横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 高島
  8. 横浜駅
  9. 「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (2)
匿名さん [更新日時] 2009-06-17 14:30:00

新スレ立てました。



こちらは過去スレです。
パークタワー横浜ステーションプレミア の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-30 20:21:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (2)

  1. 801 住民さんA

    昨日の夕方、祖父・祖母・孫(三歳ぐらいの男の子)の三人が、エレベーターから降りてロビーを通り、外の飲食店に出かけて行くのをみかけました。

    その男の子が、補助輪付きの子ども用自転車に乗っていたんです。

    私が見た時は、自転車に乗ったままエレベーターから降りてきて、そのままロビーを横切り、外へ出ていきました。

    ペダルをこぐたびにガリガリと床を削る音が・・・。

    エレベーターの中でも乗っていたということは、たぶん玄関か何かにおいていて、廊下でも乗ってそのままエレベーターに乗り外に出るんでしょうねぇ・・・。

    祖父・祖母もそんな孫の様子をニコニコ見守っていました。

    同じ住人として注意したい気持ちは山々なのですが、角が立つので言いにくいのもあり・・・。

    でも、そんな様子を、フロントの方も管理人さんも普通に見ていて、全然注意もしていませんでした。

    「マンションの中では自転車乗らないで下さいね」と一言注意してくれればいいのに、笑顔で「こんにちは」と声をかけていました。

    それとも、マンション内は自転車OKなのでしょうか・・・?

    というか、そもそも自転車を持ってロビーを通ること自体おかしくないですか?

    二階の通路だって自転車禁止のはずだし・・・。

    補助輪で床がガリガリと削られていて、悲しいです。

  2. 802 匿名さん

    >>801
    そういう人って、たとえばフロントの人が「こんにちは」と挨拶したり、801さんのような方が特に注意せずに見ているだけなのに、「こういう行動は許されるんだ」と思いこみがちなんですよね。それが既成事実化し、将来、目に余って注意すると「今さらなんだ。これまで認められてきたのに」なんて勘違いして逆ギレすること多々あり。
    私は朝早く出勤し、夜遅く帰宅するパターンなので、問題ある住民の行動を見ることがないのですが、フロントの係員なり、見かけた住人なりが都度注意するしかないと思います。私も今後は心がけるつもりです。
    喩えは悪いですが、雑草は早めに摘み取っておかないと、後々もっと大きな問題になるのではないでしょうか。

  3. 803 入居済みさん

    自転車や三輪車で廊下・エレベーター・ロビーを通っていいかどうかなんて、
    マンションの規約で決められているという以前に、至極当たり前な事じゃないですか?

    個人的には、こういうことが起きるから、玄関ポーチに私物一切を置くことを
    禁止にして欲しいと思っています。なんだか団地っぽくなってて、美観が損なわれます。
    駐輪場には三輪車なのに一番料金が高い平面式区画を契約している方もいて、
    真面目な世帯だけが料金を支払っていて、ルールを守れない世帯がやりたい放題では不公平です。
    玄関に置くから、小さい子だって敷地外まで待てずに乗りたくなってしまうでしょう。

    規約違反を相談しても、何階の住民かがはっきり特定できているにもかかわらず、
    個別の注意はしてくれませんよね。張り紙は美観上控えたいと言われたことがあります。
    違反事例が申告されたらその該当する階のエレベーターホールにでも張り紙をして欲しいです。

  4. 804 住民さんA

    最近窓を開けていると、どこからか、煙草の煙が入ってきて不快な思いをしています。
    再三にわたり、掲示されて注意をされているにも関わらず、ばれないだろうという考えの方がいるようで残念です。左右の部屋か上下か、もちろんどの部屋か特定できませんが、ルールをしっかり守っていただきたいものです。21階のベランダに煙草の吸殻が落ちていたとの用紙がポストに入っていましたが、上から落ちるにはあまり考えられないような気もしますが、しかし、この煙草の火が、下のベランダの植木をしている方などのところに落ちたら・・火事に・・
    と考えると、とても恐ろしいです。こんな高層マンションで火事になったりしたら・・せっかく手に入れたマイホームが火事になったら・・ 切ないだけではすまされません!  そういうことを考えられない非常識な方が住まわれているのが残念でなりません。どうして、ルールをまもれないのでしょう。

  5. 805 入居済みさん

    バルコニーでの煙草の件、あれほど掲示されてても無視するという態度が許せません。
    上の階から真下の部屋へうまく投げ込むことは梁のでっぱりを考えると難しいですよね。
    下の階から真上というのも無理そうだし。
    そうなると、左右いずれかの部屋から投げ込まれているという可能性が高いのでしょうか。

    私は喫煙者のせいで副流煙を吸うことだけでも不快です。
    吸いがらだけでなく、洗濯物に煙がついたら、それだけでも我慢なりません。
    まして煙草の火を消さないまま外へ投げ込むなんて人として有り得ないです。
    こうなったら、落ちている吸いがらをピンセットでつまんで指紋が残るようにして
    警察に相談したほうがいいのでは?火災を誘発しかねないので放火に等しいと言えます。

  6. 806 入居済みさん

    タバコの吸い殻の件ですが、他の住戸のベランダに落とすという行為は、
    特定住戸を狙った故意以外には、考えにくいような気がします。
    善意に解釈しても、隣戸のベランダから、風で飛んできたとか?

    他の方が書かれているように、火事の心配ももちろんですが、
    万が一、火のついたまま数十メートル下に落ちて、
    通行人にでもやけどを負わせたりする可能性もあり得ますよね。
    (少し大げさな心配かもしれませんが。)

    いずれにしても、21階のベランダの落ちていた場所から、
    実行者(住戸)は、有る程度推定できるのではないかと思いますが、
    マナー違反というくらいの、張り紙程度で注意を喚起するレベルではなく、
    もう少し重大な問題のような気がします。

  7. 807 入居済みさん

    みなさんのお宅では、近隣住戸(主に上階)からの音はどのくらい響いていますか?

    去年の話ですが、うちでは、大人の人が歩きまわる足音が時々響くようになったので
    てっきり真上の部屋の方が引っ越して来られたのかと思ったら、違ったんです。
    真上の方は都合があってかなり遅くなってから引っ越していらしたので、
    真上から響いてきたように感じた足音は、他の住戸の方の足音だったようです。
    音の伝わり方はかならずしも上下でないのだと知り、音の発信源が分からずにいます。

    私もずっと一戸建てに住んできたので、夫にマンションでの歩き方を注意されるまでは
    踵から着地して歩くことが階下の迷惑になるなんてまったく意識しませんでした。

    現時点では、静かに過ごしている時に、歩きまわる足音や
    どかっと床に座ったのだろうかと思えるドスンという音が聞こえてきます。
    まだ<我慢が出来ない!>というようなレベルではないので、今のところはいいのですが、
    踵からずんずん歩くと響きやすいということだけは認識して欲しいと思うのです。

    入居の頃より、足音や物音が強くなってきているような気がするので、
    「下の階から苦情が来ないから全く響いていないはずだ・気をつけなくてもいいんだ」と
    思い込むことだけはしないで欲しいと思い、どうしたものかと思っています。

  8. 808 マンション住民さん

    管理人さんと規約違反者の対処についてお話する機会があったのですが
    住民から苦情として挙がった事案や巡回中に気付いた違反について
    規約を丁寧に説明して再三守るようにお願いしても、ごくごく一部にどーにもこーにも
    自己中心的な理屈をこねたり逆ギレして怒鳴りつけてくるようなモンスター住民がいるようで
    けっこう苦慮しているような印象を受けました。注意するのって難しいですね。
    知らないでやっていたのと違い、違反と知ってからもしらん顔してキレるなんて勝手過ぎます。
    こういう輩に対してなにかペナルティを科して懲らしめる方法はないものでしょうか。

  9. 809 マンション住民さん

    ベランダのガラスの外側についた埃や汚れを キレイに拭き取りたいのですが、
    手すりに近い上のほうちょっとだけしか手が届きません。

    ななめになっているコンクリ部分に足をかけて身を乗り出して拭くのは怖くて出来ません。
    梁が出ているとはいっても、雑巾一枚と言えど、万が一にも、下へ落としてしまったら、
    通行中の車や人を危険にさらすかも知れません。
    モップやクイックルワイパーにしても方向的にうまく使うことも出来ません・・。

    ベランダのガラスの外側部分の拭き掃除で、何かよいアイデアをおもちの方は
    いらっしゃいますか? よいグッズや方法があれば教えていただけますでしょうか。

  10. 810 匿名さん

    禁止では…?

  11. 811 809

    810さん

    すみません、私が規約を知らなかったのかも知れませんが、
    禁止というのはベランダのガラスを綺麗に拭き掃除する事自体が禁止という事ですか?

    角部屋の住戸については角のガラスの外側を定期的にゴンドラ清掃をやってもらえるけれども
    それ以外のベランダの先にあるガラスについては
    どんなに埃まみれになってしまっても、からぶきで拭く事も禁止なのでしょうか?

  12. 812 入居済みさん

    >809さん

    強力な磁石を使い2つの窓拭き(クリーナー)で窓ガラスをはさみ込み、
    内側のクリーナーを動かせば、外側も一緒に移動するという、
    手の届かなかった外側の窓をキレイに掃除できるものが売っていますよ。

    磁石が外れたときのことを考え、落下防止のヒモ付きです。

    色々なメーカーから出ていますが、『両面窓拭き』というキーワードで
    検索をすれば出てきますよ〜。

    汚れきってしまったようなガンコな汚れ落としは大変ですが、まあまあ
    綺麗になりますよ。 (^^)

  13. 813 住民さんD

    なかなかのアイデア商品ですね。

    でも、水をまけないベランダってのが不便ですね。
    下も汚れ放題…

  14. 814 入居済みさん

    新築のマンションでしたが、1年過ぎてあらためて見るとエレベーターの前の床の汚れや
    エレベーターのボタンの横の大理石の欠けなどが目立つようになってきました。

    毎日のことですし、お掃除もよくしてくださっていてありがたいのですが、普通にしてたら大理石が欠けたり、エレベーターの中の銀のプレートが鍵で。削ったような跡にならないですよね。
    ローソンの前の落書きといい、最近は2階の飲食店の前をサーッと自転車で走るサラリーマンが
    いて、あのエスカレーター脇の小さいエレベーターを使うんですよね。

    わかっていてもなかなか注意ってできない自分にも反省。

  15. 815 809

    812さん、
    便利グッズを紹介してくださって有難うございます。
    そういう商品があったんですね! うれしいです。

    さっそく検索してみます。今度 ホームセンターに行く時にも探してみます。
    落下防止にしっかりヒモをつけてやってみようと思います。

  16. 819 住民さんD

    807さん
    電車、高速道路の音は購入前に思っていた以上に聞こえるなと感じていますが、まあある程度覚悟していたのと、聞こえはするがそれほど不快でないことから今はあまり気にしていません。
    807さんの言われる他の住民の方の生活音ですが、私のところでは全く聞こえたことがありません。このマンションの構造からして上下からの音はかなり遮断されていると思います。上下よりも左右の同じフロアの住居との境が弱いので、そちらではないでしょうか。私の部屋は左右の他の住居との接点が非常に少ないため何も聞こえてこないのだろうと思っています。

  17. 827 管理担当

    管理担当です。

    マンションの防犯上の理由により、一部の投稿を削除させていただいております。

    必要な議論であったかとは思いますが、どうぞご了承ください。

  18. 829 住民さんA

    皆さん、最近は更新されてないので見られてないのでしょうか? 年末を迎えて大掃除をしましたが、24時間換気のフィルターの掃除はお済ですか?大変なことになってます。自動車の排気ガスのせいでしょうか、、、、絶対に掃除されることをお勧めします。粉塵だらけです。洗面所の天井裏に本体があり、結構簡単に掃除できます。

  19. 830 住民でない人さん

    近所のタワーに住んでます。 
    >829さん
    昨年の3月に引っ越し的にはしていたのですが、気にはしていたがどこかにあるのかよく分からなくて放置していました。 投稿を読んで一念発起して見てみたら、BINGOで真っ黒でした。

    おかげで、きれいになりました。
    いい情報ありがとう

  20. 831 マンション住民さん

    >829さん

    情報ありがとうございます。
    私も掃除しました。
    全然気付かなかったので、本当にありがとうございます。
    真っ黒で驚きました・・・。

    今年こちらのマンションに住み始めましたが、
    フロントの方々をはじめ、住民の皆様もとても感じの良い方ばかりで、日々住みやすさを感じています。

    ただ、エレベーターのボタン付近の汚れや、一階の車寄せの汚れなど、細かなところが最近目につきます。
    自分もですが、みんなでマンションをきれいに保っていけるといいなぁ・・・と思います。

    来年もどうぞよろしくお願いいします。

  21. 832 入居済みさん

    過剰な削除はみんなの掲示板としての意味がありません

    必要な議論であったからここで話を切り出してるわけです

    異常に神経質な応対に疑問感じます

  22. 833 入居済みさん

    防犯上の理由 とありますが具体的にどういう理由ですが? 明確に弁明願います

  23. 834 匿名さん

    >>833

    セキュリティに関する話題はNGというのが、住民板の利用ルールですよ。公開の掲示板
    にセキュリティホールをさらけ出すことに成り得ますから。

  24. 835 住民さんB

    ただ、この掲示板。
    削除が多いというのは感じる。
    防犯上の問題以外でもばんばん消されてる。

    ちょっとクレームが入ると管理人さん、すぐに消しちゃうみたい。

  25. 836 マンション住民さん

    うちの階、表札がかかってない人が多いよ。
    何だか寒々しい気がするのは私だけでしょうか。。

  26. 837 マンション住民さん

    表札ねえ。。。名前の情報を出したくないんですよ  世知辛い世の中ですね・・、。

  27. 838 マンション住民さん

    一階のコンビニ横の黒いコンクリの仕切りが、柵の設置だけでなく、
    すっかり綺麗に修理されていて、すごくほっとしました。
    防犯カメラも増設されますし、これからも綺麗なままであってほしいですね。

  28. 839 マンション住民さん

    犬の散歩をする時に各階の廊下や駐車場通路を
    ちゃんと抱きかかえていない人が多いように見受けられます。
    規約を知らないのか、知っていながらわざと無視しているのか・・・。

    (おそらく)お孫さんを連れた老婦人が小型犬を歩かせていたので、
    丁寧な口調で抱きかかえていただけませんか?とお願いしたところ、
    「あなた、何号室なの? 名前を言いなさい」と高圧的に言われました。
    ここのマンションの規約ですので申し上げたのですがと言っても知らんぷり。
    やりとりをみていた小学校低学年くらいの女の子(たぶん孫)が、
    どうやら祖母が悪いことをしていると理解したようで、困っていました。
    幼い子供の目の前で約束事を守らないで逆ギレした態度をとるなんて
    みっともないとか恥ずかしいとか思わないんでしょうか・・・。
    女の子はきまりごとなら守らなくちゃいけないんじゃないの?と言っていましたが
    老婦人はこんなことを小さい子から言われてなお、突っぱねていました。
    こんなみっともない人にはこのマンションから出ていって欲しいです。

  29. 840 マンション住民さん

    >>839
    その老夫婦は、本当にみっともない事この上ないですね。

    あなたは正しいことをしてくれました。
    私もその場にいたら、断固として言ったと思います。
    といいますか、私ももし今度、その状況を見かけたら絶対に言わせてもらいます。

  30. 841 マンション住民さん

    先日、アンケートが配布されて知りましたが、
    駐車場の入出庫の待ち時間が改善される可能性が有るようですね。
    以前から、あまりに長く、ストレスを感じていたので良かったと思います。

  31. 842 マンション住民さん

    一般エレベーターに犬を連れて乗る人がまれにいますね。
    良識のある人が集まっているマンションとは思いますが、たまにいる規則を守れない人のマンション外での社会生活も想像できますね。

  32. 843 マンション住民さん

    私も、愛犬連れの状態での一般エレベーターの利用はやめて欲しいと思っています。
    規約上は、あくまで“原則として非常用エレベーターを利用”とありますので、
    「別に禁止までされてないし、いいじゃん」と思っているのでしょうが、
    愛犬と他の住民のことをちゃんと考えたら避けるべきではないかと考えてみて欲しいです。

    どんなに躾の行き届いたおとなしいわんちゃんであっても、狭いエレベーターの中で、
    もし小さい子が可愛いからと思わず犬にいきなり手を伸ばしたり、
    知らない人が至近距離に近づくことで、犬だって攻撃されたとびっくりして、
    反射的に噛みついたり吠えたりしてもおかしくありません。
    うちのわんちゃんは絶対にそんなことしないと自信がある飼い主さんもいるでしょうけど
    攻撃までされなくても、ニオイがつらいとかアレルギー体質で敏感な住民だっているんです。
    幼少期に、犬に至近距離で吠えられたりしたことで
    大人になってもトラウマになってしまい犬嫌いになってしまうことだってあります。

    非常用エレベーターが修理点検で停止でもしていない限りは
    一般エレベーターには愛犬連れで絶対に乗らないようにしてもらいたいと思います。

    愛犬家同士では、お散歩などですれ違う時に、規約違反をする飼い主に対して
    お互いに注意したり、マナーアップを向上させていこうという雰囲気は
    あるんでしょうか? 
    まずは愛犬家同士で規約違反者を減らすよう努力して欲しいなと思います。

  33. 844 匿名さん

    関係者にきいたのですが、文化堂撤退の噂は本当ですか?

  34. 845 匿名

    それは困る

  35. 846 住民さんA

    最近、上の住民の騒音(ドンドンという足音??)に悩まされています。
    こういったのってどのように対処するのがスマートでしょうか。

    おそらく真上の住民だと思うのですが、振動は拡散するから真上の住民だという確証は持てないんですよ。
    Wiiのゲームでもやってるのかもしれないし、エクササイズしてるのかもしれない。

    こんなに響くとは驚きです。
    今の時間、まさに響いてきています。

  36. 847 マンション住民さん

    846さん>
    直接いうのも角が立つでしょうから、管理事務所に相談されるのが良いかと思います。
    おっしゃるとおり、最近のマンションでは音や振動は拡散するから真上の住民ではない
    可能性も高いのです。

    私も前に住んでいたマンションで、ある時期から上階からの騒音が気になり、
    (どうせもう引っ越すからってことで)思い切って、総会のときに真上の住民に
    直接指摘しました。
    しかし原因は真上でも、その両隣でもない事がわかり、この手の問題が難しい事がわかりました。
    私の場合は、そのときの皆さんがよい方で住民トラブルにはなりませんでしたが、中には
    839さんが指摘したているような、逆ギレしてしまうような非常識な人もいるでしょうから、
    気をつけて対処してくださいね。

  37. 848 マンション住民さん

    上から聞こえてくる物音や振動は必ずしも真上のお部屋とは限らないように思います。

    というのも、うちでも、入居したばかりの頃に、
    真上からウロウロ歩きまわる足音が聞こえるように感じて
    「うちの真上の世帯が引っ越ししてきたんだな」と思って、粗品を持っていったら
    郵便受けに最初にやっておくべきことのチラシがはさまったままで、勘違いでした。
    ななめ上とかなんでしょうか? 
    以前住んでいたマンションでは真上ではなく2階上の隣が騒音元と判明した事があったそうです。
    実際にうちの真上のお部屋の方が入居されたのは3月くらいでした。
    どういう伝わり方をするのか、どこの部屋からの音なのか断定できればいいんですけどね。

    ちなみに、うちの真上は赤ちゃんがいましたが、とてもきちんとしたご夫婦で
    「この子が歩けるようになったらうるさくしないようしっかり躾します」
    とわざわざ向こうからおっしゃってくださったので、大変好感を持ちました。
    そういう風に言われるとこちらも音がしても受け止め方が随分違ってきますね。
    1才とか2才くらいだとまだ歩く時にどうしても踏みしめるような感じになるので
    多少は音は響いてきますが、入居時の挨拶のおかげで、「まあいいか」と思えます。
    文句を言いに行くことはしませんが、一応、そこそこ響いたりしてるんですよってことだけは
    未就学児童がいる世帯の方には、知っておいて欲しいなと思います。

    しかし、幼稚園・小学生くらいの年齢ならば、ドタバタしないよう躾けるべきですし、
    大人も含めて、ゲームやら運動やらで物音をたてるのは良くないと思います。

    このマンションは防音性が極めて高いので、自分の部屋の真上が静かな暮らしをされてると
    何も聞こえてこない訳で、ヘンに安心しきってしまい、特に文句も言われてないし
    ちょっとくらいドタドタしても大丈夫なんだ〜って思いがちかも知れませんね。

  38. 849 マンション住民さん

    我が家は、お隣の音に悩んでいます。

    お隣は、たまに帰っていらっしゃるお宅のようで・・・
    帰ってくると、玄関の扉の音ですぐ分かります。
    (扉に手を添えずに開閉している感じです)

    一週間くらいご不在だったみたいでしたが、昨日は帰宅されていたようで。
    うるさくて安眠出来ませんでした。

    私の寝室と、お隣は居間が接しているのか???響いてきます。
    バタバタという足音なのか?(お部屋の中をずーっと歩き回っているような音がします)

    たまにしか帰宅されないので、我慢してました。。。でも、そろそろ限界...

    そんな音は聞こえてきませんか!?

  39. 850 マンション住民

    私の場合は隣戸のバルコニーのサッシの開閉音に非常に驚いています。ここの窓は防音サッシになっているから分厚く重いので、勢いがついて、思いっきり閉めると物凄い音になりますよね。1日に何度もその音でドキッとしてしまっています。壁が振動するぐらい凄いです。デリカシーってものがないんですかね?たかが窓の開閉ですが気を付けてほしいです。マナーだと思います。

  40. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸