埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 北葛飾郡
  6. 北葛飾郡
  7. レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド)
匿名さん [更新日時] 2009-09-26 02:21:05

埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田にできるタカラレーベンのマンションについて
話し合いをするスレッドです。検索サービスで調べられるものは自分で調べましょう。
チャオランドプロジェクトのHP
http://www.leben.co.jp/search/higashiwashinomiya/

なお近くに長谷工もマンションも建設中です。
シンフォニーレジデンス<東鷲宮>のスレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27154/

所在地:埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田2-2-1他3筆(地番)
交通:宇都宮線/東鷲宮 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-02-02 13:36:00

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド プロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 572 契約済みさん

    567さんご契約おめでとうございます。
    お仲間が増えて嬉しい限りです。

    いよいよ入居までカウントダウンといったところでしょうか。
    今から色々荷物も整理していかなくてはと色々計画を練っているところです。

    久喜市との合併は確か先日の新聞では2010年3月とあったと記憶しています。
    以前は名称の変更も色々ありましたが、結局のところ久喜市になるみたいですね。
    今回ばかりは決定事項とのことで、まさか「町民」から「市民」になれるとは思っていなかったので(←こだわっていなかったし、期待もしていなかったので)ちょっとラッキーくらいに思ってます。
    市になってどんどんこの辺りが活性化していくのを期待しています。

  2. 573 567契約済

    → 572さん

    ありがとうございます。

    建物も外観がほぼ完成しておりますし、今週末のオプション会の連絡もありましたし
    徐々に部屋の寸法図から家具の新調も考えたりと楽しい限りです。
    久喜市との合併話の補足ありがとうございました。


    都会からのアクセス時間や環境ローンなど、どうしても購入前に気になる方が多いようですが
    欲しい気持ちがあれば乗り越えられるものです
    私も自分で仕事をしている関係で、ローンの審査には時間がかかりました。
    かなり精神的にも肉体的にも疲れましたが今は満足感でいっぱいです。
    購入を考えている方、些細なことでも、どんどん質問してくださいね。

  3. 574 契約済みさん

    ご近所の方がいらっしゃったら、お聞きしたいのですが…

    マンション横の小さな川と、ちょっと北の方に中川という川がありますが
    台風や大雨などで何か水害が出た事はありますか?

    どちらもそれほど大きな川ではないので、例え溢れたとしても
    それほど被害は出ないかな?とも思いますが…ちょっと気になったもので。

  4. 575 購入検討中さん

    はじめて、投稿します。
    マンション購入を真剣に考えており、ここの物件
    (正確には鷲宮周辺物件)に辿り着きました。

    価格や間取り、駅近、周辺環境など気に入るとこ
    ろは多いのですが、自分が調べたところ地盤が、
    かなり気になります。

    もともと、沼地だったようで、かなり地盤が柔ら
    かそうです。(軟弱地盤っていうのでしょうか)

    実際に現地周辺を歩きましたが、小学校周辺の倉
    庫などはかなり地盤が沈下していました。
    見た感じ少なくとも50cmは沈んでいたように
    見受けられました。
    鷲宮団地では階段が8段も追加されているのを確
    認しました。

    このマンション、地震などに対する耐震性は、問
    題ないように思えますが、数年後に地盤沈下問題
    が出てこないか心配しています。

    シンフォニーの営業マンの話では、そんなことま
    で気にしていたら、マンションなんて買えないよ、
    みたいな言い方で、数年後の地盤沈下についての
    回答を避けていました。

    この問題について、契約者の方は納得の上で、購
    入したのでしょうか。
    それとも、問題はないということなのでしょうか。

  5. 576 契約済みさん

    鷲宮はたしかに地盤沈下で有名ですが、
    特に東武線鷲宮駅の方の鷲宮団地あたりが有名です。
    ちなみに今度そのあたりに大型ショッピングセンターができますよね。

    マンションがある桜田地区はどうなんでしょう?

    もし昔から住んでる方がいらっしゃったらお聞きしたいですね。

  6. 577 匿名さん

    >575さん

    シンフォニーの営業の方には聞かれたようですが、レーベンの営業には聞いたのでしょうか?
    その解答をお願いします。
    契約済みの方でも質問したことのある方、どのような返事だったか気になるのでお願いします。

  7. 578 567契約済

    → 574さん

    久喜に18年、鷲宮に4年住んでいますが大きな水害は聞いたことはないですね・・・
    とは言っても地元レベルの話ではないので・・・お近くにお住まいの方の意見が聞きたいですね。
    しかし、JRの駅前ですし大規模な水害を想定しているのであれば大きな川になっていると
    思われるので大丈夫ではないでしょうか?・・・と無責任な予想のコメントですが(汗)


    → 575さん 576さん

    地盤沈下は鷲宮地区に限らず久喜地区近辺でも有名な話です。
    今は分りませんが小学生の時に授業で地盤沈下を見に行った記憶があります。
    私は契約済ですから今更心配できませんが、購入を検討されている方の不安な気持ちは分ります。しかしシンフォニーの営業さんが言葉を濁されたように地盤沈下は起こらないとは絶対に言えないと思います。ですから私は地盤沈下も納得済みで購入をしました。
    極端な話ですが近い未来に起こるかもしれない地震と同じような物だと考えています。
    マンション一体は以前はJRの貨物基地?のような物だったと思います。
    極端な地盤沈下が起こる様な場所には電車の線路も走らないと思いますが・・・

    水害についても地盤沈下についても私の想像の無責任な書き込みです。
    リスクは無いに越した事がないです。
    上の両方の事案については市役所などでも調べられると思いますので参考までに・・・

  8. 579 567契約済

    「鷲宮 地盤沈下」の検索で埼玉県のHPでそれっぽいのがHITしました。
    気になる方はご覧下さい。
    ちなみにこちらにレポートされている栗橋町や大利根町は近隣の町です。

    http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BG00/yousui/FRAME.htm

  9. 580 購入検討中さん

    575です。
    シンフォニーの営業に聞いたとき、営業担当者に嫌な顔され、
    それまで和気藹々な雰囲気が一変したのを覚えており、このこ
    とを引きずってタカラレーベンの営業担当には聞いていません。

    ちなみに、こんなページ見つけました。
    この写真を見ると地盤沈下がものすごいですね。

    http://urawa.cool.ne.jp/washinomiyaann/web81.html

    ちょっと、躊躇してしまいますが、もう少しいろいろ調べて
    みて購入するかどうか決めたいと思います。

  10. 581 地元民

    地盤沈下は鷲宮の西と東では結構違ってくると思います。

    桜田の方はほとんど聞かないですし。

    しいていえば、駅位ですね。

    水害も昭和の初期に利根川の氾濫があったと歴史の授業で習った気がします。

    その時に出来たのが宝泉寺池(漢字が違うかも)

  11. 582 契約済みさん

    575さん

    レーベンの営業の方には聞きましたが丁寧に教えてくれましたよ。
    悪いことも良いことも。

    ただ私が子供を相手しながら適当に聞いていたのでほとんど内容は覚えていません(スミマセン・・・)
    でも地盤沈下を気にしていた主人は説明を聞いて納得していたようです。

    前田建設さんは地盤が緩い土地に建物を建てていることでも有名で(建物名は忘れてしまいましたが誰もが知っている建物でした)実績もあるので〜みたいなことも言っていました。

    嫌な顔ひとつせずに丁寧に教えてくれたので営業さんに聞いてみてはいかがでしょうか。

  12. 583 購入検討中さん

    575です。
    582さん、丁寧にありがとうございます。
    今度、営業の方に聞いてみます。

    581さん、西と東では結構違ってくるとのことですが、
    東鷲宮小学校周辺では、地盤沈下進んでいるようです。

    実際に現地に行って確認済みです。

    ただ、確かに駅の西側よりは多少良いようですね。

  13. 584 契約済みさん

    地盤沈下について以前営業担当さんに聞いた時は私の営業担当さんが別のマンション担当になって移っていなかったので最初、若い方と話したら、そんな事聞いたことないありませんよと一点張りで事実と違うので、不安でいたところ担当さんより連絡があり、事実地盤沈下はありますが桜田地区は貨物基地の頃から殆どなく、主に駅より西側で起こっている事、将来において起きないとはいえない事、詳細説明を受け納得しました。

    でも、どうしても納得いかない方は重要事項説明時に説明がなかった事などあれば解約も可能かもしれません。
    私も重要事項説明時に説明はありませんでしたけど、建築開始時から一年今まで様子見てましたが工事時での負荷で地盤沈下が起きていない事から納得しています。
    水害についても同様過去に冠水履歴が見つからなかったので不安はありますが過剰に心配しても、100%安全な場所なんてないのだからと思い自分としては納得してます。
    要はいろんなメリット、デメリットすべてを受け入れて住みたいか、住みたくないかで各々が判断すればいいと思います。私は住んでみたいと判断しました。

  14. 585 567契約済

    → 582さん

    前田建設さんは確か海ほたるじゃなかったでしたっけ?
    (違っていたらごめんなさい)
    地盤がゆるいというより海の上ですが(笑)

    地盤沈下で熱い論議が展開されて、色々な事が分りちょっと嬉しいです。

  15. 586 567契約済

    → 580さん

    貼り付けてあったURLから見させて頂きました。
    実は私・・・今は上内(鷲宮団地近辺)に済んでいるのですが
    知りませんでした(笑)確かに道路やマンションの階段凄いですね・・・
    素晴らしいページ教えていただき有難うございました。

  16. 587 ご近所さん

    水害に関しては基本、利根川の堤防決壊くらいですかね。
    その場合はあきらめるしか無いかも。。。関東大震災と同じレベルですかね。
    人生で2度は遭遇しないでしょうね。

    地盤沈下に関しては、地下水の取水規制が入ってからは、昔ほど沈んでいないと思います。
    もし沈下したとしても、階段を足せば済みます。
    その程度で値段がかなり下がるのであれば得では無いかと。

  17. 588 567契約済

    ここ以外に情報交換できるサイトって無いんですかね・・・
    パソコンは大丈夫なのですが携帯だとすぐに書き込みを
    拒否されてしまうのですが・・・

  18. 589 斜陽産業

    一生に一度の買い物をするのでから真剣になるのも判るが
    気に入ったからネガティブ発言は一切煽りとして聞かないのはどうだろうか?
    ****に入信したての**がマインドコントロールされているのとダブるのは気のせい?

    基本的にコンプライアンスの欠片も無い土木屋(ばれなきゃなんでもOK)
    が作る物かつ業者の言値で購入しローンを組んで総支払い額は価値以上の支払い
    ローンが終わった時の建物の状態、建物に問題が有った時そのデベは何処まで保障するか?
    (姉はの件を想像すべし)20年後そのデベは存在しているか?

    よーく考えてご検討ください。

  19. 590 サラリーマンさん

    589さんへ

    皆さん、もっと予算があれば貴方が言うような物件を探すと思いますよ。

    否定されるのは自由だと思います。

    20年後が判る人なんていません。

    いたら戦争も起きなかったし、バブル景気も起きなかったでしょう。

    同様の価格帯で貴方が満足される物件を教えてください。

    そんな完璧な物件存在します?

  20. 591 匿名さん

    アパ、シンフォニー、今のレーベンが売れ残ってるのに、本当に南側の土地にマンションが建つのだろうか?
    マンション売れ残り時代なのに。

  21. 592 567契約済

    → 591さん

    えーと、あくまでも営業さんから聞いたお話ですが・・・と前置きして・・・

    隣に建築予定のレーベンのマンションの建築の許可申請は出していると聞いております
    (申請がおりただったかな?)
    だからと言って絶対に建つとは断言できないでしょうけど・・・

    ちなみに自分もマンション飽和状態は近隣地区の物件から感じますね。
    ですから買い時とか今がチャンスなんて言葉は信用できないと思います。

    私は自分が欲しい物件(立地条件や値段、部屋の間取りなど)だったから買いました。
    購入のタイミングはご自分の置かれた環境から判断されるのが良いかと思われます。
    もしかしたら今後、飽和状態の我慢比べも限界になり値引き合戦もあるかもしれませんから・・・

    ちなみに私は値引きなしで購入しましたが、値引き合戦があっても仕方がないと思っています。
    業者さんも売れ残るくらいなら売らなくてはいけませんから・・・それが営業だと思います。
    でも、値引きするなら先に値引きなしで買った人にも配慮があってもいいかなとも思います。

    選べる段階で好きな物件を契約したのだから仕方がないのかな・・・

  22. 593 567契約済

    → 589さん

    あなたの言われる事も分かります。
    自分としては否定的な意見も参考にしていますからアドバイスとしてありがたいと思っています。

    一生に一度の(人によりますが)大きな買い物ですから契約者の方々は真剣に悩んで
    決めていると思いますよ。→ 590さん

    契約を考える人はある程度の先を読んでローンなどを考えていると思います
    ですが、未来を完璧に予見することはできませんからね。
    契約された方は色々と悩んで先を考えて決められたのですから、どんな境遇になっても
    後悔しても仕方がないですから・・・同じように私も契約した以上はポジティブに考えます。

    最近、日銀の利上げ見送りのニュースがありましたがポジティブに考えています。

    私は経済に詳しくないので、よく分からないのですが・・・
    ローンを組んでいる人にはプラスの材料ですよね?

  23. 594 契約済みさん

    内覧会の案内来ましたね♪
    工期が予定通り進んでいるようなので、逆に焦ってます(笑)
    そろそろ引越し準備も進めなきゃ〜!!

    うちも、立地条件・間取り・価格・設備など
    納得の上購入したので、今後何が起ころうと仕方ない、と腹をくくっています^^;


    今は、マイホームが間近に迫って、ワクワクしているのみです。
    同じ住人のみなさま、どうぞよろしくお願いします^^

  24. 595 契約済みさん

    574です。
    水害についてコメント下さった皆さん、ありがとうございました。
    私も特に大きな被害も聞いた事がないですし、心配はなさそうですね。

    >>594さん
    もう内覧会の案内ですか〜。早いですね。
    うちはまだですが、そろそろ来るでしょうか。
    工事が予定通り順調なのはなによりですが、私も引越しが間近に迫ってきて
    焦っています(笑)
    まだまだ先、と思っていたらあっという間にもう7月で…

    マンション住まいは初めてなので、わからない事もありドキドキワクワクですが
    皆さんよろしくお願いします。

  25. 596 567契約済

    先週の土曜日に大宮にて行われたオプション会に行って来ました。
    興味を持ったのは・・・
    「オーダーカーテン」
    「床のワックス」
    「壁の塗装(静電気・汚れ防止)」
    「エコカラットって湿気調整の壁板」
    それぞれリビングを中心に施工して10万〜20万円
    頭金を限界ギリギリまでいれた我が家にはキツイ出費になりそうだし
    と、悩んでおります。

    ちなみに自分は壁の塗装のみ考えています。
    床は、こちらのサイトで見たジョイフルホンダなどのものもありますし、
    自分でやってもいいかなって思ってます。
    カーテンもオプション会で見た物は高級感があり良いのですが値段が・・・
    久喜のニトリで買えば半値以下ですから(笑)
    エコカラットも商品としては素晴らしいですが、我が家には贅沢品ですし・・・
    その点、壁の塗装はコンプレッサなど無いと自分では施工できませんし天井までとなりますと
    自分でやるには厳しいので仮契約はしてきました。
    確か・・・玄関から廊下、リビングとキッチンで10万円くらだったと思います。

    契約済みの皆さんは、何か希望しているものってありますか?


    内覧会の案内ですか?うちには・・・まだですが・・・
    確か八月の末だったと思いますが・・・

  26. 597 契約済みさん

    うちも土曜日のオプション会に出席しました。
    カーテン・レンジフードフィルター・表札を契約してきました。
    あとは内覧会時にエアコンも契約する予定です。

    床のコーティングと水廻りコーティングなどは他の業者にお願いしました。
    しかし本当にお金かかりますよね・・・

    エコカラットにもかなり魅力を感じますが話を聞くと絶対施工したくなるので話は聞きませんでした(笑)
    お金が許すのであればバルコニーのタイルもお願いしたいけど到底無理です(泣)


    それにしても鍵の引渡し時に新宿の住友ビルまで行かなくてはいけないそうで、それがかなり面倒です・・・。
    ローンをりそな銀行にした人は最終的な賃貸契約も住友ビルで行なうと言っていました。


    596さん→内覧会の案内は電話で聞きました。
    郵送で連絡が来るみたいなんですがうちもまだ来てません。
    3回(だったかな?)に分けて行なうそうです。
    そこでチェック後、9月の中旬に再内覧会があるそうです。

  27. 598 契約済みさん

    私は前回のオプション会に参加しました。

    購入したもの、または内覧会後に追加して注文する予定のものとしては、
    オーダーカーテン(リビングと和室)
    エアコン
    レンジフードフィルター
    乾燥剤
    畳下の吸湿シート

    597さんと一緒でエコカラットとバルコニータイルに興味がありましたが、
    今のところそこまでの余裕がないので諦めました。
    また余裕が出たところで考えます。
    フロアコーティングと防水防カビコーティングは他の業者に依頼します。

    鍵の引渡しとローンで新宿までって・・・ちょっと面倒ですね。

    うちも内覧会と入居予定日は電話で少し聞いただけです。
    近いうちにお知らせが届くと思ってたのですが。

  28. 599 契約済みさん

    594です。

    内覧会の案内は、何回かに分けてくるのかもしれませんね。
    日程が8月31日の1日だけだったので
    (都合の悪いときは相談に応じます、と書いてありましたが)
    その1日で全ての住居の内覧会を行うのは確かに無理がありますよね。
    順を追って郵送しているのでしょうね。


    オプションについては
    カーテン、エコカラットが気になっています。

    床や水周りのコーティングは
    絶対必要だと思うのですが、正直オプション会のはちょっと高すぎて・・・^^;


    考えてみたら内覧会まであと一ヶ月ちょっとしかないんですね@@;
    契約したときは、まだまだ先だなぁと思っていたけど
    一年なんてあっというまでした。。。

    新しいおうち、ドキドキします。早く見たいです。楽しみ♪

  29. 600 567契約済

    ミクシーでコミュニティ作ってみました。
    「埼玉のタカラレーベンマンション」って題名だったかな?
    宜しければ探してみてください。

  30. 601 契約済みさん

    常識的に考えて参加しないほうがいいですね。
    自分の住所を公開しているようなものですから。

  31. 602 契約済みさん

    ミクシィ、やったことないのでわかりません。
    (今時、疎くてスミマセン…)

    我が家はオプションで考えているものとしては、
    水回りコーティング
    エアコン
    換気扇フィルター
    エコカラット
    表札
    くらいでしょうか。
    まだ決定ではなく、内覧会ギリギリまで考えると思います…

    内覧会の通知は、今日届いていました。
    うちは8/31ではなかったので、オプション会のように階数や部屋ごとなどで
    それぞれの日にちに振り分けているようですね。
    金消会や鍵の引渡しについての案内もあり、どんどん現実的になってきて
    何だか緊張してきました。

  32. 603 契約済みさん

    600さんへ

    ミクシー拝見しました。
    参加条件と公開レベルを【管理人の承認が必要(非公開)】にしてはどうでしょうか?
    場所が特定されてしまいますし、非公開にしたほうが参加者が増えると思います(^ー^* )

  33. 604 567契約済

    → 601さん

    確かに・・・ごもっともなご意見ですね。
    住んでいるマンションを書くこと自体が住所ですものね・・・
    他の方のアドバイスを参考に参加資格なども考え直します。


    → 603さん

    貴重なご意見頂きましてありがとうございます。
    非公開であればレーベンのマンションの住人の皆様と情報交換できますからね。
    ご意見を参考にして条件を考えてみたいと思います。

  34. 605 契約済

    昨日、引っ越しに関する通知が「レーベンコミュニティ」の名前で届きました。

    どうやら「アート引越センター」が引っ越し幹事として引越しの日程や時間など全てを仕切るらしいです。
    希望日や希望時間をアンケート取っていますが、与えられる時間が2時間半ですし、感覚的に自分で引っ越しを計画していると難しいのかな?と思いました。

    また、仕切るのが引っ越し業者である以上は不公平感がでる結果にならないかと心配です。

    皆さんは通知来ましたか?

  35. 606 契約済みさん

    これから、引越し問題に始まり、ゴミ問題、マンションは完全防音との勘違いからくる騒音問題、喫煙派嫌煙派問題、ペット問題等々、集合住宅では必ず出てくる問題なので、うまく回避できるといいですけど、、、、

  36. 607 契約済みさん

    >非公開であればレーベンのマンションの住人の皆様と情報交換できますからね。

     
    匿名でマンション住民かどうかなんて、どうやって判断するのですか。

    住人のフリして個人情報収集されまくっちゃいますよ。参加した時点で住所は明確になるし、

  37. 608 契約済み

    >606さん

    確かに他の住民板などを拝見していると色々と問題があるようですが、多かれ少なかれトラブルは起こってしまうものだと思います。
    そこで当事者同士が誠意ある話し合いが出来れば良いとは思いますが・・・
    現実は難しいのでしょうか・・・

    引越しの件についての案内も着ましたし入居日も近づいてまいりましたから
    ポジティブに楽しい気分で新居に引越ししましょう!

    皆様と協力して良いマンションになる事を祈っております。

  38. 609 契約済みさん

    607さん>

    私もそのコミュに参加しているものの一人ですが管理人さんはかなり慎重に管理されていますよ。
    匿名ですが全く関係のない人があのコミュに参加することは不可能ですね。

    気に入らないのなら参加しなければいいだけの話です。

  39. 610 567契約済

    >607さん

    ご意見ありがとうございます。
    ミクシィは個人情報を公開するのもしないのも個人の自由となっています。
    (ミクシィ運営本部からも個人情報の公開は強要されておりませんし、多数の方が各々の判断で個人情報を公開しておりません)

    ですから参加の意思がおありの方は、事前に自己紹介などの内容を確認して頂いて
    自己防衛に勤めれば問題はないかと考えています。
    しかし、完璧とは言い難い部分もありますし、管理人の至らない部分もあると思います。

    「埼玉のタカラレーベンマンション」と言う名前も極力場所の特定が出来ないようカモフラージュとなっております。
    そのようにTOPページに情報の管理には配慮している旨を書いています。
    もし、もしですよ?興味がおありであれば一度、ご覧になられても良いかと思います。

    あくまでも自己責任での自由参加ですから、そこら辺はご了承下さい。

  40. 611 契約済みさん

    >また、仕切るのが引っ越し業者である以上は不公平感がでる結果にならないかと心配です。
    >皆さんは通知来ましたか?

    うちにも先日通知が届き、希望を書いてもう出しました。
    不公平感っていうのは具体的にどういうものが考えられるのでしょうか?
    (他の業者に頼んだ場合にアートさんと時間帯などがかぶったら、アートさんが優先されるのでは?とかですか?)
    私は荷物も少なめだしマンションまで近距離なので、どの業者にしても値段の差はそんなにないとおもいますので、もうアートさんで頼もうと思っています。

    内覧会や引渡し日などの予定がはっきりしてきたので、
    内覧会同行業者やコーティング業者さんなども予約してしまいました。
    エコカラット・・・悩み中

  41. 612 567契約済

    そろそろサク等が外れる頃かなと思い、マンションに行ってきました。
    敷地内には入れないですが、道からは外観が見られるようになっていました。
    数枚の写真を撮っていると同じような契約者らしい人がいらっしゃいましたね。
    皆さん考える事は一緒なのかな?

    余談ですが、駅前のダイエーの駐車場で町内会のお祭りのようです。
    帰りに寄って見ましたが、焼きソバが200円とかカキ氷100円とかリーズナブルな値段の
    屋台や盆踊りなどやっておりました。
    明日の(8月3日の日曜日)までやっているそうなので、マンションの完成具合を見がてら
    寄られてもいいのでは?と思います。

    さらに余談で、レーベンやシンフォニーの営業さんもチラシを配っていました(笑)

  42. 613 契約済

    皆さん、そろそろ引っ越しに向けて動かれていますか^^

    その前に内覧会がありますよね。
    そこで皆さんの意見を聞きたいのですが、内覧会に他の業者の同伴を考えている方はいますか?

    正直、このご時世なので、レーベンさんが用意した業者さんだけでは心配で・・・
    ただ、かなり細かくチェックをしてもらえるみたいなので、幾分は安心しているのですが、皆さんはどう思われますか?

    意見をお聞かせ下さい。

    宜しくお願いします。

  43. 614 物件比較中さん

    >>613

    お隣のマンションの内覧会の時期に、
    同じような話題がたくさん書き込まれています。
    参考になる意見がたくさんあるので、一度ご覧になってはどうですか。

  44. 615 契約済みさん

    613さん>

    内覧会同行してもらいます。
    といってもコーティングを注文すると無料で内覧会同行してくれるので、ついでにお願いしました。
    うちの場合は細かいチェックをしてもらえるからお願いしたというよりは、自分達がいろいろな場所の採寸をしたり家具の配置を考えたり入居後のイメージをしたり時間を自由に使いたかったのでお願いしたという感じです。
    チェック・交渉は全てやるので自由にしてていいですと言われたので、それだけでも助かります。

  45. 616 契約済みさん

    >>613さん

    うちは業者頼みません。

    と言っても、実はお願いする方に傾きつつ最近まで迷っていました。
    周囲の意見やネットでのクチコミなどを色々見て、結局自分で見る事にしました。
    全くの素人なので多少の不安はありますが、業者で道具をレンタルして
    自分でチェックしようと決めました。
    …ここでは少数派でしょうか?(笑)

    8月末ではまだまだ暑い時期なので、ちょっと大変かもしれませんが
    頑張ってチェックしようと思います。

  46. 617 契約済みさん

    >皆さんの意見を聞きたいのですが、内覧会に他の業者の同伴を考えている方はいますか?

    この意見に関しては賛否両論ありますよね。

    ちなみに私は内覧会同行業者を頼んでいます。
    最初は自分でいろいろ調べてやろうかと思っていたのですが、
    思ったよりコーティングとか電化製品などが安く済みそうだし、
    正直、調べるのがめんどくさくなったというのがあります。
    それに気になるところがあったら、代わりに交渉などもしてくれるのが良いと思います。
    まあ楽するんでお金かかってもしょうがないという考えです。

  47. 618 契約済みさん

    内覧会ですが、うちは業者は頼まない予定です。

    その前に、まだ、内覧会の案内が来ないのですが、皆さんはもう案内が
    来ているのですか?案内を忘れられているのかな?

    業者にお願いされる方が多いので、段々不安になってきました。
    自分たちだけで大丈夫かな・・・。ちょっと心配。

  48. 619 契約済みさん

    617です。

    618さん
    うちは内覧会の案内は2週間前くらいに来ました。
    住宅ローンの審査が影響していたり、
    人によって内覧会の日程が違ってくるので、
    案内のタイミングも違ってくるのかなとは思いますが、
    ちょっと遅いようにも感じますね。
    問い合わせてみてはどうでしょうか。

  49. 620 契約済みさん

    618です。

    617さん、早々に回答ありがとうございます。
    早速、確認してみます。

  50. 621 613より

    私の個人的な悩みにも関わらず、答えて頂き有難うございます。
    大変嬉しく思います。

    皆さんのご意見を参考にし、考えたいと思います。

    まだまだ暑い日が続きますが、体調には十分気をつけて、引っ越し準備をなさって下さいね!

    有難うございました^^

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸