埼玉の新築分譲マンション掲示板「駅近が魅力のヴィスタガーデン川越」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川越市
  6. 田町
  7. 川越市駅
  8. 駅近が魅力のヴィスタガーデン川越
匿名さん [更新日時] 2023-10-21 09:46:04

昨日からオープンしたヴィスタガーデン川越を見学に行かれた方の
意見を聞かせてください。

所在地:埼玉県川越市田町24-21他(地番)
交通:東武東上線川越市」駅から徒歩6分



こちらは過去スレです。
ヴィスタガーデン川越の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-02 09:26:00

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィスタガーデン川越口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    モデルルームを見る限りは、お風呂も広くいいなと思いました。値段もそれほど高くなく、なんとかなるかな?。
    でも、モデルルームの周りに、建築反対の横断幕がたくさん並んでいたのがとても気になりました。

  2. 3 ビギナーさん

    値段は思ったよりは 安い感じでしたが
    反対運動が盛んなのが気になりますね。

    そのあたりをモデルルームで聞いても
    変なバアサンが 問題ないと いうだけだし。

    モデルルームなのに 若い女性担当がいなかったのが
    びっくりでした。

  3. 4 匿名さん

    ベテランの方の様ですね。
    説明いただいた女性の方は親切でした。
    №3さんは「女性目当て」で見学されているんですか?
    受付や案内をしていただいた女性は若かったですよ、私が伺ったときは。

    話は変わりますが、まだ正式価格でないところが気がかりでしたが、
    お部屋の広さといい、建物のグレード感は最近見学した中では好感を
    持って見学できました。
    私は4部屋あるLrがとても気になります。ルーフバルコニーが
    広いし、眺望も写真を拝見した限りでは山々が望めそうでしたが、
    予想価格が思ったより高くて、ルーフバルコニーがない他のタイプも
    主人と検討しています。買うかはまだこれからですが...
    皆さんは気に入ったタイプはございましたか?

  4. 5 購入検討中さん

    見学してきました。
    モデルルームのJタイプが やはり気に入ったのですが
    価格的に厳しいので No4さんと同じくLタイプか
    Eタイプでしょうかね・・・

    反対運動とは解決したんでしょうかね?

  5. 6 匿名さん

    反対運動とは、解決していないようです。
    別の掲示板を見ると、東武不動産と住民とは対立したままで、解決の糸口さえも見えないと書いてありました。
    モデルルームの女性から、「建築反対住民とは和解済みで問題ない」と説明された人もいたようですが、真っ赤なうそのようです。

  6. 7 匿名さん

    №6さん
    私を案内していただいた女性の担当は一言も「和解した」とは言ってませんでしたよ!
    和解したなら「反対!」という横断幕は取れているはずです。
    普通に考えれば判りそうなことですけど。
    №4さんと№5さんは広いお部屋をお考えのようで。
    私の家ではBの間取りの最上階が気になっています。
    洋室1も広いですし、キッチンにも窓があって、洋室2部屋にウォークインクロゼットがあります。2人暮らしなので十分な広さです。
    話がかわりますが、このスレを立ち上げた方は№6さんのような見学をした事がないのではなく、純粋に見学された方の意見を聞きたいと思ったのでは?
    失礼な言い方になりすいません。

  7. 8 匿名さん

    No.6, No7さんへ

    ヴィスタガーデン川越の他の掲示板には、案内役の女性から「地元の反対住民の方とは和解済みですのでご安心を」と言われましたと、確かに書込みがありますね。

    私の場合は、反対運動は、どこのマンションでもあることですからと軽く受け流されましたが。

  8. 9 匿名さん

    このマンションが、審査が厳しくなった新建築基準法施行直前に建築確認を得た物件であるということがちょっと気になります。
    このことを知ったのは、説明会から帰って、横断幕に書かれていた「トラブル、東武不動産」をグーグルで検索してからだったので、説明会では聞きそびれました。どなたか、このことを聞かれた方はいらっしゃいませんか。

  9. 10 匿名さん

    すてきな眺望が得られる高層部分に興味があります。でも、この規模のマンションで、エレベータがたった2つというのが気になりますね。朝の通勤時間帯が心配です。

  10. 11 購入検討中さん

    05です。

    私も見学した際に反対運動に関しては聞いてみましたが、
    ほぼ解決しており、
    引渡し後に何かあることはないので安心してください。
    というような説明でしたよ。

    No.09 さんの言われるようなことを質問すれば良かった
    と思いました。

    どなたか今週いかれる場合には是非聞いていただきたいです。

  11. 12 匿名さん

    No.09です。

    グーグルで検索したヴィスタガーデン川越のホームページには、被害を受ける近隣住民が購入者を訴えることは法的に可能と書かれてありました。今週行かれる方は、本当かどうか聞いてもらえませんか。

  12. 13 匿名さん

    今、NHKの番組「都市を襲う地震火災」を見ていたら、高層ビルの柱に使われている高強度コンクリートは熱に弱く、地震火災が起こると、コンクリート表面からコンクリートが吹き飛び始め、鉄筋がむき出しに、そして、ついに柱がつぶれてビル倒壊になる危険性があると言っていました。
    15階建てのヴィスタガーデンの柱のコンクリートは、どうなのか、どなたか聞いてきてください。

  13. 14 匿名さん

    №13さん
    自分で見学して確かめれば如何ですか?
    気になっているならなおさらです。
    他人任せは良くないです。次回9月の中旬くらいに
    予定価格が出てくると説明を受けてますので、その時に確認してきます。
    実際のところどうなんでしょうかね。
    №13さんが言うようにコンクリートが吹き飛び、倒壊するとなると
    心配で仕方ないです。
    ありがとうございます。意見は参考に質問してみます。
    もう一つ気になる物件がありますので、同じ質問をしてみます。

  14. 15 匿名さん

    色々お話出ていますが、
    明日見学に行きますので、参考にして必要なところを聞いてみます。
    管理費とか教えてもらえましたか?
    やはり、毎月の負担がどれくらいかかるかが正直なところ一番きになります。
    資料を送っていただいたのを見ると、随分庭園とか共用の部分とかに
    力を入れてますよね。中々川越市ではチラシを見ていても「これ」というのがなかったですから。
    管理費が高いと生活費で悩みます。しっかり確認してみるつもりです。

  15. 16 匿名さん

    №15です。
    昨日見学してきました。
    映像で雰囲気や、どんな建物かわかりやすく解説していました。
    建物模型も大きく、こちらもすごく見やすかったです。
    「横断幕すごいですね」と言ってみましたが、「まだ交渉をしているところです」と言われましたよ。
    あと、コンクリートは弱いの?と質問しました(主旨が違っていたらすいません)が、「劣化については強い」こと、「火災については現在の販売しているどのマンションでも同じということ。一応確認します」と言っていました。
    残念なのはまだ、正式な価格が出ていないのと、知りたかった管理費がまだ出ていなかったです。でも、ひとつお話を伺って興味があったのが、
    年末年始を除けば管理人さんが管理をしていただける事です。
    (聞き間違いだったらすいません。その分高くなるかも?)
    駅に近い分、安全を考えているなと好感をもてました。
    来週末には価格も判明しますので、また、見学に行こうと思います。
    プランは広めで収納も多く、本当良かったですよ。
    皆さん、参考になりましたかね?

  16. 17 匿名さん

    来週末には、価格が判明するとのことで、どうなるのか楽しみですが、「読売ウィークリー」に「マンション大量売れ残り時代 −この1年で急騰も今後はたたき売り!?売れ残りを20%引きでゲットするテク」という記事が出ています。

    そういえば、今年になって、川越市内で、やたら多くのモデルルームの案内看板(ほとんどが、黄色地で、やたら目に付く)を見かけるようになりました。まさにマンション乱立といったところでしょうか。ヴィスタガーデン川越のモデルルームの目と鼻の先でも、別のマンションの看板を持った人がチラシを配っていました。業者間の戦いも熾烈になってきたようです。

    こうなると、高くても良いものを早く買ってしまうか、じっと待って売れ残りを安く買うか?悩んでしまいます。

  17. 18 匿名さん

    当然売れ残っているお部屋ですから、光が入らないとか向きが悪いとかで売れ残っています。
    どうせ買うなら、その時に一番と思えるマンションを選びたいですね!
    一生の高い買い物です。
    ここのスレって検討している方だけではないようです....。
    業者さんか、反対されている方も書き込みしてるんですか?
    №15さん、管理費の話とても参考になりました。
    今週の価格発表が楽しみです。

  18. 19 購入検討中さん

    このマンションが、審査が厳しくなった新建築基準法施行直前に建築確認を得た物件であるということがちょっと気になります。

    昨日モデルルームを見てきました。No.09さんの心配されていた件ですが、担当の人に聞いてみたら、
    「建築基準法改正前に建築確認を得たのは事実ですが、改正後の基準に照らし合わせても問題はありません。・・・といってましたよ。
    安心しました〜。
    価格表を見せてもらいましたが、あの広さにしては安いですよね・・・現在、検討中です。
    他にご検討されている方はいらっしゃいませんか?

  19. 20 匿名さん

    既に要望書を提出しました。
    Gのタイプの真ん中の階です。
    エレベーターが北側にありますが、移動に便利だし収納が沢山あって
    とても便利です。
    玄関ドアも防音タイプとのお話だし、生活がリビング側ですから気になりません。
    それに価格もリーズナブルです。

  20. 21 匿名さん

    読売ウィークリーを読んで、しまったと思いました。
    価格未定ということで、事前説明会を開く。価格はこのくらいになるだろうと、設定価格より高めの価格を言って、説明会に来た人たちの反応を見る。反応がよければ、正式価格をはじめの設定価格よりも吊り上げて公表するということのようです。
    事前説明会では、「もっと安ければ買えるのですが・・・」みたいな事を言っておけば、もっと安くなったかも。皆さん、そう言いました?

  21. 22 匿名さん

    まだ見学にいけていないのですが、結局いくらぐらいになったんですか?誰か教えて〜。

  22. 23 匿名さん

    2000万円の後半から5000万円前半まで。
    中心は3,000万円前半だったと思います。

  23. 24 周辺住民さん

    見学してきました。
    同じ川越市に住む叔母が独りになってしまったので、戸建てよりフラットでセキュリティーのしっかりそたところを探しています。
    価格帯はまぁまぁでしたね。管理費も駐車場こみで3万しないですみそうです。川越市駅よりってことで割安なのかも。
    スーパーもちかくはベルクだけだし。
    模型が大きくてとてもわかりやすかったですよ。周辺の家々もちゃんと表示してあったし。
    セレクトプランもあるそうなので近いうちにまた行ってみます。

    それにしてもあの、反対運動の幕、いかにも自分のことしか考えていません!て主張みたいでいやになりました。
    誰でもみんな快適に暮らしたいのです。ゆずりあうのが当然じゃないでしょうかね。ここにも悪い印象を与えるような書き込みがありますが、
    反対なら反対できちんと売り主に主張すればいいでしょう。
    マンションギャラリーの前に幕なんて筋違いじゃないかしら?
    これだから、踏切も駅周辺もいつまでたっても改善されないのかも。
    がっかりですね。

  24. 25 匿名さん

    私もギャラリーを囲む赤い旗の多さにびっくりしました。ほとんど全部の家に旗があったように見えました。
    私は、いやになったというより、入居後のことを考えました。たしかにギャラリーを見学すると、絶対ほしくなりましたが、入居すると、望む望まないに係わらず田町の住民になる。ということは、この赤い旗を立てている人たちと同じ町内会に属するということですよね。
    そうすると、子ども会とか、川越祭りとか、いろいろ一緒にやる行事も多いでしょうし、子供たちは同じ学校に通うことになるでしょうし、うまくやっていけるか、そのほうが心配です。

  25. 26 匿名さん

    町内会は任意です。べつに地元の町内会に入らなくてもお祭りは楽しめます。関係ないです。
    私の今住んでいる地域も戸建ばかりの所に、ある大手のマンションが建ち、反対運動してる人たちがいました。
    でも入居が始まると子供たちはたちまち仲良くなりましたよ。
    あげく、雨の日も遊ばせてもらえて助かりました。マンションの良い面も取り入れさせてもらったらいいじゃないですか?心配いりませんよ。
    本当にほしい家ってそんなことで決めることじゃないでしょう。住みたいと思う家って簡単に見つかるものではありません。

    私の場合は価格、広さともこのマンションはほぼ満足できます。気になっているのは母が車いすになったときのトイレの仕様です。
    以前見学したところでは、中の収納棚が畳めるようになっていて介護者も一緒に入れるようになっていました。
    手すりの下地は入っていると説明されましたが、将来どういうリフォームが可能か検討中です。

  26. 27 匿名さん

    うちの場合は、反対運動のあった新築賃貸マンションに入居しましたが、地元の子供会に入れてもらえませんでした。
    結局、マンションだけの子ども会を作りましたが、つらい思いをしました。やはり、永住を考えた場合、地元の町内会(自治会?)とは、いっしょにやりたいです。

    将来、親の面倒をみるようになった時、どのようにリフォームするかも重要なポイントですね。夢はどんどん膨らんでいきます。

  27. 28 匿名さん

    子供たちには辛い思いはかわいそうです。
    お話が出ていましたが、今度また見学行くときに聞いてみます。
    買われる方の中で、地元の方がいらっしゃれば全然問題ないとおもいます。
    全員が地元以外と言うなら自治会に参加出来ないこともあるかも?です。
    今週はプラン変更のカタログが戴けるということで楽しみにしています。

  28. 29 購入検討中さん

    先週 事前登録というのに行って来ましたが

    思ったよりも 申込がない部屋が多く
    抽選になる部屋なんて 数えるぐらいだという
    印象を受けましたが、
    価格の割りには、人気がないのでしょうかね。。。

    踏切が うるさいのと 買い物が不便なのが
    不人気理由でしょうかね??

  29. 30 物件比較中さん

    NO29さん、申し込み住戸が少ないってどうしてわかったのですか?
    私は5日に見学に行ったときはまだ、正式価格も販売住戸も決まっていませんでしたよ。
    6日に行ったときは正式価格表をいただきました。46戸販売でした。
    おっしゃっていることとスケジュール的に合わないように思いますが?
    マンション販売って少しずつ分けて売られることが多いですよね。ここも何回かに分けるのでしょう。昨日もにぎわっているようでした。
    ふじみ野あたりで探していましたが、設備仕様もまあまあだし、広さと価格は申し分ないのでこの物件に決めようと思っています。
    それより踏切が高架になるとか駅の反対にも出口ができるとか、そんな話はないのでしょうか。ホームにエレベーターもないし。
    なんでいつまでも手つかずなのでしょう。
    いちいち反対されるからでしょうかね。
    どなたかご存じないでしょうか?

  30. 31 匿名さん

    ↑ 
    ヴィスタガーデン側に駅の出口を作ってほしいという希望は、昔からずいぶんあったそうです。

    ただ、東武さんとしては、川越市にお金を出してもらわないとやらないということだそうで、別に反対している人がいるわけでなく、単にお金の問題だそうですよ。

    駅の出口がヴィスタガーデン側にできれば、朝のラッシュの時、踏み切りで待たされて、乗りたい電車を見送ったり、踏切をまたいで強行突破みたいなことをしなくてすむんですけど。

  31. 32 匿名さん

    ついに私は購入しました。
    購入者の皆さんで入居までの間、情報交換しませんか?
    ちょっと工事中オプションを検討しましたが、少し高い気がして
    断念しました。
    皆様は如何です?

  32. 33 匿名さん

    マンションギャラリー周辺の”高層マンション建築反対”の林立する赤い旗を見たら、私には買う勇気がありませんでした。

    http://www.tamachi.jimusho.jp/

    には、川越市によるあっせんが打ち切りになり、反対運動が解決する目処がなくなった?と書かれてありましたし。

  33. 34 匿名さん

    反対運動はどこでもあります。
    どちらにしても将来的に何らかの高層建築が建ちそうな
    立地でもありますし。

  34. 35 匿名さん

    №33さん、仕方ないですよ。
    でも、他のサイトの紛争を見ますと、川越よりももっとすごい紛争が
    あります。
    反対している方には申し訳ないですが、やはり魅力あるマンションだと
    思います。
    一部の近隣の方とは協定を結び、町内会に参加できるようになりました。
    一歩一歩前進しているなら私はそれで良いと思います。
    考え方は一つではないので反対の意見があると思いますが、
    なんとか入居するまでに和解して貰いたいですね。

  35. 36 匿名さん

    No.35さん

    「一部の近隣の方とは協定を結び、町内会に参加できるようになりました」って、偽情報ではありませんか?

    本当だったら、高層マンション建築反対の赤い横断幕は取り外されると思うのですが、今日もありましたよ。

  36. 37 匿名さん

    たしかに、NO.35さんの書き方は、不自然ですね。
    一般の人が書いているのではなく、売主(東武不動産さん)の方が書いているのでしょう。

  37. 38 匿名さん

    №36、37さん、
    あなた達はまだモデルルームを観ていませんね?
    一々答えるのは面倒ですが、反対住民の方とまだ交渉しているそうです。
    現地に面している方とは工事の協定が結ばれたという事でした。
    町内会とは交渉の末に、参加できるとなったそうです。
    勝手に売主と決め付けないで下さい。
    特に№37さん、あなたこそ反対派住民の方ですね。
    あなたのような書き込みをするサイトではないと思いますよ。

  38. 39 契約済みさん

    いろいろな書き込みがありますね・・・

    私は、先日このマンションを契約したのですが、契約前に貰った「説明書」には、来年の入居時には、自治会に入ることになります・・・と書かれていましたよ。

    ということは、地元でも、賛成と反対の人に分かれているとういことなのではないでしょうか?

  39. 40 匿名さん

    No.35,38さん

    No.37です。私は、反対派住民ではありませんが、このマンションに興味あります。

    ところで、工事の協定というのは、どういう意味(内容)でしょうか。ご存知でしたら教えて下さい。

  40. 41 匿名さん

    №37さん
    折角なんですから、検討されていらっしゃるならご自分で見学に
    行かれてみては?
    説明を受けた内容は工事についての取り決めとかの協定を結び、
    併せて自治会から正式に入会依頼があったという事です。
    入会はできても、それでもまだ反対されている住民との交渉は続くというお話でした。

  41. 42 購入検討中さん

    購入を前向きに検討しています。
    知り合いより線路沿いの振動(人体には感じない微振動)や、電磁波、レールの摩擦による鉄粉等の粉塵による人体への影響があるのではないかと言われ不安になっています。本当に人体への影響があるのかどうかについて、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  42. 43 物件比較中さん

    本物件はとても良い立地、造りで、仕様も最高級だったので、先日まで前向きに購入を検討していましたが、小学校へあがる小さな子供がいましたので購入を断念しました。

    購入検討中の方で将来的に、お子様が学区の小学校に通学されるだろうと想定される方には、是非とも学区の泉小学校へも足を運んでいただきたいと思います。

    泉小学校自体がどうこうと言うわけでは決してありませんが、立地にびっくりしてしまいました。
    徒歩15分の距離は問題ありませんが、国道沿いに建ち、周辺には送電線の鉄塔がいくつも建っていて不安になってしまいました。
    住居の立地は確認するものの、将来的に通う学校等も確認なさることをお勧めします。
    排気ガスや、電磁波を気になさらないのであれば、おせっかいな忠告かもしれませんが…。電磁波と言ったって携帯電話ほどは害はないと思われますが…。
    越境入学が可能であれば是非とも購入したい物件です。

  43. 44 匿名さん

    マンションギャラリー周辺の「高層マンション建築反対」の横断幕が新調されて、しかも数が増えていますね。入居までに解決するのでしょうか?

  44. 45 匿名さん

    第二期の販売ももうすぐとのことですが、ここのスレ、盛り上がってませんね。
    低価格で、面積大、しかも駅近、ただし反対運動も大とのことですが、一体どうなんでしょうか。

  45. 46 匿名さん

    以前書き込みに参加していましたが、反対派?の方の書き込みが多くて止めました。
    殆んどの方がそう思って静観しているのではと思います。
    以前反対派のHPを拝見して「閑古鳥」「水曜も営業」と書き込みされてましたので、平日休みの私は空いているならじっくり観れると信じて出掛けたら、水曜はマンションギャラリーがお休みでしたし、1月明けて有休使って見学に行ったら混んでました。適当な思い込みの書き込みの内容ですね。
    どうも営業の方に聞いたら「登録期間中は水曜もオープンして通常時は定休」と言われました。
    確かにチラシには「水曜定休」となってました。(ちゃんと見ないといけないです)
    反対の横断幕はマンションギャラリー周辺が多いですね。これはかなり気になります。
    それでも広さや値段、建物の作りを考えたら周りのマンションよりお得です。
    急激に値段が上がってますから駅から遠くならない限り、広くてお手頃なマイホームは買えないです。

  46. 47 ご近所さん

    以前に検討したマンションで、「そこのマンションを購入した人(管理組合?)」も訴えると
    いうのもあったので今回のような大反対をされているマンションはパスです。
    いくら、売主が問題ないと言っても訴えられるのは管理組合ってこともあるとしたら
    面倒です。まぁ、価格は安いとしても場所が結構夜なんかは南北の新幹線と在来線の音するし
    フローリングも直床のせいか安っぽい感じでした。

  47. 48 土地勘無しさん

    結局、売る側は売ってしまえば近隣問題も関係なくなるのでしょうが
    買った方はどんなトラブルになるかはわからないのがとても心配です。
    そういえば、朝霞のマンションでもトラブル抱えているようですが、
    電車から見えますが「買う気ある?」などの横断幕みると、
    これはもう嫌がらせというか怨念ですね。
    わざわざ終の住処を災いのあるところにすることもなかろうと親から
    はいわれてしまいますが・・・。
    価格は魅力です。どう思われますか?

  48. 49 東上線沿線で家探し奮闘中ママ

    東上線って高くなりましたよね。以前は安い沿線だったのにね。
    随分高くなった川越の中では安い方ですよね。
    だけど何故ここは販売が不調なのでしょうか?
    「反対運動」「開かずの踏み切り」「今の川越エリアの供給過多状況」
    などが考えられます。
    若葉などの新興駅よりは格は上なのでしょうが、やはり池袋駅からの
    距離はどうしても否めません。川越勤務などの方や川越以北の人が、
    購入するマンションなのでしょうね。
    個人的には「開かずの踏み切り」は今後高架になるなど変わるのでしょうね。
    「今の川越エリア」は供給過多ですが、市況とはいえ高すぎます。
    川越エリアは希少性が無い為、今後全体的に下落する可能性が高いエリアだと
    思いませんか?
    「反対運動」については色々意見があると思いますが、マンションに住んでいる
    人が近くに建つマンション建設に反対するのは「どうなの?」って思いますけど、
    戸建にすんでいる人達が「反対運動」するのは当然だし、ずっと好きで住んでいる
    人達はやっぱりかわいそうですよね。私も戸建に住んでたら同じ気持ちだと思います。
    自治会やお付き合いなどのレベルではなく、社会生活のルールとして、先に住んでいる
    人達には尊敬の念を抱かないとと個人的には思います。
    私達はここ数週間で川越の数件のマンションを検討しましたが(こちらのモデルルーム
    も2回見学しました)、面積が小さくてももう少し池袋寄りで検討することにしました。
    価格よりも長く住むのだから「気持ち」を優先しました。
    以上です。

  49. 50 物件比較中さん

    ここって安い?  「川越市」駅だから普通じゃない?
    ライオンズの川越も「川越」駅だとすれば高くないでしょ?
    僕はヴィスタは安いなんて全く思わないよ!

    東上線なら志木まででしょ?
    それより遠くなって3千万円はありえない・・・

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸