横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【川崎駅】周辺に住もう!!!Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 【川崎駅】周辺に住もう!!!Part4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2012-10-29 17:07:23
【沿線スレ】川崎駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ナゾーラさんではありませんが、Part4を立てました!
過去スレはこちらです。

【川崎駅】周辺に住もう!!!Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205513/

【川崎駅】周辺に住もう!!! Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84195/

【川崎駅】周辺に住もう!!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70853/

[スレ作成日時]2012-09-07 08:00:38

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【川崎駅】周辺に住もう!!!Part4

  1. 863 ご近所さん

    >858
    川崎があちこちにランクインしていると言うのはどんな情報ですか?
    確かに武蔵小杉はダイヤモンドのこれから期待できる街として3位にランキングされてましたね。(川崎も30位くらいだったかな?)。
    Major7の住みたい街ランクでも武蔵小杉はランクインしてましたが川崎はありませんでした。ただ同じアンケートの「住んだら思ったよりヨカッタネ」ランクでは川崎は見事にランクインでしたね。あとはホームズの怪しい「住みたい街ランク」でわ川崎がランクインも池袋が上位にきてたりでランクそのものの信憑性が批判されてますけどね。

    まさかそこまで仰っておきながら数年前のランクをいろいろ持ち出しませんよね?

  2. 864 匿名さん

    商業施設を理由に川崎がいいと言われても、
    それだったらもっといいところあるじゃないの、ってことになりますよね。
    わざわざ環境に問題ある川崎にする必要はないのではないかと。

  3. 865 匿名さん

    多摩川沿いに大型マンション建ちまくってるけど地盤は大丈夫なのかなあ

  4. 866 匿名さん

    住みたい街ランキングとか武蔵小杉がランクインしてる時点で信憑性0だろw

  5. 867 匿名さん

    川崎をあーだこーだ言う前に、小杉がそんなに立派な地域なのかって言う話ですね。笑

  6. 868 匿名さん

    メッキが剥がれて東口から評価が下がり始めた
    次は西口に波及
    地盤沈下の始まり、ということか

  7. 869 匿名さん

    川崎に住もうっていうスレなんだから、川崎嫌な奴は書き込まなきゃ良いのに。
    毎日暇なんだね、お疲れ。
    >864なんて特に痛い。

  8. 870 匿名さん

    864は至極もっともだと思いますが。
    どこがおかしいと?

  9. 871 匿名さん

    川崎は元々工業地帯だからね。
    住む場所ではない。

  10. 872 匿名さん

    だから、あなたが住まなければ良いだけのことですから。

    毎日毎日ここまで出張して来てさ、ほんと~に暇だよね。

  11. 873 匿名さん

    東口の地価下落率は高いところで5%くらいのダウンでしたっけ?

  12. 874 購入検討中さん

    狡いこすみんは、よっぽどの粘着質

  13. 875 匿名さん

    コス民は本音では川崎を羨ましく思っているはず

  14. 876 匿名さん

    コス民が急にネガ連投しつづけたくなったからには、
    きっと何か背景、理由があってのことだろう。
    それは一体何か?

  15. 877 匿名さん

    暇なのは大前提として、心の奥底に何かしらの闇が生じたのでしょう。

    何だろう

  16. 878 匿名さん

    西口近辺の賃貸に住んでいるけど「便利」の一言に尽きる。
    環境や民度とかは当然良くないし所詮川崎だけど、やっぱり便利なんだよなぁ。
    スーパー行くのに徒歩2,3分のラゾーナでさえ面倒に感じるけど、
    何だかんだで便利。都心に車で出るのも首都高使えばすぐだし。
    おすすめです。

  17. 879 匿名さん

    >863
    川崎は「住んだら思ったよりヨカッタネ」ではなく、「実際に住んでみて良かった街」ランキングの4位です。
    「実際に住んでみてがっかりした街」ランキングも見てみたいw

  18. 880 匿名さん

    大量削除されてるんだけどなぜ?

  19. 881 匿名さん

    川崎駅周辺にお住いの住人さんが、事実を突き付けられて、それに対して言い返すこともできず、
    ご自身の精神の平衡を保つために、ほかに方法もなく、削除依頼を出されたということでしょう。

  20. 882 匿名さん

    小杉は凄いけど、川崎駅周辺も良くなりそうだね。

    http://www.livable.biz/about/sol/f_news/2012/bn1209.html#24

  21. 883 匿名さん

    削除の基準て何?

  22. 884 匿名さん

    タワマンしかないが良いか、ラゾーナしかないが良いか(実際はそれだけではないが)

    交通の便含めた地価等の投機性命か、商圏やお買い得感含めた生活利便性命か

    同じ川崎市同士で価値感、訴求するポイントがここまで違えば、好きな方選べばいいだけだな。

  23. 885 匿名さん

    「ち〇ん〇間」か。
    とうの昔に撲滅されていたと思っていたよ。
    今でも残っていたんだね、それも川崎駅の徒歩圏内に。
    というか、徒歩圏内じゃないと、お客さん、来ないだろうしね。
    川崎駅と風俗は切っても切れない関係だから、しかたがないね。

  24. 886 匿名さん

    2012年の神奈川県で路線価上昇率一位は川崎駅東口だったんだ?武蔵小杉かと思ってた。

    http://www.47news.jp/blog/OUT/路線価-川崎市川崎区.html

  25. 887 匿名さん

    交通利便性最強?の武蔵小杉が、よもや路線価で川崎の後塵を拝すなんてことは。。何かの間違えでは?

  26. 888 匿名さん

    川崎駅の近辺は本邦有数の風俗街ですからね。
    そう簡単におちぶれたりはしませんですよ。
    世の男性方の欲望の渦巻く川崎駅を見損なッてもらっちゃあ困りますな。
    得心がいかないならひとつ、堀之内でもいい、南町でもいい、川崎駅の誇る風俗街を歩いてみていただきたいですな。
    昼間っから袖を引かれて困っちゃうこと、請け合いですから。
    マンションに越してきた皆さんも、風俗と隣り合わせで暮らすことに喜びを持っていらっしゃるんじゃあないですかな。
    そうでなきゃあ、わざわざここに越していらっしゃるわけなんぞ、あるはずがありませんからね。

  27. 889 匿名さん

    袖なんか引かれないと思いますけど
    最近はそういう呼び込みがいるんですか?

  28. 890 匿名さん

    >>886
    いやだから小杉なんて最初から相手にならないって言ってんじゃんw

    路線価図でみただけだから見落としがあるかもしれないけど平成24年の最高値は以下の通り、

    川崎東口 最高値
    1平方メートル当たり1,870,000円
    川崎西口 最高値
    1平方メートル当たり1,580,000円

    武蔵小杉 最高値
    1平方メートル当たり980,000円


    小杉なんて川崎東口の半分の価値w

    ちなみに川崎西口の一番新しいタワマンの前で、
    1平方メートル当たり460,000円くらいだったかなぁ?
    これはうろ覚え。

  29. 891 匿名さん

    まず小杉が川崎駅の地価を超える事があるのならば何十年後も先。
    むしろ今のままじゃ無理。

    そして西口が東口を超えるのもかなり時間はかかる。
    むしろ開発一旦終わった今のままじゃ無理。

    価値だけで考えると川崎市は川崎東口が暫く不動王。

    住もうって考えるなら西口や小杉でもいいかもしれないがな。

  30. 892 ご近所さん

    >890
    なるほど。さすが商業地としての中心ですね。むしろ川崎駅には頑張ってもらわないと。しかし路線価から見る川崎区の問題は別にあると思うのです。以下に中原区川崎区の推移を比較してみます。

    中原区最高値推移
    2010 1,050,000
    2011 1,100,000
    2012 1,140,000
    川崎区最高値推移
    2010 2,530,000
    2011 2,500,000
    2012 2,500,000

    上昇する中原区と現状維持が精一杯の川崎区。勢いの差が出てますね。さらに平均値で見ると・・・

    中原区
    2010 378,533
    2011 377,968
    2012 400,212
    川崎区
    2010 404,095
    2011 391,100
    2012 390,108

    あらら、逆転しちゃった。川崎区、本当に今のままで大丈夫なんでしょうか。いずれ最高値も逆転!?なんてなりませんよね?

  31. 893 匿名さん

    892
    平均なんてしたら川崎区が不利なのはあたりまえ、
    工業地帯を含めなない住宅地の平均値だしてみろよ。

    まだまだ逆転なんてありえない。

  32. 894 ご近所さん

    >892
    おっと。でっかい釣り針。あえて釣られてみましょう。
    用途別だと最高公示価格しかみれないのですが、最高値で見ると川崎区は320,000だと思いますが、中原区で言うとベスト10にも届きません。川崎区の最高値は中原区の13位くらいです。幸区はもう少しまともですけどね。

  33. 895 ご近所さん

    上は>893への返信でした。住宅街の価格になります。

  34. 896 匿名さん

    ポジの川崎駅住人さんはおひとりのようだが、
    確かに893はそのお方と違うっぽい感じ。
    やはり大物狙いの釣り師?

  35. 897 匿名さん

    結論は川崎には住まない方が良いってことでOK?

  36. 898 匿名さん

    川崎というか、川崎駅周辺にはね。
    特に子どものいる家はよした方がいいと思う。

  37. 899 匿名さん

    川崎否定したら小杉もろとも否定になるから、慌ててフォローされたのですね。

    最初見たとき自爆特攻かと、吹きました

    ボケと突っ込みご苦労さま。

  38. 900 匿名さん

    今日も相手にされないネガの自演が愉快だねw
    どんなにネガったって、川崎駅周辺の利便性や日常生活における快適さは変わらないよ〜

  39. 901 物件比較中さん

    >894 >893
    住宅地の平均値も比較できますよ。

    川崎区住宅地平均
    2010 265,471
    2011 260,706
    2012 259,941
    幸区住宅地平均
    2010 281,167
    2011 278,917
    2012 278,167
    中原区住宅平均
    2010 314,476
    2011 312,909
    2012 319,348

    住宅地で見たら逆転するも何も、中原区の圧勝。
    川崎区の名誉の為に商業地も比較
    川崎区商業地平均
    2010 604,412
    2011 586,167
    2012 584,722
    幸区商業地平均
    2010 671,667
    2011 674,667
    2012 683,333
    中原区商業地平均
    2010 528,000
    2011 537,000
    2012 586,200

    さすが商業地では幸区が面目保つもあれ?川崎区どうしたの?
    しかし、中原区の伸びが凄いですね。

    川崎区がよかったのは、最高価額だけのようですね。それで東口万歳と言うのもどうなんだろうと言う気は少ししますね。  

  40. 902 匿名さん

    あかん、これでは中原区の商圏発展は絶望的やないか

  41. 903 匿名さん

    中原区には誰も買い物に行かないから大丈夫。

  42. 904 匿名

    コスギ駅前の商業用立地はほぼ全て東京機械製作所の賃貸だから絶望的だね。
    二ヵ所がイトーヨーカドー系列でもう一ヶ所はオフィスビルになるよ。

  43. 905 匿名さん

    そうですね。
    それにひきかえ、ラゾーナにはモンペはいた●●●エリアのおばちゃんたちがいっぱい来るからいいですね。
    ラゾーナの中にスーパー銭湯作ったらもっとお客さんが集まると思うんだけどなぁ。

  44. 906 匿名

    東京機械製作所ってひどい会社で木更津のアカデミアについてこれない社員は自己都合退職扱い。

    コスギ駅前の土地を全部売れば割増退職金なんかいくらでも払えるのに売らずに賃貸するんだと。

  45. 907 匿名

    >905うん、ユニマットみたく爆発しないなら入りたい。

  46. 908 匿名

    >905むしろ健康ランドにして平成のチビたま一座かなんかに大衆演劇をさせましょう。


    東口のロック座でストリップ見るより楽しそう。

  47. 909 匿名

    >899武蔵小杉と川崎は別物だよ。
    矢向〜鹿島田と新川崎〜平間の間に見えない壁があるのがわからないかなあ!?

  48. 910 匿名さん

    川崎に見えない壁?
    多摩川が壁で向こうは川崎。これが都民の常識。
    その分、割安で利便が良いのが川崎のいいところ。
    川崎の中に壁作ってどうするの?

  49. 911 匿名さん

    8万円持って川崎に行っても一番高い店には入れないらしいです。
    9万2千円らしいですよ。
    嗚呼、川崎駅前は天国。

  50. 912 匿名

    >910都民にもいろいろいるんだろうけど武蔵小杉は東横線の特急停車駅だからね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸