東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア御殿山井の頭公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 御殿山
  7. 三鷹駅
  8. プラネスーペリア御殿山井の頭公園ってどうですか?
買い換え検討中 [更新日時] 2013-07-10 00:01:41

プラネスーペリア御殿山井の頭公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市御殿山ニ丁目3240番8(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩9分
総武線 「三鷹」駅 徒歩9分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩16分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩16分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩16分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.94平米~78.74平米
売主:新星和不動産
販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://ps-gotenyama.jp/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2013.4.26 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-24 15:03:39

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラネスーペリア御殿山井の頭公園口コミ掲示板・評判

  1. 201 ご近所さん

    皆さん心配ないですよ。武蔵野市
    建築士許可してますから
    水害の心配ある様な危険な地域ではないと思います

  2. 202 物件比較中さん

    ハザードは問題ないですよ。
    問題なのは湿気。
    地中に埋まっているのですよ。
    二重壁になっていて安心ですといわれても、地上なら雨の日以外は乾いているのに、地下ではいつも湿っているのですよ。壁の向こう側がどんな状態になっているのか、想像しただけでも心配になります。賃貸で仮住まい感覚ならOKですけど。

  3. 203 匿名さん

    地下階のネガレスを書かれる人の目的は何なのでしょうか?

    ①実は自分が地下を買いたいために競争率を下げようとしている

    ②ご自身やご友人の体験をもとに、地下に住もうとしている人を心配している

    ③ただの荒らし

  4. 204 購入申し込み

    我が家は地下1階を申し込みます。湿気は大丈夫です。
    広いテラスが気にいりました。

  5. 205 匿名

    今までのレスを分析すると、①の競争率を下げるためですね。

  6. 206 物件比較中さん

    どうぞ、地下住戸購入してください。
    カビ臭さに辟易している知り合いの話から申し上げていた話なので。
    完璧なコンクリート打設なら大丈夫なのでしょうけど。

  7. 207 購入検討中さん

    198ですけど、別に荒らしたりするつもりはありません。
    同じ物件を検討している者として、老婆心ながら私見を述べているだけです。

    地下住戸は、テラスの分だけ広いのにリーズナブルな価格設定であることが
    すべてを物語っていると思いますが、それを承知で、各種リスクと価格とを
    比較考量し、人それぞれの価値観で階を選べばよいのでは。

    私は3階か4階を検討していますが、価格的にちょっと厳しい感じです。
    その場合は1階や地下にはせず、御殿山以外の他の物件の上層階にします。

  8. 208 匿名さん

    一階もダメなのか?

  9. 209 購入検討中さん

    1階がダメとかいいとか言うことではなく、
    うちの判断基準に照らすと、ここの1階をこの価格を出して買うのだったら、
    御殿山以外の中上層階を買った方がいいというだけです。

  10. 210 匿名

    安いところ沢山ありますよね。
    御殿山の環境ご存知ないみたいで、(笑う

  11. 211 匿名さん

    210氏のような人が多いから、この地域のマンションは高くても売れます。
    まあ、住処に何を求めるかは、人それぞれの価値観だけど。

  12. 212 名無し

    長年住んでますよ。

  13. 213 買い換え検討中

    今住んでいるマンションですが 地下住戸の住民が騒がしくて困っています。
    子供用の遊具をテラスに置いて 近所のママ友と子供を呼んで大騒ぎするし
    夏はビニールプールで 同じく騒いでいます。
    管理人さんに注意してもらっていますが意に介しません。

    所詮地下住戸を買う方はこの程度なのかと。

  14. 214 匿名さん

    >所詮地下住戸を買う方はこの程度なのかと。
    地下住民ではありませんが、子供でテラスで遊ばせるのは普通では?私でも遊ばせます。別に地下でなくとも一階専用庭のマンションと同じですよ。

  15. 215 匿名さん

    >214
    自分が普通に地上の2階や3階に住んでることを考えてごらん。
    地下テラスや1階専用庭で子供が遊んでたら目障りでしょ。
    当然、管理規約で禁止されています。

    それでもやっちゃうのが底辺階住民のモラルで、しかも間違いにさえ気付いていない。
    テラスや専用庭でビニールプールなんてありえないから。

  16. 216 ビギナーさん

    地下テラスや一階専用庭で子供を遊ばせることって管理規約で禁止されてるんですか?

  17. 217 名無し

    はい、禁止です〜

  18. 218 匿名さん

    たまにビニールプールで遊ばせるぐらいでこんな目くじらたてる人いるんだ。自分はマンションでなく戸建でよかった。

  19. 219 土地勘無しさん

    たまにビニールプールって言うけどさ それが大騒音なんだってば
    窓開けてたらテレビの音聞こえないから
    せっかく家でくつろいでるのに勘弁してくれよ
    マジで

  20. 220 周辺住民さん

    テレビ見る時くらい窓しめとけよ。そっちこそうるさいよ。

  21. 221 匿名さん

    ここまで来ると、地下テラスがマンションにあること自体がリスクだな。
    こんなモラル感の人でも買えちゃうとなると心配だ。
    禁止されているビニールプール遊びの音を聞きたくないなら窓を閉めろっだって。
    もう、普通の方法じゃどうしようもないね。

    実際にこういう住民が同じマンションに住んでしまったら、どうすればいいんだろう?
    法的に何が手段とれるんだろうか?
    追い出すことはできるんだろうか?
    泣き寝入りで自分が引っ越すのは嫌だし。
    リスクあるマンションを検討する身としては、知っておきたいな。

  22. 222 物件比較中さん

    追い出すことは難しいでしょうね。
    普通と違う意識の方ですから。

  23. 223 匿名さん

    子供の遊ぶ音や声は生活音ですよ。バスケットのゴールを付けて練習してるとか、余りにも度を越しているケースでなけれは常識の範囲内です。それに文句を付ける方のモラルや常識もかなり低いと思います。

  24. 224 匿名さん

    管理規約がもうできているということなのでしょうか?子供が遊ぶのは禁止って明文化されているのですか?即刻規約改定に一票です。

  25. 225 匿名さん

    217さん。真実ですか? 

  26. 226 名無し

    静かに生活したいので、厳しい規約を。

  27. 227 購入検討中さん

    今住んでる分譲マンションの規約にはありません。そんな話聞いた事がない。下の階で子供が遊んでたら目障りって余程ストレスたまってるんですね、怖いです。。

  28. 228 名無し

    管理組合で作るんです。子供は公園で遊ばせるように。

  29. 229 匿名さん

    近隣の類似物件の例ですか、御殿山ハウスの規約にも子供を遊ばせる事を制限する規約は一切ありません。
    いたずらの書き込みだと思います。

  30. 230 検討中

    住民に迷惑をかける様でしたら、当然厳しい規則を作ることだと思います。

  31. 231 匿名さん

    ある程度の迷惑はお互い様なのでは。一切の迷惑は許さないって言うのは逆に周りから迷惑がられていますよ。

  32. 232 検討中

    集合住宅でのルール、お互いに迷惑をかけない基本です。

  33. 233 購入検討中さん

    そんなに子供を遊ばせる音が気になるのなら、
    気にしなくて済むような高層マンションを検討されては
    とも思うのですが。
    現実的にそのような規約は成立しないと思います。

  34. 234 検討中

    ところで233さんは申し込みしたのですか?もしされたのなら
    検討中します

  35. 235 匿名さん

    でっち上げの管理規則を用いて偽計業務妨害行為者は無視するとして。テラスで子供や孫を遊ばせたいと夢見る購入希望者を応援しております。子供は社会の宝ですから。

  36. 236 匿名さん

    私の住んでいるマンションは、お子さんとかペットの鳴き声とかは、皆さんはそれなりに、気を使ってます。ベランダで遊ばせたり、中庭で騒いだりする子供達がいると、みなさん気がついた人が注意します。住民の皆さんが快適に過ごせるような規約は必要です。お子さんは年々成長して行きます。人に迷惑をかけないルール作りもお子さんの教育だと思います。

  37. 237 購入検討中さん

    静かな環境を気に入って検討しているのに子供は宝だから我慢しろとは。
    それは違うんじゃないの。
    管理規約のことは知らないけど他人に迷惑をかけないのは基本中の基本だろ。

  38. 238 物件比較中さん

    話変わりますけど、物件の裏手にある古い工場(?)のような建物って何だか分かりますか?
    何か不気味な感じの…。

    ちなみに取り壊す予定とかってあるんですかね?
    壊したら虫が流れてきたりとか…しないですよね。。

    皆さん、その辺はあまり気にされてませんか?

  39. 239 匿名さん

    ここの検討者には日本人としての常識が欠けているようですね。
    「ビニールプールを使って共用部で遊んではいけない」とでも書いてない限り、遊んで良いと思っているのでしょうか?
    そんなのは、どんなマンションにも書かれてないですよ。
    でも、普通の日本人なら迷惑行為をしてはいけないということ分かりますよね。
    どこのどんな分譲マンションの共用部でもビニールプール遊びなんか普通してないですよね。

    本当に怖い発想です。
    子供が泣いていても窓を閉めない等の事は普通にやりそうですね。
    子供なら何をしても許される、うるさいならそっちが窓をしめろ、ということですかね。

    静かに暮らしたいので、消えます。
    書き込み見てるだけでも同じ考えの上層階希望者たくさんいますよ。
    ここを買う方はみんなで仲良く共用部でビニールプール遊びしてくださいね。
    上層階は共用廊下でビニールプール遊びするのかしら。
    同じ考えの方が集まる分には素敵なマンションですね。
    違う世界の話としては否定しませんよ。そういう環境で育った子供とは関わりたくないですけどね。

  40. 240 購入検討中さん

    結局 地下住戸の方と上層階の方とは考え方が違うということでしょうか?
    お値段も違いますが、それにしてもげんなりする話ですね。

  41. 241 匿名さん

    御殿山の静かな環境に、非常識な人が住むなら、私も退散します。嫌な思いをしたくないので、

  42. 242 購入検討中さん

    久びさに見たらあ然です。上層階申し込み予定でしたが、子どもさんの声なんて全く気になりません。締め切った部屋で泣いている赤ちゃんと閉じこもらなくてはいけないなんて可哀想です。大人なんだから、もう少し余裕もちましょうよ。

  43. 243 検討中さん

    このマンションの購入予定者子持ちが多いいのかな?そんなバカな、

  44. 244 検討中さん

    子供を外で泣かせることもないでしょう。

  45. 245 購入検討中さん

    そもそも、そんなに声うるさいのかな?安普請ってこと?テラスでビニールプール位いいんじゃないの。毎日とか深夜は勘弁だけど。粗探しするようなぎすぎすしたマンションはやだな。この辺りの、のんびりした雰囲気が好きなのに。

  46. 246 匿名さん

    そもそも、そんなに声うるさいのかな?安普請ってこと?テラスでビニールプール位いいんじゃないの。毎日とか深夜は勘弁だけど。粗探しするようなぎすぎすしたマンションはやだな。この辺りの、のんびりした雰囲気が好きなのに。

  47. 247 匿名さん

    小さい子供のいる夫婦やこれから子供が出来る若夫婦多いと思いますよ。御殿山ハウスも結構いました。

  48. 248 匿名さん

    酒くさい、タバコ臭い人はエレベーター乗るの禁止。口臭い人は廊下歩くの禁止。そんなの常識はずれとか、いくらでも言えます。子供の声を心地良く思う人もいますし。うるさいと思う人もいるでしょう。犬もしかり。神経質な人にはマンション向かない。ドーベルマンはどうなんだい。

  49. 249 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  50. 251 匿名さん

    239さんみたいな人は身勝手といって、常識人からは一番遠いのですが、そんな人か常識と言う言葉を振りかざすのが滑稽です。

  51. 252 匿名さん

    子供を遊ばせることって管理規約で禁止だと言ってみたり
    管理規約に書かれなくても日本人としての常識と言ってみたり…
    ちょっとしたことで逆恨みされそうで本当に怖いですね。

    検討者として、実際にココに申し込まれる方は、
    本当の意味での常識をわきまえた方であることを心より願います。

  52. 253 匿名さん

    251と252に同意。俺流の主観を常識と振りかざさない、大人ですね。

  53. 254 匿名さん

    まあ色々な人がいるってことですねー

  54. 255 物件比較中さん

    子供だから騒ぐのはしょうがないとあきらかに周囲に迷惑掛けているのに、放置状態の親があまりに多いので、注意喚起ではないですか。
    あまりに叱らない親が多いですからね。
    注意すると親が切れるからスルーしますけど。内心ムッとしながら。
    それを自宅でもされたくないですよ、たしかに。
    安普請どうこうでなくて、地下のテラスで騒がれたら、そりゃ反響する構造は容易に想像できますので、たまらないですよね。
    すべては程度問題です。

  55. 256 匿名さん

    バルコニーで子供を遊ばせることについては、意見の分かれる所のようですね。
    (下記のような掲示板がいくつもありました)

    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0709/193229.htm?o=0
    http://www.jineko.net/forum/%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%BA...

    個人的には、絶対禁止すべきことではないと思いますが、当然周囲への配慮は必要といった感じでしょうか。
    共同住宅に住む以上、255さんもおっしゃっている通り「程度問題」として、お互いある程度の我慢や配慮が必要ですよね。

  56. 257 匿名さん

    親としては年に数回広いテラスでビニールプールで遊ばせたい、その気持ちは子を持った人なら分かります。それを管理規則で絶対ダメだと言う人がいるから荒れてきたのではないのでしょうか。

  57. 258 検討中さん

    地下住民と上階との仲違い、非常識な行動からなのがよくわかりました。
    やはり初めに、管理組合で、皆さんと規則作りをしないと、このマンシヨンの
    入居後が思いやられますね。地下のあるマンションていろいろ問題点が多そうですね。
    ここを購入予定の方達は、私もそうですが、静かな環境を気に入てだと思います。

    隣のルフォンは、静かですね。

  58. 259 匿名さん

    地下住戸の方はテラスの専用使用料を支払うわけですから
    住民である子どもの利用も当然認められるわけですよね。

    255さんが言うとおり「程度問題」なのですから
    無理矢理規約に落とし込もうとすること自体残念な発想です。
    こちらに実際住まれる方々は、そんなことする必要のない方々であると期待しています、

  59. 260 匿名さん

    ルフォンでも地下でビニールプール遊ばせている住民いますよ。

  60. 261 匿名さん

    管理規則であれもダメこれもダメってやると結局、管理規則を守らない人が多発して意味のないものとなります。

  61. 262 匿名

    それより金利上がるし、資金繰りが心配ですよね

  62. 263 購入検討中さん

    こちらの購入者は注意された場合キレたりせず素直に受け止めてくれる方々であることを期待したいです。
    自分も謙虚にならねばと思います。

  63. 264 購入検討中さん

    普通に子供遊ばせるつもりです。
    それを目的に一階を選んだのですから。
    管理規則にはそのようなことは書いていませんでしたのであしからず。

  64. 265 購入検討中さん

    No.264

    もうやめましょうよ、煽るようなこと言うのは

  65. 266 匿名さん

    264さんやめましよう
    トラブルを起こさずに、楽しいマンションライフを楽しみましようね。
    地下は倍率高いようですね。

  66. 267 匿名さん

    258さん。ルフォンの中古販売してますよ。いかがでしょうか?

  67. 268 検討中さん

    267さんどうぞ

  68. 269 匿名さん
  69. 270 匿名さん

    264みたいな人が入居すると荒れたマンションになりそうだね~

  70. 271 匿名さん

    それと230みたいな人、そして264さんと230さんを煽る270みたいな人がいたら荒れたマンションになるでしょう

  71. 272 検討中さん

    どなたがネガレス書いてるのかわかりました。271さん貴方ですね

  72. 273 匿名さん

    264さんみたいなのがいる限り、ここは買えないね。
    最初から分かってお互い良かったと思いますよ。

  73. 274 匿名さん

    >257
    子供をビニールプールで遊ばせたい気持ちも分かりますが、子供をきちんと教育することも大事です。
    そうしたいなら戸建を買いましょう。
    広いテラスで子供と仲良くバーベキューやりたい気持ちだって分かりますが、さすがにそこは常識通じますかね?
    それといっしょなんです。

  74. 275 購入検討中さん

    >274
    営業がプール広げたりできますよって言ってるのに管理規約で禁止するわけないでしょ。

  75. 276 匿名さん

    >273
    ここだけでなく、マンション買えませ。田舎の土地の広い戸建にしましょう。

  76. 277 匿名さん

    274 さんの常識ってなんですか? テラスでバナナを育てるのはオーケーでしょうか?

  77. 278 匿名さん

    >274

    いまどき、一戸建てでも庭でバーベキューは難しいです。逆にマンションのテラスでビニールプール禁止は暴論です。
    あと、子供の教育がどう関係するのかさっぱり分かりません。
    本当に常識と理解力が疑わしい書き込みですね。

  78. 279 買い換え検討中

    マンションと一戸建てを分けて考えてるみたいですが、そもそも第一種低層地域なんて周りは一戸建てだらけ。マンションの低層階の音が気になるなら、周りの一戸建ての音だって気になりますよ。このマンションだって周りは一戸建てに囲まれてます。子供の声とか気になるような人なら、高層マンションに行った方がよいと思います。

  79. 280 匿名

    とりあえず 残念な感じですね レベルが

  80. 281 匿名さん

    バーベキューのように火を使うことは規約で禁止されています。
    ビニールプールは確認していませんが,普通に考えれば可能でしょう。
    さすがに夜にテラスで騒がれると困りますが,日中子供が遊ぶ分には
    まったく問題ないと思っています。

  81. 282 匿名さん

    215さんと217さんの管理規則で子供をテラスで遊ばせるのは禁止と書き込んだことが、このスレ荒れた原因でないか?

  82. 283 匿名さん

    程度の低い会話にうんざりです
    閑静な住宅街テラスで子供が騒いだり、夜遅くまで騒いだり
    マンション内より、周りの住民から苦情が来ますよ。
    ここを選んだ人は、プールで遊ばせたいのもわかりますが?
    あまりにも身勝手な、周りのことを無視した発言に、皆さんあきれてるの
    だと思います。常識を踏まえた発言を、管理規則は入居せてから皆さんで話し合ってきめると思います。

  83. 284 購入検討中さん

    264ですが、何故庭で子供を遊ばすのが非常識なのでしょうか?!
    何故荒れたマンションになるのでしょうか?

    意味が全く分からないのでわかる方は回答お願いします。

  84. 285 購入検討中さん

    誰も夜遅くまで騒いだりするとは言ってないのでは。
    遊ばせるにしてもそれは常識の範囲内でやると思いますけど。

    過敏になりすぎですね、全く。
    そういう過敏な人がちょっとしたことで文句言い出して近隣問題になるんですよ。
    プールがNGなら住んだ後で規約で決めることですね。

  85. 286 検討中さん

    カッカしないで冷静に…

  86. 287 匿名さん

    283さん。管理規約でテラスで子供を遊ばせるは禁止であると、さも決定事項の様に書き込むのは常識的な行動だと思われますか?

  87. 288 購入検討中さん

    もうやめたらどうですか?
    テラスの話をしたいのならこのスレではなく別の掲示板にしたら?

  88. 289 購入検討中さん

    全くかっかしていません。いたって冷静です。
    冷静に考えても意味が分からないのでわかる方は教えてくださいということです。
    テラスで子供を遊ばせるのは何故ダメで、なぜマンションが荒れるのでしょうか?

  89. 290 検討中さん

    287さん〜283さんは、
    管理規約でテラスで子供を遊ばせるの禁止とは言ってないですよ。
    読み名をして見たら

  90. 291 匿名さん

    まとめると、テラスで子供を遊ばせてもよいでオケ?!

  91. 292 匿名さん

    無論OKです。
    あくまで度を越して騒ぐのが駄目なだけで、その辺は常識の範囲内で。
    プールを使ってはいけないというのが常識と言う人が若干名いますが、その方の言う常識と言うのはかなり身勝手な意見で、常識とはかけ離れています。

  92. 293 匿名さん

    ありがとうございました。
    私と同じ意見です。
    というか、その意見がマジョリティーですよね。。

  93. 294 匿名さん

    292さんの意見と同じです。

    ところでここのマンションはなかなかの人気
    みたいですね。
    私の狙ってる部屋はかなり要望書が入ったようで、
    抽選覚悟です。

  94. 295 匿名さん

    ここは大林組だしね。例え下請けが重なってたとしても、準大手の前建が施工のhouseは完成後色々問題あるようなので。
    houseのスレを読んで、今後マンションを買ったら必ず内覧会には同行サービスを利用しようと思いました。

  95. 296 匿名さん

    292さんに同意します。テラスではなく上層階で申し込みますが、テラス購入者の権利は理解します。もちろん子供が遊んでもオーケーです。

  96. 297 ご近所さん

    ここの地下はお得かも。お隣の地下は、テラス側に部屋を出っ張らせて、あまり実用性がなさそうだけど地下だけ床面積を大きくしてて、その分、1階以上とお値段あまりかわらなかったような。その点、ここは地下も同じ間取りにして、その分しっかり値段を下げてるように見える。

  97. 298 匿名さん

    295さん。ハウスの外観見ましたか? ど迫力の存在感でしたよ。格好いいです。プラネスーペリアも負けないで欲しいです。

  98. 299 検討中さん

    地下のデメリットがありますね。

  99. 300 295

    格好いいですか、私は性格的に派手なのが苦手なので…建物が語りすぎると恥ずかしいというか。安全にしっかりと作って欲しいです。

  100. 301 購入検討中さん

    水壁ってメリットはあるんですか?
    何十年もきれいに管理されるのか心配ですし、
    以前書き込んでいた方もいましたが、
    ボウフラがわきそうです。

  101. 302 匿名さん

    301さん
    高級感くらいですかね。
    他にメリットは思い付きません。
    個人的にはない方が良かったです。
    きちんと管理できればいいのですが。

  102. 303 物件比較中さん

    私も水壁には疑問を持っています。
    メンテナンスが大変そうですよね。
    見かけを豪華にするだけなら必要ないと思います。

    ところで正式価格出ましたね。
    地上階がほぼ上限まで値上げされていたのに対し地価は値下げ。
    地下はお買い得ですね。

  103. 304 購入検討中さん

    どれくらい倍率つくんでしょう?
    一番高い部屋なんて、凄いことになりそうな予感。

  104. 305 物件比較中さん

    一番高い部屋より地下の安い部屋の方が倍率高いんじゃないですか。

  105. 306 物件比較中さん

    値段下げたんだから、予定価格では購入予定者がいなかったのでは?やはり地下はダメなのかな?

  106. 307 検討中さん

    デメでない

  107. 308 匿名さん

    地下住戸のお得感を演出するためにわざとやっているのでは?

  108. 309 購入検討中さん

    ハウス落選者が買いに来てれば、ヴィーク、パークホームズに比べお買い得に見えるプラネの角部屋や地上階が欲しくなるのかと思うのですが、いかがでしょうか?

  109. 310 物件比較中さん

    ここは吉祥寺物件ではなく三鷹物件。
    なのでハウス落選者が来ることはないかと思いますが。

  110. 311 匿名さん

    人気があるなら地下のお得感を演出しなくたっていいようなもんだけど、変だね。

  111. 312 検討中さん

    想像で判断しないで商談しましたか?

  112. 313 購入検討中さん

    吉祥寺物件なんて、くそ高いヴィークしかないから、同じ御殿山地区のプラネに人が流れたんじゃないですか?
    ヴィークやパークホームズはプラネの後に販売みたいですから。

  113. 314 検討中さん

    同じ日ですよ

  114. 315 匿名さん

    >298
    御殿山ハウス見に行ったけど、線路の高架がど迫力の存在感でした。

  115. 316 匿名さん

    やはり一番人気はGですかね?

  116. 317 購入検討中さん

    やはり角部屋のA.C.Gあたりは人気ありそうですね。我が家は予算的に角は諦め上層階?狙いです。

  117. 318 匿名さん

    Aは通好みですね。順当なら南東向きのGそしてCでしょうか?Fも捨てがたい。

  118. 319 匿名さん

    どの棟も魅力なし、てか三鷹に魅力なし。

  119. 320 匿名さん

    私は三鷹に魅力感じますよ!

  120. 321 申込予定さん

    今の家よりも駅が遠くなりますが、ここの環境にとても魅力を感じています。まあ、住環境に求めるものはは人それぞれですからね。
    間取りとしてはAやC.GだけでなくKrもとても魅力ですが、予算的に少し高いので、他の4階狙いです。
    ただこの所の金利が上がり傾向なのが困りものです。ローン実行時にどうなるか。

  121. 322 申込予定さん

    狙ってるところあるけど書かない。
    魅力がばれて倍率高くなると困るから(笑
    1週間後には結果出てますね!

  122. 323 匿名さん

    皆さん希望住居に入れると良いですね。営業の方がうまく分散させてくれてると良いな〜。

  123. 324 たま

    本当ですね。皆さん真剣に考慮されて、こちらを希望されてるのですから多くの方が笑顔になれるような結果になるといいですね。それにしてもあと数日、緊張の日々が続きますね;^_^A

  124. 325 申込予定さん

    当選するといいな!
    ドキドキ

  125. 326 物件比較中さん

    地下は中古で売れないんだよなー。
    世田谷区なんて地下は禁止されたしね。

  126. 327 匿名さん

    売れるか売れないかは値段次第でしょう。地下だと何かにつけ世田谷区の例出してきますが、世田谷区以外でも地下マンションが禁止になっている市町村ってありますか?

  127. 328 匿名さん

    つい最近売り出された世田谷区のマンション、地下ありますよ。
    これから売り出しのマンションにも地下あります。

    前から不思議に思っていましたが、いろんなスレに出没して世田谷区は地下禁止と言っているあなたの目的は何?

  128. 329 匿名

    地下は倍率高いです。下げるための厭がらせですね。
    ここの地下は価値観あります

  129. 330 匿名さん

    世田谷区には確かに地下住戸を制限する条例がありますし、
    今後、武蔵野市が追従可能性もゼロとは言い切れません。
    また水害リスクも地上階住戸よりも当然高くなります。
    ただ、地下住戸は広いテラスに魅力がありますし、
    地下住戸があるおかげで全体として分譲価格が下がっているというメリットもあります。

    仮に将来的に地下住戸への制限が出来た場合には、
    同規模建物を再建築不可ということでマンション全体に影響を及ぼす話なので
    地下住戸を有するマンション全体の弱点であって、地下住戸そのものの弱点ではないですね。
    (地上階を選択すれば回避される問題では無い)
    なので、このマンションを選択するということは、たとえ地上階住戸であっても
    地下階住戸があることのデメリットを(価格と引き換えに)受け入れるということです。

  130. 331 匿名さん

    心配ないですよ武蔵野市はこの様な条例は
    今後考えていません。329さん御殿山マンションプロジェクトで、
    何棟も建設中です。

  131. 332 匿名さん

    >328

    世田谷区の場合、地下物件であって、1つでも居室が1階にあれば良いの、地下物件完全に禁止と言うわけではないですね。将来武蔵野市が追随しても、地下と1階はメゾネットタイプにしてしまえば、今までと同じ容積率で大丈夫じゃないですか。世田谷区の件を持ち出して不安を煽るのは地下の倍率下げたいからかな

  132. 333 匿名さん

    前からの、嵐ですね。

  133. 334 モグラ

    地下住戸、安くてお得感ありますね〜
    1000万の差は大きいです。

  134. 335 物件比較中さん

    結局、安くしなきゃ売れない部屋ってこと?

  135. 336 匿名さん

    >331

    どうして「今後考えていません」って言えるのでしょう?
    政府だってそうなのですから
    自治体なんか、上が替われば方針も簡単に変わります。

  136. 337 匿名さん

    誤解がないために言っておくが、世田谷区は地下住戸禁止だよ。
    地下作ってるのは条例ができる前の物件か、敷地の勾配をいかして法律上地下を一階とみなして計画している物件のみ。
    よって、平坦な敷地でいま建てようとすれば地下住戸は完全に禁止です。まぁ裏技はありますが。

  137. 338 匿名さん

    昨日の安倍総理の発言聞きましたか?
    336さん

  138. 339 匿名さん

    世田谷の地下住戸禁止は一戸建てですって。
    マンションは関係ないですって。

    それはさておき、ここの地下は本当に安い。
    安すぎですよ。
    この値付け、間違ってると思うくらい。

    希望者殺到するんじゃないですか。
    御殿山に似つかわしくない人が大勢集まるかも。
    それがこのマンションのリスクですね。

  139. 340 匿名さん

    最近またきつくなったけど、武蔵野市は高さ制限が厳しい。だから地下に作って戸数稼ぐしかないのでは。
    地震大国なんだから、高い建物建てるよりその方針は正しいと思うけど。地下住戸は地震に強く、揺れも少ないです。
    ただそのほか日照や水害、湿気などリスクもあるし、住む人を選ぶから価格を下げる。何を優先するかはそれぞれです。

  140. 341 匿名さん

    >338
    聞きましたけど?それが、どう関係あるの?
    安部が何を言おうと、実現できなければ
    絵に描いた餅だし、仮に実現できても、
    次の総理がそれをひっくり返すことはあり得る。

  141. 342 匿名さん

    理解力のない阿呆341

  142. 343 匿名さん

    いよいよ、明日から受付ですね〜。希望が通りますように。

  143. 344 匿名さん

    これほどまでに地下の人気が高いとはね!ネガティブで競争下げようと必死ですね。

  144. 345 匿名さん

    こことヴィーク、同じ販売スケジュールですね。
    同じ販売会社だから、上手く棲み分けできたのかなあ。
    ヴィークが良かったですが、地下はちょっとなのでここで登録します。
    たしか月曜抽選ですが、皆さん立ち会われるのですか?
    平日だから難しいです。果報は寝て待てですかね。

  145. 346 物件比較中さん

    地下は地下。地上階と同じ値段でも、地下を買う!って人はいいんじゃない?
    売れないから安くする訳だから。地下しか買えないから、
    地下を良く思い込もうと自分で自分を洗脳してたら、
    覚めた時には後悔。

  146. 347 購入検討中さん

    他の吉祥寺エリアの物件は中古や賃貸であれば良く紹介されるのですが
    御殿山はファミリータイプの物件が少なく、満足する間取りがあっても賃貸料が
    かなり高いので、今回思い切って申し込みしようかと考えています。

  147. 348 匿名さん

    なぜここでわざわざ申込み宣言を?

  148. 349 申込予定さん

    予想以上に倍率高そうですね…。

  149. 350 匿名さん

    倍率3倍、4倍の部屋がいくつかありました。
    うちが希望する部屋も抽選です。
    あとは祈るのみです。

  150. 351 匿名さん

    いよいよ、抽選ですね〜。抽選になってしまった部屋はやはり角が多いみたいですね。申し込みが1家族のとこはすでに連絡行ってるでしょう。

  151. 352 買いたいけど買えない人

    残念ながら落選でした。
    当選した方々、おめでとうございます。

  152. 353 購入検討中さん

    48戸全部売れたんですかね?残り11戸はどうやってうるんですかね?

  153. 354 匿名さん

    今日の夜に再度抽選でした

  154. 355 入居予定さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  155. 356 ご近所さん

    吉祥寺駅南口の再開発で商業施設とのマンションを三菱地所が建設することが決定してます。
    高さ制限が有る為14階迄しか建てられないですが、将来的に駅前が綺麗になります。
    ただし10年後位先の話かな。

  156. 357 申込予定さん

    無事、当選しました!今週末、申し込み予定です。
    今回当選しなかった方にも、今回販売対象としなかった住戸の案内があるみたいですよ。
    営業さんから、連絡が行っているはずです。

    三鷹駅南口も、再開発の予定あるみたいですね。今の東急ストアがあるあたりでしょうか。
    着工は、5年くらい先になりそうですが。
    三鷹駅から物件までの道も、早く舗装されるといいですね。

  157. 358 入居予定さん

    ここは、安いから次回で完売ですかね?
    それにしても管理費が安い。

  158. 359 匿名さん

    でも管理費安すぎないですか?
    ここまで安いと不安です。
    きちんとした管理ができないのか、いずれ
    増額するのか。

  159. 360 入居予定さん

    はじめの五年位は、妥当な価格ですね。

  160. 361 購入検討中さん

    管理費も上がるんですか?
    修繕積立金はわかるのですが・・・。

  161. 362 匿名さん

    管理費は変わらないと言っていました。
    でも、保証はできないみたいですけど。

  162. 363 匿名希望

    管理費は五年毎に上がると担当の方は仰ってました。

  163. 364 物件比較中さん

    それ修繕積立金の間違えでしょう。
    管理費が5年毎に上がるなら、どんな管理計画なんですか。想像できない。

  164. 365 匿名希望

    いいえ。価格表を見せられ段階的に上がると説明を受けました。担当の方に確認されたら如何ですか。

  165. 366 匿名

    だからそれは修繕積立金でしょ?


    担当の方に確認するのは貴方の方です。

  166. 367 匿名さん

    横入り失礼します。
    修繕積立金は五年ごとに上がる説明は受けたし、
    いくらになる予定かの書面をもらいました。
    でも、管理費について上がるなんて話は
    なかったですよ。

  167. 368 匿名さん

    私も367さん同様です。

  168. 369 物件比較中さん

    管理費と修繕積立金の違いが分からないのではないですか?
    ごちゃ混ぜに理解している方が多いですし、また、いい加減な説明をする営業マンもいますから。

  169. 370 匿名さん

    10年目からの修繕積み立て金はそれなりに高いですね。低層、59こなのでしょうがないんでしょうが。

  170. 371 匿名さん

    修繕積立金に関しては、総戸数が少ないと高くなるのは仕方ないですね。でも、超高層マンションは戸数は多いですが、実際にはどんだけかかるかわからないみたいですから先が見えてる分安心出来ますね。

  171. 372 匿名さん

    以前 子供を地下テラスで遊ばせますと断言してた人、入居決まったんですかね?
    地下の倍率も高かったらしいですけど。

    遊ばせるのはいいんだけど、お手柔らかにお願いしますよ。

  172. 373 匿名さん

    大幅に値下げしないと誰も買わないだろうね。

  173. 374 入居予定さん

    値上げしても、売れるんじゃないですかね?
    残り11戸全部を来週火曜日に抽選ですから。

  174. 375 匿名さん

    373さん1期は完売ですよ。特に地下が人気で
    倍率高かったです。2期の11棟もすぐに完売ですね

  175. 376 入居予定さん

    子供をテラスで遊ばせたい人、たぶん買えなかったと思います。
    プラネスの住民にふさわしくないし、結構厳しい管理規約なので、
    あきらめたか落選かもね。♪♬

  176. 377 匿名さん

    子供をテラスで遊ばせてはダメっていう管理規約はないですよ。

  177. 378 匿名さん

    確かにないですね。ペットは遊ばせられないようですが。
    子供も度を越してうるさいと問題になりそうですね

  178. 379 匿名さん

    うちはテラスで遊ばせますよ。
    夜に遊ばせるわけではないし、まったく問題ないでしょ。
    もちろん常識の範囲内で。

  179. 380 ご近所さん

    我が家は、マンション内の公園で遊ばせます。

  180. 381 匿名さん

    376さん。マンションは共同体ですので、大人の姿勢でいきましょうよ。

  181. 382 匿名さん

    共同体?

  182. 383 入居予定さん

    376は、ファミリー向けマンションでなく、都心の億ションにしたらよかったのに。
    まだ、手付け払ってないから、止められますよ。

  183. 384 匿名さん

    他人の事はとやかく言わない方がよろしいのでは?383さん
    376さんと同じですよ

  184. 386 匿名

    なんか、高倍率で当選して浮かれてるんでしょうか。

    ただマンション買うだけなのに。内覧会で、「こんなはずじゃ。。」て事にならないようお気を付けて。

  185. 387 匿名

    あの~、
    マンション内の公園は、子供が遊ぶのを想定した公園なんですか?
    私はそういうコンセプトではないと思います。

    静かに眺める程度の、気持ちが安らぐための緑のスペース、
    つまり、遊ぶためではなく、くつろぐ空間であると思いますが。

    みなさんの意見を聞かせて下さい。

  186. 388 匿名さん

    提供公園

    読み方: ていきょうこうえん
    分類: 不動産|マンション
    提供公園は、特定のマンションの敷地内にありながら、居住者以外の周辺住民にも開放されるタイプの公園(スペース)のことをいう。これは、ある程度以上の大規模なマンションなどでは、原則として設けることになっている。その形態は、遊具を設けたものから単なる緑地まで内容は物件により異なるが、地域のコミュニケーション拠点として有効活用されることが望ましいとのこと。

    一般に提供公園では、その所有権・管理責任は市町村などの行政機関に移されるため、マンション住民にはその土地に対する固定資産税などは免除される。

  187. 389 匿名さん

    コンセプトなんて知りませんが、子供が遊ぶことを
    想定してないことはないでしょう。
    子供が遊ぶのも良し。大人がくつろぐのも良し。

  188. 390 周辺住民さん

    横やりいれて申し訳ないのですが、このマンション入居のかたちょっと歩けば広大な井の頭
    公園ですよ。すぐ隣は動物園。市民プールも建設予定です。
    近隣に住んでいますが、井の頭公園は庭みたいなもんです。
    子供がいらっしゃる家庭には文句の無い環境の真ん中です。
    お子さんが小さなうちはマンション内の公園も必要かと思いますが
    歩けるようになった途端、井の頭公園で遊ばせれば親も子供も一日ぐったりです。

  189. 391 匿名さん

    アドバイスありがとうございます。子供の為にも、戸外で遊ばせるのが一番ですね。

  190. 392 匿名さん

    387さん。子供が安心して遊べる公園であることを希望です。

  191. 393 匿名さん

    390さん。いやそんな問題ではなく、子供が自由に遊ぶ権利に対する否定的な意見がでているのです。

  192. 394 匿名さん

    子供が多いマンションですか?

  193. 395 匿名さん

    すいません。どうでもいいです。

  194. 396 匿名さん

    こんな顔が見えないところで言い合っても仕方ないでしょ。
    実際にトラブルになったときに話し合えばいいのでは。

  195. 397 匿名さん

    いよいよ、重説が始まりましたね。
    子供の遊び場所については皆さん色々思う所は有ると思いますが、子供の声のしない集合住宅は何だか寂しい気がします。とはいえ、やかましいのは勘弁です。やはり集合住宅なので皆さんが節度ある行動が大切ではないでしょうか。子供だけでなく大人の騒音や喫煙、ゴミ出しなどお互いに気をつけることはたくさんありますから。
    皆さんがこのマンションの何処かが気に入って購入したのですから良い住まいにして行きましょう。

  196. 398 匿名さん

    重要事項説明会いかがでしたか?二時間くらいで終わりましたか?

  197. 399 匿名

    黙ってれば、駆け足でそれくらいでしょ。
    ただ色々ツッコミたいからね…

  198. 400 匿名さん

    重説自体は結構駆け足で2時間ぐらいでした。がセレクトやオプションの説明、書類記入などで、結局倍以上かかりました。

  199. by 管理担当

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸