埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア朝霞青葉台公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 幸町
  7. 朝霞駅
  8. イニシア朝霞青葉台公園
匿名さん [更新日時] 2019-10-06 13:45:38

所在地:埼玉県朝霞市幸町1丁目385番6(地番)
交通:東武東上線 「朝霞」駅 徒歩12分 (南口より)

【完売のため、本スレッドは住民板に移動いたしました。 10.06.12 管理人】

[スレ作成日時]2008-11-08 12:19:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア朝霞青葉台公園

  1. 2 ご近所さん

    イニシア朝霞青葉台公園は完成後まもなく(完成前に?)に既存不適格建築物になる予定。市が高さ規制条例を策定中(平成20年9月に素案公表)。もちろんコスモスイニシアは重々承知の上での駆け込み狙い。地元は大反対。どう思いますか。
    http://www.city.asaka.saitama.jp/guide/life/jutaku/pdf/koudochikusoan....
    赤の真っただ中に建築中。高さ45m。やめてほしい。

    1. イニシア朝霞青葉台公園は完成後まもなく(...
  2. 3 匿名さん

    条例施行前に着工してる建物は既存不適格にならないから大丈夫

  3. 4 匿名さん

    近隣かよ
    うぜえなあ

  4. 5 ご近所さん

    No.03 by 匿名さん 嘘はいけません。なります。
    コスモスイニシアさんもお認めになっています。

  5. 6 匿名さん

    条例と建築基準法って建築基準法の方が強いんじゃないのでしょうか?
    検査済がおりないという意味ですか?

  6. 7 ご近所さん

    「既存不適格建築物」という烙印が押されるだけです。建物も建ちますし法律違反でもありません。しかしあえてそうなるとわかっているものを建てるのは建築会社の良識としていかがなものでしょう。

  7. 8 匿名さん

    なるほど、同規模への建替が不可、ある意味定借のマンションみたいなイメージですね。
    ちなみに線引きが良くわからんのですが、条例施行前に竣工済の高層マンションであれば既存不適格に該当しないという理解でよろしいでしょか?

  8. 9 匿名さん

    >>7
    それって、何か問題あるんですか?建て替えなんて、相当先の話だから、気にしなくてもいんじゃないと思ってしまうのですが。

  9. 10 ご近所さん

    「既存不適格」になる可能性の高い建築物をわざわざ「新築」しないでほしいのです。近隣エゴですか?私はそうは思いません。次世代にもかかわります。必死です。

  10. 11 匿名さん

    自分の次世代限定なんだからそれは近隣エゴだよなあ(笑)

  11. 12 ご近所さん

    「既存不適格」になった場合、購入する方の次世代にもかかわると思いますよ。

  12. 13 匿名さん

    それは大きなお世話でしょう。定借マンション同様、一代限りと割り切って住む人が買うのでしょうからね。

  13. 14 ご近所さん

    大きなお世話かどうかはあなたでなく実際に購入する人が決めます。資産価値がどうなるかもわかりません。

  14. 15 匿名さん

    資産価値って、投資じゃねんだから住めりゃいいんじゃねの?だめ?

  15. 16 匿名さん

    ここは朝霞駅からも朝霞台駅からも坂があるので資産価値を求めるのはちょっと

  16. 17 匿名さん

    安けりゃ良いんじゃないかな?坪120万あたりだったら買いだよね

  17. 18 匿名さん

    >>14
    資産価値がどうなるかは実際に購入する人が考えることなので、大きなお世話です。既存不適格物件もコスモスと役所が決めたことなので大きなお世話です。

  18. 19 匿名さん

    既存不適格になる既存マンションって沢山あるのに誰も文句言わないのは何故?

  19. 20 匿名さん

    この物件は既存じゃないよ。新築中だよ。

  20. 21 匿名さん

    既存不適格になる新築マンションも沢山あるの?

  21. 22 匿名さん

    腐るほどある。

  22. 23 匿名さん

    つうか自己チューの近隣は消えたんか?

  23. 24 ご近所さん

    怒り心頭!!!!!!!
    >>2も参照

    1. 怒り心頭!!!!!!!
  24. 25 ご近所さん

    場所は悪くないですよね。

    朝霞駅までは坂はないですし。

    近くに大泉学園行きのバスとかあったような?

    ただ、近隣の方がちょっとこわいですね。

  25. 26 ご近所さん

    建築の途中ですが、予定通り既存不適格になりました。

    現在も、既存不適格建築物の建築中です。

    http://www.city.asaka.saitama.jp/guide/life/jutaku/999.html

  26. 27 匿名さん

    あたまが変な近隣はシカトしておけ。

  27. 28 匿名

    それより、住めればいいって、イニシアのマンションで大丈夫なの???

  28. 29 匿名さん

    父さんしたデベのマンションを買うと、具体的にどんな弊害があるの?
    数千万は必ずかかる買い物だからね。
    安かろう、悪かろうで、変な掛け捨てタイプの保険みたいでは、たまんないんで…。

  29. 30 匿名さん

    株価を調べるファイナンス情報を見てみたら。
    危機は脱したみたいだよ。

  30. 31 匿名さん

    ジョイントも危機は脱したと思われてなかった?

  31. 32 物件比較中さん

    現地を見に行ったのですが、近隣の黄色いのぼりが怖くてそのまま帰ってきてしまいました。

  32. 33 検討中

    眺めがよくて、良さそうなマンションですね。

  33. 34 匿名さん

    この間マンションギャラリーに行ってきました。
    とても立地や周りの環境がよさそうな物件で正直迷っています。

    住宅手当がなく、毎月10万以上のお金をドブに捨ててるような気がして、
    マンション購入を考え始めました。
    資産運用が目的ではなく、住むためのマンションを探しています。

    もし住んでる間に倒産してしまったら、
    困ることは何ですか?
    マンション選びについて勉強不足なもので
    いろいろ教えてくださるとありがたいです。

    それとそんなに反対されてるとは知らず…

    買わないほうがいいですかね?

  34. 35 あっ

    倒産しても住まい保険に加入しているから大丈夫だって 私は信じないけど

  35. 36 迷い中

    今日レリア和光のモデルルーム行ってきました。交通の利便性は抜群で、駅から7分だし。今のところこの2つの物件のどちらにしようか迷い中です。
    朝霞は市役所や公園も青葉台に集まってるから環境は良いし…どうしよう。

  36. 37 匿名さん

    昼間の環境はまあまあ良しとして、帰宅時に郵便局から税務署前通って帰る道は夜間は怖いね。人通りほとんどないし、民家もないし。駅前から直線の市役所通りなら人の流れはある程度あるが、歩道なし。バスまで走ってるのに。

  37. 38 周辺住民さん

    駅までの通りは子連れだととても危険ですよ! 命の危険が・・・
    歩道がないし、車がめちゃめちゃ多いです。何度も、バスに轢かれそうになりました。
    以前、バスが通り沿いのお店に突っ込んだこともありました。
    バス通りを郵便局の前の道に変更すればよいと思いますが、なんで変えないんでしょうね??

  38. 39 購入検討中さん

    立地や間取りは気に入って購入検討中。
    ですが…近隣の反対がすごそうで悩んでます。
    マンションの周りほとんどの家に「反対」ののぼり立ってますね…
    あののぼりはいつまで掲げられてるんだろう?
    入居してからもあったらイヤだなぁ。

  39. 41 物件比較中さん

    こないだ現地にいってきました。たしかに反対ののぼりやらが立っていましたね。。しかも、いわく日照権の侵害とかなんとか、それを知りえた上で購入した購入者に対しても訴えを起こすことが可能とか。。反対する気持ちもわからないではないけれど、矛先を間違えていませんかね?ただちょっと気の毒だなと思えるのは、あのあたりって低い建物がおおいのに、中高層住居地域なんですね。それに朝霞市側もこれまで高度地区制限をかけていなかったんですね。

  40. 42 ご近所さん

    地域で唯一の、高さ既存不適格建築物の新築に厳重に抗議します。
    http://www.city.asaka.saitama.jp/guide/life/jutaku/999.html
    >>2も参照

    1. 地域で唯一の、高さ既存不適格建築物の新築...
  41. 43 買い換え検討中

    >>42
    志木の野村も既存不適格だよ

  42. 44 匿名さん

    規制が決まるのを知っててやるんだから酷い会社だよな。
    そりゃ経営もうまくいかない。

  43. 45 買い換え検討中

    野村も確信犯だけど経営はうまくいってるよ それとこれとは因果関係はないよ

  44. 46 物件比較中

    複雑だな。。うちの実家(第一種低層住宅専用地域。当時は三階建がNGだった。)も、隣に三階建てのアパート建ちそうになったときにもめたから、近隣の反対にはある程度同情できるんだけどさ、42さんのリンク先をみるかぎり、ここって中高層みたいっすよね?もともと高い建物が建っちゃうリスクがあるエリアなわけで。高さ制限ができたのは割と最近の話みたいだしね。この辺が中高層なのは、大昔からなんすかね?もしそうだとしたら、ある意味宿命な気がするんだが。。(42さん、気を悪くしないでくださいな。自分も物件選択をするうえでは、土地の用途は気にしてるもんで)朝霞って環境よさそうだから比較対象にいれてるんだけどねえ。。。

  45. 47 物件比較中

    42さんにお願いがあります。

    これまでの過程は読ませてもらいました。条例について、滑り込み建築について等。
    現地にも伺ったのでお気持ちも察しています。15階建てはそびえ立つ様でした。

    これでは反対されても無理はないと思います。
    近隣住民の方々も相当迷惑に思っているでしょう。

    しかし、厳重に抗議されて。何を求められているのですか?
    取り壊しですか?抗議していれば購入者があらわれないと思いますか?

    新たに朝霞の暮らしを楽しみにしている購入者達と協力して、
    素敵な地域にしていこうとは思えませんか?

    それとも断固拒否し続けて、地域ぐるみでキリキリした雰囲気を永遠に続けるのですか?

    私にはいったいどうすれば解決するのか分かりません。
    また、42さんがどのような解決を望んでいるのかわかりません。
    教えてください。

    この反対運動が前向きに、また協力し合える仲間を迎えられる雰囲気に向かうことを望んでいます。
    不毛な言い合いをやめましょう。

    42さん。どのような解決を地域の方々が望んでいるのか教えてください。

  46. 48 建築反対

    即刻解体して、緑地にすべし

  47. 49 迷い中

    今日またモデルルーム行ってきました。
    まだ近隣住民との和解が済んでないので迷いはありますが、部屋のかんじもいいし環境も良いので購入しようかなぁと考えてます。
    もうすぐ最初の締め切りですが、売れそうですかね…

  48. 50 購入検討中さん

    間取り、環境が気に入り、購入を前向きに検討している者です。

    49さんと同じく、反対運動は大変気になります。
    現地には行かれましたか?
    垂れ幕やのぼりを見ると、正直なところ一気に気持ちが萎えますね・・・
    子供がいじめられるんじゃないかって心配になります。

    コスイニの担当者によると、反対住民の方とは話し合いが続いているそうです。
    反対運動が入居までに解決されず、万が一訴訟などになった場合は、
    コスイニの負担で解決する というようなことを担当者から聞きました。
    詳しくは来週の重要事項説明会の際に、書面で案内があるそうです。

    今日が優先販売の申込締切ということで、申込状況も聞いてみました。
    かなり申込が入っているらしく、いくつかは抽選のようです。
    一般販売もおそらく第一期のみで、第二期の販売は行わないだろうとのこと。

    コスイニの経営状況、反対運動などを考えると、売れ残り物件になってしまうのでは?
    と思っていただけに、ちょっとびっくり。
    やっぱり、価格ですかね。




  49. 51 匿名さん

    最近のコスモスイニシアのマンションは投げ売り状態ですね
    悪くはないけど特徴がない場所ばっかりで、投げ売らなければ売れない場所が多いのも問題ですが

  50. 52 購入検討中さん

    現地に行きましたが、のぼりや垂れ幕がすごいですね。
    勇気をだしてご近所の方にお話を聞いてみました。残念ながら反対住民とイニシアとの話し合いはイニシア側が『まったく双方の主張が相いれないのでこれ以上話し合っても意味がありません。』との見解でに数ヶ月以上話し合いは行われていないそうです。お話を聞いた方には個別に話し合いの申し入れ無いそうです。
    モデルルームでは『反対住民の方とは話し合いが続いている』との説明がされていましたが、現実的には少し違っているようです。購入前に解決していただけるのか心配です。

    この掲示板の過去の書き込みを見ても反対住民の方の書き込みは仕方ないとしても

    >近隣かよ うぜえなあ

    >つうか自己チューの近隣は消えたんか?

    >あたまが変な近隣はシカトしておけ。

    とかイニシア側と思われる書き込みはちょっとひどいですね。担当の方のイメージとギャップがあってちょっと怖いです。

  51. 53 匿名さん

    初めに断っておきますが、私は業者の回し者ではありません。
    近隣方々の過剰な反対に見兼ねて投稿させて頂きます。

    マンション建設に便乗してたかりのような一部のおかしな近隣の言うこと一方的に信じなさらないように。
    だいたい社会的責任のある名の知れた企業の社員が、掲示板で暴言を吐くなんてありません。

    52さんが、近隣のウソに騙されないことを願います。


  52. 54 匿名さん

    最近、あんなにまとまった反対はみませんよね。

    被告人になる可能性はありますよね。

    でも、販売は好調みたいですよ。

    やっぱり、安けりゃ売れる。

    売るほうも、買うほうも、それまでのこと。

  53. 55 ご近所さん

    >>47さんへ >>42より
    ここはずっと昔からとても素敵な街です。住民も皆いい人ばかりです。
    本当にいい街で、私にとっては宝です。
    役所の人たちも私の知らないところで街のことを考えてくれていました。
    http://www.city.asaka.saitama.jp/guide/life/jutaku/999.html

    でもコスモスイニシアさんにはこの街の素敵さはご理解いただけないようです。

    あなたなら大歓迎です。なんの心配もいりません。この街に住む人は皆いい人ばかりです。
    でもあえてこのマンションを選ばれる人たちが皆あなたのように良い人なのかとても心配です。
    この建物でこの町の素敵さは蝕まれつつあるのです。
    あなたのおっしゃる通り誰が見ても一目瞭然です。
    本当に残念です。何の配慮もなく建ちあがってゆきます。
    本当に不安です。これ以上蝕まれないか・・・・・・?

    人の迷惑を顧みずわざわざこのようなやり方を始められたのはコスモスイニシアさんです。
    私はコスモスイニシアさんがわかってくださるまで訴え続けます。

  54. 56 購入検討中さん

    購入を前向きに検討しています。


    >でもあえてこのマンションを選ばれる人たちが皆あなたのように良い人なのかとても心配です。


    仕方のないことかもしれませんが、この物件を購入することでこのように思われてしまうのは辛いです。

    この建物の高さと、近隣の方々からの反対は大変気になっています。
    できればこの立地で、もっと低いマンションを建ててほしかったとも思います。

    しかし、100%理想通りの住宅はなかなかありません。
    価格や立地、間取り、購入時期など総合的に検討した結果、
    やはりこのマンションを購入したいと思っています。

    「あえてこのマンションを選ぶ」者にも、葛藤があることを知っていただきたくて書き込みました。
    虫のいい話かもしれませんが、地域の方たちに受け入れていただき、
    協力しあいながら永くこの地で暮らしていけたらと願っています。

  55. 57 匿名さん

    どなたか、先行にて申し込み・契約した方いますか?

    近隣住民さんとの問題も含め、大変気になる物件です。

    情報をお願いします。

  56. 58 匿名さん

    そういう物件を買っておいて、建てたのは業者であって買った私達は関係無いというのは虫がよすぎだと思います。
    みなさんこの物件に問題があるのは知っていて、あえて買っているわけですから、イニシアに加担している訳ですよね。周りの住民からすると業者と同類とみられてもしかたがないでしょう。

  57. 59 契約予定さん

    先行申し込みしてきました。
    来週契約予定です。

    先行申し込み分はほぼうまっているようでしたよ。
    抽選になったお部屋もあったそうです。

    今は第1期分が出てるみたいですね。

  58. 60 住まいに詳しい人

    完全に事業撤退価格です
    この価格を目標にこれから事業化する場合、土地を45万円/坪で買わないと無理です
    でもそんな安く売ってくれる地主はいませんし、その前に戸建開発業者がもっと高く買います
    この価格が予算限度という人にはラストチャンスでしょう
    しかし中古になると一気に安くなるエリアなので、万が一を考えると頭金2割は欲しいところです

  59. 61 匿名さん

    もって1年でしょうね。
    完全に投売りです。
    会社が無くなっても、近隣住民から冷たい視線を浴びても、等々、
    「そんなの関係ない!」という人には
    ラストチャンスといっても過言ではないと思います。

    ちなみに新座もね。

  60. 62 購入検討中さん

    朝霞市で探していました。
    こことアサカレジデンスとプラウドを比較し、
    立地的にも価格的にもここが良いと思い、申し込みをしました。

    来週契約してきます。

    どのようなオプションがあるのか楽しみです。

  61. 63 物件比較中さん

    イニシアの広告では池袋から朝霞まで15分、アサカレジデンスの広告では16分になっていますが
    どちらが正しいのでしょうか?
    教えてください。

  62. 64 朝霞住民

    アサカレジデンスまではアップダウンが多い。
    イニシアはほとんどフラットな道。
    駅までは時間以上に体力差が大きい。

  63. 65 検討中

    うちも検討中で、先週申し込みの時に、書面で現時点での近隣住民との交渉のことも説明しますと言ってましたが、申し込みされた方は納得のいく説明はあったのでしょうか?

  64. 66 契約予定さん

    >65さん

    近隣住民の方たちとの交渉について説明はありましたよ。
    この問題はかなり気になる点でしたが、私は納得して申し込みしてきました。

  65. 67 朝霞住民

    アサカレジデンスまでは広くて歩道がが多い。
    イニシアはほとんど歩道も無い交通量が多いバス通り。
    駅までは時間以上に車に轢かれるリスクが大きい。

  66. 68 契約予定

    先週末に実際、駅から歩いてみました。
    バス通りを通らなくても、広くて安心な歩道があります。
    間取りが気にいりました。今週契約予定です。

  67. 69 購入検討中さん

    立地や価格などから、かなり前向きに購入を検討していたのですが、
    ①施工会社(川口土木建築工業)の評判が良くないこと
    コスモスイニシアの経営状況が不安定なこと
    ③近隣住民の方との交渉が進んでいないこと
    など不安要素も大きく、悩んでおります。


    建物説明会は資料のみいただき、素人目には非常に安心できる内容のように
    感じたのですが、川口建築工業の評判を見ると、やはり不安に感じてしまいます。
    また、もしコスモスイニシアが倒産した場合、保険でどの程度保障されるのかなど
    分からない点も多く、迷っております。

    もし、こういった点をご自身でお調べになったり、コスモスイニシア側から
    納得の行くご説明を受けた方がいらっしゃいましたら、教えていただけると
    幸いです。

    よろしくお願いいたします。

  68. 70 匿名

    うちも立地や環境が気に入って前向きに検討していましたが、イニシアの経営状況を見ると不安だし、近隣住民の気持ちを無視する会社ってやっぱり信用できない気がしたので他の物件にしました。

  69. 71 購入経験者さん

    川土は確かに評判は良くないですが、逆に評判が良い施工会社教えて頂きませんか?
    どこもそんなに良い噂は聞きませんよ。

    イニシアの件も確かにまだまだ危ないですが、では逆にこの辺りの土地・金額を扱ってるデベロッパーで倒産危険のない会社はありますか?
    危険度は皆そんなに変わらないし、突然倒産なんて有り得る話だし。

    慎重になるのは良い事ですが考えすぎると家なんていつまで経っても買えませんよ。
    危険予測は大切な事ですが、結局未来は誰にもわからないのです。
    ある程度、熟慮したら、ある程度の思いきりも必要…と思います。

    もちろんここのマンションだけでなく、全てのマンション選びに共通する話かと。
    あくまで持論ですが。

  70. 72 別物件購入者

    だからって、わざわざ潰れそうな売り主で、反対運動が起きていて、クレーン事故を起こす評判の悪い施工業者が建てたマンションを買いたいとは思いません。

    一番の決め手は、営業のおばちゃんが感じ悪かったこと。

  71. 73 匿名さん

    >72

    一番の決め手がおばちゃん(笑)

  72. 74 検討中

    買うときしか出会わないおばちゃんが一番ねぇ。クレーンが倒れるから信用ならないとか、車よっぽど、この物件を買わせたくない人がいるみたいですね。

  73. 75 匿名さん

    >71

    川土やイニシアよりヤバイとこってあんのかよ!

  74. 76 匿名さん

    無いね!
    もって1年でしょ!

  75. 77 匿名さん

    もし購入をお考えの方が腰痛持ちの家系なら、
    すぐ隣に栗原整形外科があって安心です。
    朝霞市内だけではなく和光市や志木・新座からも通院する人気のクリニックです。

    早朝から順番待ちの名簿に自分で記入するやり方なので、
    近くなら記帳して一旦帰宅して始業一番に施術してもらうのが楽です。

    売り主イニシアの経営状態と施工川口土建の評判は識者の判断に任すとして、
    総戸数53戸で15階建てと言う事は随分のっぽのペンシルマンションですね。
    都心の超高層のタワーマンションを見て大丈夫な人は平気かも。

    あとは素人でも分かること、
    ・地域に違和感なく溶け込めているか。
    ・モデルルームで巧言令色だけでなく、プラスマイナス両方をしっかり話して呉れるか。
    ・工事現場で職員がきびきび働いていて、近隣にも丁寧に小奇麗に対応しているか。
    ・泥の飛散や廃材が散乱していないか。
    ・素人の買い手に専門的なことを、分かりやすく丁寧に説明しているか。

    マンションを購入する時の勢いは誰にでもありますが、
    売却や相続するとき引っ越し転居するのは誰でもありうることなので、
    転売する時や賃貸に出す時の評価がどうなるかを考えてから決めると、
    万一の場合も傷が浅くて済みます。
     最悪、ローン返済が難しくなった時も、高く売れれば安心ですね。

    実社会でも、上手に中止や撤退するのは難しいですね。

  76. 78 購入検討中さん

    どなたか、契約された方はいらっしゃいますか。
    契約後の営業の方の対応等如何でしたでしょうか。駐車場を借りたい場合、場所まで指定出来るのでしょうか。
    それと、近隣の方々との話し合いはどうなっているのでしょうね。
    ご理解頂けたのでしょうか。先日観に行きましたら以前よりは黄色い登りの数が減ったように思えたのですが。

  77. 79 匿名さん

    まだまだ近隣と解決には、ほど遠いようです。。。

    近隣はまだ裁判も辞さない構えを崩してないと聞きます。。。

  78. 80 購入者

    駐車場の場所は指定できます。早いうちに指定したほうがいいでしょう。でもまだじゃないかな。営業担当者に尋ねて下さい。

  79. 81 購入検討中さん

    No.78 です。
    No.79 匿名様 、No.80 購入者様 お返事ありがとうございました。

    色々と検討したのですが、こちらお物件は日当たりも良いですし、近くに青葉台公園や、滝の根公園など子供がのびのびと遊べるところがあり、スーパーも近いし、駅までの道は平坦でとても良いところだなと思っております。

    近隣の方々との解決には、ほど遠く、まだ裁判も辞さない構えを崩さない・・・ となると不安が残ります。お互い笑顔で生活できれば嬉しいのですが、色んな思いもおありでしょうし難しいですね。

  80. 82 匿名さん

    ここで裁判しても近隣住民が勝つ確率ほとんどなし っていうか0
    訴訟費用出してまで訴えるボランティアチックな人はいるのだろうか
    それとも何か別の目的があるのだろうか
    詳しい人教えて

  81. 83 匿名さん

    解決金ねらいでしょ。

    とりあえず販売の邪魔し続けて、マンションの売り主が条件提示してくる、または条件を引き上げるのを待ってるんだよ。

    右翼団体とかとやってること一緒だよね。

  82. 84 不動産購入勉強中さん

    朝霞台駅方面から南の方角を見ると
    彩夏祭の花火が上がった位置より西側に
    クレーンの付いた建物が見えますが
    ズバリその建物がコチラのマンションですか?

  83. 85 近所をよく知る人

    まぁ、ホントどうしようもないマンションです。

    周辺地域の事を考えず、利益を求めた一企業の悪行です。

    まぁその企業も私的整理、、、、

    どうしようもありませんな。

    購入者と周辺住民が、うまく人間関係が構築できるかも不明、、、、

    そもそも購入者は関係ないとい云えど、、、、

    まぁこんなマンションはとっとと無くなってしまえば良いと思います。

    周辺地域の住民の感情を無視しすぎ。

    解決はないでしょう。

  84. 86 匿名さん

    No.85 by 近所をよく知る人様へ


    周辺地域の住民の感情を無視しすぎ・・とのコメントですが、今までどのような話し合いを
    されてきたのかご存じでしょうか。もし宜しければ教えて頂けませんでしょうか。

    コスモスイニシアさんからの説明では、誠意を持って対応されているように感じましたが、
    そうでは無いのでしょうか。

    初めからのやりとりを知らずに口を挟めませんが、もう既に完成間近で販売も進んでいる
    ので取り壊しは難しいと思えます。
    かなりこじれているところを見ると後は、お金で解決と言うことなのでしょうか。
    そうだとすると、お金が欲しくて反対していたのではないかと感じる方も多いと思います。
    お金の問題ではないとおっしゃるならば、妥協点はどこなのでしょう。

    先日、現場を観に行きましたが、道路ごし、駐車スペース等かなりあけて建てられて
    日当たりも良い家に日照権の損害?の登りがたっていました。
    しかも、規制の変わる直前の滑り込みとはいえ、
    周りの方々家を購入されたときには建設可能な建物であるわけで、それを知っていて
    家を購入なされたのにも関わらずこれだけの反対をすることが出来ると言うのは、
    一体いままでどんな話し合いがなされていたのか、コスモスイニシアさんは、
    本当に誠意を持って説明されたのか不思議に思います。

    前にコメントされているご近所の方のコメントに周りの方は本当に良い方ばかりと
    書かれていましたが、その良い方ばかりなのにこんなにもめるのは、何故なのでしょうか。

    長くて済みませんでした。

  85. 87 匿名さん

    このマンションももうほぼ完売ですよね。
    周りの反対がすごくても
    やはり欲しいと思うマンションはあっという間に売れてしまう。
    そういうものなんじゃないでしょうか?

    いくら近隣住民の感情を無視しているといっても
    これだけの敷地が空いてしまった時点でしょうがないのではないでしょうか?

    私が住んでいた所でもファミレスが潰れて高いマンションが建ち
    眺望はまるで望めなくなりました。
    そりゃ、マンション会社は利益第1で当然だと思います。

  86. 88 匿名さん

    安いから売れているのです。

  87. 89 不動産購入勉強中さん

    No.84です。

    もしクレーンの付いた建物だとしたら
    数キロ離れた場所からも目立ち
    周辺の環境次第では日照権などの問題が発生しても
    おかしくないなと感じました。

    ただ最近、市役所方面から
    本町1丁目の交差点(信号待ち有り)を経由して
    城山公園方面を通ったのですが、
    その時には、のぼりなんて見かけなかった様な・・・

  88. 90 匿名さん

    そもそもマンション建設は違法行為じゃないしね
    この程度じゃ日照権という主張もナンセンス
    訴訟を起こさないかぎり問題そのものが無いんだから解決もくそもないのでしょう

  89. 91 匿名さん

    >>85
    こんなマンションはとっとと無くなってしまえば良いなんて、ひどいこと言うね。
    購入者の感情を無視しすぎなんじゃないのかね。

  90. 92 契約済みさん

    こんにちは。
    契約された方、オプションご覧になりましたでしょうか。

    私は、玄関前カメラ付きインターフォンをつけたいと思っているのですが
    価格が52,500円になっていました。
    たぶん、カメラ付きの子機みたいな物をパネルを外して取り付ければ良いのでは
    と思っているのですが、これは同じ物を購入して自分で取り付けるなんてことは
    出来ないのでしょうか。
    検討されている方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとうれしいです。

    よろしくお願い致します。

  91. 94 購入者

    今朝の読売新聞みましたか?米軍跡地の件でてます。

  92. 95 契約済みさん

    読売新聞とっていません。

    今朝の読売新聞に米軍跡地の件なんて書いてあったのか教えて下さい。

  93. 96 匿名さん

    >>95
    毎日新聞ですが、土壌汚染(ダイオキシン)の話が載っていました。

  94. 97 購入者

    土壌汚染がわかったそうです。すでに住民の方には説明があったみたいです。
    今後の土地の再利用計画に影響がありそうのこと。

    私が土壌汚染に詳しくないので、この件に関する詳しかったいらしゃいましたら意見していただけますか?

  95. 98 契約済みさん


    土壌汚染の件、毎日新聞の↓に書いてありました。

    http://mainichi.jp/area/saitama/news/20091116ddlk11010106000c.html


    土壌汚染調査の結果について、ダイオキシンが最高で基準値の4・4倍、鉛が調査地点の平均値で基準値の約6倍検出されたことが報告された。地下水への影響はなく、来年1月に除去する。
    跡地は市民が利用する公園などにも使われるため、宿舎予定地以外も調べてほしいとの声が上がったが、「敷地外の調査は権限がない」と答えた。

    と言うような事が書いてあります。。

  96. 99 契約済みさん

    No.92 by 契約済みさんへ

    私も同じように思いまして探し出しました。かなりお安く購入できるのですが、さて、取付はどうなるのかと思い検討中です。引っ越しの時にクーラーなどの取付と同じように、電気屋さんならつけられるのかどうか。綺麗にやってくれるのかどうか。。。 取付だけ格安で!という業者もありますが・・・色々考えると少々高くてもオプションでつけた方が楽だし安心かなと思っています。

  97. 100 契約済みさん

    No.95 です。

    教えて下さった皆様ありがとうございました。

  98. 101 匿名さん

    アエラの最新号(09.11.23号)の巻頭に「立て替え不能EDマンション」という特集記事がでています。
    このマンションが抱える問題とぴったり符合する内容です。

    いわく
    「・・・昨年2月に完成したばかりだが、すでに「既存不適格」の烙印を押されている。生まれながらにして違法状態にあるのだ。」
    という書き出しで始まる記事です。

    購入検討中の方だけでなく、近隣の方にも興味深い内容だと思います。ご一読をお勧めします。

  99. 102 匿名さん

    生まれる前から「違法状態」のこのマンション。ご近隣のかたがたのお怒り、ご心配、察するに余りあります。

  100. 103 周辺住民さん

    売主が逝っちゃうから、大変ですね。入居者は。

  101. 104 契約予定

    私は今週末に契約予定です。
    風評を流してよほどこの物件を買わせたくない?人がいるのには驚きました。

  102. 106 めがねです。

    お初です。

    既に契約済みです。

    中々面白いやり取りが見れて面白いですね。

    週末には現場見学会があるみたいですが、

    見に行く方居ますか?

    私は仕事で行けないのですが、行かれた方は是非状況を教えてください。

  103. 107 匿名さん

    >104
    そりゃぁ、そうでしょ。
    こんな投売りをされたら、周辺のマンションは全滅ですからね。
    でも、風評ではないですね。ほとんど事実だと思います。

  104. 108 匿名さん

    ま、ここに限らずコスモスイニシアの物件を買う人は、
    アフターサービスは受けられないかもしれないという前提だろうからね。

    まもりすまい保険なんて、それこそ建物自体の重大な瑕疵にしか使えないし。

  105. 109 匿名さん

    近隣問題も一緒。
    潰れたら、知りませんで終り。
    それも承知の上でしょうが。

  106. 110 匿名さん

    近隣問題なんてあったっけ?
    住民が勝手にゴネてるだけでしょ。見苦しい。

  107. 111 市民

    近隣うざい あっちいけ

  108. 112 購入済

    確かに。
    意味不明な投稿はスルーだね。

  109. 114 匿名さん

    地元の商店主にとってみれば、マンション住民は見込み客だからね。
    小規模のマンションとはいえ、反対するわけないよね。

    まあ、近隣住民は好きなだけ騒いでれば?って感じかね。
    裁判でもなんでもやればいいさ。
    勝てるわけないけど。

  110. 115 匿名さん

    現場見学会に行かれた方いらっしゃいますか?
    如何でしたでしょうか。
    もし宜しければ状況を教えて下さいませ。

  111. 116 検討中

    朝霞といえば人参畑の砂嵐で有名ですが、
    こちらのマンションまでは飛んでこないでしょうか?

  112. 117 ご近所さん

    人参畑ですか・・・。近年駅付近は、畑も少なくなり
    このマンションの周りには畑は見かけないですよ。
    近くに10年くらい住んでいますが、畑等の砂埃で困ったと
    思ったことはありません。

  113. 118 ご近所さん

    あと、5部屋残っているみたいですね。
    値引きとかされるんでしょうか。

  114. 119 匿名さん

    気になるなら営業に聞いてみれば?

    定価からしてバーゲンプライスだし、
    まだ完成まで3ヶ月もあって残り5戸なら
    値引きしてくれる理由はないと思うけど・・。

  115. 120 契約済み

    いよいよ完売に向けたラストスパートですね。
    過去の宮原といい、新座も 完売。
    営業さん、頑張って。

  116. 121 競合物件企業さん

    値引きしてますよ。
    とにかく、早く売らないとですからね。

    投売り価格からさらにドン!

    敵いませんよ。

  117. 122 匿名さん

    国家公務員朝霞宿舎の建設凍結になりましたねぇ~

  118. 123 物件比較中さん

    ↑行政刷新会議万歳

  119. 124 匿名さん

    国家公務員朝霞宿舎予定地は、今後どのようになるのでしょうか。

    朝霞市は、公務員の方の税金等も予定していたようで打撃でしょうね。
    土地の汚染もありますし・・・

  120. 125 物件比較中さん

    あと3戸になりましたね。
    購入を決めた方の話をお聞きしたいんですが?

  121. 126 物件比較中さん

    駐車場の数が少ない。
    先着順?外れた世帯は、外に借りるんですか?

    私は車なしでもいいかと思ってはいるんですが、この周辺は自転車があれば病院や買い物などOKですか?

  122. 127 物件比較中さん

    やはり、デペが心配なのです。
    住宅性能評価などあれば大丈夫なものでしょうか?
    購入に前向きな点ありますか?

  123. 128 契約済みさん

    駐車場は先着順です、まだ残ってるのかな?
    なくなった場合にはイニシアが近くの賃貸駐車場をキープしているみたいですよ。

    立地、価格で直感で購入しました。今のところ前向きな情報しかないです。
    デベや施工会社気にしてたらどこの物件も買えませんよ。

    気に入ったら直感で買ってください。
    今内装を検討しています。

  124. 129 契約済みさん

    駐車場は53戸に対して、36スペース用意されてましたが、どうでしょう?残ってますかね?
    近くの賃貸駐車場だと、マンション敷地内より若干高く、砂利の駐車場が多いようです。


    買い物などは自転車でも行ける範囲にいろいろあります。
    スーパーはマツエツ・イイダ。
    ドラックストアー・パン屋さんもあります。
    あとは市役所・銀行(みずほ・りそな・JA)は駅からマンションまでの通りにあります。

    病院はどうだろう!?わかりませんが、
    朝霞中央病院などの大きい病院は朝霞台駅よりにあるから・・・・。



    ウチもほぼ直感で決めました。
    マンションの規模・価格・立地条件などプラス面が多かったので。

  125. 130 契約済みさん

    契約済のみなさんへ

    内装はどうされますか?
    食器棚、床ワックスってすごく高いですよね・・・

    うちは予算ないけどエコカラットとベランダのタイルだけ検討しています。

  126. 131 匿名さん

    エコカラットは外部業者にて検討しています。
    ベランダタイルは日曜大工でぼちぼち行う計画です。
    床ワックスはイニシアさんか外部かで迷っています、
    やはりイニシアさんにお願いした方が後々良いのでしょうかねぇ?。。。

  127. 132 匿名さん

    私は床ワックスは自分でメンテナンス予定です。

    30万もするなら、入居前に市販のワックスしっかり塗って、
    そのあと年1回でもメンテしたほうがいいと判断しました。

  128. 133 匿名さん

    >>132さん
    業者さん使用されているコーティング材に近いものが入手可能なら、
    自分でメンテナンスにチャレンジしようかとも検討しています、
    参考に教えてください。

  129. 134 匿名さん

    オプションはお値段高いですよね。

    うちは、色々調べてほとんど他で購入する予定です。
    ベランダタイル、エコカラット等その他ものすごくお値段違いますので
    引き渡し後でも構わない方は検討する価値ありだと思います。

  130. 135 匿名さん

    >>133さん

    コーティング材は「これ」っていうのはありません。
    イニシアでもお近くの新座は「イークリー*」さん青葉台は「*リーン****」さんで業者がちがうようです。

    市販品はネットで探せばいろいろ出てくるようです。ウッディブライトとか。

  131. 136 契約済みさん

    エコカラット・ベランダタイルは外部業者さんのが安いんですね???
    んーどうしようかな・・・業者探すの面倒なのでお願いしようと思っていたのですが
    値段そんなに違うなら調べてみようかな・・

    見積もり出している業者あれば教えてもらえませんか?

  132. 140 入居予定さん

    私は玄関カメラ付ける予定です。
    コーティングは私も埼玉の業者ですが、137さんとは違う業者ですね。

    http://www.eclean901.net/

    まだ見積もりの段階ですが、特典も沢山あったし一級建築士が同行内覧会のサービスもやってるらしいので、ここに決めようかなと思ってます。一応137さんの業者にも見積もり出してもらおうかな。

  133. 141 物件比較中さん

    駐車場はこれから抽選になるようですね。

  134. 144 匿名さん

    良くも悪くも注目の物件ということですよ

  135. 145 契約済みさん

    現在食洗機を検討してますが、

    どなたかどこか良い外部業者さんごぞんじですか?

    オプションよりかは安くなると思ってるのですが。。。

  136. 147 契約済みさん

    え?まだあるの?もうなくなったんじゃないかな?

  137. 148 匿名さん

    え?え?
    食洗機って標準でついているのではなかった??

  138. 149 契約済みさん

    ついてないですね!
    抱き合わせで最初からついているより選択肢があったほうがいいと思います。

  139. 150 購入検討中さん

    のこり2部屋ですね・・近くの住民の説得は終わったのでしょうか?

  140. 151 購入済

    残り2戸ですか。もう近隣住民の風評書き込みはなくなりましたね。

  141. 152 契約済みさん

    いよいよ残り1戸になったようです。早く完売してほしいですね

  142. 153 契約済みさん

    完売したみたいですね。
    モデルルームも撤去されるようです。

  143. 154 契約済みさん

    HP上では残り1戸となっているようですが。。。。
    今週末にまたモアの展示会がモデルルームであるようです。

  144. 155 契約済みさん

    本日コスモスイニシアから完売のハガキがきましたよ。
    17日の日曜日でモデルルームはクローズされると書いてありました。

  145. 156 契約済みさん

    新座より早く完売になりましたね。購入者としてはうれしいですね。
    あとは入居を待つばかりですね。

  146. 157 契約済みさん

    ホームページも「完売御礼」となっていますね。

  147. 158 入居予定さん

    >156さん

    新座の物件は去年の11月中に完売してますよ。
    安かったので検討物件でしたが私が見に行った時にはすでに残り4戸でした。

    何はともあれここのマンションも早く完売してよかったです。
    住むのが楽しみですね。

  148. 159 契約済みさん

    >158さん

    コメントがヘタでした(笑)
    新座は11月入居開始で11月完売
    朝霞は3月入居開始で1月完売
    なので「完売が早いですね」の意味です。

    なにはともあれ完売はうれしいですね。

  149. 160 匿名さん

    近所の黄色いのぼりは一向に減る気配ありませんね・・・
    イニシアさんは交渉あきらめたのですかね。

  150. 161 未来の住民

    黄色いのぼりなんて気にする必要ないですよ。別に近所付き合いしなきゃいけない訳でもないですし。

    前向きな話題をしましょう

  151. 162 匿名はん

    道路の斜め向かいのホームは反対ないんですかね。
    あれは何階建てくらいになるのかな。

  152. 163 契約済みさん

    七〜八階ぐらいまでなら現在の高さ制限には触れないと思いますが、割と敷地目一杯に建っているようですし、前面道路がそれほど広くはないので、斜線規制に引っ掛かる可能性があることから、いいとこ三階〜四階建てというところじゃないですかね?

  153. 164 入居予定さん

    入居予定の皆様に質問です。


    引越し会社はどこを使われますか?
    引越し幹事会社!?はちくま運輸とのことですが、その運輸会社さんはあまり知らなくて・・・。
    みなさん、ちくま運輸さんを使われますか?

  154. 165 入居予定さん

    確かに微妙ですね・・・
    私はヤマトか日通で引越しします。
    上記引越会社よりかなり安価になるならそんなにこだわりないのですが。。。
    郵送された特典もそんなにたいしたな内容じゃないですしね。

  155. 166 入居予定さん

    口コミ評判が良くないんでちょっと心配ですが、
    私はダック引越センターで予約しました。
    幹事会社より4万も安くしてくれましたよ!
    安すぎて不安ですが。。
    壊されて困る物は自分で運ぼうかと思ってます。

    >162さん

    私も全く同じ事を思っていました!
    あそこはグループホームが建つようで
    グループホームは痴呆の方が入る老人ホームらしいので
    (介護の仕事をしてる母が言っていました)
    ちょっと不安です。

  156. 167 匿名さん

    黄色いのぼりが入居後もずっとたってたらイヤですね。。
    本当に交渉してるのかしら・・

  157. 168 契約済み

    >167さん
    入居までには近隣の皆様にご理解を賜るよう努力しますが、仮に入居後にまでご理解を得ることができない状態であったとしても、弊社としては責任をもって、ご理解の得られるように交渉を継続する所存ですと、課長さん自ら(プロジェクトマネージャーよりも上席者。プロジェクトの最高責任者だといっていた)がいってたので、いい加減なことはしないでしょう。ただ、そのときに「後ほどその旨記載された文書を社判をついて居住者の皆様にお渡しします」っていってて、一応コピーだけは受け取ったのですが、未だに本書は受け取っていません。皆さんはそのような文書を受け取っていますか?(まあ、後ほどって言っていただけで、具体的に何時だとは言っていませんでしたが。入居までまだ間がありますので、引き渡し時なのかもしれないですね)

  158. 169 引越業者選定中

    166さん

    >幹事会社より4万も安くしてくれましたよ!

    我が家は、1DKに二人住まいで収納も少なくファミリープランよりシングルプランに近い荷物の量なんですが
    5万以内に収まりますかね?(移動距離は20km位です)

  159. 170 匿名さん

    引越し業者なんてせいぜい1万かわるか変わらないかなので
    大手のがいいんじゃない?

  160. 171 入居予定さん

    166です

    >169さん

    私たちは2DK2人住まいで13km位の移動距離で5万でした。
    ただ、時間指定なしなので(フリータイム便みたいなやつ)
    安いんだと思います。

    引越する時間に特にこだわりがなければ安くなると思いますよ

  161. 172 契約済みさん

    みなさんフロアコーティングなどのオプション関係はどうされました?
    ケーマックさんという会社で、『他にご入居される方が居るなら割引できます』と
    言われますので、どの方か今からお考えの方いたらな・・・と。

    私は、エコカラットをLDK全面とフロアコーティング全室と水周り関係のコーティングを
    頼みまして27万でした。贅沢品を承知してますが、少しでも削りたいのが心情です。

  162. 173 契約済みさん

    こんばんわ。
    ケーマックさんお値打ちかもしれませんね、
    我が家はライフサポートとゆうところに予約しています、
    フロアーコーティング、食器洗浄機、水周り、エコカラット
    で約50万です。
    イニシアさんに依頼よりお得かと思っていましたが
    もっと色々見積もればよかったかな。

  163. 174 入居予定さん

    わたしも173さんと同じ業者さんのほぼ同じメニューで53万ほどです。(エコカラットはリビング両面予定ですが)
    このマンション特典がついていてそれ以上は値引交渉していませんが、交渉の余地はあるんでしょうかね?
    みなさんも情報あれば是非ください。

  164. 175 匿名さん

    近隣の黄色いのぼりがだいぶ減ってますね。
    正面玄関前の戸建3件ほど残ってますが・・・

  165. 176 契約済みさん

    こんばんわ。
    173です
    174さん、因みにどこで施工予定ですか?
    エコカラット両面でその予算なら検討したいです。
    問題なければ教えていただけませんか?

  166. 177 契約済みさん

    173です。
    174さん失礼しました。
    同じ業者さんって書いてありましたね。
    値引き可能ですかね、、、少しでも抑えたいところですよね。
    内覧会の立会いは依頼されましたか?

  167. 178 契約済みさん

    みなさん、エコカラットやられるんですね。
    うちも、ライフサポートでフロアコーティングと食洗機です。
    立会いもお願いしました。

    エコカラットいいのは分かってるのですが
    費用を考えると、どうしよう・・・

  168. 179 匿名さん

    >173さん
    174です。ライフサポートさんですよ。
    内覧会同行もお願いしています。イニシア青葉台公園でライフサポートさんに
    お願いしている方結構多いのでは?と思います。

    エコカラットは急がなくてもよいのでは?とも思います。
    部屋の感じを見てからイナックスショールームで再度タイルの柄をイメージして
    検討する予定です。

  169. 180 匿名さん

    戸建の立場になると、うしろに背の高いマンション立ったら嫌です。

  170. 181 匿名さん

    後ろなら問題ないのでは? 前だから問題あるんでしょ

  171. 182 匿名さん

    後ろの圧迫感が嫌なんですよ。
    見下ろされてるみたい。

  172. 183 匿名さん

    前回の確認会?時に町内会入会のご案内ありましたが入居予定のみなさんどうします?

  173. 184 匿名さん

    180さんはまだ旗を降ろされていない4件のうちの1件の方でしょうかね。後ろ、とおっしゃられているところを考えると、マンションの南側、青葉台公園のほうにお住まいのかたなのでしょうか。でも、マンションの南側の方は旗をおろされているようですし、やはりわだかまりが未だおありなんでしょうね。

  174. 185 匿名

    しかしこれからは同じ町内ですし、いい街づくりのために協力して頂けると信じています。

  175. 186 匿名

    マンション周辺の住民ほとんどの人がマンション建設反対の署名を書いていたらしいので、町内会に入るのは勇気がいりますね。

  176. 187 匿名はん

    もしもマンション住人の方が結束して町内会に入れば、多数派になりますね。
    近隣には他にもマンションがあるわけですから、そうなっていくのかもしれない。
    商業地なのにマンション反対とか分からない。
    朝霞市の収入は市民税、固定資産税がほとんどなのに反対して何を考えているのだろう。
    市の中心部にもでっかい空き地が放置されたままですよね。

  177. 188 匿名さん

    マンションの住人と町内会って交流あるものですか?
    私の地元は町内会は分譲マンション住人は参加してないし、こちらも声をかけていません。

  178. 189 匿名

    町内会に入ったって、どうせ和解できないんだし。イニシアの住民みんなで入って町内会乗っ取ろうとしても、それは無理でしょう。

  179. 190 契約済みさん

    町内会に入っても肩身が狭い感じなんでしょうかね?

  180. 191 匿名ちゃん

    マンション住まいだとあんまり町内会とは交流ないイメージだけど。

  181. 192 匿名

    マンション内でも別に交流ないし。ましてや、近隣の町内会なんて。

  182. 193 匿名

    何が言いたいの?

  183. 194 匿名さん

    安心、安全な町作りは自分から。
    新しく朝霞市民に仲間入りするなら「よろしくお願いします」が普通ですよね。

    お祭り、ゴミ拾い、ラジオ体操。いいじゃないですかw

    自分から貢献して、回り回って自分が暮らしやすくなるものです。

    イニシア嫌いのデベ、嫌な思いをされた方。いると思いますけど、人は鏡です。
    お互いポジティブに楽しんで参加していくのが良いと思います。

    演技ばかりのアオリ書き込みが混じってるので、みなさん相手にしないでね。
    マンション側住人も、これからしっかり話し合いながら良い町づくりに参加さしてもらいます。

  184. 195 匿名さん

    で町内会は入るの?入らないの?

  185. 196 匿名

    194です。

    入りますよ。もちろん。
    よろしくお願いします。

  186. 197 入居予定さん

    いよいよ今週末に内覧会ですね。
    皆さん引っ越しは3月ですか4月ですか?

  187. 198 入居予定さん

    こんばんわ。
    引越しは4月中旬の予定です。
    学校が休みになる3月下旬が良かったのですが
    近距離ですが繁忙期で結構な値段が。。。。
    予算足りずお値打ちな時期とゆうことで決めました。


  188. 199 入居予定さん

    こんばんは
    私も3月末4月第1~2週に集中するかなと思って4月中旬にしました。

    各種手続や内装やらでバタバタしますけど、楽しみです。あと一息頑張りましょう。

  189. 200 特命さん

    200レス

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸