東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア御殿山井の頭公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 御殿山
  7. 三鷹駅
  8. プラネスーペリア御殿山井の頭公園ってどうですか?
買い換え検討中 [更新日時] 2013-07-10 00:01:41

プラネスーペリア御殿山井の頭公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市御殿山ニ丁目3240番8(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩9分
総武線 「三鷹」駅 徒歩9分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩16分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩16分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩16分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.94平米~78.74平米
売主:新星和不動産
販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://ps-gotenyama.jp/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2013.4.26 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-24 15:03:39

スポンサードリンク

アージョ府中
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラネスーペリア御殿山井の頭公園口コミ掲示板・評判

  1. 171 購入検討中さん

    モデルルームで中は見られるとして、あとは外観かな。
    最近御殿山地区に建った新築マンションはどれも高級感があって
    素敵な感じなのでここもそうなればリセールの際にも有利かと。

  2. 172 購入検討中さん

    ルフォン吉祥寺とここは、敷地にも余裕があって、素敵な町並みが形成されそうです。願わくば吉祥寺駅南口が良い方向で再開発されて、怪しげな呼び込みや店が一掃されれば、よりブランド価値が向上されると思います。いづれにしても決断の6月ですね。

  3. 173 購入検討中さん

    >168

    ・吉祥寺からは遠い。
    ・三鷹から現地までに何もない(例えば飲食店、商店街など。ギリギリ大衆スーパーとドラッグストアは寄れる。)
    ・周りに保育園や幼稚園が少ない。
    ・静かすぎ(人通りが少なく)て夜は歩くのが怖い。子供は特に注意。
    ・風の散歩道(三鷹側)は良いが、武蔵野側は整備未済。線路沿いは少し荒れた印象。


    と、あえて挙げるならこんなとこですかね。私は静かさが気に入ってるので目を瞑ろうと思いますが。皆さんはいかがですか?

  4. 174 購入検討中さん

    今まで見てきた中で、私にとって良くないところが少ない方なのでここに決めようかと思っています。
    私自身が気づかない悪い点があれば、皆さんから教えてもらえればと思ったのです。

    といっても私が買えるのは地下ですが・・・。

  5. 175 物件比較中さん

    戸建ならほぼ望ましいロケーションだと思いますが、マンション立地としては判断の迷うところです。
    でも総じていいのでしょうね。
    それにしても高いですね。地上階だと一般庶民にはなかなか手の届かない価格帯ですよね。
    これでも御殿山エリアでは安いと言うのだから。

  6. 176 購入検討中さん

    戸建なら徒歩15分、マンションなら5分、最低でも一桁が望ましいですよね。
    線路沿いが少し荒れた印象というのは同意です。もともと高架下に良い印象が無いので、ここは線路からある程度距離がある点は大きなポイントです。

  7. 177 匿名さん

    地下は絶対止めることです。以前のスレをご覧下さい。

  8. 178 匿名さん

    世田谷区は人間の住む環境ではないということで、条例で禁止してますもんね。
    もしモデルルームが地下住戸なら、武蔵野市世田谷区と同様に禁止する為に、早く売りたい為の戦略かもしれませんね。世田谷区でも、売りきれなかった地下はそのまま残っています。デベは当然かなり早く情報を得ていますから。モデルルームが地下でなければ、当面大丈夫でしょう。地下がモデルルームだと相当明るくしていると思いますが、実際は全然ちがいますから。

  9. 179 名無し

    世田谷区の地下禁止を見ましたよ、
    戸建の地下のみは禁止ですが、低層地区マンションの
    禁止にはあたらないようです。
    武蔵野地区に建設されている地下にお住いの友達は
    快適に生活さててます。我が家も地下1階を申し込む予定です

  10. 180 検討中の奥さま

    御殿山ハウスの書き込みを見ますと、地下でも充分明るく良いように書かれていますが、設計の問題なのでしょうか。

  11. 181 購入検討中さん

    地下は湿気がひどくてカビが生えて、洪水に弱いんですよ。
    ここも大差ないでしょ。

  12. 182 名無し

    181さんモデルルームを見ましたか?
    見たら良さがわかりますよ

  13. 183 検討中

    181さんのご存じのところは、古い構造ですね。

  14. 184 匿名さん

    あるデベがはっきりと世田谷区の物件を見学している時に「世田谷区は地下は禁止されました。」と言っていました。「だから今高さ10M制限地区では1物件も建設されていません。」とも言っていました。当然その物件も地下はありません。上記のデベも「本当は地下は利益を上げられるから、建設したいだけど無理」と言っていました。デベが条例を解釈違いする事はないでしょう。
    私は大田区に住んでいて世田谷区のある地域の物件をさがしていますが、私の住んでいるマンションにも地下があり、そこの住人は地下はろくな事がないと言っていたので、上記投稿をしました。地下に関してはそれぞれに違いがあり、同一視出来ない事がわかりました。当たり前ですが、ただ地上階と同様ではないでしょう。近くの物件が中古で地下が売りに出た時には、全く買い手がつかず(買い替えようとしたらしいですが)諦めて未だに住み続けています。

  15. 185 匿名さん

    世田谷区で条例が出来たのは本当ですが、それ以外の文章は誇張と思い込みが多いですね。

  16. 186 主婦さん

    こちらの地下はお手頃だと思ったので最初検討していました。
    でもネットでいろいろ調べると湿気がとにかくすごいと。

    お手頃とはいってもそれなりの価格なので、ここで失敗しては泣いちゃいます。
    なのでうちは撤退。

    地下住戸のテラスを緑やお花でいっぱいにして楽しく暮らせそう♪と夢見てたんですけどね。

    本当はどうなんでしょうね。
    地下、湿気だらけなのかな?

  17. 187 ご近所さん

    近くに住んでるので工事現場は毎日散歩がてら見に行きます。
    構造上の事はよくわかりませんが?かなり掘り下げてます。
    心配でしたらよく説明を聞いて、みたらいかがでしようか。
    建設中の土地は、武蔵野市でも高台で、洪水の心配がない土地です。
    新築マンションは、確かに2~3年はカビが出るようですが?
    最近は換気装置も進化して、快適に過ごすことができる様です
    お隣のマンションに友達が住んでます。テラスが広くいい感じです~

  18. 188 匿名さん

    地下住戸の湿気は構造でだいぶ違うらしく、しっかり作ったものは大丈夫ですよ。
    地表に近いほど湿度が高いのと完成後数年はコンクリートが乾き切っていないのでその影響がある(下層階ほど乾きが遅い)ので、上と比べれば湿気が出るのは仕方がなく、それはどのマンションでも同じです。
    地下住戸特有の事は、ドライエリアが十分でなく、風通しに難がある場合がある事。特にテラスの反対側、普通玄関になる方の通風が悪く風が通り抜けられないと湿気が溜まります。
    あと一つは結露。地面と接する壁は土に冷やされるのでそこで結露します。なので、土に直接接する壁はないか、住戸より更に下の構造がどうなっているか(配管などの設備の空間がたくさん取ってあるほうが良い)でだいぶ変わります。
    その辺をちゃんと作ったマンションだったら大丈夫だと思います。
    余談ですが、斜面に作られた地下室マンションは、一見地上ですが、反対側が土なので上記二つが悪くて湿気がひどいことがあるみたいです。

  19. 189 購入検討中

    久しぶりに見たら、ネガレス多いいですね。皆さん迷っているのはわかります。
    地下1階倍率高いので、撤退される方が歓迎です。

  20. 190 購入検討中さん

    地下と一階の価格差が大きくて、地下をモデルルームにしてるのは、売り切れない可能性がある地下を売るための販売側の作戦なんだから、はまっては、ダメですよ。

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸