東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ミッドプレイス八王子」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 八日町
  7. 八王子駅
  8. ミッドプレイス八王子
物件比較中さん [更新日時] 2014-10-28 00:54:22

ミッドプレイス八王子についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市 八日町2-8
交通:八高線 「八王子」駅 徒歩10分
   京王線 「京王八王子」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.06㎡~81.70㎡
総戸数 214戸

売主:住友不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
ミッドプレイス八王子の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-26 10:03:17

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミッドプレイス八王子口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    八王子を批判されている方は、このマンションを検討されている方ですか?
    立川や府中を勧めていらっしゃいますが、どういった意図でミッドプレイスの
    掲示板に書き込むされているのでしょう。

    話は変わり、セレオのオープンが楽しみです。はじめは混雑するでしょうか。
    http://www.celeo.co.jp/celeo-news/news/index.php

  2. 62 匿名さん

    八王子は決まって雪の日にだけ駅を中継され、人からは遠いところに住んでますね~としか言われない。

  3. 63 匿名さん

    セレオ八王子北館に親子向け屋内複合遊戯施設
    ボーネルンドあそびのせかい セレオ八王子店がオープンするそうです。

    http://welovehachioji.seesaa.net/article/297322745.html

  4. 64 匿名さん

    八王子のマンション掲示板で他の都市をすすめている人は
    明らかにアンチなんでしょうね。

    八王子のマンションは人気が高いので、
    他の都市の売れないマンション営業さんの可能性もあります。

    立川は、立川駅の真下あたりから立川市を縦に立川断層が走っていて
    とても住まいとして適しません。
    住む側としても精神衛生上よくないでしょう。
    立川断層については、立川市のホームページでも、
    防災意識を高めるようにしていますね。

  5. 65 匿名さん

    八王子の駅前は学生のたまり場や夜になるとなんかガラが悪い感じがしたので、考え中です。
    セレオもどこにでもありそうなお店が入ってるだけだし、中央線なら立川や国立の方が良さそう。

  6. 66 購入検討中さん

    立川や国立では、旦那が出勤に時間かかりすぎる……

    同じ八王子周辺の別物件を推薦するならまだしも、離れた、ぜんぜん無意味な駅をすすめる人って、正気?
    「八王子よりも、札幌のほうが、環境がいいですよ」
    って、すすめてるのと大差ない。

    それに、国立も立川も同じような(というか、猥雑さはあちらが上だよね)繁華街なのに、65さんは本当に夜の立川や国立に降りたことあるの? 「八王子の駅前はガラが悪い」って、むしろ、ガラの悪くない繁華街があったら教えて欲しいわ(笑)
    便利さと、雰囲気の煩雑さは比例します。
    駅前に若者がたむろしてない環境を御希望なら、ド田舎の無人駅でも勝手に行けばいいじゃない。
    周囲を巻き込もうとしないでさ。

    それに、深夜まで人がウロウロしているということは、人目があるということ。
    個人的には、夜に静まりかえって人通りが絶える完全な住宅街や大きな公園の中のほうが、殺されようと誘拐されようと気付かれないような感じでよほど怖いです。

  7. 67 匿名さん

    >>65さん
    セレオは八王子初出店の店、国内初出店の店も参入してきて
    いい感じですよ。
    一度店舗リストを確認されてみてはいかがでしょう。
    私はCafé & Meal MUJIに期待しております。

  8. 68 匿名さん

    >>67さん

    セレオのCafé & Meal MUJIも新形態店舗として第1号店ですね!

  9. 69 匿名さん

    >>67
    セレオのイセタンミラーは多摩地区初出店で、東京都内でも新宿に次いで2番目のオープンです。
    25日の開業には間に合いませんが、1月下旬オープンだと三越伊勢丹公式プレスリリースに出ていました。

  10. 70 匿名さん

    66はかなりの八王子ファンか?ここは検討スレなんだからいろいろな意見があったって仕方ないだろ。

  11. 71 匿名さん

    学生がたむろしてない閑静な駅前なんか都心でも沢山あるじゃん。
    興奮しすぎなんだよ。

  12. 72 匿名さん

    八王子駅は再開発続きで益々便利になりそうですね。
    駅だけでなく特に圏央道が東名と繋がれば非常に便利になります。2013年には高尾インターから東名まで
    つながるようです。八王子インターからも高速で湘南方面に行けるようになりとても便利になります。

  13. 73 匿名さん

    63さん
    ボーネルンドは玩具だけでなく、キドキドも併設されて体を使って
    遊べる室内遊具施設が展開されるようですね。
    八王子は子育て中に遊びに連れて行く場所が限られているので、
    こういった室内型の施設はむちゃくちゃ助かります!

  14. 74 匿名さん

    こちらとポレスターで検討中です。こちらは結構気になってるんですが、施工会社が長谷工なのが残念です。ポレスターもあまり知らない施工会社ですが、長谷工はあちこち手がけているわりにはあまりいい話を聞かないので悩みます。みなさんは施工会社はあまり気にならないですか?

  15. 75 匿名さん

    ポレスター八王子は、直床という事意外は規模的にまぁまぁのマンションに思えます。

    ミッドプレシス八王子は高さ43.91mなのに15階建てにしており  (※最後部は高さ45m)
    1階ごとの階高が十分に確保されてるとは言えず構造的なランクは低いと言えて不安。
    周辺環境を見ると眺望もお見合い感覚が出てしまう残念な場所ですね
    太陽光についても現段階で比べると取ってつけ感が否めません。

    ・ミッドプレシス八王子  214戸 八王子駅まで10分
     太陽光パネル設置面積:114.60㎡

    ・ポレスター八王子    31戸 八王子駅まで9分
     太陽光パネル設置面積:89.11㎡ (集熱部83.3㎡)

    ・・・中古物件が大量にある八王子駅周りで、新築にこだわる必要があるのかは疑問です。

  16. 76 匿名さん

    中古物件にしか興味のない方は中古物件関係のスレに移動したほうがよろしいかと

  17. 77 匿名さん

    そうですよね。こちらは新築マンションのスレですものね。

  18. 78 匿名さん

    ここは天井が2400cmぐらいでしょうか?
    キッチンなどはもっと低くなりそうですね。

  19. 79 匿名さん

    75さん
    ポレスターは太陽光で給湯するシステムなので実用的で家計にやさしいですよね。
    ミッドプレイスは情報が出揃っていないので太陽光発電については未知の部分がありますが、
    LCP創エネ住宅という事で、大規模な災害時も太陽光発電で給水やエレベータ稼動、水の
    供給が可能なマンションだと想像してます。

  20. 80 物件比較中さん

    >>78

    間取りがまだなのですが、キッチンの天井が低めならリビング向きの開放的な使用が望ましいかなと思います。

    部屋の天井高に関しては2400あれば充分でしょうか、梁や窓のサイズにもよって気持ちよさは変わってきますが、色使いなども考えるようにして空間作りをしていきたいです。

  21. 81 匿名さん

    74さん
    施行会社は管理会社と同じくらい気になりますよ。
    長谷工は供給数が多いだけに様々な噂がありますよね。
    特にアフターがよろしくないと言う話が多いように思います。
    一方長谷工側はプレミアムアフターサービスを導入するなどイメージ回復に
    努めているようです。

  22. 82 匿名さん

    セレオ八王子北館が今日プレオープンだそうです。

  23. 83 匿名さん

    ついにセレオがオープンしましたか!
    25日の本格的開業を前にプレでオープンしているんですね。
    各店でオープン記念のプレゼントなどあるのでしょうか。
    行かれた方はご感想、混雑具合など教えてください!

  24. 84 物件比較中さん

    >82
    ここスーパー入っていますね、これは知りませんでした、ミッドプレイスの周辺、今のところ大型の食品店は確認していません。
    JR八王子駅内なら徒歩10分なので距離としては普通だと思います。きっと重宝することになると思います。
    場所柄対象客が地域住民だけでもないと思いますのでその品揃えにも期待したいところですね。
    うちなんて同じメニューばかりだと「またか」と言われる始末ですから、頑張ってバリエーションを増やしますよ。

  25. 85 匿名

    確かにおおたやエコスでは不安感があるので帰り道にスーパーが出来るのは良いことですね。
    正直セレオが開店だ、混んでる空いてるなどはマンションの完成時期から考えると今無駄に話題にするのは地元民がはしゃいでる感じでなんかズレてる気もしますが、よほどセレオとしてまた営業が始まるのが嬉しいのかと思いました。

    まぁミッドプレイスは駅まで10分となかなかの距離があるので歩くにはちょっと面倒な距離だけど、その分物件価格が安くなってれば妥協できそうです。

  26. 86 匿名さん

    >>83
    こちらを参照にしてください。

    http://hachioji.keizai.biz/headline/1237/

  27. 87 匿名さん

    むちゃくちゃ繁盛してるじゃないですか!
    プレオープンだけで2万人ですか。落ち着くまでは近寄らないようにしよう(笑)
    そごう撤退は正直寂しく感じていたので、セレオで若い客層を呼び込み盛り返してくれればいいですね。

  28. 88 匿名さん

    セレオの食品街は多摩地区最大だけあってとても満足

  29. 89 匿名さん

    JRと京王はたった2分の近さだったかなと思い出してたら現地からの各時間ということですね、通勤で直接京王利用の方もけっこう近いじゃないですか、帰り市街で食事などの場合は京王を降りてJR方面へ、いい位置関係ですね。京王から最短距離で帰ると少し物寂しいだろうし人もいて明るいほうがいいと思います。

  30. 90 匿名さん

    セレオ八王子北館は明日オープンだけど、イセタンミラーは来年1月オープンなんですね。

  31. 91 匿名さん

    セレオは食品充実で助かる~

    ファッションフロアはたいしたことないけど。

  32. 92 匿名さん

    昨日のセレオ八王子北館オープンは10万人以上の来客数だったそうです。読売新聞に出てました。
    大盛況ですね。

  33. 93 匿名さん

    オープン行列は2千人だったそうですよ。
    http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20121026ddlk13040157000c.html

  34. 94 匿名さん

    >>93
    すごいですね…

    もう落ち着いた感じでしょうか、特に週末の混雑具合は市民になる者としては混み過ぎてもストレスだしガラガラだと今後が心配、ですよね。平日週末問わず適度に繁盛してくれると近くに住もうという私たちにとっては都合が良い環境です。

    ペデストリアンデッキも変わるのですよね、もう変わった?
    駅の綺麗さは毎日往復するにあたって気分にも影響しますから大切です。

  35. 95 匿名さん

    >>94さん

    まだ激混み状態です。
    昨日も一日中混雑していました。

  36. 96 匿名さん

    多分最初だけですよ。
    食品エリアは夕方は混みそうですね。

  37. 97 匿名さん

    セレオの食品フロアが多摩地域最大の2フロアある便利さを実感しています。

  38. 98 匿名さん

    そごう閉店でどうなる事かと思いましたが、駅が活気付いてきて嬉しいですね。
    駅に行くだけでセレオの地下食料品、大型家電店、また少し歩いてサザンスカイタワーレジデンスの
    テナントも利用できるのでとても便利になりました。
    ここは仕事帰りに立ち寄れる利便性がメリットですね。

  39. 99 匿名さん

    セレオの地下のスーパーはどうでしたか?南口のアルプスよりはいいですか?今は皆さんはアルプスで買っていますか?

  40. 100 匿名さん

    >>99さん

    南口の方はサザンスカイタワーのアルプス、北口の方はセレオ北館を利用しているのではないでしょうか。
    南北自由通路も結構歩きますからね。

  41. 101 匿名さん

    セレオの地下にあるスーパーは(ブルーミングブルーミー)いなげやが
    運営するスーパーなんですね。
    こじゃれた店名なので輸入食材を扱う高級スーパーかと思いましたが、
    中身はいなげやなので価格も安く多くのお客さんで賑わってました。

  42. 102 匿名さん

    >>101さん
    一応、ブルーミングブルーミーは、いなげやの高級路線スーパーのようですよ。
    セレオには成城石井もあるので、南口のアルプス、セレオ北館前にある八王子東急スクエアの富士ガーデンと
    スーパー激戦区となっていますね。消費者には嬉しい選択です。

  43. 103 匿名さん

    えーそうだったんですか!?
    特売でしたが、野菜や鮮魚、お惣菜までが98円均一で売っていましたよ。
    恐らくほとんどの商品がいなげやと変わらない価格帯だったと思います。
    アルプスより安いので、今後はこっちを利用しようと思いました。

  44. 104 匿名

    八王子駅までは10分もかかるんですよ?!
    もう少し近い立地ならともかく、ここからいちいち買い物できる距離じゃない

  45. 105 匿名さん

    >>104さん
    セレオ北館からこちらのマンションまではフラットだし道も直線で単純なので
    十分買い物して帰れますよ。思ったより遠くなかったです。

  46. 106 匿名

    現地周辺の視察をするほどは物件情報が出てきていないですね。
    同時期に周辺地域で出来るマンション情報を集めるとしたらあと半年以上は待たないと、妥協点を比べようがない状態かな

  47. 107 匿名さん

    104さん
    専業主婦の方にとっては遠いと感じるかもしれませんが、通勤の帰り道に
    立ち寄れる店の選択肢が多い事は大きなメリットですよ。
    JRを利用する方は駅周辺の店舗も利用できますし、専業主婦の方は
    近くにおおたもありますし、使い分けできて良いのでは?

  48. 108 匿名さん

    週末の家族の目的がみんなバラバラでも一緒に真っ直ぐ八王子駅まで行って一度解散、ショッピング、食品、など別々で済ましてまた集まって一緒に真っ直ぐ帰る。いい環境だと思ってます。
    市街に全部集まってるのが強みですよね。

    もう少し広く見るとJR京王線の両方が使える利便性も嬉しいです。JRなら立川吉祥寺あたり。
    京王なら聖蹟府中あたりと、行き先豊富な環境ですよ。

  49. 109 匿名

    周辺の中古物件、売り物がなければ意味ないのですがスーパー丸正の前のエスカイア八王子とか

    レールシティとかどうでしょうか?あまり売り物が出ないようですがね。

  50. 110 匿名さん

    道中がユーロードだし道がお洒落で楽しい往復ルートだと思う。

    自分が帰る時間には駅前も静かになってることがほとんどだろうし、
    同じ方向ならみんなユーロードを主に通ると思うから雰囲気が暗くなくていいかな。

    一応深夜も開いている飲食店も通りには多いみたいで、たまにはいいかなと思うし。
    電車に乗りに行く以外は無駄な移動の必要のない立地が魅力と見ました。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸