東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ玉川上水ガーデニアってどうですか?Part.3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東大和市
  6. 桜が丘
  7. 桜街道駅
  8. オハナ玉川上水ガーデニアってどうですか?Part.3
匿名さん [更新日時] 2013-06-16 13:59:57

オハナ 玉川上水ガーデニアについて引き続き情報交換をしましょう。

公式HP http://www.087sumai.com/tamagawa-josui/index.html

購入検討者以外の書き込みはご遠慮願います

煽り投稿はスルーしましょう


所在地:東京都東大和市桜が丘4-29-1他(地番)
交通:西武拝島線・多摩モノレール「玉川上水」駅より徒歩7分
多摩モノレール「桜街道」駅より徒歩3分
間取: 3LDK ~4LDK
面積: 65.76m2 ~ 86.81m2

売主 野村不動産株式会社
販売提携 (代理):野村不動産アーバンネット株式会社
     (代理):株式会社長谷工アーベスト
     (媒介):みずほ信託銀行株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション


物件URL:http://www.087sumai.com/tamagawa-josui/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社(予定)



こちらは過去スレです。
オハナ玉川上水ガーデニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-07 00:40:39

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ玉川上水ガーデニア口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    それに2年前はこの辺りは震度5弱ですよね。

  2. 802 匿名さん

    立川断層地震の震度7直撃と3.11の震度5弱の違いもわからない方がいらっしゃるのですね。
    ちょっと驚きです!

  3. 803 匿名

    どこに住んでも関東にいる限り変わらんよってことがわからない方がいらっしゃるのですね。
    ちょっと驚きです!

  4. 804 匿名

    立川断層怖いからここには住めないわ~って言いたいのであれば、十分言いたいことわかったから

    取りあえずこのスレから出ていけ

  5. 805 匿名

    802と803、802の勝ち。

  6. 806 匿名さん

    どう考えても802の勝ち。
    803はもう少し勉強するように!

  7. 807 匿名

    その規模来たら、マンションの心配よりもインフラ機能してないから、都内近辺なら対して変わらんよ

  8. 808 匿名

    新宿にも隠れ断層がある可能性が出ているらしいですよ。
    関東全域にあまり断層が無いように見えるのはローム層に覆われて、断層があるかどうかを調べることすら出来ないからだそうです。
    特に都心はアスファルトに覆われてますからさらに断層の有無が分からないそうです。
    要するに関東に住むなら断層ありきで考えておかないといけないってことですね。

    ということで、関東全域震度7でお願いします。
    あとはオハナで安心できるかどうかは個々の判断になりますね。

  9. 809 匿名さん

    関東全域震度7なんて訳わからない事を言うのが出てきたね。
    まさにXXXレベルという感じですね。
    リスク管理とはより危険性が高いことを回避することだけどね。

  10. 810 匿名さん

    立川断層帯 東大地震研2月に公表した「活断層を確認した」とする見解を撤回、謝罪した。
    本日 日経夕刊   だってさ  あははは

  11. 811 匿名

    nhkでやってるね

  12. 812 匿名さん

    810は何を言っているの?
    立川断層の横ズレ発生の見解を訂正しただけで、縦ズレ発生の見解は従来通りだよ。

  13. 814 匿名さん

    玉川上水でプラウドっていう方が嫌だ。

  14. 815 匿名

    立川断層の存在自体の信憑性が現在危ぶまれてる話しでしょう
    なくはないんでしょうがね

  15. 816 匿名さん

    「立川断層の存在自体の信憑性が現在危ぶまれてる話しでしょう」なんてどこにもありませんが?
    あくまで過去に横ずれが発生していたという見解が訂正されただけ!

  16. 817 物件比較中さん

    とにかく立川断層をアピールしたい人が奮闘してますね?
    検討してるようには見えないですが、皆に検討をやめさせたいのかな?

    大きなお世話だから、あなたは一人でリスク回避してて下さい。

  17. 818 匿名さん

    前回の発表は“立川断層の横ずれが発見されたので、従来の被害想定以上に震度が強い地域が拡大される危険性がある”というものでした。それを今回は横ずれの発生は間違いだったと訂正したという事です。
    したがって、従来の立川断層の被害想定には変更はありません。

  18. 819 匿名さん

    812は何を言ってるの ?

    2月の公表を撤回、謝罪した とのみ書いてあるのですが・・・
    目をかっぽじって 100回読み直しな。
    横ズレ とか 縦ズレ 何をいってんだか・・・そんなこと何処に表現してる ?
    もっと素直な心で読むことです。

    股ズレ 治してから 他人の書込みに ? をつかんだよ!



  19. 820 匿名

    まだ続いてるの?(笑)

    もう地震のことはいいって(笑)

    子どものケンカみたい(笑)

  20. 821 匿名さん

    ここはあと何戸のこっていますか?

  21. 822 匿名

    毎月公表されてますよ。多分100戸くらいになっているかと。

  22. 823 匿名さん

    819さん
    前回の発表内容を良く調べてみたら!

  23. 824 匿名さん

    確かに残り後100戸ですね!
    竣工までに完売できるか?ギリギリの線ですね。

  24. 825 物件比較中さん

    遅ればせながら検討中です!
    贅沢な設備は無いようですが、その分コスパがよくて満足というよりは納得できる物件だと思いました。
    審査が通れば決めようと思います!

  25. 826 匿名さん

    立川在住です。もう少し立川駅よりなのですが・・

    毎日自衛隊や警察やらのヘリが飛んで騒音がひどいんですけど、このあたりは気にならないんでしょうか?
    身内が検討してるのですが、私は武蔵村山、東大和あたりはヘリの騒音が酷いと聞いたのですが。。


    飛行航路にはなってなくても飛びますよね?

  26. 827 匿名

    そこは気になりませんが、音に敏感なんですか?

  27. 828 ご近所さん

    オハナ近所に住んでますがヘリの音が騒音と感じたことは一度もないですよ。

    敏感な人はそう感じるのかしら?

  28. 829 物件比較中さん

    音がうるさいか知りたかっただけでは?
    地元の人が気にならないのであれば、問題ないってことですね。

  29. 830 匿名さん

    少し前にMRに行ったらもう残り少ないなんて書き込みがありましたが、後100戸残っているのですね。

  30. 831 匿名

    >830
    そんな話は見た記憶ありませんが?
    どちらかというと、大規模だから今までのオハナのように即完売とまではいかないね、という話だったかと。
    別のオハナと混同してるのではないですか?
    立地が全然違いますが埼玉の方とか平塚とかも検討してるんでしょうかね?

  31. 832 匿名さん

    831さん
    685に書いてありますよ。

  32. 833 匿名

    今も月に30戸の契約をキープしていますね。322戸を完成前に完売させる勢いは凄いと思いますが。

  33. 834 匿名さん

    >832
    だからどうしたいの?
    大筋では831の言うような流れだったと思うけど?
    そんなこと言い出したら、不特定多数の人が出す色んな意見は全て正確無比でないといけなくなるよ?

    意味がわからん

  34. 835 匿名

    また頭の悪い書き込みが出てきたね(笑)

  35. 836 匿名さん

    こわすぎる

  36. 837 匿名

    ま、ネガも人気のバロメーターと言いますからね!
    下らないのはやめて欲しいですが…

  37. 838 匿名さん

    まだたくさん残ってるほうがいいじゃないですか、
    希望の間取りを買える確率も高いんじゃないですか?

    もう葉桜になっちゃいましたね~、
    結局桜街道など見学に行けないまま・・
    でも住めば毎年見れるらいいかな~。

    ちなみにもう終わるのはソメイヨシノらしいんですけどこの界隈はまだ頑張る八重桜とどっちが多いですか?

  38. 839 匿名

    オハナ周辺には桜はないですよ~

  39. 840 匿名

    戸建てとお墓の境に目隠しとして、木を植えるらしいですが、桜なのかな。

  40. 841 匿名

    桜は咲いているときは綺麗だけれど、今の時期みたいに花びらが散れば掃除が大変。
    その後は毛虫。

    やっぱり桜は公園や道沿いに咲いているのが一番ですね。

  41. 842 匿名

    今日、上北台に住む友人と会い私がオハナを購入検討中だという話をしました。
    そしたら友人宅にオハナの営業が時間関係なくセールスをしに何度も家に来て大迷惑していると言っていました。
    だいぶ前のスレで他社の営業の悪口を散々言っていましたが結局オハナも同じなんですね。

  42. 843 匿名さん

    自宅までとは恐ろしい。

  43. 844 匿名

    ここはエコポイント対象でしょうか

  44. 845 匿名さん

    もう今年のうちに完成&入居だからなあ、そろそろ買うのかどうか決めてしまわないと(汗)
    まずは決めないことにはその先の生活の予定が立たないんですよね(汗)

    通勤ルートもガラッと変わるし子どもの学校をどうするかもあるし。
    考えないといけないことはマンション購入だけじゃないですからね。検討の皆さんうちと同じく大変だと思います。

    あ、入会キャンペーン応募しました?
    何か当たるみたいですよ。

  45. 846 匿名

    営業お疲れさまです!

  46. 847 匿名

    骨堂はいつから工事が始まりすか?

  47. 848 匿名さん

    ここは人気物件を演出するのに必死という感じですね。

  48. 849 匿名さん

    逆が多いようですが?

  49. 850 匿名

    購入者は別に人気じゃなくても問題ないしねぇ…

  50. 851 匿名さん

    ディスポーザー付きは大規模の魅力ですね

  51. 852 買い換え検討中

    ディスポーザー、床暖、駅近が必須条件だったので、この価格でそれが満足できるのはかなりストライク!!
    出遅れましたが今からでも良い部屋残ってるといいな!?
    見学楽しみです!

  52. 853 匿名さん

    営業マンからの電話がうざい。

  53. 854 匿名さん

    こちらのOHANAはディスポーザーつきなんですね!
    どうやら同じOHANAでも、物件によってディスポーザーのつかないものもあるようです。
    草加谷塚がそうだったかな?設備の有り無しは規模によって決まるものなのですか?
    また、ここは野村×長谷工ですが、床は長谷工に多い直床になってしまうのでしょうか。

  54. 855 匿名

    ここの営業はディスポーザーをやたらと推すね。

    ディスポーザーは水道代かかるし、すぐ故障するよ。

    ディスポーザーよりも骨堂の方が気になるし、火葬場もそのうちできるんじゃない?

  55. 856 匿名

    どんなディスポーザー使ってるの?
    普通に使ってたらそんなに壊れませんよ?
    今の住居もディスポーザーついてますが、一度も壊れてませんけど?

    ディスポーザーって後付けできないから、ついてるのはありがたいですね。

  56. 857 匿名

    お墓や骨堂はこの先誰もがお世話になるもの。
    別に気にならないけどね。

  57. 858 匿名

    だんだん形になってきましたね。
    しかし、昔から近所に住んでいる私からしたら見通しがよかった場所に物凄く大きなマンションが建ち圧迫感を感じます。風景が変わってしまうんですね。
    それと、玉川上水付近のマンション地帯のおかげで小学校の下校時間は通学路になっている道はものすごい子ども達の群集。なのにオハナができたらもっと子供が増えますね。恐ろしい〜。

  58. 859 匿名

    歩道も作ってくれるし、悪いことばかりではないですよ。危険を感じる歩きづらい道だったから。

  59. 860 匿名さん 

    No.858さん
    前から住んでいる人にとっては確かに周りの環境が変わってしまうのは戸惑うのは
    わかります。
    でも今高齢化が進んでいますし地域に子供が増えることは将来的に
    地域が、発展するのでいいと思いますね

  60. 861 匿名

    発展といっても玉川上水付近とオハナだけでしょ。ここら辺は発展しすぎて小学校は生徒数がもの凄いみたいだし。
    近くでも蔵敷の辺り、九小は各学年1クラスで困っているみたいだけど。
    八小・十小はマンモスだね。

  61. 862 匿名

    戸建ても随分建ってきましたね。街が作られてる感じで楽しみです。

  62. 863 匿名さん

    >858

    登下校時間はすごいらしいですねー。

    でもいいじゃないですか、子供たちの人口が増えるのは町の未来が明るい気がします。大きくなって外に出て行かれてしまってはそれまでですが、幼い頃に玉川上水の良さを個々の目で知ってくれれば嬉しいですよ。もともと田舎の出身の私の意見ですが、東京都に住んでいながらこれほど田舎を味わえる場所、好きですよ。

    でも交通手段のおかげで時間はかかってもどこでも行けます。万歳です。

  63. 864 匿名

    東京都でありながらこれだけの公園があるのは田舎っぽいですよね。
    嬉しい事ですけど。

    子供は自然と触れ合えていいことだらけです。

  64. 865 物件比較中さん

    >864

    駅も近いですからね。交通手段に乗りっぱなしの長時間は自分は我慢の範囲内です。むしろ勤務地が近くても自宅の最寄駅との間が徒歩15分や20分という条件のほうが、自分の足を使うわけですから大変だろうと考えました。それでこちらは駅近とのことで検討を始めた次第です。

    何よりその子育て向きの環境がそもそもの決め手。
    バランスはいいと思います。

  65. 866 匿名

    確かに団地っぽくて子どもは多そうですね~

  66. 867 匿名さん

    それ規模だけじゃない?
    暖炉のある団地なんて聞いたことないが。

  67. 868 匿名さん

    家はここからかなり離れていますが、今日ここの広告がポストに入っていました。
    最近は書き込みも少ないし、売れていないのかな?

  68. 869 匿名

    ここの書き込みでは順調に売れているように思いますが新聞の折り込みチラシは毎週入っているし近所住民への訪問販売はしつこいしで必死さを感じます。
    でもまあ、気に入った人が買うんだから完売するしないは関係ないよね。

  69. 870 匿名

    近隣の新築マンションにまでチラシをいれるのはやめてほしい。
    普通に考えて、オハナに買い換えると思っているのか?

  70. 871 匿名さん

    チラシを投函するのは業者さんなので、こちらの生活環境や事情は関係なく無差別に
    投函しているのだと思いますよ。
    ただ、オハナは訪問販売もあるんですか?
    オハナシリーズはどこも短期間で完売となるので、そういう戸別訪問は一切ないと思っていました。

  71. 872 匿名

    駅の反対側の友達の新築の家にまで訪問販売に来たらしいのですが、「あそこはないよね~」って言ってました。

    通称「お墓マンション」って呼ばれる程近所では嫌われてますので、
    せめてもう少し営業方法を考えた方がいいのでは?

  72. 873 匿名

    という、売れない周辺物件営業の成りすましコメント。最近、レベルが低いコメントが増えてるね。

  73. 874 匿名

    >873
    私の友達のマンションにもしつこく訪問販売来てますよ。
    他社の営業と決め付けるあなたの方がレベルが低いですね。
    しつこい営業は他社もオハナも一緒です。

  74. 875 匿名さん

    うちのマンションはここよりも都心に近いしグレードも上なので間違ってもオハナに買い換える訳無いのにね!
    ゴミになるだけなのでチラシの投函はカンベンしてほしいね。

  75. 876 匿名さん

    清々しいほどのネガですな
    書いてて恥ずかしくないのかね(笑)

  76. 877 匿名さん

    3000万円前後で都下でマンション探してきましたが、ここが一番良さそうです。

  77. 878 匿名

    そうですね。あの生活環境に目をつむれば良いマンションです。半年もすればいろいろと気にならなくなってきます。
    何よりも価格が魅力的です。

  78. 879 匿名さん

    確かに、あの生活環境に目をつむれるかどうかと言うのがここの評価の分かれ道でしょうね。

  79. 880 匿名

    環境に目をつむるですか?
    買っている人は建物が建たないメリットとして買っていますよ。目をつむる感覚ならやめた方が良いのでは?

  80. 882 匿名

    どんな物件にもメリット・デメリットがありますよ。周辺環境には妥協できた方が購入している物件です。妥協できないのであればやめればよいだけです。

  81. 883 匿名さん

    公式ホームページを見ると、ゴールデンウィーク中は抽選会などのキャンペーンや
    各種イベントが開催されていたようですね。
    営業も近くのマンションに訪ねているようですし、玉川上水だけ苦戦しているのでしょうか。
    OHANAはここからさらに値引きもできないでしょうし、最終的に家具つきやオプションつきで
    対応するしかなさそうですね。

  82. 884 匿名さん

    こちらのマンションくらいの価格だと固定資産税はいくらくらいになるのでしょうか?

  83. 885 匿名さん

    884さん
    都市計画税と合わせて十数万円位では?
    最初の5年間は固定資産善は半分になるので合わせて9万円位では?

  84. 886 匿名さん

    >>885

    良かった。目玉が飛び出るような税額ではないですね;;

    やはり物件価格が良心的だなあ、場所の相場なりだと思いますがうちの懐にはとても優しいですよ。

    ここでいいと言えるのもモノレールで往復するだけの生活で済む立場だからなのですが、見つけて本当に良かった。

    当初は立川も検討してたんですけど、高かったです。それとやはり何でもある都会らしさと交通利便性に欲が出て考えていました。でもこの桜街道に初めて足を踏み入れて、この癒しの環境は将来絶対必要だと思ったんです。
    ずっと住みますからね。

  85. 889 匿名さん

    300戸以上を10カ月くらいで売っちゃうってすごいね。
    普通2年くらいかかるよね。

  86. 890 契約済みさん

    昨日、インテリアオプションのセミナーを受けてきました。

    様々な情報を聞くことができて、モデルルームを見る目が変わり、
    一つ一つ細かく見たり、図面と見比べて実際にここに○○を置いたら
    等と考えることもできました。選び方のポイントなどわかりやすく
    説明してくださった担当のかた、長谷工グループだったのは気になり
    ますが、知識は豊富だったのでインテリア相談会?に参加しようと
    思いました。

    セミナーを進めてくれた販売の担当の○○さん、セミナーにて説明を
    してくださいました○○さん、○○さんありがとうございました。

  87. 891 契約済みさん

    間違えて検討スレに投稿してしまいました。すみません。削除願います(T_T)

  88. 892 物件比較中さん

    891さん
    ご自分で上の右隅のXボタンをクリックすることにより削除依頼が行えますよ。

  89. 893 匿名さん

    環境・立地がよろしくないと叩かれているようですが、生活利便性は高いと
    評価しています。
    通勤も多摩モノレール・拝島線沿線に勤務されていれば楽ですね。
    公式サイトで販売状況の報告書を見ましたが、8月末完売が現実的になりそう
    だとか!?順調すぎますね。

  90. 894 匿名

    こちらに入居すると小学校は十小になるんですか?八小とどちらか選べるのでしょうか?

  91. 895 地元民です。

    市役所にお問い合わせになることをお勧めします。確実ですよ。
    また今の所、両校荒れている等の噂は聞きませんので、問題なさそうです。
     また前レスにあったパチンコ店の殺人の件ですが、この地域ではなく
    別の地域のことだと思います。結構この辺はのほほーんとしているいい地域ですよ。

  92. 896 匿名さん

    価格がかなり低価格なんですね。
    収納も広いので暮らしやすそうですね。
    玄関のシューズ収納のところはHPで見ると鏡張りになっていますが、
    これはオプションなのでしょうか?

  93. 897 土地勘無しさん

    オプションです!

  94. 898 物件比較中さん

    大抽選会で何か当たりました?

    まさかこれでマンションまで決めるわけじゃないですがこういうイベントをやってくれると見に行きたくはなるものですよね。

    マンション値下げ賞、とかあったらなあと勝手に考えてしまいました(汗)

    その値下げですが、もう無い感じでしょうかね。。
    MR住戸待ちかな。

  95. 899 物件比較中

    >898さん

    私はこちらとオハナ草加谷塚でそれぞれくじ引きましたがどちらも参加賞でした(笑)
    フィナンシェを選びましたが箱も中身も立派で参加賞には見えません!

    結局ふじみ野のほうのオハナさんも見学して有力候補はふじみ野かなぁ…。
    元々主人が多摩地区の人間なのでこちらがよかったのですが都心への通勤時間がネックで…。でもふじみ野の売れ行きがよくないですね。
    このまま決めちゃっていいか不安です。

  96. 900 匿名

    不安は誰でもありますよ。ここも始めは不安にさせる書き込みだらけでした。
    売れ行きも良くないとか。結局自分を信じて進むことだと思います。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸