東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう82」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう82

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-12-21 09:44:39
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。

地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。

[スレ作成日時]2012-12-18 15:55:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう82

  1. 201 匿名さん

    勘違いしてますね。
    俗に言うヒモ、もニートです。
    親ではなく異性に頼り、仕事も勉強もしない人。

  2. 202 匿名さん

    ニートの特徴ですが、すぐ人のせいにしますね。
    自分がダメなのに自分が家に閉じこもってるのは評価してくれない社会が悪いとか。

  3. 203 匿名さん

    ニートの特徴は「」付きのOL会話を妄想することですが、
    キモイメガネブタ風の独り言が必ず脳裏によぎってはきそうになりますw

  4. 204 匿名さん

    要は、という人はニートもしくはその予備軍です。

  5. 205 匿名さん

    湾岸タワーネガとか、コンクリ・震災妄想とか、貧困・ブラク・朝鮮差別に、重層長屋賛美とかわかりやすすぎるわw

  6. 206 匿名さん

    いい加減ネガ同志みっともない争いやめたら?

  7. 207 匿名さん

    ---私が あなたを 選びました---

    おとうさん、おかあさん、 あなたたちのことを、こう、呼ばせてください。
    あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て、
    わたしは地上におりる決心をしました。
    きっと、わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。
    汚れない世界から地上におりるのは、勇気がいります。
    地上での生活に不安をおぼえ、途中で引き返した友もいます。
    夫婦の契りに不安をおぼえ、引き返した友もいます。
    拒絶され、泣く泣く帰ってきた友もいます。
    あなたのあたたかいふところに抱かれ、今、わたしは幸せを感じています。

    おとうさん、
    わたしを受け入れた日のことを、あなたはもう思い出せないでしょうか?
    いたわり合い、求め合い、結び合った日のことを。
    永遠に続くと思われるほどの愛の強さで、わたしをいざなった日のことを。
    新しい”いのち”のいぶきを、あなたがフッと予感した日のことを。
    そうです、あの日。わたしがあなたを選びました。

    おかあさん、
    わたしを知った日のことをおぼえていますか?
    あなたは戸惑いました。
    あなたは不安に襲われました。
    そしてあなたは、わたしを受け入れてくださいました。
    あなたの一瞬の心のうつろいを、わたしはよーくおぼえています。
    つわりのつらさの中でわたしに思いをむけて、自らを励ましたことを。
    わたしをうとましく思い、もういらないとつぶやいたことを、
    私の重さに耐えかねて、自分を情けないと責めたことを、
    わたしはよーくおぼえています。

    おかあさん、
    あなたとわたしはひとつです。

    あなたが笑い喜ぶときに、私は幸せに満たされます。
    あなたが怒り悲しむときに、私は不安に襲われます。
    あなたが憩いくつろぐときに、私は眠りに誘われます。
    あなたの思いはわたしの思い、あなたとわたしは、ひとつです。

    おかあさん、
    わたしのためのあなたの努力を、わたしは決して忘れません。
    お酒をやめ、タバコを避け、好きなコーヒーも減らしましたね。
    たくさん食べたい誘惑と、本当によく闘いましたね。
    わたしのために散歩をし、地上のすばらしさを教えてくれましたね。
    すべての努力はわたしのため。あなたを誇りに思います。

    おかあさん、
    あなたの期待の大きさに、ちょっぴり不安を感じます。
    初めての日に、わたしはどのように迎えられるのでしょうか?
    わたしの顔はあなたをがっかりさせるでしょうか?
    わたしの身体はあなたに軽蔑されるでしょうか?
    わたしの性格にあなたはため息をつくでしょうか?

    わたしのすべては、神様とあなたたちからのプレゼント。
    わたしはこころよく受け入れました。
    きっとこんなわたしが、いちばん愛されると信じたから。

    おかあさん、
    あなたにまみえる日はまもなくです。
    その日を思うと、わたしは喜びに満たされます。
    わたしといっしょにお産をしましょう。
    わたしがあなたを励まします。
    あなたの意思で回ります。
    あなたのイメージでおりてきます。
    わたしはあなたをこよなく愛し、信頼しています。

    おとうさん、
    あなたに抱かれる日はまもなくです。
    その日を思うと、わたしの胸は高鳴ります。
    わたしたちといっしょに、お産をしましょう。
    あなたのやさしい声が、わたしたちに安らぎを与えてくれます。
    あなたの力強い声が、わたしたちに力を与えてくれます。
    あなたのあたたかいまなざしが、わたしたちに励ましを与えてくれます。
    わたしたちはあなたをこよなく愛し、信頼しています。

    おとうさん、おかあさん、あなたたちのことを、こう、呼ばせてください。
    あなたたちが仲睦まじく結び合ってる姿を見て、
    わたしは地上におりる決心をしました。
    きっと、わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。

    おとうさん、おかあさん、今、わたしは思っています。
    わたしの選びは正しかった、と。

    わたしがあなたたちを選びました。

    -------------------------------------- 作者 ・ 鮫島 浩二

  8. 208 匿名さん

    豊洲・踊る湾岸消費」
    国内消費は回復が遅れているが、東京・江東区豊洲は別天地だ。巨大マンションが相次ぎ登場し、所得の高い住民が増えているためで、新しい商業施設は成長を続け、セブンイレブンの1号店として有名なコンビニエンスストアも息を吹き返す。人気映画の名セリフではないが、新しい消費は豊洲をはじめとする「湾岸」で起きている。

    ・8年後には人口13万人に拡大
    -高層マンションと企業の進出で消費が旺盛な豊洲地区-
    周辺地域の成長は著しい。豊洲の人口は現在約9万人で、8年後には約13万人に膨らむ見通し。
    4年後には新しい小学校も誕生する。単純に人口が増えているわけではなく、所得の高い住民が集まっているのも特徴だ。2003年~08年までに年収1千万円以上の世帯数について見ると東京全体では減少しているが、豊洲がけん引する江東区は14%増と旺盛な購買力を示す。
    しかもマルハニチロホールディングスなど有力企業も移転し、就労者も急増している。人口ボーナス効果は絶大だ。
    事実、商業施設は大きな恩恵を受けている。豊洲の中核ショッピングセンター「ららぽーと」。06年の開業以来、リーマンショックなどにも負けず増収を続ける。10年3月期も年間売上高は初めて300億円に到達し、11年3月期も順調な伸びという。ららぽーとの主力テナントのスーパー、あおきは品質と品ぞろえを重視し通常のスーパーの平均単価より高いが、前年実績を大きくクリアする。昨年秋には顧客の要望に応じて営業時間を1時間延長したほどだ。

    ・消費「まるで高度成長期の日本」

     「今の日本とは真逆のことが色々起きている」と話すのはららぽーと豊洲の小松慶マネジャー。例えば50~60代の住民向けにスキー用品が売れたり、1万円前後のシャツが飛ぶように売れたりとまるで高度成長期だ。そして「安いだけの商品はあまり売れない」(小松氏)。価格よりも刺激的な商品があるかどうかが売り上げを左右する。

     このためテナントも消費の先行きを探ろうと実験を試みる。成長中の眼鏡専門店のジェイアイエヌ(JIN)では米アップルのiPadや電子看板を活用した次世代型の売り場をつくったほか、インテリア家具のアクタスも近く新たなサービスを始めるという。

    ファッション分野でも「ユナイテッドアローズ」や「マックレガー」が新タイプの店を運営する。これまで新商品などのマーケティング実験は札幌や仙台、静岡などが舞台だったが、今後は豊洲も加わるかもしれない。

    洗剤で売れるのは液体ばかり(豊洲のスーパービバホーム)
     豊洲駅近くの大型ホームセンター、スーパービバホーム。昨年7月に赴任したばかりの鈴木勝徳店長は「これまで体験したことのない消費の動き」と話す。例えば他の店に比べ米プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)の「ダウニー」。米国からの直輸入商品で日本での認知度はあまり高くないが、「驚くほど売れる」(鈴木店長)。理由は定かではないが、「海外経験が多い買い物客が多いからではないか」と推測する。

     洗剤全体にも特徴がある。2010年に初めて液体洗剤が粉末洗剤を逆転する見通しだが、豊洲のビバホームでは洗剤は粉末はほとんど売れず、液体が大半。時代の先を走る。持ち帰りやすさや節水効果の高いドラム式の洗濯機の普及率が高いためと見られる。

    ・接客姿勢、比較対象は「銀座三越」

     「接客姿勢への視線も厳しい」と鈴木店長。例えばトイレットペーパーは通常の店舗ではテープを張るだけだが、ここでは持ち帰りも多く、人目に付くことから紙袋に入れることが多い。銀座に近いこともあり、「サービス面で三越さんと比べるお客さんもいる」(鈴木店長)と苦笑する。

    企業のマーケティングの実験地に(豊洲のららぽーと)
     企業向けのニーズも強く、2~3万円のコチョウランが売れているほか、意外に日本で小売店を開く中国人からの資材需要も増えているという。ここでも価格志向より品ぞろえの広さが重視されている。

     豊洲は新興住宅・消費地として知名度を上げているが、セブン―イレブン・ジャパンが1974年に1号店を出した場所としても有名だ。1号店を開業し、NHKのプロジェクトX「日米逆転!コンビニを作った素人たち」に登場した山本憲司さんは健在で、今は周辺で3店を運営する。

    ・人口の都心回帰とともに成長

     「1号店の来店客数はバブル期のピークに戻った」と山本さん。オープン時は陸の孤島で、野原だった豊洲は今や夜間人口だけでなく、昼間人口も増え、コンビニにはベストポジションだ。競合店も増えたほか、このため商品単価が下落しているので売り上げはピーク時には達しないが、再び上昇に転じた。

     売れ筋も変わり、かつては工場や運送業に携わる人向けに甘めのコーヒーが売れたが、今や微糖。再び1号店を取り巻く世界は逆転しつつある。

     豊洲だけでなく、中央区港区に広がる湾岸ライン。人口の都心回帰とともに消費はさらに踊り、国内市場をけん引していきそうだ。

  9. 209 匿名さん

    販売店のスタッフをしているという男性が、結婚を考えている彼女の両親に会いに行く。会食の席で年収を聞かれ「260万円です」と答えると彼女の両親から笑われる。父親は男性に対し、転職する気は無いのかなどと尋ねる。母親は、

    「ちょっとお父さん、…フフ、この方、大卒じゃないのよ。そんな言い方酷じゃありません?」
    という侮蔑ともとれる言葉を浴びせられる。そして父親はこう言う。

    「はっきり言うとあれだ。僕には君が娘と釣り合うようにみえないなあ」

    「260じゃそもそも正社員ではないと思われるので、今後の伸び代も期待できない」
    「共働きすれば大丈夫だと思うが...」
    「35歳無職。21歳の娘に『友達から始めない』と言われ悩んでる。今から頑張っても年収300弱か・・・先あんのかな?」

  10. 210 匿名さん

    モチベーションが低い
    「私が貧しいのは社会や企業に問題がある」
    「時間がなくてどうしても仕事が探せれない」
    確かにこれらの理由に間違いはないのかもしれませんが、ワーキングプアの人の中には、言い訳ばかりしていて自ら行動を起こしていない人もたくさんいます。

    本当は時間があるにも関わらず行動していない人、言い訳ばかりで何もしていない人など、このままでは本当にワーキングプアからは抜け出せません。まずは行動を起こさないと、手遅れになってしまうかもしれません。

  11. 211 匿名さん

     あなたが本当にやりたいことをしっかり見つめなおしてください。

    ・自由度が高い派遣の仕事がいいのか
    ・短期バイトでいろんな仕事を体験してみる
    ・バイトから正社員に
    ・すぐ正社員をめざすのか

    と働き方の選択肢はいろいろとあります。働き方を選択する際に一番大切なのは、自分がどう働きたいかです。

     自分が思い描く働き方に近い道を進んでみるのが納得がいく人生を歩めるのではないでしょうか。

  12. 212 匿名さん

    会話能力を身に付ける方法
    長い間、引きこもりやニートなどを続け、
    人と会うのを避けていると、
    会話能力が低下していまいます。

    言い換えると、コミュニケーション能力の低下で、
    人と会話・行動することがどんどん苦手になっていきます。

    人との会話ができなくなるというのは、
    人間の価値が下がってしまっているといってもいいほど、
    ニートにとって致命的な重症です。

  13. 213 匿名さん

    ポジ完勝。

  14. 214 匿名さん

    人生に余裕ができると、海に近い場所に住むようですね。

  15. 215 匿名さん

    まあこのあたりは、今後もセレブご用達ということで、決まりでしょう。

  16. 216 匿名さん

    別に都心でなくても、湾岸で十分です。ほとんど都心ですからね♪

  17. 217 匿名さん

    価値観は色々あるから結局都心より湾岸が売れるのだろうね♪

  18. 218 匿名さん

    猪瀬新都知事就任会見詳報より引用。

    郊外の高齢化、山の手から湾岸へ、という時代の潮流について語っています。
    今後の都心・湾岸開発や交通改革に期待できそうですね。

     猪瀬都知事「(承前)地下鉄改革をやろうとしたのは、大正15年に山手線ができることによって、私鉄が(できて)新宿や渋谷、池袋といったターミナルステーションができた。これが膨大な人口を吸収する装置としての鉄道体系だ。そこに高速道路が加わった。そして通勤1時間半という世界ができた。そして、高齢化していった。
     同時に大江戸線ができた。それによって下町から、山手へという市場の流れが、豊洲のほうに変わってきた。だから、『川手線』と命名すべきものなのだが、そういう形で多重な中心がつくりあげられてきた。首都高、地下鉄、他の私鉄を含めた交通体系が重要な役割を占めている。」

  19. 219 入居済み住民さん

    情報商材屋の代表は、確実に東北地方の被災地を視察していない。
    北の地方がどうも好きでないようだ。
    あの京都野郎は。
    京都に帰って巨大地震に巻き込まれ、敦賀の原発事故にでもまた巻き込まれろ!ってんだ。

  20. 220 匿名さん

    まあ、このあたりは安心・安全ですから、それなりのお値段になるのでは?

  21. 221 匿名さん

    ポジ永久完勝。

  22. 222 匿名さん

    つまりこれからは池袋しかも北側ってこと

    1. つまりこれからは池袋しかも北側ってこと
  23. 223 匿名さん

    まぁ上池袋は24時間眠れない街ですからねぇ

    1. まぁ上池袋は24時間眠れない街ですからね...
  24. 224 匿名さん

    久しぶりに見にきたけど、まさにネガの底辺が集まってるな。 笑。

  25. 225 匿名さん

    インベストメントのマネジメントなんて25時出社とか普通なんだがな。
    ウメタテ~ゼの知らない世界でした。
    そんなんでよく丸ノ内がナンチャラって騙れるね。

  26. 226 匿名さん

    >25時出社

    自宅勤務ならば何時出社でもOKでしょう?

    自宅でNAIならばどこ、丸の内?で、取引しながら、掲示板にネガできるようなセキュリティの甘い脳NAIインベストメントのマネジメントですか?

  27. 227 匿名さん

    キミみたいにPC一台で全てやってるなんて
    主婦くらいでしょ今時

  28. 228 匿名さん

    >インベストメントのマネジメントなんて25時出社とか普通なんだがな。

    外資系投資銀行の債券、為替部門や、AMに友人いるが、
    「インベストメントのマネジメント」なんて表現ないよw

    痛すぎる。ほんと、脳内やめれ。

  29. 229 匿名さん

    マネジメントって全般を指してるんだけど。
    ビビッドエラーさんには難解だった?笑

  30. 230 匿名さん

    まぁネガにはマネジメントは全般ですからねぇ

  31. 231 匿名さん

    まぁネガは麻布=都心=池袋=上池袋=豊洲=東雲ですからねぇ

  32. 232 匿名さん

    >マネジメントって全般を指してるんだけど。

    掲示板にネガしながら「マネジメント」って、どんな脳NAI会社?

    ネガという性格でマネジメントができるような会社があれば知りたいな。

    管理者向け講習会受ければすぐわかるよ。

  33. 233 匿名さん

    まぁネガはネガだけにネガですからねぇ

  34. 234 匿名さん

    まぁおまえは底辺ネガだけに底辺がお似合いですからねぇ

  35. 235 匿名さん

    そもそも論としてネガですからねぇ

  36. 236 匿名さん

    フクロウがファアビョっているようですね、そぉっとしておきましょう

  37. 237 入居済み住民さん

    何でこのスレに池袋がでてくるか、理解に苦しむ。

    都市計画がボロすぎ雑然とした街となぜ比較されるのか、理解不能。

    そもそもそういうネガを貼る者は、池袋駅の歴史を知らないんだろう。

  38. 238 匿名さん

    田舎の人には、都会は全部等しく眩しいんでしょうね。

  39. 239 匿名さん

    フクロウが嫉妬して海に近寄ってくるからでしょ
    夜しか活動できないようですけど

  40. 240 匿名さん

    マンションなんざ五十歩百歩。

    でも地盤は池袋圧勝。

  41. 241 匿名さん

    豊洲の歴史は知ってるよ。
    関東大震災のゴミで埋立られ、工場地帯になり、たくさんの汚染物質が埋められた場所でしょ?
    昔はまさかこんな埋立地に人が住むとは思ってなかったから無神経に産業廃棄物を捨てたんだよ。

  42. 242 匿名さん

    豊洲は、インフラがしっかりしていて、街並みも綺麗で、便利。言うことなしです。特に、2,3丁目が良い。

  43. 243 匿名さん

    豊洲って、そんな歴史があるのですか!!!

  44. 244 匿名さん

    23丁目が、一番必死で大変そうですねー

  45. 245 匿名さん

    歴史なんてどうでもいいから、
    今現在の、いつまでも完売できない状況をなんとかしてほしい。

  46. 246 匿名さん

    これから大量供給、枝川の豊洲化などでエリアも広まり、
    売り切るなんて、どうなのでしょう。

  47. 247 匿名さん

    枝川含め、どんどん開発進めて欲しいですね。3-2街区のテナントが今から楽しみです。

  48. 248 匿名さん

    それでも妥協してここを選択する人は多少いると思うよ。
    ただ妥協と思いたくないから都心ぶらないといけないとかいろいろ大変だけどね。

  49. 249 匿名さん

    オリンピックを決めて、さらに、インフラを充実させて欲しいなあ。個人的には、是非、LRTを豊洲まで延伸して欲しい。

  50. 250 匿名さん

    都心でここより安くて、こんなに綺麗な街ないんじゃないかなあ。

  51. 252 匿名さん

    クリスマスイルミネーション綺麗ですね。この時期、好きだなあ。花火は、今週末が最後だっけ。残念。

  52. 253 匿名さん

    豊洲の場合、予算に余裕があれば、2,3丁目がお勧め。街並みが他とまったく違います。立地も建物の仕様も湾岸エリア1番です。ここを超える物件は、残念ながらもう出ません。

  53. 255 匿名さん

    水辺のある生活って癒されますよね。運河沿い散歩すると気持ち良いです。

  54. 258 匿名さん

    池袋の人も、豊洲に興味あるんですね。意外。

  55. 259 匿名さん

    築地市場が移ってくれば、美味しい寿司屋さん近くにできますかねえ。

  56. 263 匿名さん

    枝川・塩浜・豊洲・潮見エリアかあ

  57. 264 匿名さん



    2、3丁目って、売れ残りのイメージ

  58. 267 匿名さん

    全然話し合いになってないぞ。

  59. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸