横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コットンハーバータワーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 橋本町
  8. 東神奈川駅
  9. コットンハーバータワーズ
eマンションシスオペ [更新日時] 2022-02-26 17:53:02

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。

所在地:神奈川県横浜市神奈川区橋本町2-1-1(地番)
交通:京浜急行線「仲木戸」駅より徒歩12分
    JR線「東神奈川」駅より徒歩13分

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバータワーズ

  1. 218 匿名さん

    新築時は超人気物件で、倍率も高かった。
    抽選に外れて、次の棟も外れて、また外れて・・・
    5棟目のマリナゲートは賃貸物件の予定があまりに
    この地区が人気で急遽分譲になりました。
    新築時があまりにも安かったからか、中古のほうが高いし、
    それでも売買は活発なのはなぜ?
    それは何を言われようが、ここにしかない魅力があるからだと思います。
    確かに建物は高級感はないけど、それ以上の横浜っぽさ(ある意味勘違い)
    を感じさせる物件だと思います。

  2. 220 匿名

    住民板らしい話をしましょう。

    今日は午後から晴れてきて、やっと海が青くなってきましたね。
    風がないせいかハマウイングは回らず、平らな水面にベイブリッジが映っています。

    と思ったら栄光からタイムセールのメールが来た、おっ、kiriが安い。

  3. 221 匿名

    日没間近です。ベイブリッジもみなとみらいも朱色に染まっています。
    海は、青いとも赤いともいえない複雑な表情です。

  4. 222 匿名さん

    みなとみらいといっしょにするなという事がナンセンス。
    たくさんの物件見ましたよ。
    造りが高級なくらいで、コットンを批判するのが解りません。
    裸の王様はあんただよ。
    自分はもっと仕様が高く、高級感あると思うマンションにも
    住んだけど、ここと比べてどうするの?
    立地は景色はお金では買えないってこと。
    コットン買う人はお金がないんじゃなくて、ここしかない良さで
    買ってるんだから。
    みなとみらいを語るならナビューレと比較できるのかい?

  5. 223 匿名さん

    >222
    駅から遠くても、外廊下タワーでも住人が満足してればいいことです。
    ただ、「眺望、夜景は横浜一」なんて書くから「井の中の蛙」と言われます。
    横浜湾岸パノラマビューの物件はたくさんあります。ただ、中古市場に出ないだけ。
    コットン売り出し当時は中央市場の移転、貨物線の旅客化などいろいろ盛り上がりましたね。



  6. 224

    「横浜湾岸パノラマビュー」物件がたくさんあることなんて誰でも知ってるでしょ。
    きっとその人は「余計なモノが視界に入らない横浜の海パノラマビュー」ということを
    言いたかったのではないでしょうかね。そのぐらいの想像力を働かせてもらうとあとが楽。

  7. 225 匿名さん

    >「余計なモノが視界に入らない横浜の海パノラマビュー」
    がコットンだけなんて思っているんだ(笑)


  8. 226 匿名

    ここは毎日電車に乗る必要のない、景色をめでつつゆったりと暮らす高貴な身分の方が住まわれる場所ですよ。
    東京に電車で通うリーマンごときが近寄るところではありません。
    でも唯一心配なのはfood desert化か?

  9. 227 匿名さん

    みなとみらいの一部の高層階の視界がいいなんて
    いっていることがナンセンス。
    そりゃあ そんな部屋もあるでしょう。
    高額の一部の物件と比べてどうするの?
    しかも、海がみえてもみなとみらい全体は見えない。

    ここは、みなとみらい、大桟橋、ベイブリッジを
    パノラマのように見えます。
    仕様はともかく、景色は最高です。
    しかも、一部の部屋からしか見えない造りではないということです。

  10. 228 匿名さん

    中古物件を買ったものです。
    いろんな話が出てますが、私もはなから馬鹿にしていた方ですが、
    ここの景色は絶景の一言です。
    高額物件ばかり見てると、値段や立地ばかり先行しますがここは驚きですね。
    SEとSWの中層以上は見る価値ありです。
    投資でなく、くつろぎの空間として最高です。


  11. 229 匿名さん

    ポートサイドのタワーも「余計なモノが視界に入らない横浜の海パノラマビュー」です。
    横浜の夜景に観覧車がないと寂しくない?

  12. 230 匿名さん

    ここの住人さんたちが満足しているなら,
    外部の人がそんなに悪く言わなくても良いんじゃないですか.
    私も住民ではありませんが
    ここからの眺めはきれいだろうなと思います.
    利便性を求める人は
    ここを買わなければいいだけの話です.

  13. 231 匿名

    >>「余計なモノが視界に入らない横浜の海パノラマビュー」
    >がコットンだけなんて思っているんだ(笑)

    だーかーらー、そういうのはたくさん無いでしょ?
    「3」以上は「たくさん」とか、どこの南国山奥出身だっつうのww

  14. 234 匿名

    住んでいる人が満足であればいいじゃないですか。
    景色は文句なく、絶景ですし、周りの充実度は少ないけど、船の汽笛が聞こえたりして横浜らしいいいところです。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  15. 235 匿名さん

    多少不便でも、安いし、横浜満喫って感じで
    リゾート気分です。
    ここって時がゆったりと流れていく感じでいいですよね。
    普段は駅近高層に住んでいますが、ここに来るとホッとします。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  16. 240 マンション住民さん

    久しぶりに海外出張から帰ったら、ジムとスパがクローズしていましたがどうしちゃったんですか!?
    再開のメドはたっているのでしょうか。
    どなたかご存知の方いらしたらお教え下さい。

  17. 242 cotton住民

    D-1-2地区(旧INSPAとBOAT YARDの間)に、M.M.Cでお馴染みの
    三本コーヒーが3層の流通センターと事務所、それに簡単なコーヒーショップを計画。

  18. 243 匿名さん

    簡単なっておしゃれじゃないのかな?

  19. 245 匿名さん

    旧ホテル建設予定地は、どうなるのでしょうか?
    それとコインパーキングの場所に、高齢者向けの施設はいつごろ完成
    するのでしょうか?

  20. 247 マンション住民さん

    >No.241
    ジムからの情報によると:閉鎖は建物所有者が倒産したためだということです。
    借り手であったジムの財政問題が原因だという話は、聞いていません。

  21. 249 住民でない人さん

    過ぎた事はどうしようもないのでこれからの事を考えましょう。

  22. 250 匿名

    これからどうなっちゃうんでしょうね
    カフェとか商業施設とか建ってほしい

  23. 252 匿名さん

    ドラマの撮影によく使われるくらいロケーションがいいので、
    隠れ家的な洒落たお店がスポットであってもいいと思うけどな。

  24. 254 cotton住民

    >252
    洒落たお店といえるかも;

    コットンハーバーから橋を渡って、瑞穂橋のたもとにある
    Star Dust & POLE STER は如何。
    ドーナッツ盤がいっぱい入ったJUKEBOXがあって雰囲気抜群。
    飲み物は、都度CASHで!

    その手前にあるネプチューンも、クルーザを目の前に、その先に
    cottonの夜景でも見ながら食事ができる、アメリカ西海岸の雰囲気。

  25. 257 cotton住民

    日曜の午後、オバマ大統領はコットンの隣りのNORTH PIERから
    米軍のヘリで鎌倉を往復したようだ。

    NORTH PIERからコットン大橋を渡ってみなとみらいへ向かった
    何十台もの車列は壮観、こんなものが身近に見られることは
    2度と無いかも・・・。

  26. 259 匿名

    昨日 本屋さんでコワ~い高層マンションの話という宝島から出版されている本で見たのですが、
    ここは中古マンション値上がりランキング15位にランクインしいてました。

    分譲時の平均が坪157万のところ、中古の取引平均は坪182万であり
    平均で分譲価格の116%で取引されているようですね。

    横浜の高層マンションはほとんどがランクインしていましたので
    都心と比べても横浜は比較的人気が高いということでしょうか。

    現在 中古で売り出している部屋はこれを大きく上回る価格ですが
    売買にあたり、大幅な値引き交渉が実施されているということでしょうか。

    売主も買主も当然の事ながら分譲価格や取引事例を不動産屋さんから
    聞いて価格交渉をすると思いますが、分譲時の116%が交渉の目安に
    なりそうですね。

    買った時よりも高く売れるのですから購入者は先見の目があったということでしょうか。

  27. 260 匿名さん

    先見の明?デベの予想以上に景色重視で人が集まったということだけだと思う。

  28. 261 入居済みさん

    埋立地で安かったからな。上がって当然。投資物件として成功した人も多いぞ。

  29. 263 匿名さん

    私は、ここの中古買ってしばらく住んだけどリゾート気分で最高だった。
    東神奈川まで遠いから、売っちゃったけど、羽田の国際化でまた、貨物線を
    旅客化する話が具体的に出てきているし。
    東高島が旅客駅になったら、こことマリナは化けることは以前から出ている話。
    JRが内々に決定したら速攻で買い戻すつもりです。
    駅周辺の土地や地権者にも注目しておいたほうがいいと思います。
    新たな開発も某デべは模索しているようですが、これ以上は言えません。

  30. 266 マンション住民さん

    根も葉も無いことでは有りません。ちょっと古いですが
    ↓ ここにあります。
    http://www.keihin.ne.jp/try/171125ko.html

  31. 267 匿名さん

    >266
    あ、それね。
    大昔に見たことあるよ。
    ”ちょっと古いけど”ってことは長らく更新されず放置されている証左と思うけど
    なにか状況変わりましたか?
    ま、要望するのは自由だし、なんせタダですからね。

  32. 268 匿名さん

    俺も聞いた。
    りんかい線の大崎駅に接続するルートが具体化されているって。
    羽田関連で盛り上がっている。本当か?

    http://www.keihin.ne.jp/try/railway.html

    ↑ の延長がりんかい線らしい。



  33. 269 匿名

    どうでもいいけど・・・
    某棟のクリスマスの飾り、とれてましたよw きれいにしないと価値下がるんじゃ?

  34. 271 匿名さん
  35. 274 匿名

    横浜湾岸の眺望のいい70m2以上3LDKを5,000万円以下で探しています。

    ①コットンハーバータワーズ ②オルトヨコハマビューポリス ③ヨコハマタワーズが
    候補なのですが、同じような条件でマンションを探した事がある方がいたら
    アドバイスをお願いします。

    コットンハーバータワーズ以外は売り出し戸数が少ないので選べる状況ではありませんが
    検討のポイントは「日当たり」「駅まで距離」「治安」「眺望」「方角(できれば南向き)」
    「食料品が買えるスーパーまでの距離」「横浜駅やみなとみらいの商業施設までの所要時間」
    と考えています。

  36. 277 住民さんB

    No.274さん
    すごくいい物件ですよ★
    横浜までのアクセス便利だし、眺めもいいし。
    ぜひ足を運んで検討してください。

  37. 278 匿名

    タワーズしかないだろ。ほとんど雨に濡れないで駅まで行ける。そごうのポーターサービスもあるぞ。スーパーは真下にある、確実にコットン店より客が多い。みなとみらい行きのバスもすぐそばからでている。便利さから言ったら比較にならない。オルトは近くに製油所があるから論外だ。

  38. 281 匿名

    >274

    うちは、去年の夏ごろから4500万以下で探していたのですが、
    コットンは、全て4000万後半ばかりで
    内覧は、未だしたことがありません。
    よく、指値とか1割は引いてもらえると言いますが、
    そんな勇気もなく、今に至るという感じです。

    去年の夏頃に4000万前半が出ていたら、
    購入少なくとも内覧はしていたと思います。
    今、調べたら4000万前半が出ていますが、
    フィットネスジムが潰れた等と聞くと、
    もう少し考えた方がいいかな~と思い直しています。
    不動産て、本当にタイミングですね・・・。

    274さんのように予算が5000万まで出せるなら
    うちは、タワーズ待ちします。

  39. 284 匿名

    私ならオルトを選びます。
    3ヶ所とも中を見たことがありますがオルトの特徴はほぼ全戸南向きで
    低層階から日当たりがよく、ベイブリッジからみなとみらいが一望できることです。

    また、駐車場は地下の自走式でホテルやオフィスビルのようです。

    ここはコットンと同じJFE都市開発の開発地ですが
    こちらは低層階から5000万円近い価格で分譲した高級分譲マンションです。

    また、駅から近いので値崩れがしにくく資産価値が保てると思います。

    予算が5000万円ならタワーズでは条件のいい部屋は難しいと思います。
    コットンなら売りだし価格で6000万円越えでも
    売買実績から考えると5000万円以下で取引されているようなので
    交渉が上手くいけばコットンもありかも知れません。

    くれぐれも焦らずにじっくり内見と交渉を繰り返した方が
    納得のいく家探しが出来ると思います。

    この時期はたいていの不動産屋が他のお客様も検討されていると
    せかしますのでご注意下さい。

  40. 286 匿名

    274です。

    皆様 色々なアドバイスを聞かせて頂き ありがとうございました。

    コットン、オルト、タワーズは それぞれ素敵な魅力があると思いました。

    じっくり検討して行きたいと思います。

  41. 287 匿名

    >274さん
    現在、横浜湾岸に新しいタワーマンションの供給がないので湾岸物件は大きく値上がりしています。

    個人的にタワーの必需品は高速エレベーターと各階ゴミ置き場だと思っています。
    忙しい主婦にはとてもありがたい設備です。

    タワー物件は窓が大きいので、どの方角も明るく温かいです。
    南向きは陽が入りすぎるので日中はカーテンを閉めていないと室内で日焼けします。
    規約でバルコニーに布団を干すことは出来ませんから南向きに拘る必要はありません。

    タワーを選ぶ時は低層マンションとは違う視点が必要です。
    3つの物件で内廊下はタワーズだけです。内廊下は人の気配がしないのでとても静かです。
    長期的な資産価値を考えると横浜駅徒歩圏のタワーズがお勧めかと思います。

  42. 290 匿名さん

    >288
    >売りたい時には直ぐに売れる物件を購入するのが、ベストでしょう。

    この点を考えると、コットンは躊躇してしまいます。
    なにしろ、あまりにもたくさんの売り物件が出すぎていて
    売れないのか?立地条件に対して価格が高すぎるのか?
    売れているけど、物件自体がよく回転してる為、たえず売り物件が多いのか?
    よく判らないのですが、もし自分が売りの立場になった時を考えると・・・。

  43. 292 匿名

    286さん

    コットンハーバーの中古売り出し物件は、入居直後が頂点として年々下がってます。
    通常の中古物件ならば珍しいという事はありませんが、ここの物件の場合は本来
    永住しそうな眺望の良い高層階の物件ほど売り出しが多く、利益が出る事の旨味以外にも
    様々な要因が考えられると思われます。
    そうした売買もある程度一巡した感がありますが、ポートサイドやみなとみらいの中古マンションの
    価格が築数年経過しても安定しているのに比べると、ここの場合は下落基調に歯止めが掛かって
    いないので、コットンハーバーに絞られているのなら買い手有利と言えます。

    オープンルームなどで実際に内覧出来る機会があれば比較されると良いと思います。
    ポートサイドのヨコハマタワーズやみなとみらいのMMタワーズはそろそろ築10年に
    なろうかという物件ですが、高級感も劣化も遜色なく中古価格が下がりにくいのが
    納得出来ます。価格云々や利便性だけではなく実際に周辺物件を比較してみると
    違いがより実感出来ると思います。

    287さんの言われるように20階以上の高層物件でエレベーターの速度や各階ゴミステーションは
    必須です。ヨコハマタワーズやMMタワーズ、MMフォレシス辺りのエレベーターはオフィス並で
    かなり優秀です。毎日の事なので実際物件を見て乗り比べたりされると尚良いです。
    決して大げさでなくこうしたテストは必須条件ですよ。
    満足いく物件に出逢えると良いですね。ご健闘をお祈りしています!!

  44. 296 cotton住民

    コットンの良くない評価が出ていますが、住まば都、良い点も多々あります。

    1)コットンには北向きの住戸はありません。
    2)北側は解放廊下で、東京方面が(スカイツリーも)見えます。
    >288 さんの傘が要る話ですが、今朝の暴風雨のような状態でも、解放廊下で
    傘をさすようなことはありません。(そもそも、今朝のような暴風雨は年に数回です)
    3)解放廊下は、何処からでも見えることから、セキュリティが良いです。
    4)解放廊下は、閉鎖的なマンション生活で、近所の方との交流に多少役立ちます。
    など

  45. 298 匿名さん

    悪いことはいわんが、本当にここはやめたほうがいい。
    検討候補からはタワーズしかないと思う。

    ついでに、ナビューレ、パークタワー、ポートサイドプレイス、
    いろいろ見学したほうがいい。

    私ならお金ためてでもどれかを考える。
    実際に見学して判断しないと本当に後悔するよ!

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  46. 299 匿名

    これからの時期、春の風には特に悩まれると思います。

    外廊下は賛否両論でしょうけれど、風圧でプッシュプルハンドルの玄関扉でさえ
    重くて高齢者や幼児には力がいるのは間違いなく、それより室内に思いもよらない
    風が通り抜けた場合、扉が勢いよくしまったりして事故になりかねません。

    そうした事はひとそれぞれでしょうけれど、やはり利便性という点ではマンションに関しては
    どうしても妥協すべきではないと思います。
    天候不順の時こそ重要ですし、風が強くなる時期など大変だろうと思います。
    コットンハーバーからバスも自宅玄関からバスに乗り横浜駅のホームまで30分近く掛かります。
    実際体験してているので間違いないです。
    利便性という点でもう一つ、地域内にあるスーパーとコンビニ、このうちどちらかでも撤退した
    場合、生活に難が出るのは明らかで、もしコンビニが撤退した場合、夜に何か買うだけでも
    国道15まで出て行かなければコンビニ一件すらないのです。これがヨコハマ中心部の大規模
    マンションとはちょっとあり得ないでしょう。

    比較されているポートサイド地区もコンビニという点では難がありましたが、ポートサイドプレイス
    の竣工によってセブンイレブンが登場し、新たに出来たオフィスビルやベイクゥオーターなど
    選択肢が大幅に増えたのでますます差が出ました。みなとみらいやオルトに至っては駅前なので
    利便性は悪い訳がありません。郊外の一軒家に住むのではなくて大規模マンションです。
    そうした事を考慮して選択した方が後悔して住み替える時も損失が少なくて済むでしょう。

  47. 300 匿名さん

    空調管理が行き届いた内廊下。
    という理由でタワーズに一票!

    同じ理由でナビューレやポートサイドプレイスも捨て難い!
    (というより、横浜駅近や公園隣接の立地、築年数を考えれば、
     断然よいが、値段がそれだけ高い…。)

  48. 302 匿名さん

    ナビューレ、プレイス、共に
    ほとんど売りに出ない&分譲価格からかなり値上げですね

  49. 307 匿名

    ナビューレは近年の都内のハイグレードマンションのお手本とも称されているくらい
    造りやグレードの高いマンションだそうです。
    当初の分譲価格よりもかなり跳ね上がっていますが、それでも滅多に表立った売りが出ません。

    維持費なども掛かりますが、そもそもグレードの高い物件は維持費も比例するもの。
    管理が行き届いていて状態の良い物件は中古価格も下がりませんしね。

    ここ数年、横浜周辺エリアは高層物件が無いので、ナビューレなどに次ぐ周辺物件が出れば
    かなりの話題でしょう。

  50. 310 匿名

    コットンハーバータワーズ開発時の第1回説明会に行きました。
    三菱地所設計(株)の著名な設計者が「この物件は風の通りを良くするため外廊下にしました」と説明してました。
    その時、高層タワー外廊下に不安が過ぎりました。
    299さんの外廊下のご意見に対する三菱地所設計のコメントを聞きたいです。

  51. 311 住民さんA

    玄関側の部屋の換気を優先すると、外廊下になるようですね。(新鮮な空気を取り入れる為)
    玄関のドアは重いときもあるけど、家族に幼児がいないので、気になるほどではありません。
    突然の風は、家内が窓を開けるのが好きなので、ドアをフックに固定するのが習慣になりました。

    昨日の折込ちらしでは、
    ヨコハマポートサイドロア    15F 70.72㎡  3980万
    パークタワー横浜ポートサイド  33F 91.17㎡ 11800万
    ヨコハマタワーズ タワーイースト 4F 77.53㎡  4580万
        ゛           12F 86   ㎡  6450万
        ゛           15F 79.17㎡  5750万  
    コットンハーバー シーウエスト 24F 73.48㎡  4850万

    ポートサイドロアは平成6年築だし、5000万が予算だとコットンかタワーズの低層階
    6000万以上の予算が組めるならタワーズの中層階かパークタワー、M・Mという選択
    になるでしようか。(部屋の広さにもよりますが・・・)       

  52. 313 入居済みさん

    こちら、地震による被害はありましたでしょうか?

    我が家は概ね無事でしたが・・・

  53. 314 匿名さん

    免震って凄い!
    我が家は何事もなかった様な感じで被害ゼロでした。
    (妻が船酔いの様な感じで、少しだけ気持ち悪がっていましたが)

    マンション全体でも、エレベーターが最寄りの階で
    緊急停止した(正常な動き)くらいで大きな被害もなさそうですね。
    詳細は管理会社が引き続き確認してくれているみたいですよ。

  54. 316 313

    >>314さん
    あまり情報が入ってこなかったのでそのお話を伺って安心しました。
    引き続き管理会社からの報告等に注意していきたいと思います。

    ありがとうございました。

  55. 317 匿名さん

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸