千葉の新築分譲マンション掲示板「 デュオヒルズ志津《旧:(仮称)志津プロジェクト 》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 佐倉市
  6. 西志津
  7. 志津駅
  8. デュオヒルズ志津《旧:(仮称)志津プロジェクト 》
検討中の奥さま [更新日時] 2015-02-17 16:14:42

大規模プロジェクトである デュオヒルズ志津《旧:(仮称)志津プロジェクト 》が始動!!
第一種低層住居専用地域で、183戸なので気になっています。


所在:千葉県佐倉市西志津4丁目2-4(地番)
交通:京成本線「志津」駅徒歩8分、東葉高速鉄道「東葉勝田台」駅徒歩18分、京成本線「勝田台」駅徒歩18分
間取り:3LDK
専有面積:66.78m2~82.28m2
売主:株式会社フージャースコーポレーション・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
URL: http://www.shizu183.com/?re_adpcnt=7pj_8y

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】



こちらは過去スレです。
デュオヒルズ志津の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-21 16:56:41

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ志津口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    №146さん、カステッロって結婚式場だと思っていました。
    普通に行って食事できるんですね。
    自家菜園などもあって雰囲気良さそう。
    料理も美味しいのでしょうか?

  2. 152 匿名さん

    料理は人それぞれ好みがありますから、ご自身の判断で。このごろのカステッロのホムペ
    見ているとなにかそんな勘違いしますよね。
    うちはランチも予約していきます。今は最高に良い季節だと思いますよ。
    うちは老母、私、娘がファンです。
    主人と息子は面倒だなと言います。

  3. 153 匿名

    沙久良は、お手軽です。

  4. 155 匿名さん


    は?
    そんな人ばかりじゃないでしょう。
    まさか、あなたがそうなの?

  5. 156 匿名さん

    155さん
    上のひとは前も現れた、"出世のレールに乗っててお金持ってる"と自称してた方に良く似た方かと思います。

    つまらない話は止めて本題に戻って。カステッロは私も美味しいと思います。ランチも数日前に予約したほうがいいとか、急に食べにいきたいときには確かに面倒ですが。気取らずに会話も楽しめます。良く手入れされた庭も綺麗ですし。
    そこの他にも用途に合わせて選べるお店がありますし、お蕎麦や焼肉など、ちょっとした外食に使えるお店もいくつかありますよね。

  6. 157 匿名さん

    カステッロ、数年前の話ですが、クリスマスにインフルエンザに罹患し予約を当日キャンセルした所、全額支払いを求められました。
    今でもそうなのかな?

  7. 158 匿名さん

    それは、クリスマス,当日予約キャンセル、仕方ないでしょう。

  8. 159 匿名

    それはカステッロの行為は当たり前。
    せめて前日までに取り消すべき

  9. 160 匿名さん

    体調不良は突然やってくるからね・・・・

    しかし、カステッロって接客態度が最低。ゴキちゃんもいるしね。

  10. 161 匿名さん 

    この地域はまだいいですが少し離れると森とか木が多くてゴキちゃんは夏など
    や冬なども多く部屋によく出没します。
    この店に限らず他の店でもゴキちゃん目撃談など友達から良く聞きます。
    ケイヨーD2とケンタッキーは10年前もありましたね
    駐車場が混まないので買い物など食料品以外は揃うし安いので近くにあると便利です。

  11. 162 匿名

    >160
    それは最低限のルール。体調不良でも言い訳にはならない

  12. 163 匿名さん 

    志津駅に徒歩で行く場合志津駅南側の交差点でマツモトキヨシ左に歩けば
    歩道も広いので安全です。
    急いでいる場合はTSUTAYA脇を入っていくと多少は早いですが車が多く通り
    狭いですから結構気使いますね
    TSUTAYA脇先に線路があり渡ったすぐのところにコインパーキングがあり1日最大
    700円で止められるので雨の日とか電車に乗り遊びに行くときはいつも利用しています。
    満車というのは今の所ないですね
    いつでも止められると思います。

  13. 164 匿名さん

    内幸町の超高級ホテルのレストランでは「お大事になさってください。またご予約お待ちしております」と言われ、ホッとした事を思い出しました。
    同じ「一流」でも違うのですね。

  14. 165 匿名さん

    それを求めちゃいけません。でもそんなに何回もやってるんですか?
    クリスマスディナー?

  15. 166 匿名さん

    >>165
    いいえ、私はカステロには行った事がありません。

  16. 167 匿名さん

    ホテルのようなところなら、たとえキャンセルが出てもパイが大きいし
    都内のホテルならすぐキャンセル分はうずまります。
    佐倉のような地方都市でクリスマスディナーはかきいれどきで勝負時ですよ。
    みんなもクリスマスディナーは予約だから、もしキャンセルが発生しても、
    空きがあるということは思わない。
    カステッロのように個人経営のレストランは痛手だと思います。

  17. 168 匿名さん

    だからお得意様には親切丁寧な対応、一見様的なお客には適当な対応なんですね。

  18. 169 匿名さん

    南ユーカリが丘の素敵な??街並みの一角にある「ヴォナ・フォルトゥーナ」は美味しいよ!!

  19. 171 匿名さん

    ウォールドアって使いやすいですか?
    リビングダイニングがちょっと狭い部屋が多いから、
    あれば、広く使うことができるのでいいのかもしれない。

    お掃除がしやすいような設備になってますが、
    お手入れ便利かな〜

  20. 172 匿名さん

    住環境が良いですよね。お買物も便利そうです。
    駅からの距離もちょうどいいと思うんですが、バス停は近くにありますか?
    勝田台に直接アクセス出来ると良いんですけどね。

  21. 173 匿名さん

    バスは走っていないかと。
    勝田台まで歩けるよ。

  22. 174 匿名さん

    週末のモデルルームはすごい人だったんだけどこの田舎でほんとかよって感じだった。たまたま時間帯?
    完成前に完売しちゃうの!?

  23. 175 匿名さん

    いや、冷やかしです。

  24. 177 匿名さん

    いますよ。

  25. 178 匿名さん

    週末は確かに混んでたけど、冷やかしかもですね。
    最近駆け込み需要ってニュースにもなってるのでどんな感じか様子を見にきたってとこじゃないでしょうかね

  26. 180 匿名さん

    内陸部で手にはいる中でコスパが良いのが、ここと八千代台の物件だから人気があるのじゃないですか。タワマンには手がでない、街の雰囲気があまりに田舎臭いところは嫌、高運賃も払えない、工場跡地は嫌、地盤が悪いところは嫌と考えていくと消去法で残ります。

  27. 182 匿名

    なにをもってして人気がある、不人気というの

  28. 183 匿名さん

    ユーカリのマンションは人気あるけど、こちらも人気あるでしょ。

  29. 185 匿名さん 

    この物件すぐ近くにマルエツがあるので便利ですね
    ただ朝の通勤時間になると155線の踏切など電車通過や多くの車が渋滞するときもあります。
    その場合線路渡って296行くよりも反対側の裏道から16号にむかうとか住んでいるうちに
    裏道など多くありますのですぐ慣れると思います。
    ただ裏道はとても狭い道が多いので気になるようなら296で行った方が安全ですね
    ユーカリと比べると価格の安さで選ぶならディオヒルズがいいと思います。

  30. 187 匿名さん

    でも安いが一番!

  31. 189 匿名さん

    そりゃいるでしょ。
    数千万円の買い物ですから。
    佐倉市あたりでマンション買うなら、安さの志津か、街全体がまとまっているユーカリか、と言う感じでは?

  32. 190 よその人

    志津もユーカリも良い街ですよ。
    あとは好みです。
    タワマンの近代的な周辺環境か、静かな環境かくらいの違いでかなり水準高い街ですよ

  33. 192 匿名さん

    >>191
    ユーカリにあって志津に無いものは何ですか?
    志津がユーカリより優れている所って何ですか?

  34. 194 匿名さん

    住民の質は、志津の方が優れているなんて凄いじゃないですか!

  35. 195 匿名さん

    ただ安いってより、設備や間取りと比較してどうかって観点で選ぶとここは結構いいと思いましたね

  36. 196 匿名さん 

    ユーカリは駅前とか特にワーナーマイカルとかある方は発展してますが反対側の
    ロータリーはタクシーぐらいとコインパーキングしかないですしユーカリ駅から
    少し離れるとコンビニや郵便局と飲食店が少しあるだけです。
    逆に志津は駅周辺は中規模のショッピングセンター以外はあまりないですね
    車があればどちらも似たようなものと思います。

  37. 198 匿名さん

    ユーカリが丘って何度かテレビで放送されたよね。

  38. 199 匿名さん

    南ユーカリが丘は比較的大きな戸建てが多いよね。
    マンションしたには、いくつかの飲食店とコンビニ、その先はコジマとパン屋。その先はSaizeriya。

  39. 200 匿名さん

    ここをざっとみて予約して週末にいったけど、ただのタイミングなのか?すごい人でしたね(汗
    わざと集中させてるのかなと思うくらい混雑してた。色々と作戦あるのかもだけど、
    それにしても今マンションって売れてるってニュースも嘘じゃないんだなと思いました

  40. 201 匿名さん

    机が三席だけだったけど混在するの?
    余った人はどこにいたの?

  41. 203 匿名さん

    自分が行った時は、まだ南側のみの販売で自由に選べる段階でがらがらでした。
    1800が募集されてからは見学者が増えたのでしょうか。やはり皆、安いとこはどんなものか見てみたいのでしょうか。

  42. 204 匿名さん

    この辺は娯楽が少ないから、お遊びで覗きに行った人も多いのです。

  43. 205 匿名さん

    たまたまだね。みなさん、出かける前の時間帯とかでは?

  44. 206 匿名さん

    人はそれなりでしたよ。混雑かはわかりませんが。
    広くて安いのはいいですね。設備なんかもそれなりですし

  45. 207 契約済みさん

    契約者専用のスレたてました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338997/
    契約者のみんさん、こちらでも情報交換していきませんか〜

  46. 208 匿名

    雨の日に生コン打ち強行しちゃう様な物件は品質的にどうなのでしょうか?

    これから梅雨入ると雨天生コン率が上がっちゃいそうだし。

  47. 209 匿名

    ここの回りは大小たくさんの店があって暮らしやすいと思うぞ

  48. 210 匿名さん

    回り?周りね。

    沢山はないよ。

  49. 211 ご近所さん

    佐倉市に土地勘のない方が、初めて佐倉市に不動産を買うなら、
    最寄駅はユーカリが丘が無難かな。

    でも佐倉市佐倉市近郊にお住まいで、土地勘のある方は、
    志津でも臼井でも京成佐倉でもいいでしょう。好みの問題。

    どの駅が最寄りでも、生活していく上での利便性は、大して
    変わらないと思います。
    駅からの徒歩距離は大事ですけどね。10分以内ね。

    志津は、とってもマイナーな駅ですが、快適に暮らせて、
    不動産価格は安いし、京成の通勤特急とか乗りたければ、
    勝田台まで歩ける西志津はお勧めです。






  50. 212 匿名さん 

    志津駅は南口は中規模のスーパーがありますが反対側の北口はらーめん屋とか
    コンビニがあるくらいかな
    階段あがる形になるのですが改札前にファァミリーマートやっているので
    いつも電車利用するときにはお茶買ってます。

    後は北口前の志津クリニックは代表が佐倉付近の精神科の組合の監事しているので
    人気があるのかいつも8時頃から並んでいるのよく見ますね

    車あればディオヒルズから裏道で稲毛方面から千葉やすぐに16号にでることも
    出来るので慣れれば住みやすいと思います。
    16号に一番近くでる道は車が1台分しか通れないガードあるので注意が必要です

  51. 213 匿名さん

    全然ガラガラじゃないじゃん・・

  52. 215 申込予定さん

    都内のマンションだと予約しないと見学できませんが、こちらはどうですか?

  53. 216 匿名さん 

    ここの物件は今ご来場日前日までに来場予約いただき、かつ午前中に
    ご来場いただいた方に商品券1,000円相当プレゼントという
    キャンペーン中なので休みの日にあわせて見学などしたらいいと思います。
    その場ではもらえないですが後日郵送で自宅に送ってくれるそうです。

  54. 218 匿名

    でたよ、自称人気路線住人

  55. 219 匿名さん

    需要の高いマンションってマンション掲示板が荒れる傾向にある。
    倍率下げたいから誰の得でも無いこと言い出すのでネガレスが多め。
    不人気マンショは閑散で平和なんだよね。そもそも見る人いないから。

  56. 220 匿名

    勤務地にもよるけど、勝田台からなら普通は東葉高速。
    多少遠くても始発なら楽。

  57. 222 匿名さん

    総合病院は近くにありますか?
    車を運転しないので、病院送迎シャトルバスが近くを通ると有りがたいのですが。

  58. 224 匿名

    すぐ近くに凄いのがありますよ。
    東邦大学佐倉医療センターです

  59. 226 匿名さん

    東邦大学のシャトルバスは志津には走ってないです。

    総合病院なら検査など一回で済みますね。
    小さなクリニックだと、設備が不安です。

    人間ドッグとかあればなおよし!

  60. 227 周辺住民さん

    総合病院と名前が付いていませんが山王病院のバスはあると思いますよ。

  61. 229 匿名さん

    年に数回だって重要ですよ。

  62. 230 匿名さん

    わたしはごく普通の持病ですが、東邦大に通ってますよ。
    そしてふとした私の言葉で無呼吸みつけていただいて、大変感謝しています。
    きちんとした病院は安心です。
    東邦大はこの前の道をまっすぐ行ったところで、近いですよ

  63. 232 匿名さん

    どうして痩せるの?
    痩せてますけど。

  64. 233 ご近所さん

    現代日本、都市部と郊外では地理的な医療格差がありますが、
    このエリアは田舎なのに医療機関が割と多く、東邦大学
    医療センター佐倉病院もあり、年配の方には安心感が持てる
    エリアかと思います。
    クルマを運転しない人でも、タクシーや自転車で、すぐに
    たどり着けます。



  65. 236 匿名さん

    若いファミリーはやっぱり都内でしょ。

  66. 237 匿名さん

    >>231
    何にも知らないんだね。無呼吸のこと。
    肥満で気道がふさがれるだけじゃないんだけどね。
    口の小さい顎の小さい人に患者が多いんだよ。
    今は昔と違って固いものを食べないから
    顎が発達しない。肥満じゃないからと安心して自分が無呼吸と知らない人が増えている。
    医師はその人の顔つきからわかるよ。
    某やせ形の政治家も無呼吸で治療器持参で海外いくそうだ。
    自分も就寝して2,3時間で目覚めるといったら、無呼吸の先生に回して
    くれて事なきをえた。

  67. 239 匿名さん

    >>237

    無呼吸症候群のことなんか話題にしてなかったじゃん。
    大丈夫?????

  68. 240 匿名さん

    それだけ安心できる医療施設が近くにあるということは高得点。
    なかなか大学病院が近くにあるという幸運はないよ。子供が急に具合悪くなっても夜間でも救急外来に行ける

  69. 242 匿名さん

    やはりここは値段も値段だしそこそこ人気ありそうだな。

  70. 243 匿名さん

    >>241なんでここにいるの?

  71. 245 匿名さん 

    確かに東邦大学医療センター佐倉病院は道真っ直ぐですね
    物件でてからしばらくは坂下るのは楽ですが途中からの坂道は結構長いので
    夏とかはユーカリが丘駅まで電車に乗りユーカリのロータリーに来る
    東邦大学医療センター佐倉病院の無料バス乗って行きますね
    自転車で行って診察終わった後帰りの下りは気持ちいいですが行きで楽だった
    坂道で少し大変になります。
    私はメタボなので普通の体力の方なら自転車で信号待ち2回いれて20分前後で行けます。
    車で行くと駐車料金がかかりますし混んでいて入れないときあります。
    警備員に誘導されていく駐車場は少し遠くなります。
    初診だと9時前後に行くと11時とか12時まで待たされる事が多いです。
    血液検査とかMRIなどはその日に結果がわかりますね

  72. 246 匿名さん 

    東邦病院は待ち時間が長くて予約した時間に行っても日によっては1時間とか待たされます。
    初診だと早いもの順で予約時間の人の間にいれる感じになります。
    午前で受け付け終了なので注意が必要です。
    薬は東邦病院の周りに薬屋があるのでそこで薬をもらうようになります。
    ここも混んでいるので1時間ぐらい待ちますね
    物件環境も悪くはなく価格にしては仕様がいいので悪くはないと思います。

  73. 247 匿名さん

    それだけ、医療機関として信頼があるということでしょ。
    それに本当に行ったことある?
    今は待つのが少しも苦痛ではないですよ。
    待ち時間中にカフェでお茶していても、食事していても大丈夫ですよ。
    今はなんでもハイテクです。
    待ち人数、予約9時台待ち人数何人とか、予約外何人とか病院内や待合室に電光掲示板ありますから
    どこでも確認できます。呼び出し中のナンバーも表示されますからカルテのナンバーで確認
    できます。採血室も電光掲示板で何番まで中待合におはいりください、とすべて待っている人の順番が掲示されますから
    ストレスありません。
    支払いもケース受付場所で自分の支払いナンバー渡されるから、電光掲示板に自分の番号でるまで
    お茶しててもいいし、カード払いも選べます。
    薬も院内に処方箋を自分の家近くの処方箋薬局に送る機械がありますから、たくさんの処方箋薬局
    私はウ○ルシアですけど、送って今日中か明日以降かを選んで買い物ついでにとりにいきますよ。
    勿論、待ち時間なくすぐもらえます。周辺の薬局だって処方箋送ってからいくから
    待ち時間はすくないです。

  74. 248 匿名さん

    支払いも機械です。たくさんありますし、電光掲示板にナンバーでたら並べばよいから楽ですよ。
    東邦大はここ数年ハイテク化が顕著で、患者がいかに楽に受診できるかということに重点をおいているようです。

  75. 249 匿名さん 

    支払いは電光板で番号ついたら列に並んで名前呼ばれて支払いだったと
    思いますが機械式になったのですか?
    1年前行ったのですが今は変わったのかもしれませんね
    カフェの前の販売所も昔に比べて品揃えも良くなっていたので便利です。
    私はあやめ薬局利用してましたが待ち時間長いので
    東邦佐倉病院の無料バスに乗ってユーカリロータリー前の薬局で処方してもらってます。




  76. 250 匿名

    つい最近支払いが機械で自分でやるようになりました。カード、現金どちらでもよいので便利です。
    待合室なにかもかなりハイテクになり、楽さが向上しました。

  77. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸