埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センターフィールド浦和美園 ★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 緑区
  7. 下野田
  8. 浦和美園駅
  9. センターフィールド浦和美園 ★購入者向け
匿名さん [更新日時] 2007-10-28 23:12:00

センターフィールド浦和美園の板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。来年の3月入居まで待ちどうしいですね、よろしくお願いしますm(__)m

所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分


【スレッドを住民板に移動しました。2010.09.28 管理人】



こちらは過去スレです。
CENTER FIELD浦和美園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-05 11:57:00

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CENTER FIELD浦和美園口コミ掲示板・評判

  1. 851 入居済み住民さん

    848さんへ
    ある程度建物の性能が良いのか あんまり聞こえません 多少夜中は聞こえますが 上階の方なのかは解りません。隣室の音もほとんど聞こえない(両隣とも小さなお子さんが居ますが)
    842さんへ
    7時〜7時15分頃がピークでしょうが 混むとか待つとかは無いと思います。5階くらいまでの人は階段もいっぱいありますので

  2. 852 購入検討中さん

    >エレベーターの件
    早速の回答ありがとうございます。

    またまた質問ですが、よろしくお願いします。
    先日モデルルームに行ったとき気になったのですが、周囲は盛土に雑草などが生えていたり、川が近かったりしますが、虫などが窓やマンション付近に多いのでしょうか?
    バルコニーで殺虫剤を使うと怒られますかね?

  3. 853 入居予定さん

    部屋の吸気口は雨風はいらないように完全に閉鎖できるのでしょうか。バルコニーから吸気口をのぞいたら台風の時に吹き込みそうでちょっと怖い気がします。すでに入居している方は説明書とかお持ちだと思いますので、教えていただけますでしょうか。

  4. 854 入居予定さん

    ビリーズブートキャンプやっても大丈夫でしょうか?やっちゃっている方、上の階でやっているとご存知の方教えてください。

  5. 855 匿名さん

    ブートキャンプwww
    住民の交流目的の「キャンパスクラブ」でとりあげてみてはw

  6. 856 契約済みさん

    入居前の不安は誰でももっていると思います。それを表現する事について
    文句を行くのは、いかがかと思います。入居予定者がもっている不安を
    気持ちよく解消する建設的意見を出していくことは、
    長い目で見てこの物件の価値を高めていくことではないでしょうか。
    もちろん、すでにお住まいの方にとっては物件の批判をされることは
    気持ちのいいものではないですよね。
    質問する人も、すでに誰かが住んでいると言うことを前提として
    質問する気遣いが必要だと思います。
    すでにお住まいの方々も、批判に対して突っぱねるだけではなく、
    「それはこんな解決方法があるよ。」などと建設的に
    話を進めてはいかがでしょうか。他の人がたくさん来てほしいですよね。
    それとも、これ以上他の人が求めてくれない物件になってほしいですか?
    私も契約済みです。暮らして行くにあたって不安な部分は質問します。
    また、まだ検討中の人に対しては、私がこの物件を選んだ理由を説明するつもりです。
    これだけ大勢の人が契約してご入居している物件です。それなりの価値が
    あるはずです。私はそのことを信じています。
    これから先、物件の価値を高めるのも、下げるのも、入居者の心がけ次第だと
    思います。
    最近あれている掲示板ですが、今一度考え直してみませんか。
    お願いいたします。

  7. 857 入居済み住民さん

    先日スタンプラリーのような事をして、そこで野菜などの販売もしていましたね。
    玄関を出たとき、とても賑わっていて、つい行きたくなって野菜を買いました。

    住民の交流の場にもいいですし、明るくとても雰囲気が良く、これからも朝一みたいのをやってほしいなと思いました。

  8. 858 入居済み住民さん

    >852さん
    虫は多そうな気がしますが 低層階ですがそんな気になる(ちっちゃな虫が網戸につく程度)程ではありません。大きな虫はまだ見ていません 殺虫剤で殺しちゃうと掃除が面倒なので一切やっていません。もう少しするとせみ位は来るかも知れません(駐車場の車に大きな蛾が付いていた事はあります)

    先日のイベントは和やかに終わったみたいで良かったですね。運営されていた方お疲れ様でした。心ある人だけでも 浦和美園までの雑草取りとかあってもいいかも知れませんね。

    このマンションで良い所は
    1.やっぱり生ごみが出ないディスポーザー
    2.絶対座れる浦和美園
    3.静かな所かな〜

    ちょっと不満な所
    1.さいたま市なんだけど越谷に近いので公共施設が遠い
    2.バイパスの暴走族
    3.イオンのヤ○キー度の高さ

  9. 859 購入検討中さん

    すみません。

    バスの便を教えてもらえませんか?
    埼玉高速鉄道以外の駅に向かうバス路線はあるのでしょうか?

  10. 860 匿名さん

    ここは元田んぼですか?

  11. 861 匿名さん

    広大な湿地帯です。

  12. 862 購入検討中さん

    一階買う人は氾濫も視野に入れてないとね。
    ハザードマップにも現れてるしね。

  13. 863 購入検討中さん

    --
    洪水ハザードマップについて
     洪水ハザードマップとは、200年に1回程度の大雨(荒川流域で3日間総雨量548mm、利根川流域で318mm)が降ったことにより、堤防が決壊した場合のシミュレーション結果に基づいて、浸水想定区域図・避難場所などをしめしたマップです。このマップを利用して、日ごろから洪水に対する備え・心構えをしていただくとともに、洪水時の安全な避難行動に役立てていただきたいと思います。
    --

    200年に1回ね。

  14. 864 匿名さん

    しかし最近の日本の気候は温暖化で亜熱帯に近づいていますからね。
    埼玉の夏は暑いですよー。
    とくに、ここは夏暑く,冬は寒そうだね。

  15. 865 入居済み住民さん

    859さんへ

    浦和美園駅からのバスの便は、現在のところ以下の通りです。

    <国際興業バス>
    ・浦和駅 (1時間に2〜4本) 360円
    ・大宮駅 (1時間に1〜3本) 410円
    ・岩槻駅 (1時間に1〜3本) 310円
    ・東川口駅(1時間に1〜3本) 170円

    <ジャパンタローズバス>
    ・越谷駅 (1時間に1〜2本) 300円

    ※国際興業バスの「浦和駅←→浦和美園駅」の路線は2系統ありますのでご注意ください。

  16. 866 匿名さん

    既にお住まいの方々、三番街の工事の音で毎日うるさくないですか?

  17. 867 申込予定さん

    浦和美園駅から東川口駅、浦和駅、大宮駅、岩槻駅へバスが出ているようです。

    http://saitama.bus-navi1.com/index_sr.htm

  18. 868 入居済み住民さん

    866さんへ

    弐番街に住んでいますが、工事中の音は窓を開けないと聞こえません。

    工事中の音だけでなく、道路や駐車場からの車のエンジン音、選挙でのスピーカーの騒音は全く聞こえてきません。

    騒音については、窓を開ければ聞こえないことはない、というレベルです。

  19. 869 契約済みさん

    美園駅前(付近)に作ってほしい施設等
    ・交番
    ・郵便局
    ・役所の分所または支所
    ・診療所
    などなど
    このほかにもいろいろ欲しいものはあると思います。
    みんなでで声を大にして欲しがってみましょう。
    需要が高まればきっと・・・

  20. 870 入居済み住民さん

    869さんへ

    現在のみそのウィングシティとその周辺の現状ですが、
    ○交番
     →建設予定はあり。ただし、まだ明確化されていない。
      噂によると、現在マンションスタジアムが建っている位置に入れ替わるように建てられるのではないかと言われている。
    ○郵便局
     →建設予定不明。
      今はけやき通りを南下して、大門小方面に曲がったところにある美園郵便局を使用している。少し遠い。
    ○役所関係
     →建設予定不明。
      122号の西にある美園支所を使用することが多いが、小さく、また役人の数も少ないので待たされる。
    ○医療施設
     →2009年3月開業予定の看板がある。
      ただし、内科・小児科・整形外科・耳鼻科の4科のみ。
      (歯科・眼科はイオン内にて開業済)

    具体的なスケジュールが立っているのは医療施設のみであり、
    あとは少し遠い既存の施設をしばらくは使うこととなりそうです。

  21. 871 購入検討中さん

    コンビニは何が出来るかわかりました?

  22. 872 868です

    騒音が無いと言いましたが、2007年6月29日の午前7時頃から、浦和美園駅前で共産党の加川義光が大音量のスピーカーで何やらわめいていて、玄関を開けたと同時にやかましく響いてきました。

    エアコンのない状態だと暑くなりますが、選挙が終わるまでは窓を閉めておいたほうが良さそうです。

  23. 873 購入検討中さん

    午前7時って迷惑だな。
    選挙期間はオフィス街も住宅街もも煩いのは仕方ないさ。

    俺、浦和の試合がある日に物件を見に行ったんだが、
    玄関のドア閉めて窓閉めちゃえば
    チャントの音漏れとかも無くて静かだったよ。
    逆に雰囲気味わいたかったら玄関の扉半開きにしてテレ玉見るといいかもw

  24. 874 匿名

    でも加○さん、とても一生懸命な方ですよ。
    選挙の時だけの人・・・ではないです。
    それにしてもそんな大音響でした??この距離で??

    みなさん土ぼこりはすごくないですか?
    今日は雨でほっとしましたが
    先日はまいりました。
    周りじゅうの工事が落ち着くまでは仕方ないのだけれど・・・

  25. 875 周辺住民さん

    とてもではないですがあの加川義光を評価するなど全く出来ません。

    あいつは一生懸命どころか、何かある毎に批判という名目で騒音をピーチクパーチクわめき続けるただの税金泥棒です。
    市民生活を騒音で破壊して平然としていられる無神経さには人としての常識を疑います。

  26. 876 匿名さん

    支持政党はいろいろなので。。。
    特に敵対しているところだと。。。
    かなり荒れるのでやめましょうよ。

  27. 877 匿名

    そろそろ親しくなったご近所さんに勧誘やら投票のお願いやらされちゃったりして...

  28. 880 入居済み住民さん

    話題を元に戻しまして、874さんの挙げていました土ぼこりですが、
    最初から周辺の工事がある程度完了するまでは避けて通れぬことと割り切っていたこともありますので、
    思っていたほどではないというのが私の感想です。

  29. 881 購入検討中さん

    質問です

    埼玉高速鉄道、料金高いですよね。
    定期券をお持ちのお父さんはともかく、
    都内の私立に通われるお子さんが居る家庭や
    所要で都内に出られる事が多い奥さまには
    結構負担になっていませんか?

    黒字で運営しているようですし
    値下げの予定なんかは無いんですかね?

  30. 882 契約済みさん

    >881さん
    値下げはすでに発表しているそうですよ。と、マンションスタジアムの
    人から聞きました。(営業トークだったりして)
    また、ウィキペディアで埼玉高速鉄道を調べると急行を走らせる
    計画もあるとのことです。ますます便利になりますね。

  31. 883 ご近所さん

    値下げ、そんな話聞いてないぞ?

  32. 884 匿名さん

    値下げは2010年以降黒字だったら検討する・・・とかだったと思います。
    可能性はゼロではないでしょうが、厳しいような気がします。

  33. 885 周辺住民さん

    急行を走らせる計画っていうのもマジ?

  34. 887 入居予定さん

    急行の話はしらないけれど、岩槻→蓮田へ抜ける延伸は決定してるね。
    しかも政府一押しの延伸計画で、数年先には開通を望まれているんだとか。

    浦和美園の次に埼玉スタジアム前って駅が出来て、その後岩槻方面、蓮田方面へ抜けるらしいよ。
    車両基地は浦和美園にあるから、始発が無くなるって事もなさそうだし。

  35. 888 匿名さん

    岩槻は決まってるみたいだけど、
    蓮田はどうかな。
    あまり実現性はないみたいだけどね。
    政府一押しの延伸計画?
    ワールドカップみたいに差し迫ってないし、蓮田まで延伸したからって、
    とくに経済効果もないし、地元の要望があるからって程度でしょ。
    蓮田でなく東大宮や大宮に接続を望む声もある。
    数年先に蓮田までの延伸は間違ってもないよ。岩槻もどうだか。
    埼玉スタジアム駅は臨時駅らしいね。

  36. 889 購入検討中さん

    みなさんどちらから越してきたのでしょうか?
    埼玉県内の方が多いのかな?

  37. 890 入居予定さん

    地元の要望ないらしいよ<蓮田
    県知事が怒り狂うくらい。

  38. 891 匿名さん

    じゃあ、知事がいれこんでるだけかな。
    さいたま市もSRもお金だしたくないだろうし。

    岩槻はさいたま市合併の時の条件とかあるし、延伸すれば、とりあえず
    野田線には接続するしね。
    蓮田からSRで都心にでる人がそんなにいるとは思えん。
    料金的にもw

    接続して需要が喚起できるののは
    大宮>>春日部>蓮田
    大宮だってどれだけ利用する人がいるかは疑問。
    せいぜい、帰省か旅行で使うくらい。
    とりあえず、今、SR通勤につかってる人には全く関係なし。
    むしろ、赤字が増えて、値下げが遠のくのみ。

  39. 892 入居済み住民さん

    SR延伸の可能性があるのは岩槻だけ。
    それも県と市でいろいろともめてますので、お先真っ暗。
    ちなみに蓮田までの話はとっくに白紙に戻ってます。

  40. 893 周辺住民さん

    SRは最初の計画は東川口までだった。
    美園までの延伸がすんなりまとまったのは、埼玉スタジアムにワールドカップを
    誘致したい埼玉県と、美園を開発したい浦和市の思惑が一致したから。
    その前は浦和市は東浦和の整備にそんなに熱心だったとは思えない。
    さいたま市は美園より最優先の案件をたくさん抱えてるから、
    岩槻までの延伸はいつの事になるか、全くわからない。

  41. 894 入居済み住民

    記憶が曖昧ですが、昭和55年頃には確か地下鉄7号線(南北線)を浦和市東部まで通すという計画があったので東川口駅までという計画だったということはないと思います。(ルートは確定していませんでしたが)
    美園地区の開発については、もともと県のプランで浦和市の美園地区の東部から川口市の戸塚地区東部、草加市の新田地区西部にかけての広大な範囲を開発するという計画があり、第一期として川口市戸塚地区が区画整理され、現在美園地区の開発にかかっているものです。
    完成すると美園地区から草加市東部に至るニュータウンになると聞いた覚えがあります。
    また、美園地区は県だか国だかのインテリジェントシティー構想の指定になっていたと思いますで発展するのは間違いないと思います。
    間違っていたらゴメンナサイ

  42. 895 匿名さん

    美園の発展については異論はないでしょ。
    SRの延伸実現性については疑念を持ってる人も多いということ。

    美園の住民は発展をやや過剰に意識しすぎな印象はある。

  43. 896 物件比較中さん

    もともと何もないところだから、何処までが発展かって、主観の世界ですね。自分に問いかけて納得して購入できるかどうかですね。

  44. 897 匿名さん

    一番最後まで開発されずに残っていたところが、他に追いついていく過程と捉える人もいると思う。車で走ればあっという間に通り抜ける距離だし。
    そこだけスポット的に夢の空間が現れるわけではない。
    開発が遅れた分、一戸建てをとばして、マンションから入ってるから、(除ポラス)、マンションと大型店が多くなるだろうし、それを発展と言えば発展だろう。
    越谷レイクタウンも動き出していて、こちらは謙虚に、県の中核都市を目指す
    そうだw
    ちょっと車で走ってみると、越谷も三郷も、埼玉はまだまだ広大な土地が
    残っているなと思う。

  45. 898 契約済みさん

    センターフィールドからイオンの前を通り過ぎて、ちょっと
    行った左側のイタリア料理屋おいしいですね。
    このまえ入居のための手続きに行った帰りにちょっと寄りました。
    他にもいいお店あればご紹介下さい。

  46. 899 匿名

    今、三番街の9階と11階の部屋を検討中です。
    そこで、二番街の人にお聞きしたいのですが、
    窓の外から見える一番街の印象はどうですか?

    お願いします。

  47. 900 入居済み住民さん

    899さん

    2番街から見える1番街は、特に圧迫感も無く悪いとは思いません。
    あくまでも、私個人の印象ですが・・・。
    ヘタに前の空間が空いていて、将来的に何か物件が建ってしまい、
    想定外の景観になるよりずっと良いと思います。
    1番街から3番街まで、きちんと考えられて建築されたマンションですから、建物の間隔は十分取れていて、日当たりなども大丈夫だと思います。
    階数にもよるでしょうが、9階以上を検討されているのであれば、
    特に問題無いのではないでしょうか?
    個人的な意見ですが、参考になれば幸いです。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸