かったのでしょうか?その辺詳しく教えて下さい。

  42. 142 匿名はん

    138です。

    料金は、室内と室外別でしたよ。
    でも、業者さんが計算していた合計は、4万ちょっとでした。
    どこかの下請けらしく、領収書は2枚になりました。
    室内(1万くらい)、室外(2万くらい)というふうに・・・。
    なぜ、そうしたのかは分かりませんが、予想していたより
    安くできたのと、仕上がりも問題無かったので、
    気にしていません。

    ちなみに、ありさんで引越しをするときに
    エアコン工事も頼んだので、業者がどの家も
    同じかは分かりません。

    141さんへ
    ほかにも質問があれば、分かる範囲でお答えしますよ。
    少し、遅くなるかもしれませんが・・・。

  43. 143 匿名はん

    良さそうな物件でしたね。
    いま、他にもあたっているのですが、二重天井だと上の階の騒音は緩和されますか?
    実際に、入居されている方のご意見を伺いたく。お願いいたします。

    (営業からは、まったくしないわけではありません。と言われていますが許容できる範囲なのか?
    現在、賃貸ですが、L45のフローリングですが結構、音が抜けてくるもので・・)

  44. 144 匿名はん

    141です。

    138さん、ありがとうございました。うちは引越はブレックスだったのですが、エアコンの工事は引越日ではなく、後日にしたんです。
    で、工事日は家内が立ち会ってまして…。家に帰ってきたらパイプにょろーんの状態だったんですが、室内化粧配管と言うものの存在を知らなかったもので、「こんなもんなのかな。。でもかっこ悪いなぁ。。」と家内と言いつつ、この掲示板を見てその存在を知った訳です。でももう引っ越して1ヶ月くらい経ってるので、今更ブレックスにやり変えて(138さんのお話ですと別途料金みたいですね。)とお願いするのもどうかなと思って。。
    でも寝室に新規にエアコンを考えてるんで、その時一緒にリビングの室内化粧配管もお願いしようかと思ってるところです。レスありがとうございました。

    143さんへ
    最近、貼紙で「最近、音の苦情が多く寄せられています。」と出ていました。音に関しては個人差がかなりあると思うんですが、私は許容範囲かな?と思っています。(前に住んでいた所が酷過ぎたと言うのもありますが。。)

  45. 145 匿名はん

    144さん
     有難うございました。
     二重天井でも、ある程度は音抜けするんですね。
     確かに、売れ残っているマンションで「音はどうですか」と営業に聞くと
    「大丈夫です」といいながら共同掲示版に「階下へ音がひびくので注意下さい。」
    と貼ってあると なに言ってんだか という感じです。
     貴重な情報 有難うございました。

  46. 146 匿名はん

    実は、音には私も閉口しています。
    苦情は言ったことないのですが、他の住民の方も気になるようですね。
    声やTVの音がほとんどしないのはいいのですが、
    「ゴン」「ガツン」や包丁の「コンコン」という響く音が部屋に響きわたるのです。。
    上より隣や斜め上からのほうが響きやすい気がします・・・。
    こんなものなのでしょうか・・・(T_T)?

    エアコン室外配管の化粧は新品購入とあわせると、1台5000円でした。
    室内は6000円でやってもらいました。室内の一部は配管穴位置が悪く、つけることが出来ませんでした。
    つけたのと、つけていないのとでは全然見た目が違いますね。きれいですよ。。

    内覧会から何度も修繕はしてもらいましたが、終わったあとも一部見つけています。
    6ヶ月点検で、もう一度修繕してもらうしかないですね。。

  47. 147 匿名はん

    音に関しては、階上からの音もそうですけど、廊下をハイヒール等で歩いている音。
    コツコツって、あんなに聞こえるものなんでしょうか?
    リビングにいて、最初何の音かとびっくりしました。
    音の問題はマンション等の集合住宅に住む限り切っても切れない問題ですね…。

  48. 148 匿名はん

    廊下をハイヒール等で歩いている音は、聞こえますね。
    廊下側の部屋では、うるさくて眠れないですよ。
    だから、角部屋は高いんですね・・
    (歩く人がいないから)

  49. 149 匿名はん

    リビングの家具に対する床対策とかされている方、いらっしゃいますか?
    このスレの前の方でも書かれていたと思いますが、リビングの床は床暖房仕様なのか少し柔らかいです。
    (タタミ、とまではいきませんが、歩くと少しホワンホワンする感じ)
    で、リビングに4本脚のPCデスクを壁に付けて置いてるんですが、今日脚元を何気なく見ると、脚を置いてる所の床と巾木との間に5mm位の隙間がっ!
    そのままにしておくと、やはりタタミみたいにフローリングに形が付いたり、沈んだフローリングが元に戻らなかったりするんでしょうか・・?

  50. 150 匿名

    入居してはや二ヶ月が過ぎました。フローリング生活がはじめてなのですが、歩くとパキパキと継ぎ目の部分が鳴るのですが、こんなものですか?皆さん別になんとも感じていませんか?

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41平米~73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸