東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう88」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう88

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-02-25 12:42:39
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの単調なレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307575/

[スレ作成日時]2013-02-06 22:01:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう88

  1. 775 有明住人

    通勤時間ばかり気にされている方が多いようですが、満員電車であるかどうかは私にとって大きな決め手です。
    痴漢冤罪で人生が終わっても嫌ですからね。

  2. 776 匿名さん

    新丸なら三田線の大手町から地下直結だから豊洲から所要20分ってな感じでしょう。
    有楽町から地下道歩いても10分ちょっとですけど。
    丸ビル勤務の自分が言うのだから間違いないはず(笑)

  3. 777 匿名さん

    >768
    そういう事にしたいのですね(笑)
    ご苦労さん。

    欲しいのは分かりますが、買えないのなら無理せずに千葉にでも購入したらいかが?
    そのほうが幸せになれる気がします。

  4. 778 匿名さん

    「銀座も丸の内も埋立地ですが何か」
    「ひがむのはやめましょう」
    「人気になっちゃいましたからね~♪」
    「に っこり」
    「買えない人の妬みですね」
    「今日もテレビに出てましたね」
    「銀座一丁目までは直通5分」
    「いくらネガっても土台無理だと思います」
    「関東平野はどこも等しく液状化の可能性がある」

  5. 779 匿名さん

    通勤が気になるのなら中央区の物件にすりゃいいのに。

  6. 780 匿名さん

    >768

    上池袋から新丸ビルまでどうやって行くんですか?

  7. 781 匿名さん

    エリートが
     住まう街です
       豊洲です


    眺望と
     羨望すごい
      豊洲です


    ニッポンの
     日 出ずる島
      豊洲



    住所欄
     「豊洲」と書いたら
         みな土下座


    白金台
     豊洲 松涛
      よいところ



    六本木、麻布も、
     豊洲にゃ
      かなわない


    ワイン持ち
     カモメを眺む
      豊洲かな


    人生の
     勝利街道
      有楽町線


    千葉っ子も
     豊洲に住めば
      江戸っ子よ



    「東洋の真珠」
     と名高い
      豊洲


    大震災
     お江戸で残るは
      豊洲のみ



    人の情
     ぬくもり感ずる
      豊洲かな


    江戸文化
     支える 豊洲
      未来都心

  8. 782 匿名さん

    願い事が多いね、始めから内陸にすれば良かったのに。

  9. 783 匿名さん

    アベノミクス始まってるっていうのに悠長ですなぁ(笑)


    また買い逃すよ。

  10. 784 匿名さん

    総合地震危険度が東京都が公開してますね。
    豊洲の安全性が確認されたようです。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/kikendo.htm

  11. 785 匿名さん

    なるほど

    1. なるほど
  12. 786 匿名さん

    豊洲ー大手町って、15分もかからないよ。
    乗り換え超楽だし。
    っていうか、志村坂上って板橋じゃ?w
    三田線の板橋方面じゃ、休日でかけるのが不便でしょうがないでしょ。

  13. 787 匿名さん

    やっぱり都内で過去から言われ続けている京浜東北線の西か東かがポイントみたいですね。
    都外の人はあまり聞いたことはないと思いますが。

  14. 788 匿名さん

    志村坂上って板橋?

  15. 789 匿名さん

    戸建ての場合はそうだろうけど、マンションだとあまり立地は関係ないような。
    結局固い場所まで杭打ちしてますからね(笑)

    戸建てでも買う気?

  16. 790 匿名さん

    何でこのスレに雑然とした昭和のままの街並みの池袋が出てくるのかわからない。

    あの田舎野郎のS氏が住んでいるのか?

  17. 791 匿名さん

    豊洲→大手町はナビタイムで検索しても15分かかりますが。
    朝は階段が混雑するので五分では乗り換え厳しいでしょう。
    何でも自分の都合よく情報を捏造するのは埋立民の性癖ですか?

  18. 792 匿名さん

    京浜東北線より東に住むなんて普通、考えられないでしょ。
    まだ板橋のほうがいい。
    カネがあるなら杉並あたりにしたいけど、うちは無理しないから板橋。

  19. 793 匿名さん

    うちは歩いて数分のところに区民農園を借りてる。
    抽選だから当たらない年もあるけど。
    自分で作った無農薬野菜は子供にも安心して食べさせられるし、家族で収穫するのはいいもんだよ。
    こういうのは土地が汚染されてる埋立地では絶対できないだろ?

    板橋区民より

  20. 794 匿名さん

    中央区の区立小には豊洲・東雲方面からの越境入学者がたくさん。子供に「なんで?」と聞かれて返答に困ってます。

  21. 795 匿名さん

    >791
    いやいや、本当だよ。
    ナビタイムとかは、有楽町(日比谷)乗り換えを
    なぜか、多めに取ってあるのよ。
    実際は、有楽町線から三田線の乗り換えはすぐだから、
    余裕で一本前のに乗れるわけ。
    ちなみに7時39分発なら、14分で出てくるよ。
    登り方面は、混雑してないし楽々だよ。

  22. 800 匿名さん

    >797
    別にいらない。
    申し訳ないが、板橋や足立には住みたくないんだよね。

  23. 801 匿名さん

    板橋はかんべん。江東区もかんべん。湾岸西エリアがいいです。

  24. 802 匿名さん

    ごめん。板橋は無理。

  25. 804 匿名さん

    板橋も江東も同じようなもんでしょ。

  26. 805 匿名さん

    板橋も江東も似たようなもんです。

  27. 806 匿名さん

    豊洲駅><築5年以内><タワーマンション>で検索してみたら69件もヒットしました。
    狭い地域でこんなに売り出しがあるってすごくないですか??
    しかもほとんどが同じ時期に竣工した築浅タワーマンション・・・。
    さらにこの先どんどん中古物件が出てくるわけですよね??
    やっぱりこの地域はリセールは厳しいのでしょうか??

  28. 808 有明住人

    >806
    ><豊洲駅><築5年以内><タワーマンション>で検索してみたら69件もヒットしました。
    重複物件ありですか?

    >807
    >人口減少と高齢化が進む状態では、

    ご希望のデータを紹介します。

    豊洲2・3丁目の世帯数 この5年の変化

    平成20年1月
    2丁目: 87
    3丁目: 152

    平成25年1月
    2丁目: 1,482
    3丁目: 3,053

    参考資料
    http://www.city.koto.lg.jp/profile/koto/5353/15817/file/2008.1-6.pdf
    http://www.city.koto.lg.jp/profile/koto/5353/15817/file/H25.1.pdf

  29. 809 匿名さん

    リセール、リセールってwww
    リセールなんてほとんど関係ない人たちばっかりのくせに(笑)。
    ネガネタ探しに必死で、
    投資家気どりでバカのひとつ覚えみたいに「リセールは……」ってちょっと滑稽。

    我が家は海外転勤や下の子が双子(これは予想できない)だったために、
    都内で3件中古物件として売却して、引越してきた。
    勿論我が家も超一般家庭だけど(笑)、たまたまそういう条件が重なっただけ。
    まわりの友人たちに聞いても、いったん家を購入したらそんなすぐに売る人なんて早々いないよ。

    まあそう言うと「じゃあ、中古はなんで出てるんだ?」って言うんだろうけどね。
    割合の問題。
    本当に普通の一般家庭がそうそう家を変えるか?って話。

    普通は子どもが独立するとか、家族構成がまた夫婦に戻ったタイミングくらいで
    新しくて少しコンパクトな家(マンション)に変わるくらいじゃないの。
    そのときにそりゃあ少しでも高く売れたら嬉しいのは間違いないけど、
    そんな十数年も先のことを本当に考えられて買える人なんて、こんな掲示板見てないよw

  30. 810 匿名さん

    10年後のリセール、マシな方じゃないかなあ。銀座まで5分で立地が良いので。人口減、都心回帰で、郊外の物件は、下落が酷そうだけど。

  31. 811 匿名さん

    808は馬鹿丸出しだな。豊洲住民らしいが。
    双子のおっさんも貧乏そう。頑張れよ。

  32. 812 匿名さん

    私は30年で0円になると計算して購入予定です

  33. 813 匿名さん

    価値がないのを理解して買うならいいんじゃない。

  34. 814 匿名さん

    30年でゼロになっても、問題ないけど、あるほうが良いなあ。

  35. 815 匿名さん

    震災がきたらその時点でゼロになるでしょう。

  36. 816 匿名さん

    保険に入ってます

  37. 817 匿名さん

    震災は、内陸の方が心配ですよね。立川断層とか。

  38. 818 購入検討中さん

    豊洲のヒトって、銀座に5分ってよく言うけど、嘘だよね。
    銀座に電車で5分でしょw

  39. 819 匿名さん

    電車で5分なの知らなかったの?

  40. 820 匿名さん

    >809

    リセールも考慮してマンション選ぶのは普通じゃない?
    事実、あなたは3件売却してきたわけでしょう。

    転勤だったり双子だったり、予測不可能な事態にも対応できるようリセールしやすい物件を
    選ぶのは重要なこと。戸建は永住目的が多いだろうけど、流通しやすいマンションはいざと
    いう時に売ったり貸したりできる物件を選ぶべき。
    特に若い第一次マンション購入層が中心のこの地域は将来の環境の変化に対応できるかどうか
    考慮して選ぶべきでしょう。

  41. 821 匿名さん

    >私は30年で0円になると計算して購入予定です

    それなら解体準備金を積み立ててる定借マンションの方がよくない?

  42. 822 匿名さん

    双子はSKYZにも書いてるなw

  43. 823 匿名さん

    もともと豊洲が地元の人は「銀座に5分」なんて言わない。
    地方から出てきて豊洲に住んでる人が「銀座に5分」って喜んでいるだけ。
    恥ずかしい。

  44. 824 匿名さん

    銀座に5分、良いよね。

  45. 825 匿名さん

    こいつら銀座行っても、UNIQLO行って、クリスピークリーム買って帰るだけでしょ。

  46. 826 匿名さん

    >それなら解体準備金を積み立ててる定借マンションの方がよくない?

    私は内陸の無機質で猥雑で薄汚れた街はお断りです。

  47. 827 匿名さん

    >こいつら銀座行っても、UNIQLO行って、クリスピークリーム買って帰るだけでしょ。

    外商が来てくれるから行かないよ

  48. 828 匿名さん

    仕事帰りに嫁さんと銀座で待ち合わせして食事。タクシーで帰宅。良いよ。

  49. 829 匿名さん

    自転車で銀座(笑)
    生活感丸出しで銀座をウロウロして欲しくないんだよね。

  50. 830 匿名さん

    豊洲のマンションに外商・・・・。
    豆腐屋と間違ってないかい?

  51. 831 匿名さん

    銀座に買い物に行くときは、車かタクシー。サイクリングで銀座行くのも楽しいです。今は、寒いからサイクリングしないけど。

  52. 832 匿名さん

    830
    ペントハウスの人ならそうかも。

  53. 833 匿名さん

    ペントハウスでも来てくれませんよ、豊洲じゃ。

  54. 834 匿名さん

    銀座より恵比寿、広尾、西麻布で遊びたい私にはこの辺は不便ですか??

  55. 835 匿名さん

    遊び場所がバブル臭で時代遅れではないかな?

  56. 836 匿名さん

    外商来てくれるよ

    ちゃんとお茶菓子出してるから気に入りそうな宝飾品持ってきてくれる

  57. 837 匿名さん

    834
    恵比寿、広尾なら、豊洲に住んでも仕方ないと思う。
    豊洲は、銀座好きの方でないと。

  58. 838 匿名さん

    >835

    そうですか?
    食事とか飲み会とかこの辺り(恵比寿~西麻布)が多いので・・・。

  59. 839 匿名さん

    もうすぐ新線もできるのに悠長なw

  60. 841 匿名さん

    >836
    外商さんの所属部署名は?
    名刺ぐらいあるんでしょ?(笑)

  61. 843 匿名さん

    838

    今は六本木の時代ですよ

  62. 844 匿名さん

    842
    豊洲に住んでてなに言ってんだか(笑)

    こういう輩がいないのが恵比寿や西麻布のいいところ。
    鰻も天ぷらも旨い。

  63. 845 匿名さん

    >841

    ありますよ。年賀状もいただきますし家族ぐるみのおつきあいです。

  64. 846 匿名さん

    食事や飲み会といえば鰻や天ぷらか...

    恵比寿はロブションぐらいしかいかないので

  65. 847 匿名さん

    日本料理なら銀座の方が上かな、私はね

  66. 848 匿名さん

    西麻布とかガールズ焼肉ぐらいだな

  67. 849 匿名さん

    846
    ロブション(笑)

    銀座はどこいくの?
    言ってごらん(笑)

  68. 850 匿名さん

    こういう低レヴェルの輩を寄せ付けないのが恵比寿~西麻布の良いとこ。
    豊洲からも遠いし(笑)

  69. 851 匿名さん

    銀座でよくいくのは久兵衛かな

  70. 852 匿名さん

    850
    どちらにお住まいですか?

  71. 853 匿名さん

    >>950

    低レベルのあんたには言われたくないなw

  72. 854 匿名さん

    まぁまぁ、こいつらみんな都会に憧れて住み移ってきたんだから多少の妄想は許してあげなよ。いまどき銀座はファストファッションの町になったし、奴ら貧乏人には丁度良いのでは?

  73. 855 匿名さん

    九兵衛(笑)
    九兵衛の壁の色わかる?
    ほら、早くグーグルで調べて!(笑)

  74. 856 匿名さん

    853
    きみに言ってもわからないでしょ?(笑)

  75. 857 匿名さん

    広尾とかいくのはひらまつぐらいだしね

  76. 858 匿名さん

    855は貧乏そう。いつか行けるようになるたいいね。

  77. 859 匿名さん

    九兵衛は知らない

    久兵衛の壁の色とかいわれても一色ではないし(笑)

    西麻布はつきあいで会員制のところにつれていってもらうぐらいでまったくいかないよ
    肌に合わないし

    でも君が鰻や天ぷらは恵比寿から西麻布に限ると思ってるならそれでいいんじゃないか?
    食事は所詮好みの問題だから否定はしないよ

  78. 860 匿名さん

    ロブションに久兵衛・・・。
    バブルの匂いプンプンだけど、憧れてただけで行けなかったタイプw

  79. 861 匿名さん

    そんな誰でも知ってる店しか知らないのか??
    次はすきやばし次郎あたりか?(笑)

  80. 862 匿名さん

    ちなみに鰻や天ぷらのお店はなんという名前なのかな?今度運転手の人に寄ってもらうよ。

  81. 863 匿名さん

    >九兵衛(笑)
    >九兵衛の壁の色わかる?
    >ほら、早くグーグルで調べて!(笑)

    ネガ痛恨の一撃www

  82. 864 匿名さん

    たかが飯食う店で言い争ってどうするの?
    飯なんか立ち食いうどんでじゅうぶんだよ。
    どこに行きたいなどと思ったことないなー。

  83. 865 匿名さん

    ロブションはよく行くわけではないよ、遠いしね。ジャズ屋さんのお店の方がよく行くよ。

  84. 866 匿名さん

    >>862

    宮川

  85. 867 匿名さん

    言い争いって一方的にネガ負けてるぞ(爆笑

  86. 868 匿名さん

    561 お前、例のスレ主だなwww

  87. 869 匿名さん

    ロブションの入り口はどこか言ってごらん(笑)

  88. 870 匿名さん

    恵比寿から西麻布のあたりのおいしいお店なんだね。ありがとう、運転手の人に今度行ってもらうよ。

  89. 871 匿名さん

    ロブションは正面の横から入ったことはあるけど、ほかに入り口があるのかな?
    いつもエレベータで上がるから一階は知らないけど

  90. 872 匿名さん

    そのうちざっくり消されるんだね、きみたちの投稿が。

    あまりにもくだらな過ぎる。

    壁の色だ、入口の場所だ……(笑)。

  91. 873 匿名さん

    >九兵衛(笑)
    >九兵衛の壁の色わかる?
    >ほら、早くグーグルで調べて!(笑)

    ネガ痛恨の一撃www

  92. 874 匿名さん

    豊洲に住んでて、西麻布だ恵比寿だって笑えるんですけどwwww

  93. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸